ぷち、自給自足。

JUGEMテーマ:日記・一般
 EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
お手数ですが応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
久し振りに晴れ間がのぞいた神戸です。
日曜日は打ち合わせの日、ということで「朝イチ」からお客さん宅へ出かけました。
リフォームのプランのご説明と、リフォーム減税エコポイントのご説明をしっかりして参りました。
先週のタカラショールームでの相談会にお越し頂いたこのお客様の場合、浴室のリフォームをすると所得税減税エコポイントで、20万円近いキャッシュバックになってました。
決してこのためにリフォームをするべきとは思いませんが、リフォームをするならやっぱり今年でしょ、と言ったところでしょうか。(笑)
Image5401.jpg
そんなこんなで残念ながら「朝2」に向かう予定だったお客様宅には間に合いませんでした、(汗、)
またもやアフター担当の和田に任せっきりになってしまいました。
N様、梅雨明けの着工時には伺いますのでご容赦下さい。
Image5411.jpg
月初ということで、立ち上がりバタバタしておりますが、今月はとても忙しい(くなる)予定となっておりまして、、スタッフ一同、気を引き締めております。
周りの同業者の方も忙しい忙しいと言われる方も多く、日本全体の景気はともかく、神戸の西地区の住宅需要はすっかり温まってきた感もあります。
そういえば、月頭に送っていただく業界の動向レポートによると、、、こんな感じです、















































  総数 うち一戸建
    対前年   対前年
  戸数 同月比 戸数 同月比
滋賀 619 100.8 76 133.3
京都 1,239 96.1 315 127.5
大阪 4,378 107.9 1,084 112.7
兵庫 2,511 117.4 520 122.1

マンションの動きがまだなので総数は昨年のどん底からの数字だと見ると今1つですが、私たちに直接関係がある持ち家一戸建ての着工棟数は、すっかり景気回復基調といって良いかと思います。
ま、このような数字を見なくても私たちのような小さな会社は日々の反響で肌に感じておりますが、、
あ、ちなみにこの数字は5月ですので、6月はもう少し良くなっているはずです。
さて、お題目はこちら、
Image5441.jpg
これは違います、これは伊川の川沿いの他人様の田んぼです。(笑)
本当はこっち、
事務所でこつこつ栽培していたぷち菜園で収穫されたものがとうとうランチになって登場です。
Image5461.jpg
収穫出来た小麦を轢いてパンに焼き上げて、、、
うそです。(笑)
採れのはバジルです。
自家製のバジルをバジルソースにに加工してガーリックトーストにたっぷり乗せて焼いてます。
これがなかなかの美味!すっかり満足出来る仕上がりとなっておりました。
次はパセリかそれともゴーヤ?それともそら豆?はたまたトマト?
それにしても(ぷち)自家菜園はとっても楽しいものですね。
 
畑つくろかしらん、と本気で思ってしまいます。お手軽ですし、是非どうぞ。
今日のECO=自家栽培 香りがいいよな  気がします。
気のせいでは無いと思います。(笑)
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今年のテーマは『橋』
184個目の架け橋=チャリティーに ご参加頂く 絆あり、
いつもチャリティーイベントにご協力いただくお客さんからご連絡を頂きました。
ご実家の改装工事のご計画があるとのこと。
日頃のご恩をお返ししますので、よろしくお願い致します。
ご縁がある方には読んで頂いているようです、すみれ物語。
http://www.sumireco.co.jp/policy.html
人気ランキングに参加しています。
万年3位が指定席(涙)になりつつあります、1位復活をめざし!
最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ