職人育成の三原則。

令和元年10月25日 雨

天恵の日。

昨日に引き続き今日も早朝の社員との個人面談の予定が入っておりました。朝目覚めた時は降っていなかった雨が、面談を終えて愛犬チャックのお散歩に付き合おうと思ったらいきなりの土砂降り。鉛色の重たい雲に覆われて、雨が降ったりやんだりの1日は、相変わらず朝夕は社員とのミーティング、昼はお客様先に打ち合わせや、ついでにずっと気になりながら先延ばしにしていたメガネ(老眼鏡) 新調の測定をしてもらったりと忙しいながらも充実した1日になりました。

まさに目から鱗。(笑)

このたび新しく新調するメガネは今までのメガネに対する固定概念を根底からガラッと変えさせられるほどの衝撃的な性能を備えており、なんと、長年密かに苦しんでいた耳鳴りが改善するかもしれないとの事でした。また、ここ最近老眼が進んで夜の読書が非常に遅くなった上に、すぐに目が疲れて眠ってしまい、不便な思いをしていただけにもっと前に知り合うことができたらよかったのに、と悔やまれるほどでした。簡単に説明すると、人の目は2つあり、10センチほど離れています。 1つのものに焦点を合わそうとするとそれぞれ少し内向きに角度を変える必要があり、それは眼球につながる筋肉を使っていることになります。私は特に1点に視点を合わせる妙な癖があるようです。それが、この新しいレンズをつけるとレンズがプリズムのように光を屈折させ、まっすぐを見ている状態で自然に焦点が合うと言う優れもので、店主の多田さんによると、目が疲れない、肩こりが緩和されるほかにも集中力が長く続いたりの効果もあるとのことです。私の場合は強面の顔が優しい表情に変わるかもとの事でした。視力測定に行って体感してみるとすぐにその違いが分かりますので気になる方は一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

若手大工との面談。

話は変わって、今月に入ってから絶賛継続中の社員全員との個別面談もそろそろ佳境に入ってきて、今日の予定が終わるともうあと数名でやっと終了します。来年の20周年を機に長年慣れ親しんできたすみれ建築工房と言う社名を変更する勢いと覚悟で進めているリブランディングも佳境を迎えつつあり、スタッフ1人ずつと向き合いその意味と内容の理解についてのコンセンサスを図っています。今日は最年少の若手大工との面談を早朝から行い、来年新しく入ってくる新卒の大工見習いのメンターになってもらう役目を背負っている若手大工には、他のスタッフとの面談と少し趣が変わり、大工として、建築の実務者として、大きくステップアップする時期だと個人スキルについての話題に多くの時間を割きました。高校卒業して入社してくる若者が近い将来の自分を重ね合わせす先輩大工は憧れられる存在になっておいてもらわないといけません。

体験と経験は違う。

私が行う社内面談は一応、コーチングの形式に習っており、「今の自分に1番必要なものは何や?」との私の質問への回答は「自信を持つことです。」と即答で帰ってきました。「では、自分に自信が持てるようになるために必要な事は何か?」と続けて聞くと、しばしの間をあけてから「経験です」とありがちな返事が返ってきました。もちろん、大工として一人前になるには現場の場数を踏んで経験を積み重ねることが非常に重要です。しかし、経験を積むと言うのはただ現場に出て与えられた作業言われた通りにやるだけでは決して身に付きません。やってみろ → やってみた。と言うのは体験の積み重ねに過ぎず、経験と言う名の知恵や哲学にはなりえません。

はじめに学びありき。

現場で場数を踏んで経験として知恵や哲学を身に付けるためには、小説「海賊と呼ばれた男」で有名になった出光佐三氏が言われたように、まず概念や知識を学び、事前にイメージを頭に叩き込んでおく必要があります。その上で実際に現場で、自分のスキルの足らなさや、改善点を見つけたり、うまくできるようになるために必要なタスクを知り、次に生かせるように上書きするからこそ経験となります。若い大工スタッフにはこの業界に入ってまだ経験が浅い今こそ、毎朝の勉強の時間を確保する習慣を身に付けて建築士の資格を取って基礎的知識を身に付けてから現場に出るようにと強く激励した次第です。

学びの3つの柱。

私は社内だけではなく、全国展開している研修事業、一般社団法人職人起業塾の建築技術者向け研修でも同じスタンスで若者達に隙を飛ばしています。その内容は3つの柱から成り立っており、1つは上述の知識であり、 2つ目はそれを実際に形にする技術力です。そして、最も重点を置いているのは周りの人から信頼され、愛される人間力を身につけることで、それはあらゆる人との接点でのコミニケーションの際に発現されるものです。この3つの基本ができなければ稼げる力であるマーケティングを学んでも意味をなしません。

大工の大工による大工のためのブランディング。

そして、知識はコツコツ学ぶ習慣を持てば必ず身に付きます。技術は練習を繰り返し、詳細なイメージを描けるようになればみるみると上達します。人間力は、普段からの自分のあり方を見つめ、姿勢を正す意識を持つことで向上していきます。習慣が人格を作り、人生を組み立てると言われるように、どれもこれも、地道な習慣を持つことで達成することができることから、まず小さくても良いので習慣を継続できる力を身に付けるように推奨しています。 20代のうちから毎日朝起きして勉学に励む大工の未来はとてつもなく明るいものになると確信しており、大工の大工にある大工のためのブランディング、楽しみでなりません。(笑)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg