神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
皆様の熱いご支援もあと一歩届かず、、、
いまだ2位に甘んじております、、、(涙、、)
てなわけで、一日一回!私にも、ポチっと応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
景気の底入れ宣言が終わったにもかかわらず、有効求人倍率の落ち込みといったらすごい!
なんと、先月から0.2ポイント低下して0.44倍とのことです。
まさに就職氷河期になりつつあります。
日本全体はさておいても、東海地方では確か昨年の春は1.2倍近かった覚えがあるのですが、、
気のせいでしょうか。。。
完全失業率もまだまだ伸びそうな勢いですが、底を打ったと与謝野大臣が宣言された以上、ぼちぼちと回復していくのでしょうが、、、もう少し先か、、、
しかし、弊社では、現在も果敢に建築士、インテリアコーディネーターの募集を行っております。
随時面接を受け付けておりますので、ご希望の方は、まず、履歴書を郵送してください。
じつは、長年一緒に働いてきてくれたユウコリンが今日付けで退社、
当分子育てに専念されるということで、文字通りおめでたい退社となりました。
ユウコリン、長い間ありがとね、ま、すこし落ち着いたらまた仕事も手伝ってね~
等々諸事情ありまして、6月は別れの季節にもなりました。
みんな、達者でナ~、いつでも遊びにきてね~。
では、気持ちを切り替えてお題目に、
この不況を乗り越えるカンフル剤となるべく我々の業界に政府が落としてくれたのは、
今が旬の、
「リフォーム減税」
その中でも新しい制度というと、自己資金でリフォームを行っても減税が受けられる
「投資型リフォーム減税」
この仕組みと、内容は先日、このブログでも整理したのですが、まだまだ疑問点も多く、
少し調べ物をと、
ググッて見ました。
な、な、なんと!
このブログがTOPページの国交省が出しているPDFの次、2番目に出てくるじゃあありませんか!
それでは、まさか、と思い利用者の多い、YAHOO!でも検索。
WOW!
やっぱりTOPページの2番目に私の日記が出てきました!
それでは、と、大きなキーワード+地域で検索という検索業界のセオリーに則って
ググッてみると、
1番も2番もこのブログの記事になっておりました。
スミマセン、ただの自慢で、、、(汗、、)
継続は力なりといいますが、、、これも応援くださる皆様のお陰でございます。
本当にいつも「ポチッと」ありがとうございます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
検索上位ということもありまして来月は一般のユーザー様向けにリフォーム減税のセミナー形式の説明会を行うことに決めました。(笑)
ご興味がある方はお問い合わせ下さい。
(結局、自慢と売り込みばっかじゃん、サイテーとか言わないで~、苦笑、)
今日のECO=スイッチを 消して廻るの 癖だモノ
須磨区板宿のメンズ服飾のLOD様の残工事が本日で完了、明日リニューアルOPENです。
一足先にOPENセールを覗いてきました。
G社長はじめ、皆様がリニューアルOPEN準備でてんやわんやの最中、シャツやスーツを見て廻り、ついでに要らない電気を消して廻りましたとさ。
ちなみに、G社長お奨めのシナコバをはじめ、おっされーなお値打ち品がいっぱいでしたよ~、
アラフォー世代、明日は板宿に集合だ~。
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!