昭和レトロがそのまま残る、垂水の市場cafeにて。

JUGEMテーマ:日記・一般
  神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!

ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援が本当に励みです。
てなわけで、一日一回!ポチっと応援を宜しくお願い致します。
今日は、何位かな~?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ 
先週、工事の打合せの為に垂水の駅前を通りかかりまして、
すこしだけ時間が有ったので、今年の前半に工事をさせていただいたcafeに挨拶がてら、お邪魔しました。
Image26501.jpg
垂水廉売市場内にOPENした
cafe foo様です。
工事をさせて頂いたと言っても、担当は私ではなく、一度もご挨拶をしたこともない、どころか、面識も一切ありませんでした。
あったのは、web上でのコメントのやり取りだけでありまして、、、
一度、伺いますと、blogのコメントに残したまま日にちだけが過ぎておりました、、、
ガラガラガラ~、
はじめまして、この度は、と言いますか、すこし時間が経ってしまいましたが、工事の際は御世話になりました、、、
と、引き戸を開けてご挨拶。
ホームページに載ってる写真と雰囲気が全然違うわ~、、
と、意味深なコメントも頂きつつ、とても歓迎して頂きました。
Image26491.jpg
香り高いコーヒーと、濃厚なチーズケーキを堪能させていただきました。
さすが、口コミで顧客を増やして行かれると言うだけのことは有って、大変おいしかったです。
ご馳走様でした。
Image26521.jpg
ところで、レトロな雰囲気で昭和の香りがいっぱいのこの市場、垂水の駅前の一等地に結構広い土地を占めていることもあり、再開発計画が以前から持ち上がっては消えて、消えては持ち上がり、しておりましたが、、
実際に行ってみると、(シャッターの閉まっているお店も多いですが、)営業されているお店ではなかなかの活気と、そして繁盛店の多いこと!
Image26481.jpg
居酒屋はまだ明るいうちから満員御礼の大盛況。(地域性か、、)
垂水漁港から昼に水揚げされる新鮮な魚もふんだんに仕入れられる、実は穴場の買い物、飲み歩きスポットなのかも、と、改めて地元の良さを再認識する機会になりました。

今度はしっかり時間をとって、行って見たいと思います。

今日のECO=シャンプーは 体を洗って 一緒にね。
要するに、一緒にシャワーで流すってことです。(笑)
昨夜は日曜日、お嬢と一緒におフロに入り、洗うのは体が先か、髪の毛が先かと論争になりました。
結論は、どっちでも良いけど、流すときは一緒にね、と言うことになりました。(笑)
政局は自民党の都議選大敗を受けてカレーライスからライスカレーに移ろうとしております。
結論は、、、どっちも国民の期待を裏切り続けないで、、と言ったところでしょうか、、、、
他に選択肢がないのは確かに、なのですが、民主党って田中角栄以後の自民党の本流ですよね、
国政選挙は政策論争の上、与野党の違いを国民が選択した結果、、、と(少しでも)なることを祈ります。
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ