最後の元祖職人起業塾、継ぐ志。

令和元年12月26日 雨のち曇り

年末風情。

年末いよいよ押し迫ってきて、すみれ事務所は明日で今年は仕事納め。年末年始に行う予定の事務所改装工事に向けて大掃除どころか引っ越しするかの勢いで、荷物をまとめなければならないのですが、まだまだ通常の業務の処理がメンバー全員ごっそりと残っているようで、一向に片付けが進んでいないように見受けられるのですが、大丈夫なのでしょうか。私といえば、午前中は来年着工予定の中規模木造建築のオーナー様に気密断熱を始めとする住宅性能の重要さを訴え、しっかりと数値でエビデンスを示した上でイニシャルコストとランニングコストの比較検討をして工事内容の提案をしたいと熱く語った後は、事務所で毎年恒例の社員との面談を延々と繰り返しました。

最後の元祖職人起業塾。

夕方からは今年最後となる、すみれ本社で毎月開催している無料の古典的マーケティング理論を学び、実践する勉強会、元祖職人起業塾の開催日でした。今回も初めて参加される方が2名もおられ、そのうちの1人は以前から参加したいと思っており、念願叶って参加することができたと言ってくださました。私も以前から面識があった方ですが、直接お誘いしたことがなく、周りから口コミが伝わって、そんなふうに思って参加してもらえたことに非常に嬉しく感じました。継続することで影響力は増していくものですね。(笑)

影響の輪はどうなった?

今日は1年の締めくくりと言うことで、今年1年間マーケティング理論を学び毎月リマインドをかけて実践してきたその成果を皆さんにプレゼンテーション形式で語っていただく会でした。塾長を務める私が申し上げるのもなんですが、参加された皆さんの発表は素晴らしいものばかりで、概念を学び実践で裏打ちしてきた人の強さを感じることができました。今回のプレゼンテーションの最後に、海賊となった男で有名な出光興産の創業者、出光佐三氏の語録を引用して、実践を積み重ねることでどのような哲学を身に付けたのか?と言う難しい命題をお渡ししておりましたが、それぞれがそれぞれの立場で今の自分の身の丈に合った素晴らしい哲学を披露してくださいました。

若手熟成の驚くべき成長ぶり。

主に経営者が中心となっているこの学びの場に、一般社団法人職人起業塾の半年コースの卒塾生も2名参加しており、その2人のプレゼンテーションは長い研修を終えた後のモチベーションを燃やしていた頃よりも、さらにリアリティーがあり熱意に溢れ、そして「やってきた自分」に対する自信を垣間見ることができました。この勉強会のコンセプトの1つに、生涯学習を掲げておりますが、長い研修を終えた後も、1月2回学びの場に足を運ぶことでそのモチベーションを持続させ、ゆっくりとした成長ではありますが、それを確実に積み重ねることの破壊力を感じることができました。若い彼らの成長ぶりを目の当たりにするのは、本当に塾長冥利に尽きます。それにしてもゆうま、しっかり喋っとったなぁ。(笑)

インプットとアウトプットはワンセット。

勉強会の最後に、私も1年間振り返って語る時間をいただいたのですが、いつも繰り返し申し上げているのは、塾を主宰し、開催し続けていることで1番深い学びを得ているのは私であり、毎月のアウトプットを何年も繰り返して行うには、それなりの新しい情報が必要であり、私自身が50を過ぎた今も年間通して学校に通い、またそれ以外にもあちらこちらに出て行って学び続けているモチベーションの源泉になっている、と皆さんに感謝の意を伝えました。学び、インプットしたことを自分の言葉に咀嚼してアウトプットすることで、さらに理解が深まり実務に転用する道が見えてくるというのが私の中でちょっとしたパターン化しており、今年1年間取り組んだ事業所のリブランディング、UXデザイン思考を取り入れた事業モデルへの転換はこの前付の塾があったからできたと言っても過言ではありません。つくづく継続は力なりだと感心することしきりです。

令和2年のテーマは文化。

そんな元祖職人起業塾も今年はなんと7年目を迎えました。来年以降も原理原則型の、古典的マーケティング理論を学ぶ勉強会である事は変わりありませんが、もう少し切り口を変えて、参加される皆さんのブランディングに寄与できるような勉強会に仕事しようと思っています。自分自身、1年間かけて裏ブランディングのコンテンツをまとめてきた中で強く感じたのは、スモールビジネスによるブランディングは文化の香りが必要だということです。代表的な例は広島のマルニ木工のHIROHIMAチェアですが、最新のテクノロジーだけではなく、伝統的に守ってきた職人の手仕事的な文化の香りが上されたからこそ、グローバルニッチと言われるほどの世界から注目を浴びるほどのブレイクを果たしたのではないかと思っています。

継塾。

そんなこんなで、スティーブンコヴィー博士やジェイエイブラハムなどの海外のマーケターの概念ばかりではなく、その元になったと私は信じている保科正行、上杉鷹山、山田方谷、二宮損得、渋沢栄一等々の道徳と経済は同一であり、自らのあり方を正すことから経済の発展は始まる、それはひとえに日々の自己研鑽であり、習慣がベースとなると言う、日本式商売から、日本式マーケティング論を深めながら、塾生のみなさんと共に学びたいと思っています。ちなみに、勉強会の名称も「元祖職人起業塾」を変えて「継塾」と言う新しい名前で続けて参りたいと思います。基本的に第3水曜日の19時から、どなたでも無料で参加いただける勉強会ですのでご興味がある方はお気軽に私(高橋)までお声掛けいただければと思います。


有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を2020年1月19日から変更し「株式会社四方継」と変わります。

新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!


残席1名のみです!お急ぎください!
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:1月28日(火)14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/2742407679131715/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

圧倒的他者貢献を掲げるチームの力。

令和元年12月25日 快晴

令和元年最後の朝活。

クリスマスの水曜日。今朝は今年最後の朝活、BNIドリームチャプターの定例会でした。令和元年の最後の締めのメインプレゼンターを私が務める事になり、来年の社名変更以降の「株式会社四方継」としての理念やビジョンを公の場で初めて語らせて頂きました。年間通して毎週顔を合わせて、コミュニケーションを取ってきた仲間が集まった場は、リラックス出来て安心して、思いの丈を話せる場であり、ドリームチャプターに参加して、メンバーの皆さんに頂いた気付きと学びを糧に、来年から新たな事業を立ち上げますと感謝を込めて告知させて頂きました。

運がいい。

すっかりドリーム名物になりつつある、炎のエデュケーター、熱きハートで保険業界を変えようとしている角岡さんのエデュケーションコーナーは自分の事を運がいいと思う事で、困難や問題が起こった時に、乗り越える気力を漲らせる事が出来ると、セルフイメージの重要さを訴えられました。「天よ我に七難を与えたまえ!」と籠城していて兵糧攻めにあい、餓死寸前の戦国武将が言った話は有名ですが、たしかにそれくらいの心構えで物事に当たれば、どんな難局も乗り越えられる気がします。朝からいい話を聴くことができて私は非常にうんがいいです。(笑)

ビジョンは圧倒的他者貢献。

今日のミーティングは今年最後と言うこともあり、終了後に十数人連れ立って朝食会に行きました。神戸市役所の最上階の展望レストランならぬ展望喫茶店であれこれと雑談をしながらフランクなコミニケーションをとっている中で、諸事情あって今年退会したメンバーの話になり、その人のお店に最近になって言ったらとても喜んでくれたとメンバーの1人が話していました。それを聞いた塗装専門店ヌリプロのりょう社長が、BNIのメンバーを辞めた後でも、ご縁があって仲良くなったいい人のお店は応援したいよね。と話しているのを聞いて本当に心根の良いメンバーが集まっていることを実感しました。私が所属するドリームチャプターは「圧倒的他者貢献を実践するチーム」をビジョンに掲げており、オープンなマインドで自分にできる貢献をできるだけ誰にでも行っていこうとコミットしたメンバーが集まっている素晴らしいチームです。朝食会からの帰り道、ビジターとして参加されていた甲斐さんが良君のその言葉にしびれた。それがきっかけでドリームチャプターに入会する意思を固められたと言ってくださりました。先週に続き2週連続で即決の入会申し込みです。

目指すは三方よしの綺麗事の世界の実現。

はるか昔から多くの偉人や、卓越した業績を残された大経営者さんたちが口を揃えて言っていた、「よき行いが良き人を連れてきて良きビジネスを生み出す」二宮尊徳先生による日本式で言うと、バケツの法則。アメリカ由来のBNI式で言うとGiver‘s  gain、どちらにしても古典的な原理原則に基づいたマーケティング理論ですが、そんな理論を実際にチームでビジネスとして取り組める環境は本当にすばらしいと思います。混迷を深める日本経済、さらに深刻な問題を抱える地域経済を持続可能なものにする循環の種ががここにあるのだと実感した次第です。来年も綺麗事の理想論に思えるような取り組みの中から、リアルなビジネスチャンスを生み出せる団体を目指して精力的な活動を続けていきたいと思います。BNIドリームチャプター皆様、新メンバーになれる甲斐さん、ぜひ幸せで実りある年末年始を過ごしてください。来年も今年に引き続きよろしくお願いいたします。1年間ありがとうございました。


有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を2020年1月19日から変更し「株式会社四方継」と変わります。

新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!


残席1名のみです!お急ぎください!
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:1月28日(火)14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/2742407679131715/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg