礼儀を弁えろ。子曰く、悪むこと有り、人の悪を稱する者を悪む。下にいて上をそしる者を悪む。勇にして禮無き者を悪む。果敢にして塞がる者を悪む。

令和二年一年三十一日 曇り

マーケティング×人材育成×人事制度

今日は東京へ。ひょんなご縁で住宅建材(と言うより総合)メーカーLIXIL住生活ソリューション社にて、マーケティング×人材育成×人事制度の三位一体セミナーに登壇する機会をいただくことになり、完全に業界のボトルネックとして認知されるようになった職人不足の根本的解決と先行き不透明なこれからの建築業界で生き残りをかけたビジネスモデル構築について熱く語らせていただきました。建築業の評価は現場で作り上げた成果物が全てであると言う原則に基づくと、高い評価を受けて、量ではなく質の高い集客で経営の安定化を行うのと、現場の施工精度を担う職人育成、教育はワンセットだと言う私の持論はセミナーに参加される方は皆さんその通りだと言われますが、かと言って職人の内製化に取り組むと意欲を示される方は非常に少ないのが現実です。今日もモヤモヤした感じが残りましたが、終了後のアンケートを見ると満足度は高かった様ですし、少しは想いを伝えられた様に思います。

異端の理論。

四年ほど前、職人や施工管理者などの建築現場実務者こそがマーケティング理論の実践者であり、その人達にマーケティング理論を学ぶ機会を持つべきだと、社内で行っていた職人起業塾を外部に公開して研修事業を始めた当時、何を馬鹿なことを言っとるんだと、工務店経営者の方には随分と謗りを受けたり煙たがられたり、異端者を見る様な目で見られたりしました。その当時から考えると、最近行っている職人のキャリアプラン構築の為の人事精度改革と人材育成、そしてインナーブランディング(マーケティング)を一体にしたワークショップは毎回満員御礼で追加開催を重ねており、その反応の変わりようを思うと、随分と建築業界も意識が変わってきたと感じます。それだけ、職人不足問題が顕在化してきたのでしょうが、、

誤った出張の友。

話は変わって、今年になって新たな習慣として、毎日論語の素読を行っているのですが、出張に出るのに仮名論語の本を持って出ると嵩張るので、今日は先日購入した『一億三千人のための「論語」教室』なる超訳系の解説本を持って出ました。この本は論語の原文も載っているし、現代的で、深い洞察に基づいた解説がなされているということで、一石二鳥だと考えたのです。しかし、著者の高橋源一郎さんは長年論語の研究をされて、論語に親しんで来られたとのことですが、親しみすぎて、孔子をセンセイと呼び、タメ口とまでは言わないのですが、独自の解釈でセンセイに意見を言い出すくらいの勢いで訳文に随分と余計なことを書かれており、読んでいてちょっとびっくりしてしまいました。

孔子が現代に蘇り、話し出す。

論語は20の章からなる孔子の言葉を弟子たちが書き残したいわば孔子の語録で、非常に言葉が少なく、単語や文字の意味、その背景を知らなければ読解出来ない非常に難易な読み物です。バックボーンにある歴史や登場人物の人となりを調べながら読み解くのが本来は正しいと思いますが、そんなことをしていたら膨大な時間がかかることから、解説本が多く出ています。その中で私が最も心を震わせられたのは、下村湖人著の『論語物語』で、論語が孔子の人生をなぞる小説仕立てになっており、読むと論語に書かれている難解な文が鮮やかな色彩を放って映像として脳裏に刻み込まれて行きます。論語の素読をしながら、そのシーンを思い出すことで、理解が深まるのは衝撃的に良い体験でした。今回の解説本も帯を見ると「論語はこんなに新しくて面白い」と書かれており、大いに期待して手に取ったのですが、全くもって期待はずれでした。

礼儀を弁えろ。

下村湖人さんの論語物語は人生の真理を求め、人としての在り方に真摯に向き合う姿勢がその文脈から感じられ、一種の凄みさえ感じさせられたのに比して、高橋源一郎さんが著した完訳版?はあまりにも薄っぺらく、読むに耐えないと感じてしまいました。思い出したのは陽貨第一七にある、「子曰く、悪むこと有り、人の悪を稱する者を悪む。下にいて上をそしる者を悪む。勇にして禮無き者を悪む。果敢にして塞がる者を悪む。」の一説でした。高橋さんが孔子をいくら尊敬、リスペクトして研究してきたのかは知りませんし、私など足もとに及ばないのはよく分かっておりますが、いくらわかりやすく、多くの人に広く親しんでもらいたいと考えて解説しているにしてももう少し礼儀を弁えて書いてもらわなければ、読んでいて気分が良いものではありません。親しい仲にも礼儀あり、と昔からよく言われてきましたが、現代人は今一度、その部分に厳しく向き合うべきではないか、と自戒を込めて甚く感じた次第です。礼儀を弁えろ。と(自分自身に向けても)たまには口に出してみるべきですね。(笑)


【社名変更のお知らせ】

有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を変更し「株式会社四方継」として再出発しました。
新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!
http://sihoutugi.com/index_teaser_test.html?fbclid=IwAR09vyCFomwoqGJkHnW07xj8IwORUgXLZAJXNwRYvhdRIeGRBndeNT0hLV0


【アシスタント大募集】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。


【※満員御礼につき受付終了しました。】
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:2月6日(火)14時〜17時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円

まいピア高田
〒839-0215 みやま市高田町北新開

定員:10名

https://www.facebook.com/events/485712082084391/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

予告ホームランのススメ。#日本は言霊文化の国。

令和2年1月30日晴れ

季節のない国。

今日の神戸は気持ちよく晴れて、朝から青空が広がりました。本来なら放射冷却で真っ白に霜が降りる位冷え込むはずの季節ですが、やっぱり気温は10度近くあり、早朝のお散歩に出ても日向はポカポカと暖かく、まるで春を思わせるような陽気になっておりました。寒さに弱い私としては寒くないのは嬉しいですが、季節感のない気候が続くのは、そこはかとない不安が胸に宿ります、ほんまにこんな状態が続いててこの地球は大丈夫なのでしょうか。

一発目の継塾。

昨晩は今年壱発目となる、リブランディングの取り組みと歩を合わせ、元祖職人起業塾改め継塾と名称を変更した月に1度のマーケティングの勉強会を、これまたリノベーションして新しくなった株式会社四方継のオフィスで開催しました。名称も場所も新しくなり、初参加のメンバーも増えて非常にフレッシュな雰囲気で、1年間の初めにふさわしいいい感じの勉強会になりました。

VUCA化(不安定、不確実、複雑、曖昧)する世界

今年で8年目を迎えるこの勉強会、古典的マーケティング論をひもときながら、時代に合わせ変化対応していく取り組みを毎月一回、参加者それぞれが考え、実践を続けてきました。最先端の情報を収集し、抽出した問題に対する解決策を、原理原則のことわりに照らして考え行動に移す、陳腐化を防ぎ、刷新を繰り返す学びの場を今年も1年続けていくにあたり、令和のメガトレンドと言われるVUCA化(不安定、不確実、複雑、曖昧)する世界について参加者と共有する所からスタートしました。以下にご紹介しておきます。

日本国土、本州の半分と同じ面積を焼きつきした気候変動による火災
オリンピック開催さえ危ぶまれるパンデミック
巨大IT企業による世界市場の寡占化
歯止めが効かない人口減少と市場の壊滅
緩和できない消費税10%の衝撃
空き家の激増による地価崩壊、国民資産の半減、住宅業界の壊滅

Mindset

激しい変化の真っ只中の混迷を極めるこれからの時代を乗り越え、生き残っていくには常に学び続けブラッシュアップし続けることが不可欠だと思っています。そして、学び続けるモチベーションを保つには、志を掲げることが何よりも重要で、「今だけ、彼だけ、自分だけ良ければ良い」と言う思考の持ち主にそんなモチベーションは生まれないと思っています。塾生のみなさんには志を立てて、それを実現する決意を固め、いかに行動するかを一年、十年、終身の計としてコミットメントしてもらうのがこの勉強会の1年の始まりの習わしとなっており、今回もマインドセットなるテーマで開催した次第です。

想いの記録。

今回もいつものように、塾生さん全員の発表を動画に撮って非公開グループのSNS内で共有し、いつでも年頭の決意を確認できる状態にしておきました。参加者それぞれが今年の終わりにその動画を見返して、自分自身の成長を確認、検証してもらえればと思っての事で、私は想いを言葉に残しておくことが非常に重要だと思っており、毎年、年頭と年末に半ば強制的にカメラの前で喋ってもらい記録を残すようにしています。(笑)

言霊文化の国。

その理由は、ホームランは予告して打つべきだと思っているからで、予告しないで打ったホームランと、予告してできたそれでは周りの評価はもとより、自分自身のセルフイメージが大きく変わるのを実感しているからです。私はビジネスコーチにコーチングをお願いして17年になりますが、10数年前に口にしたビジョンのログが今も残っており、実際にそれが実行できているのを検証できた時、新たな挑戦に対して、俺はできる。必ずできる、絶対できる。と半ば自己暗示にかかるかの様にセルフイメージが上がる経験を何度もしているからです。そもそも日本は言霊文化の国、思いを口にするところから全ては始まると思ってます。

セルフイメージが結果を決める。

そもそもホームランを打つときは、ホームランを打てると思って打席に入り、ホームランを打つ自分の姿を強烈にイメージできていてこそ打てるもので、全く打てるイメージがわかないまま、自信なさげに打席に入れば、せっかく練習を積み重ね、力量を身につける努力をしても、打てるものも打てなくなってしまいます。昨日、私が構えるカメラの前で未来への決意を語って頂いた皆さんには、ぜひとも予告ホームランを打ち込んでもらい、来年の年明けには大きな自信を身に付けて新たな挑戦に立ち向かってもらえればと思います。気張って参りましょう!


【社名変更のお知らせ】

有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を変更し「株式会社四方継」として再出発しました。
新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!
http://sihoutugi.com/index_teaser_test.html?fbclid=IwAR09vyCFomwoqGJkHnW07xj8IwORUgXLZAJXNwRYvhdRIeGRBndeNT0hLV0


【アシスタント大募集】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。


【※満員御礼につき受付終了しました。】
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:2月6日(火)14時〜17時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円

まいピア高田
〒839-0215 みやま市高田町北新開

定員:10名

https://www.facebook.com/events/485712082084391/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

FULL POWER な状態管理。

令和2年1月29日 晴

瓢箪から駒。

水曜日は朝活の日。今朝もまだ夜の続きの様な真っ暗なうちから起き出してBNIの定例会場の神戸オリエンタルホテルへと向かいました。先週、まさかの会場のホテルが閉館していると言う衝撃的なトラブルに見舞われて、急遽定例会を取りやめた関係で、2週間振りの開催になりましたが、先週のイレギュラーMTGが奏功して、今朝は多くのビジターにご参加頂き、推薦状を準備される方も多く、活発で活気のある非常に良いmtgが出来ました。瓢箪から駒ってこんな事を言うのだと思った次第です。(^ ^)

人間は環境の生き物。

今朝のエデュケーションコーナーは弁護士の山本さんが「FULL POWER」なる今話題の書籍を紹介され、成果は環境を整える事によって生み出されるものであり、意志の力や、とにかく必死で頑張る、と言った根性論では成果は得られない。また、良い人脈を持つ事でビジネスが進展する前提に立つと、GIVEの精神を持った人達の集まりであり、そこで自分自身を振り返りリマインドをかけ続けられるBNIドリームチャプターに参加し続けることこそ、環境を整える最適な習慣だと熱のこもったプレゼンテーションを行われました。原理原則系のこの手の理論構築、大好きです。山本先生、グッジョブ!(^ ^)

人生は選択で作られる。

私自身も15年の長きに渡り、成果は状態に由来する、状態は良き習慣によって整えられる。と信じて、緊急で重要な目先のことと、同時に状態を整えることに留意してきました。人生は選択によって作られるとよく言われるその選択とは、毎日、毎週、毎月、毎年の習慣を継続するか否かの選択を指しており、習慣、継続によって得られる力を最大限活用しようと様々な習慣に取り組んで来ました。古典的マーケティングマーケティング、マネジメント論で言う所の「状態管理」と言う概念で、非常に有名でかつシンプルな概念の割には、この考え方を経営戦略の中心に置かれている経営者はあまり多くない様に感じています。

間違った目標設定

企業経営における成果とは、事業所が生み出す付加価値の対価である売り上げ、利益であり、しかもそれは一時的なものでは無く、将来に渡って維持できるべきなのは当然ですが、企業が長く持続することを価値とするなら、次世代を担う人材の育成も利益と同時に成果として目指すべきです。そして、その両方は一朝一夕で出来るものではなく、ある程度の期間を要して、継続的な取り組みを続ける事で、成果を生み出せる状態が整い結果に結びつきます。ということは、目標設定をする際に留意すべきは成果の量ではなく、それを生み出す環境や状態に目を向けるべきとなります。闇雲に成果に対して目標設定をしたところでどの様な状態を整えるかを理解していなければ絶対に成果に繋がることはありません。

職人不足解消は環境整備から。

さて、昨日は神戸で職人のキャリアプラン構築のための人事制度改革ワークショップを行いました。今回は大阪、京都、三重、岡山、広島と遠方からも多くの経営者さんが神戸に集まられ、職人、現場施工管理等の建築現場実務者に明るい未来を見せられる様にと、キャリアプラン、人事制度、そして育成の方法論について熱く議論しながら、等級制度や評価制度などの基本となる賃金テーブルの制定に向き合って頂きました。実務的な内容だけに、サンプルをアレンジしてすぐさま自社の人事制度改革に着手します!と宣言頂いた方も多く、次回の運用編のワークショップに進むのがとても楽しみです。職人が活躍できる環境整備こそ、圧倒的な若者離れに苦しむ建設業界の起死回生に繋がると信じています。

全ての根本的な問題解決。

朝活の山本先生のプレゼンテーションで話された通り、成果は全て状態に由来します。状態を作り上げるのは環境であり、その部分の整備に着目して、意図的に状態を良くしていけば自ずと結果は出てきます。健康も人間関係もモノづくりにおける品質も、工事にかかる工期も全てその場では無く平素から環境を整備し、状態を整えておけば、いざとなった時に、風邪をひくこともないし、サポートしてくれる人は現れるし、丁寧な仕事ができる余裕ができるし、工期通りに工事を終えることができます。当然、売り上げや利益も同じ理屈で、この着目点を守り切ればどの様な問題も緩やかに解決していくはずです。そんな誰もが分かっている様な当たり前の事を、「知っている」だけでは無く、「できる」という一時的なものでも無く、「やっている」という習慣、定着へのサポートが出来ればと思っています。
そして人事制度の改革こそ、状態管理の一丁目一番地、追加開催決定しました!良かったらどうぞ→https://www.facebook.com/events/2480892465462062/


【社名変更のお知らせ】

有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を変更し「株式会社四方継」として再出発しました。
新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!
http://sihoutugi.com/index_teaser_test.html?fbclid=IwAR09vyCFomwoqGJkHnW07xj8IwORUgXLZAJXNwRYvhdRIeGRBndeNT0hLV0


【アシスタント大募集】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。


【※満員御礼につき受付終了しました。】
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:2月6日(火)14時〜17時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円

まいピア高田
〒839-0215 みやま市高田町北新開

定員:10名

https://www.facebook.com/events/485712082084391/


2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

 

 

先人に学ぶ。成功法則#14

令和2年1月28日曇り時々晴れ

遅めの雪。

昨夜から関東では大雪が降っているようで、スキー場の方がこれでようやく営業ができると顔を綻ばせてインタビューを受けている姿があさのテレビに映し出されていました。スキー場の方はほっと胸を撫で下ろしたようですが、相変わらず公共交通機関は雪に対して脆弱で、各地で運休が相次いだとの報道もありました。私は週末、東京のリクシル本社にセミナー講師として呼ばれていて、当日朝に新幹線に乗り込もうと思っておりましたが、どうも雲行きが怪しいので珍しく前日入りしようかと悩んでいるところです。

NPO法人ひょうご安心リフォーム推進委員会。

昨夜は月に1度行われているNPO法人兵庫安心リフォーム推進委員会の運営委員会があり、同い年で神戸の西宿のリフォーム業界を牽引してきた岡橋社長が新たに理事長に就任したこともあってか、ずいぶんと参加者も多く、内容も充実して盛り上がりをしました。同時開催の研修会ではドローン導入の留意点や、これからの法整備について非常にわかりやすくレクチャーしていただき、これまでためらっていたドローン導入への踏ん切りがやっとつきました。また、5月に行われる総会では新卒採用と離職率0で有名な奈良の楓工務店、田尻社長にご相談いただくことに決定し、ますますNPO法人活動が活発になりそうです。

高い志を持つ経営者の会。

このNPO法人は、地域の生活者に対して、安心してリフォーム工事ができる環境を整えようと、志しの高い経営者が集まる超真面目な団体で、運営委員会だけではなく、懇親会でも熱い議論が戦わされ、多くの刺激と学びをいただけるとても良い会だと皆さん口を揃えて言われますし、私もその通りだと思っています。昨夜も、影響を受けた書籍や歴史上の人物についてなど、多岐にわたる話題で大いに盛り上がり、読むべき書籍の紹介などもあり、非常に勉強になりました。

人生五十年。

ちなみに、私が歴史上の人物で子供の頃からずっとリスペクトしてきたのは織田信長で、その苛烈な人生に憧れ、自分も太く短くそして激しく人生を送りたいと子供の頃からずっと思い続けてきました。職人の社会的地位の向上を掲げた一般社団法人職人起業塾のスローガンの1つに「天下布理」と、当たり前の理を広く広めたいとの言葉を使っており、それも完全に織田信長公の影響です。(笑) 50歳で死ぬとすっかり思い込んで生きてきましたが、なんと53歳の歳になってもいたって健康で、まだまだ人生は続くのだと自覚するようになりました。私は織田信長公のような生き方ではなくなったのだと気づき、方向転換と言うわけでは無いですが、違う先人からの学びに傾倒するようになりました。

松陰先生と鷹山公。

近年、私が最もリスペクトしたのは吉田松陰先生で、最も影響を受けた歴史上の人物は上杉鷹山公です。己の在り方を律し、愛と信頼を以って破綻しかけていた米沢藩を豊かな国へと復活させた経営手腕とその手法は現代に脈々と受け継がれ、原理原則系と言われる古典的マーケティング理論に受け継がれていると思っています。上杉鷹山→山田方谷→二宮尊徳→渋沢栄一と近代日本の隆盛の源流はまさに上杉鷹山公が封建制度のパラダイムをひっくり返し、富民の考え方を示された「伝國の辞」にあり、私達経営者は今一度、その矜恃を正すべきだと思っています。

武士道と人の道。

そして、日本人が持つ価値観の源流である(と、私と矢作社長が思っている)武士道精神を成熟させた江戸時代の学問と言えば、朱子学、陽明学であり元を質せば論語に行き着きます。今更ですか?と言われる事も多いのですが、私が今年に入って毎朝の習慣として、論語の素読を行なっている理由はここに有り、私の周りの経営者や塾生に、少し気恥ずかしいかもですが、寺子屋で学ぶ子供の様に仮名論語を声を出して読むことを強くオススメしています。小田全宏先生に教わった人生を成功に導く20の法則の14番目は先人の教えに学ぶ。人の道を学ぶことこそ豊かな人生に繋がるのだと信じて止みません。是非どうぞ!


【社名変更のお知らせ】

有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を変更し「株式会社四方継」として再出発しました。
新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!
http://sihoutugi.com/index_teaser_test.html?fbclid=IwAR09vyCFomwoqGJkHnW07xj8IwORUgXLZAJXNwRYvhdRIeGRBndeNT0hLV0


【アシスタント大募集】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。


【※満員御礼につき受付終了しました。】
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:2月6日(火)14時〜17時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円

まいピア高田
〒839-0215 みやま市高田町北新開

定員:10名

https://www.facebook.com/events/485712082084391/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

志で負のパラダイムをひっくり返そう。

令和二年一月二十七日 雨

冬らしくない1日。

今日の神戸は朝から雨と強い風が吹き、気温は朝の間も7度〜8度、一年で最も寒さが厳しい大寒の候とはとても思えない、季節感の薄い一日でした。地球が温暖化しているか,寒冷化しているか、諸説ある様ですが、とにかく激しい気候変動の波に晒されているのは間違いなさそうです。それにしても、4ヶ月にも及ぶオーストラリアの火災はその面積を日本に置き換えると首都圏から以北の本州半分を燃やし尽くした計算になるとのこと。私の想像の範囲を大きく超えている大災害に、これからは今までの延長線上に無いのだと改めて考えさせられました。

気候変動とIT革命

昨年、一昨年と日本も大きな災害に相次いで見舞われましたが、その過酷さは年を追うごとに酷くなっている気がします。更に今年もそれが更新される可能性も少なくない訳で、先行きに対する不安というよりも、人間の力ではどうしようもない自然の巨大な力に畏怖の念を感じぜずにはおられません。そして、先行き不安は気候変動だけではなく、すでに始まっていると言われる消費税増税による市場の萎縮、人類が経験したことのない人口減少による国の衰退と言う日本独自の大きな問題もあり、世界を席巻するIT革命とグローバリズムによるアメリカ中国の寡占化と、一体この先どうなるのか、全く見通しが立たない時代に突入したと言えると思います。

市場縮小と職人不足。

我々がなりわいとしている建築業界を振り返っても、新築着工頭数は激減すると言われ、リフォーム業界は大手の参入が相次ぎ中小零細は淘汰される時代になったと言われます。それにも増して圧倒的な職人不足がすぐ目の前まで迫っており、よしんば受注を取れたとしても着工できない、もしくは工事が終わらずに売り上げが立たず破綻する会社が続出するともいわれています。不安要素、マイナス要因を数え上げればきりがなく、不安定、不確実、曖昧な世の中に不安をかき立てられずにはいられません。

国難に向き合うパラダイム。

そんな混迷を深める世の中ですが、事実は1つ、解釈は無限にあると言われるように、物事はすべて自分自身の見方次第。どのようなパラダイムを持って向き合うかに全てがかかっていると思いますし、八方塞がりだと思考を停止し、足をすくませていてはどうにもなりません。ピンチはチャンスだと信じ、悲観的に考えて楽観的に行動することこそ今の時代に必要なあり方ではないかと思う次第です。歴史を振り返ってみると、国難と言われる状況がこれまでも何度もあり、その度に先人たちはその困難を克服してきました。代表的なのが幕末から明治維新にかけて、西欧列強諸国が日本に押し寄せて、開国と同時に植民地化を図った時代ではないかと思います。

志を立てて以って万事の源とす。

その国難を乗り越える原動力となったのが、後の日本の中枢を担うメンバーを多く輩出した吉田松陰先生の松下村塾での教えではないかと私は思っていて、「志を立てて以って万事の源とす」との言葉に集約されるのではないかと思っています。なぜ志が必要なのか、と考えれば、私利私欲ではなく、国のため、世のため人のためを考えての行動は周りの人から支持され、応援され、ムーブメントを起こす原動力になるからで、それは時代を超えて現代でも変わらない真理だと思うのです。先日東京で開講した第15期職人起業塾でも塾生の皆さんに、志を立てろ、何のために学び、何のために働くのかその目的を明らかにして、周りの人から応援されるような新たな取り組みを始めよう!と熱く語りました。その部分を明確に、確固たる意志で持つことができれば、これからの混迷の時代を切り開き、生き残っていけるのではないかと思うのです。

さぁ、ひっくり返そう。

少し前にSNS上で秀逸なCMだとずいぶん話題に上った、研修の最後に紹介したパラダイム転換の動画を以下に紹介します。大ピンチは大チャンス、さあパラダイムをひっくり返そう。(^ ^)

大工のブランド化とコーチングとブログ指南

令和二年一月二十五日 曇り

二つの顔。

3回目となる、昨日、塾長として熱く語った、東京での職人起業塾の開講の余韻を若干引きずりつつ帰神。昼からは社名変更、新規事業立ち上げに伴うHPのリニューアルの打ち合わせや、ありとあらゆる機関への登録や申請の書類において、法人登記移行の谷間の期間の扱いをどうすればいいのかに戸惑うスタッフ達の質問に答えたり、スタッフとのコーチングやプレゼンテーションの作成の手伝いをしたりとすっかり工務店経営者の顔に切り替えて過ごしました。

スタッフコーチング受け付けてます。

昨年から、希望するスタッフに対して1on1のコーチングを行なっており、月に2回程度、セッションを行なっています。がっつり業務に沿った内容ではありますが、あくまでもコーチングなので私から課題を提示する事はなく、本人が気になっていることの問題解決や状態の改善の為に話を聞いては、どの様にすべきかを問い続けています。主に、協力業者さんとの関係改善やスタッフ間での信頼構築、顧客からの評価を高める為に行うべき事は何か?どの様な行動をするかを2週間単位で本人に決めてもらい、その検証を行なっています。

自然に行動ができる仕組み。

私自身、17年間、ビジネスコーチとのコーチングセッションを続けてきて、短期から中長期の問題や課題の抽出とその解決方法、ビジョンを定める事を繰り返してきて、今行うべき事は何かを常に明らかにして、その部分にアプローチする時間をどの様に作るかを考え続けてきたお陰で、やるべき事は全て明らかになり、後は行動あるのみ。という状態を維持してきたと思っています。よく次から次へと良くそれだけアグレッシブに新たな挑戦を続けられますね、と言われますが、それはコーチングを受けている結果、自然な思考としてやるべき事を粛々と行動に移している結果だと思っています。

男子の志は塩の様に溶けやすい。

(もちろん)私を含めて、男子の志は塩の様に溶けやすい。と言われるほど、人の意志の力ほど当てにならないものはないと思っていて、自分自身で決めた事を誠実にやり通す事は困難を極めます。そもそも人は新しい物好きで飽きっぽい生き物だと思っていて、唯一、私の様な意志の弱い者が決め事、習慣を継続するには自分自身に目的を問い質し、リマインドをかけ続けるしか方法はないと思っています。このサポートを長年に渡ってしてくれたのが四辻コーチで、今の私があるのはコーチングを受け続けてきたからと言っても過言ではないと思っています。

大工のブランド化

さて、今回のスタッフとのコーチングでは珍しく、具体的な方法論について相談を受けました。2週間前から取り組んでいる彼のタスクは、大工工務店としてリブランディングした会社の中で、大工としてのブランドを高める為に毎日更新している現場施工ブログの質を高めたいという内容でしたが、さっぱりうまくいかない。との事で、自分自身の中に答えが見つからないと助けを求められました。それでは、という事で、全国の塾生の素晴らしブログを紹介して参考にする様に伝えましたが、それを見てもあまりピンと来ていない様子で、ブログの書き方の秘訣を教えてもらいたいとの事なので、私が11年間毎日ブログを更新してきた中で留意してきた事を改めて伝えることにしました。

誰に対して書くか?

まず、ブログは日記でありながら、広く世間様に見てもらえる情報発信でもあるという事から、誰に対して書くか?が非常に重要で、その部分をまず意識すべきだと考えています。現場施工ブログの場合はお施主様向けに現場からの報告として書くのが一番いいと思いますが、あまりに限定した内容になるとインターネットに乗せて世界に発信する意味がありません。建築に興味がある人、私たちの会社に興味がある人が見ても、なるほど、と納得したり、学ぶ事柄や気づきがあったりするべきで、それには個別の事例を概念化して、多くの人に当てはまる汎用性を持たせる事が必要になります。

世界に発信する理由は何?

わかりやすく言うと、個別の事例(例えば朝の会合で予約していたホテルが閉館していた!)は面白い話題ですが、ほとんどの人には関係がない事です。しかし、突然空いた時間を有効に利用して、当初の予定以上の成果を手にする考え方(書籍、遅刻してくれてありがとうの紹介)を提示することによって、アクシデントに前向きに取り組むと言う概念を示せば、誰しもが自分ごととして関係のある内容に変化します。そして、最後に自分自身の今後の具体的な取り組みにまとめることによって、ブログを読んでもらいたい対象に向けてアプローチすることができます。

事例→概念→事例。

(個別でニッチな)事例→(汎用性のある考え方)概念→事例(自分自身へのコミット)を繰り返すことで、ブログを読んでもらった人に時間の無駄にならない配慮ができると思っていて、常日頃から概念を学ぶ姿勢が身についたりします。これが私の考えるブログの書き方というか、日記をコンテンツに変換する方法論です。相談を受けたスタッフはなるほど、漸くわかりました!と明快に話していたので今後の彼のブログの更新がとても楽しみです。私としては、毎日現場で作業を行いながら、長文のブログを毎日書くのは本当に大変なのはよく承知しているので、あまり張り切りすぎて息切れしない様に、と伝えましたが、現場にしか無い情報、大工として大事にしている部分を誠実に配信してもらえればいいと思っています。そんなこんなで、これからのつむぎ施工ブログにご期待ください。(笑)こちら→https://sumireco.co.jp/blog/construction/


【社名変更のお知らせ】

有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を変更し「株式会社四方継」として再出発しました。
新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!
http://sihoutugi.com/index_teaser_test.html?fbclid=IwAR09vyCFomwoqGJkHnW07xj8IwORUgXLZAJXNwRYvhdRIeGRBndeNT0hLV0


【アシスタント大募集】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。


【※満員御礼につき受付終了しました。】
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:2月6日(火)14時〜17時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円

まいピア高田
〒839-0215 みやま市高田町北新開

定員:10名

https://www.facebook.com/events/485712082084391/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

教えるとは未来への希望を伝える事、学ぶとは誠実を胸に刻む事。#第十五期職人起業塾@東京開講

令和二年一月二十四日 曇り

第十五期@東京、開講

今日は東京にて第十五期職人起業塾の開講日でした。今回も意欲に溢れた若者が集まり、自分を変えて、与えられた役割を広げ、会社をそして建築業界を変えるんだ!と熱く意気込みを語ってくれました。今回も非常に楽しみなメンバー構成で半年後の塾生たちの成長した姿をイメージして今からワクワクしてしまいました。本日の講座は半年間の研修講座の全体像を理解してもらうための総論で、建築現場で働く実務者がなぜマーケティング理論を学ぶ必要があるのかを一日かけてしつこく丁寧に説明し、受講生が現在の役割において取り組み、変えれることに焦点を合わせ、まずは三十日チャレンジで習慣の力を身につけてもらう事を着地にしました。まずは小さな成功体験を手に入れてもらいたいと思います。

状態を整えるのは習慣。

私たちが長年取り組んでいる古典的マーケティング理論は「信頼性」をベースにした「成果を生む状態」を作り上げる習慣を持ってもらうことが大きな柱となっています。「思考は現実化する」と自分の人生を自分でコントロール出来る事を信じて、「全てのモノは二度作られる」先ずはあるべき姿を強烈にイメージし、成果そのものを目指すのでは無く、成果を手に出来る状態を整える連続性のある行動=習慣の力を利用して自分自身の影響力の輪を広げることにコミットし、小さな事から取り組みをスタートしてもらいます。今日の講座の最後に発表して貰った30日間チャレンジでは、1日を振り返る日記をつける、建築士資格取得の参考書を読む、毎朝のショートラン、事業所の整理整頓、読書や専門書の要点を纏める、瞑想を行う等、30日後には目に見える成果があるか否かは別として絶対に状態が変わる習慣が次々と飛び出しました。

志を持て。

また、初日に話す総論では半年間、どの様な学びをするか、と言った全体像と共にもう一つ明らかにして貰っている事があります。それは「なんの為に学ぶのか?」と言う根源的な問いかけで、その答えを自分の為、自分の家族の為と言った自利ではなく、他人に伝えたら応援して貰える様な「志」を立てて、目的として胸に刻み込み研修を受講するように伝えています。「志を以って万事の源とす。」との吉田松陰先生の言葉は、学ぶこと、そこから自分自身を変えること、継続して取り組み成果に結びつく状態を整えていく、いくつものハードルを超えていくには、誰かの為に貢献したいという高い目的意識が必要である事を示しており、自分の為だけでは「もう、えーか、」と諦めてしまう事も、自分の努力が人様の幸せに繋がると思えば、頑張れると思うのです。

私からのお願い。

私が今日、塾生の皆さんにお願いをしたのは、「建築業界のボトルネックとなりつつある、深刻な職人不足の問題を解決するのは君たちで、君達が活躍して、安心して生き生きとやりがいを持って楽しそうに働いてもらう以外に若者、子供達に建築業界のモノづくりの楽しさ、素晴らしさを理解してもらえるきっかけを渡すことは出来ない」と、職人不足の根本的解決を担ってもらいたいとお願いしました。若者がこぞって職人になりたい!と思う様になるには、今現在、現場で働く建築実務者が輝かなければなりません。私たちが行なっている研修はそのサポートと言っても過言ではなく、現場実務者が単に指示された作業をこなすだけではなく、自分から主体的に役割を増やし、作業効率を上げるのではなく、社員職人が現場にいる効果性をもっと高めてもらう事、様々な役割を担ってもらう事で今までにない付加価値を生み出してもらいたいと考えています。

チャンス到来!

「教えるとは未来への希望を伝える事、学ぶとは誠実を胸に刻む事」とはフランスのレジスタンス詩人ルイ・アラゴンの言葉。私は研修という場を通して、我々を取り巻く行く先不明確、不明瞭な現在の環境をしっかりと認識して、激しい時代の変化に翻弄されることなく生き抜いていく力を職人起業塾に参画頂いている事業所と共有していきたいと思っています。これまで全く、建築技術以外の学びを得る機会がなかった職人をはじめとする建築実務者が信頼をベースとする未来の売り上げの作り方、そして絶対的な信頼を勝ち取る為に必要な在り方を学び、実践してもらうというのは、圧倒的な作り手不足に陥る建築業界のこれからを見据えると大きなアドバンテージを持つことになるのは明らかで、明るい未来への希望しかないと思っています。塾生の皆さんは大きなチャンスを手にしたと思いますし、是非ともこのチャンスをモノにしてもらいたいとも思います。今日の開講は私も半年間、塾生の人生だけでなく、業界全体の未来の為に渾身のサポートを行う事を胸に刻む日となりました。

 


【社名変更のお知らせ】

有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を変更し「株式会社四方継」として再出発しました。
新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!
http://sihoutugi.com/index_teaser_test.html?fbclid=IwAR09vyCFomwoqGJkHnW07xj8IwORUgXLZAJXNwRYvhdRIeGRBndeNT0hLV0


【アシスタント大募集】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。


【※満員御礼につき受付終了しました。】
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:2月6日(火)14時〜17時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円

まいピア高田
〒839-0215 みやま市高田町北新開

定員:10名

https://www.facebook.com/events/485712082084391/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

伊勢神宮のインナーブランディングと常若の二十年周期。

令和2年1月23日雨

伊勢神宮参拝。

三重県松阪に来ています。昨日は名古屋で開催された全国の先進的なリフォーム企業が一堂に集う一般社団法人ジャックグループの新年賀詞交換会に出席し、大いに刺激と学びをもらった後、夕方から近鉄電車に乗り込んで三重県松坂市に移動、このところすっかり毎年恒例になってきた伊勢神宮への参拝が目的です。今日は朝から雨模様で、傘をさしながらの参拝になってしまいました。鬱陶しいながらも、雨は天の恵みと前向きに捉え、日本中の氏神様の頂点である伊勢神宮で昨年までの20年間の感謝と今年1年の決意を述べてきました。今年も何から何まで段取りくださった上月さん、お世話になりました、ありがとうございます。

美し国。

去年の秋口に三重県を訪れ、熊野古道と熊野三山の参拝に来たこともあり、今年の伊勢参りは今までに比べて少し私の認識が違っていたように思います。当然、私自身の感じ方、受け取り方も変わるもので、今回は2000年の悠久の歴史を刻み、古代から連綿と続くその姿を今に伝えている伊勢神宮、日本の文化に対して尊敬の念を深めた、と言うよりも畏怖の念に近い思いを抱いたように思います。今年も去年と同じカリスマガイドさんがアテンドをしてくださいましたが、昨年聞いたのとはまた違う切り口や、新ネタを混ぜ込んで素晴らしいお話を聞かせていただきました。

常若

今回、特に考えさせられたのはガイドさんの「式年遷宮はなぜ20年毎に行うのか?」と言う問いかけです。その答えは、伝統文化の継承のためには20年ぐらいのスパンで行わなければ技術者が育たない説や、天皇の威厳を保てる状態を維持するには20年で建物を一新するのが望ましい説、飛鳥時代の法律に蔵の普請が二十年周期と定まれていた説など諸説あり、神宮庁も明確な理由を明示していないようです。ただ、結果論として常若(永遠の若さ)の状態を保つには20年という周期が一つの答えだったと言うことだと思います。

二十年。

昨日のJACKの賀詞交換会の基調講演で蜘手理事長が企業も20年で1周して本業に立ち返る、若しくは本業を変える位の新たな一歩を踏み出すべきとの説を示されておりました。20周年を機に社名変更までして事業ドメインの刷新に取り組んでいる私としては全くの同感で、周りを見渡してみると同世代の経営者で起業から20年前後の方が少なからずおられ、リブランディングに取り組まれている企業が多く見受けられます。若返りをしなければと危機感を覚える時間が感覚的に20年で芽生えるのかもと納得した次第です。その辺りの感覚はひょっとしたら式年遷宮が始まった持統天皇の時代から変わらないのかも知れません。

伊勢神宮における内製化。

もう一つ、今回の伊勢神宮参拝で考えさせられたのは、式年遷宮の際に使われる材木の供給の話です。以前、木曽の国有林の見学に訪れた際に、神になる木として、伊勢神宮のお社に使われる檜が次回、その次の式年遷宮の分まで決められて育てられているのを見て随分驚いた記憶があります。それが、本日ガイドさんに聞かせてもらったのは、150年前から毎年、内宮に檜を植林して内製材の比率を毎年高めており、ゆくゆくは木曽の山から材木を調達するのではなく、伊勢神宮内で育てたヒノキで式年遷宮を執り行う計画になっているとのことです。

内製化とブランディング。

伊勢神宮内でヒノキの植林を始めたのは大正時代のことらしく、たかだか150年程度では柱に使う大口径の材はまだ育ってはおりませんし、育つにはまだまだ時間がかかります。しかし、100年後には伊勢神宮で使われるすべての材木を内製できる予定との事でした。伝統文化を守り、持続させていくには、中心的な部分については他者からの供給に頼るのではなく、自社内ですべて賄える地力が必要で、それは近視眼的な観点ではなく、大局観を持って取り組まねば為し得ないと痛感するとともに、それができるには圧倒的なブランドとして認知される必要があり、やはり自力をつける内製化(インナーブランディング)と認知を広げ、ファンを増やす(アウターブランディング)戦略はワンセットなのだと改めて感じさせられた次第です。この度の伊勢神宮参拝も非常に深い学びを頂けました。感謝します。


【社名変更のお知らせ】

有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を変更し「株式会社四方継」として再出発しました。
新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!
http://sihoutugi.com/index_teaser_test.html?fbclid=IwAR09vyCFomwoqGJkHnW07xj8IwORUgXLZAJXNwRYvhdRIeGRBndeNT0hLV0


【アシスタント大募集】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。


【九州開催決定!】
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:2月6日(火)14時〜17時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円

まいピア高田
〒839-0215 みやま市高田町北新開

定員:10名

https://www.facebook.com/events/485712082084391/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

閉館していてくれてありがとう。

令和二年一月二二日 晴

信じられないハプニング!

水曜日は朝活の日。今朝も夜明け前から神戸の中心、三宮にある老舗ホテル、神戸オリエンタルホテルへと向かいました。いつものように張り切った朝のスタートをイメージしながら向かっていると珍しく6時過ぎにケータイ電話が鳴り、何事かと思いながら電話に出てみると、ヴァイスプレジデントから、なんと!「ホテル全体が休館との事で中に入れません!」とのテンパった声が耳に飛び込んできました。そんなアホな、と耳を疑いましたが、どうやら全館休館にしてメンテナンス工事を行う予定になっていたようで、誰も全くそんな連絡を受けておらず、予想だにしていない出来事に流石に対処に苦慮してしまいました。

協力体制がすごい。

現地に着いてみると、すでに多くのメンバーがホテルの前にたむろしており、とりあえず、ホテルの駐車所に車を停めさせてもらい、定例会の開催をどうするかを考えることにしました。まずは、ビジターとして見学に来られる方に連絡を入れて、通常の定例会を行えないので、ご参加頂くのを延期して下さいと告げ、なぜこのような事になったのかをホテル側に確認、同時に急遽、早朝から30名近くの人数で使える会場を手当てするという、諦めようかと思う程、難しくもややこしい状況となりましたが、メンバーの税理士さんが入っておられる近所のビルの会議室をすぐさま段取りしてくれて、通常通りの定例会の開催とはいきませんでしたが、全員でミーティングの時間を取ることができました。樫林先生本当にありがとうございました。^ ^

忙しい朝の朝活。

朝活は早朝の短い時間を活用して学びを深めたり、ビジネスに繋げる活動を行ったりします。短い、貴重な時間を活用する会なので、綿密なタイムスケジュールが決められている事が多く、BNIもその例に漏れません。従って定例会の時間だけではミーティング的な時間は取れず、定例会の前後に少しの時間をとって行っています。しかし、それもあまりゆっくりとすることは無く、いつも15分程度の短い時間で行っています。おのずと、ミーティングと言える程、じっくり意見交換をする時間はなく、残念ながら単に連絡事項の伝達のみになってしまっています。実は今日も、15分ミーティングを行う予定で、メンバーに伝えたい事が数多くあったことから、私としては此れ幸いとがっつりとメンバーとのコミュニケーションを取る時間に充てる事が出来ました。

内側を整える時間。

結果、伝達するだけでは無く、意見を聞いたり、確認する時間が持てて、今まで一度も叶ったことが無かった念願の全員参加の懇親会の日程調整が出来たり、全員が受講必須の研修の申し込みをその場で行う事が出来たり、(私が独断で決めた)今期のMVPを表彰するイベントへの参加を募ったり、チーム内で貢献し合う仕組みを実践するスキルを共有する学びの時間を持てたり、その他にも様々なやりたかったけど、なかなか出来なかった事をまとめて行えるいい時間になりました。定例会の開催が出来ず、ビジターに迷惑をおかけした事はチャプターにとって大きな痛手ではありますが、3名のビジターはほぼ次週、もしくはもう少し先にお越し頂ける事になりましたし、メンバー間の意識レベルを整えられた事で、ひょっとするとデメリットよりもメリットの方が大きかったかもしれません。

私の書評はこちら→遅刻してくれて、ありがとう

閉館してくれていてありがとう。

そんな大きなイレギュラーがあった朝活の終了後、時間をおかずに阪神南エリア本部の代表からホテルに厳しくクレームを伝える旨の連絡が入りました。それに対して、私が伝えたのは、既にマネージャーと担当者からの謝罪の言葉は貰っているし、繰り返し申し入れを行ってもらう必要は無い。ということで、どちらかと言うと、メンバー間で定例会以外の活動を活発に行う状態を整える貴重な時間を持てたこと、それが成果に結びつきそうなことを考えると、感謝すべきだと思いました。ミーティングの最後に、昨年、スマッシュヒットした「遅刻してくれてありがとう」なる書籍を紹介しましたが、時間に追われる忙しい現代において、トラブルやイレギュラーによって生まれる時間を前向きに内面を整える時間といして活用できれば、結果的には全体のパフォーマンスを高める事に繋がるのでは無いかと思っています。神戸オリエンタルホテルに感謝したいと思います。閉館してくれていてありがとう。(笑)

 


【社名変更のお知らせ】

有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を変更し「株式会社四方継」として再出発しました。
新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!
http://sihoutugi.com/index_teaser_test.html?fbclid=IwAR09vyCFomwoqGJkHnW07xj8IwORUgXLZAJXNwRYvhdRIeGRBndeNT0hLV0


【アシスタント大募集】

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。


【九州開催決定!】
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:2月6日(火)14時〜17時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円

まいピア高田
〒839-0215 みやま市高田町北新開

定員:10名

https://www.facebook.com/events/485712082084391/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

論語読まずの論語知らず。

令和二年一月二十一日 晴

大寒。

二十四節気の二十四番目。一年の最後の節気である大寒を迎えたと言うのにポカポカと暖かな日差しの冬らしくない一日でした。今日は午前中にコーチングのセッションを受け、昼から志の高い工務店経営者が集まって出資する新会社の設立調印式の後、BNIと倫理法人会の両方でご一緒させて頂いている野村さんが主催する、神戸で活躍する卓越した経営者の話を聴かせて頂けるザ・勉強会への参加、その後も大事なミーティングと分刻みのスケジュールに追われる忙しい1日となりました。おまけに、明日から週末にかけての出張の準備で朝の間もドタバタ、いつものルーティーンを守るのもやっとこさの感じで、相変わらず、なんでも詰め込む余裕の無さに我ながら呆れる場面もあり、1日の時間の短さを痛感しました。

孔子の声が聞こえる。

実は、今年になって、一念発起して論語を学び直しています。もちろん、以前に論語も大学も読んでますし、下村湖人著の論語物語をはじめ、様々な論語関係の書籍や定期購読している月刊誌「理念と経営」に伊輿田先生が連載されている解説などにも触れてきましたが、やっぱり論語は素読をするのが一番だと耳にして、新たな習慣として取り入れてみました。改めて毎朝、論語を一章ずつ声を出して素読をしてみると、論語物語で登場したシーンが頭に浮かび、孔子の声が聞こえてくる様な感覚があります。学びというのは長年蓄積した事柄が網の目の様にからまり合い、段々とこなれて集約して理解が深まってくるのだと改めて感じています。

素読の大きな効果。

ちなみに、今朝は出発時間までの間にあまりにも時間がなくなり、論語の素読をする時間が取れず、やむえず出発してからバスの中で口に中でブツブツ呟くようにして論語を読みました。とはいえ、バスの中では周りの座席に人もいることですし、ほぼ黙読といってもいい状態で、声を出さずに目で文字を追って読んでいると、集中して読んでいるはずなのに、あれこれと考え事が頭の中に浮かんできます。声を出して読んでいる時はそんな気が散ることは無いのに、黙読では全く集中しているとはいえない状態で、今更ながらですが、やっと素読する意味が理解できた次第です。環境を変えたら気づきことってあるものです。形を整えることの重要さを知らされました。

論語読まずの論語知らず

50の手習いとして始めた新たな習慣の論語の素読は、毎朝非常にいい学びを受けています。私は世界の原理原則系の古典的マーケティング理論の元は日本的価値観、商売間にあるというのが持論ですが、渋沢栄一、福沢諭吉、二宮尊徳、山田方谷、上杉鷹山と綿々と繋がり受け継がれてきた、自らの在り方を正し、道徳観を経済の基本に据えることで、人心をまとめ、成果に結びつける思考はやっぱり論語にその端を発しており、論語を読む度にその要諦を噛みしめることができます。「論語読みの論語知らず」という実践できない人を揶揄する格言がありますが、裏を返せば、論語を読んで実践できれば大きな成果を手にする事を示唆していると読めなくもありません。考えれば、昭和初期まで国民の多くが熱心に読んで、親しんできた論語は現代では全く読まれなくなっており、「論語読まずの論語知らず」になっている訳で、実践云々の前にまずは触れてみる事が大事なのだと甚く感じておる次第。特に経営者の方には論語の素読、強くオススメします。


アシスタント大募集のお知らせ。

新会社への事業移行に伴い、業務の精度を高めるべく建築設計業務のアシスタントを2名募集しております。業務内容はjwCAD、Walk in homeを使っての建築設計補助、データ入力作業、プレゼンテーションの作成などです。

【勤務地】  神戸市西区池上3丁目6ー7 つむぎ建築舎オフィス
【勤務時間】 出勤日数と共に自由。あなたが決めてください。自宅等でのテレワークも可。
【給与・待遇】時給1000円〜1500円、経験スキル等勘案の上優遇します。
【応募資格】 1級、2級建築士もしくはインテリアコーディネーターの資格要。
【その他】  社員登用制度あり、木の香りに包まれたオフィスです。


【社名変更のお知らせ】

有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を変更し「株式会社四方継」として再出発しました。
新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!
http://sihoutugi.com/index_teaser_test.html?fbclid=IwAR09vyCFomwoqGJkHnW07xj8IwORUgXLZAJXNwRYvhdRIeGRBndeNT0hLV0


満員御礼につき募集終了しました。追加開催検討しております!
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:1月28日(火)14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/2742407679131715/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg