名古屋は雨でした。
前回の打ち合わせも、台風と共に東上、今回は秋雨前線と共に・・・。
昨日の始発の新幹線で出発、昼頃には所用は片付いたのですが、トラブル発生の連絡が!
以前に工事させて頂いたお店で、上の階から漏水があり、店内はビシャビシャだとか、
大変だったんですよ~。との口調ではあまり大したこと無さそうでしたが、ひとまず現場に向かって見ました。
行ってビックリ!そこらじゅうに鍋やボウルが並べてあり、床も天井も水浸し。
急いで、電気屋さんの手配やビルのオーナー、保険会社とのやり取り、故障した機械の修理の依頼などをしましたが、落ち着いた時は、辺りは真っ暗になっていました。
遅くなってしまったのに開き直り、たまにはいくか~、と、名古屋出張組三人と食事に行きワイワイと飲んだまでは良かったのですが、最終の新幹線に乗り遅れてしまい・・・。
予定外の宿泊となってしまいました。
水浸しのお店の復旧までのリスク管理はなんとか出来たのに、電車乗り遅れとは・・・。
昨日のECO=名古屋でも現場の片付けをするのに、段ボールのリサイクルを指示、モノは自分で貰いに行った。
帰りはやっぱり西から天気回復。
コスモスの丘
機嫌が悪いというか、愛想が無いというか、相手にしてくれないというか。
おかしいな~。と、スケジュールの画面を振り返ってみれば、やってしまっていました。
夏休みから、半日のOFFもとっておらず、全く何処にも連れて行っておりませんでした。
しかも、このところ、毎夜遅くまで帰れない日が続き、毎週日曜日の晩御飯を一緒に食べる約束も反古にしがち・・・。
と、いうわけで、今日はお昼からお休みを頂き、(5時間?)行って来ました!
娘と共に家族で秋を満喫しに、コスモスの丘。
芝生でいつものサンドウィッチを食べ、フリスビーやテニス?などに興じて久しぶりに身体を動かしてまずはスポーツの秋。
全長100メートル?ぐらいあるジャンボすべり台などの遊具ではしゃいだ後は、麗らかな陽射しのしたで、みんなで並んで読書。
私はここ最近のひどかった寝不足がたたって、目次の次のページで撃沈してしまいましたが・・・。
総合運動公園のユニバー記念競技場横の公園は、なかなかのものでした。
コスモスはピークは過ぎた感はありましたがまだまだいっぱい!しかし、秋もそろそろ終わりに近づき、コスモスも、もうすぐ刈り取りと告知されてありました。(11月6日だった?かな)
今日のECO=明日からの名古屋出張を、車から電車に変更。(出発も少しゆっくりに)
続・ECOドライブ。
昨日に引き続き、今日も昼前から、代車のサニーに乗って、打ち合わせに出かけました。
昨日発見したECOドライブチェックの表示灯が、気になって、気になって。
ずっとECOマークを点けたまま目的地までいけるかな~。と、チャレンジすることに、
アクセルをゆっくりと踏まないと、少し踏み込むとすぐにECOの灯は消えてしまいます。
常に小鳥を手のひらに包むようにデリケートに、足先に意識を集中させて・・・。
信号待ちから発進するときはスロースタート、坂道では40KM/Hぐらいでしか走れません。街中でも制限速度までなかなかたどり着きません。
いつも乱暴な運転をしている訳では無いですが、かなりの違いです。
ゆっくりと走る感じです。 帰路に着き、ECOドライブにも大分慣れてきて、
はっ!と、気付きました。私と、同じテンポで運転されている方が、結構いるのです。
こんなにゆっくり走って、廻りの車は迷惑かな~、と、思いきや、案外そうではなくて、
前を走る車も別段離れて行くわけでもなく、同じようにスロースタート、ゆっくりアクセルを踏んでいます。
実は最近の日本の車には、エコドライブの表示灯がみんな付いているの?って感じでした。コレがスタンダードか~。知らなかった~。
ならば、いっそ、いくらアクセルを踏み込んでもゆっくりしか走れないようにリミッターを全車につけてしまうかですね。
イイカモ!
今日のECO=エコドライブのリズムが掴めた。
明日からどんな車に乗ってもこのリズムを守ります。(出来るだけ。)
ECOドライブ
朝、メールチェックをしたらチーム-6%事務局から、エコドライブ推進キャンペーンの告知が届いていました。
何気無く見ていたのですが、普段気にはしているけど、エコドライブってどうしたら実感が湧くのかな。と、考えたりしてました。
昼から打ち合わせに外出、いつもの営業車のカングーが修理のため入院につき、代車のサニーに乗り込みました。
少し走って、ふと、インパネに見慣れない表示灯が点いたり消えたり、よく見ると、なんと!ECOの文字が!
環境に対して意識が高い、日本の車は、エコドライブ仕様になっていたのですね。
知りませんでした。
次に購入するときは絶対日本車。
今日のECO=エコドライブに専念。
世知辛い世の中とは言いますが、
よくやるのです、お財布を忘れて出かけるのを。
昨夜に、しなければ。と思いながらも今日(また昨日か・・。)の昼に提出すべき書類を
睡魔に負けて用意できず、午前中は電話も取れないほどバタバタと辺り一面に書類を広げてファイリング(顰蹙はかいました。)出来上がったとたんに、いってきま~す。
と、出たのは良いですが、財布なし。
それでも小銭で昼ごはんのハンバーガーをほおばれたまでは、良かったのですが、
(この時点で、財布を忘れた事には気付いていた。)
提出先の近くのパーキングに駐車した時にはもはやすっかりと忘れてしまっており、
所用を済まして、さあ、と料金支払機の前に立って、しまった!と真っ青。
ポッケの中には560円。 料金は600円。
車の中や、かばんの中を探し回ったら、出てきました!100円玉。
ヨカッタヨカッタ。と、再度料金支払機の前に、精算ボタンを押すと、700円と表示。
目の前が真っ暗になりました。が、色々と頭の中を巡らせて、一番良いと思えたのは、
隣にある喫茶店で、100円借りて、後で返しに来ることでした。(おかしいかな?)
すみません、と、入っていって、カクカクシカジカと、お願いをしたところ、
向かいの交番に行って頼んでみ、と、冷たいお言葉。
気を取り直して、交番でカクカク・・・。
持ち合わせが無い。と、とてもあっさりと断わられてしまいました。
肩を落として、出てきながら、また、色々と頭の中を巡らせて、一番良いと思えたのは、
もう一度、隣にある喫茶店で、100円借りて、後で返しに来ることでした。(やっぱりおかしいかな?)
カランカランと、再び喫茶店へ、今度は最後まで説明をする前に小銭入れを出して、
100円玉を貸してくれました。苦笑い付き・・・・。
夕方暗くなってから、お礼のマドレーヌと一緒に100円玉をお返しに行った時は、
とてもニコニコと、迎えてくれました。
マスター本当にありがとうございました。助かりました。
まだまだ人情は捨てたものでもない。か。
忙しい1日でした。
今日のECO=マクドナルドで、注文と一緒に包装はいらないよ、と、切り出した。
少しずつスピードアップ!
手作り風名刺の謎。
今日(もう昨日ですが、)お友達のS社長の紹介で、関西技術協力センターの方が来られていました。2人のうち片方の方は初対面、おもむろに名刺交換をして、どうぞ、と、
着座を促すとその方は、何か変な顔?をしながら席に着かれました。
仕事の話や世間話をひとしきり。では、と、締め括りにかかるとその担当者さんは
最後に一つだけお聞きしたいことが・・、と、コロンボのような態度、なんですか?
と、聞くと、名刺入れから、なにやら出してきて、コレは、いったいどうゆう・・?。
見ると、S社長の名刺と、私の名刺を並べて、貼ってある押し花を指差して、これ、と。
私の名刺には押し花が貼ってあるのですが、先日から来られていた方は、おっ、と、
視線は向けましたが、それについて言及されることはありませんでした。
会社のロゴが花の形ということもあり、きっと違和感は無いのだと思います。
名刺交換は月に100枚くらいしますが、それをすぐに話題にする人は2~3人でしょうか、
ただ、彼は、S社長の所から私の所へ来て、同じ様な押し花が貼ってあるのを見て、我慢が出来なかった模様。どうしても、聞かずに居れるか。の顔をしてました。
S社長が怖かったから聞けなかったのでしょう?と、問うてみると笑ってました。(図星?)
名刺に貼った押し花は、友情の証ではなく、S社長と共通の知り合い(私にとってはお客様なのですが・・。)のK社長のところに私が始めて伺って、名刺を頂いた時、今日の彼の様に、製造業の社長の名刺には、全くマッチしないソレの謎を聞かずにいられなかったのが発端です。(K社長すみません。)
その理由を、K社長は、とてもフラットに、爽やかに説明してくださったのです。
「障害を持つ人達の施設に仕事として頼めるねんで、ええことやろ。」みたいな感じで、
その、フラットさに感銘を受けて、私達もご一緒させて頂いているのです。(会社のイメージにもぴったり!)
良いことかどうかはさておいて、手作り感のある、押し花付き名刺は好感度抜群です。(持ち主とのギャップが大き過ぎると・・・?、)
ご興味がある方は、いつでも声を掛けてください。50枚から受け付けてもらえます。
お値段も結構お手ごろですよ~。(納期は結構マチマチ。)
今日のECO=初めてFAXを送る先に、送信書の表紙割愛。
スミマセンの一文は入れたけど・・・、分かってくれるかな~?
読書の秋
あまり有名ではないかも知れませんが、今は読書週間真っ只中。
10月27日(だったと思う?)が読書の日で、それから1週間を読書週間と呼びます。
何故かあまりニュース等に露出していないような気がしますが・・・。
読書週間にちなんで、大反響の箱の本に対しての私のその後をすこし・・・、
ちなみに、箱の本とは、
「2日で人生が変わる「箱」の法則」と「自分の小さな「箱」から脱出する方法」
の2冊のことです。簡単な書評は2007.10.12 Friday に更新の「本って」で書いてます。
たくさんの方にお勧めや、プレゼントをして、弊社の社員にも順番に箱の理論の説明と、読むことをすすめております。 ユウジクンはとうとう自分で買いました。(せかされて?)
大変判りやすい本ですが、根本的にはスティーブン・R・コヴィー博士の「7つの習慣」の一部分を抽出して、掘り下げた内容です。
と、思いながら、箱の法則のホームページを開いてみたら、トップにコヴィー博士の
コメントが・・・。
やっぱり!でした。
箱の本2冊を2回ずつ読み終えてとても人間関係の在り方のロジックがすっきりと理解出来た気がしたのですが、何かが引っかかっていました。それは、バイブルのように信奉している「7つの習慣」を読み終えた時に気になったのと同じ気分でした。
そんな喉に小骨?の感覚を引きずりながら、ある日ジュンク堂に・・・・、
引き寄せられるように買った本箱のテーマの自己欺瞞(自分の良心を裏切り、自己を正当化する行為)の“良心”の拠りどころが、アメリカ人と、日本人とでは違う筈だと云う所が、アメリカからやってきた日本的な論理の箱の本の小骨の正体でした。
しかし、1899年に発表されたこの本を読んで、すっきり!。良心の構成は違っても、人としての在り方にはなんらかわりが無く、日本の伝統精神を見つめ直すことで、一層、箱の論理が完全なカタチに近づくとはっきりと確信が持てました。お勧めします!!
でも、解説に“●武士道を体系化した唯一の思想書”とあるように、少々硬めの読み物ではあります
武士道精神いっぱいの波乱万丈のエピソードばかりを集めまくった2冊。
コレをドキドキしながら楽しく読んで、新渡戸先生に行くと、凄く読みやすくなります。
お勧め5冊セットでした。
今日のECO=久しぶりにスーツを来てお客様様先へ、歩いていたら革靴の横っ腹に
何かくっついているぞ?と、良く見ればガム。くそ~と、道路の溝で
擦り取らずに、車まで連れて帰って、紙で取って、くずかごへ。
打ち勝ちました!
京都でばったり!
京都の工務店さんで、たいへん頑張っておられて、ブランド化に成功、と言っていい程、
人気の会社があります。
デザイン的にも良く考えられているのですが、お施主様の立場に立った提案がとても良く出来ておられて、完成した建物を見に行く度に、感心させられ、とても勉強になります。
社長のO氏は、京都人らしい、こだわりのある雰囲気を醸し出しつつも、人なつっこい、親切な方で、私達のような同業者に勉強の場を広く解放してくれます。
お言葉に甘えて、京都二条城の近くまで、完成現場見学会に行って来ました。
O社長、有難うございました。たいへん勉強になりました。
表通りで車を降りて、路地を入って行くと、高橋さんじゃないですか、と、聞き覚えのある声が、おお、ひさしぶり!と、姫路でこれまた工務店をされている、N氏。
姫路からはるばる、私と同じように、やっぱり勉強に来られていました。
去年に少し、一緒に仕事を手伝わせて頂いたのですが、実は、昔、若い頃勤めていた会社の後輩だったのです。私が未だ建築業界に入る前のことですから、20年近く前の知り合です。また一緒に仕事が出来るなんて、面白いな~と言うことで、それから仲良く。
の筈でしたが、お互いばたばた忙しい日々を過ごし、またそれきりになっていました。
私はいつもの如く電車で行っていたのですが、N社長達はお車、通り道やしどうぞ、
の言葉に甘えて、事務所まで直行便で送って頂けました。(やっぱ車イイ。)
帰りの道すがら、お互いの近況報告や、これからのこと、今日の感想などを話し合い、
同世代の経営者達が同じように頑張っているのを聞きながら、嬉しいと共に、励みにもなりました。 N社長、送ってくれてありがとう!
ヨシ!ガンバロウ!ですね。
今日のECO=京都二条の集合場所はホテルで、駐車無料。と、案内が来たので、
少しグラッとしたが、電車乗り継いで行きました。帰りは、ラッキー!
雨の日のドライブ
まさに秋晴れ!素晴らしい日曜日の朝です。
昨日までの雨風が、空気中の塵や埃を全て洗い流し、輝く日差しが辺り一面に麗らかに降り注いでいます。
昨日はずっと御贔屓頂いている、焼き鳥チェーン店のとりのすけフランチャイズ本部のK社長と、名古屋まで新店の物件確認に行って来ました。 台風20号の北上と共に。
K社長とはかれこれ8年来のお付き合いで、弊社が未だ法人成りする前から、K社長はフランチャイズ展開する前からのお付き合いとなります。
往復8時間!?二人っきりで話す機会などなかなか無いことなのですが、お互いの創業当時のことや、これからの方向性、今抱えている課題や、お互いの社員の評価をしあう?(お互いほぼ把握)など、話題(笑い?)に事欠くことはありません。今までの足跡を振り返るよい機会になりました。
なかなか面白く、有意義な時間を持てました。
名古屋での2軒目の出店も物件確定、工事も順調に進めることが出来そうです。
あとは天気さえ良ければ、文句無かったのですが・・・・。(仕事に関係ない?)
それでも帰りには、厚く覆い被さっていた雲の切れ間が・・・。
京都に寄った時には綺麗な夕焼けになっていました。
何とか19時には帰社。その後は例の面談と、食事しながらの反省会で、気付けば日が替わって、朝の4時!?日にちと時間の感覚が・・・・。
昨日のECO=荒ゴミに出そうとされていた鉄くずを弊社経由でリサイクルに回す様に、
お勧め。いつでも捨てられる~と、喜んで頂きましたが、駐車場が
ゴミステーション化しないか少し心配。
肩こりって。
とうとう、上を向いて、左に傾げると背中に痺れる様な痛みが走るようになってしまいました。デスクに座っていても姿勢が保てず、直ぐに浅く座って、だらけた格好に・・・。
そう、肩こりです。年のせいも有るのでしょうが、パソコンをにらみつけている時間が長いのと、身体を動かすことが少なくなったのが主な原因だとは思うのですが・・・。
つらいですね。集中力も低下します。
で、現役 鍼灸師Kさんのところに仕事をサボって行って来ました。
和み堂さん。http://www.k4.dion.ne.jp/~nagomido/
現役 鍼灸師Kさんのブログはこちら↓ 為になりますよ~
http://blog.mag2.com/m/log/0000201029/
行って来ました。は、少し大げさでした。弊社の事務所の下の階にある鍼灸院さんです。
コリをほぐして、血行を戻し、骨の歪みを正す。
治療も当然して頂くのですが、肩こりの原因となる生活習慣を正さないと、
と、具体的な改善方法の提案も探って下さいます。
いろんなことに見識が広く、自分でも変えないとな~と、思っていることを、
ずばりと客観的に言ってもらえて、とても為になります。
ぎこちなかった首もすっかり回るようになりました。
和み堂サン いつも社員一同御世話になり、有難うございます。
でも、今日はまだ、マウス使っちゃってます・・・。
今日のECO=今日は雨で、工務の何名かは昼から作業場で棚つくり、
通りかかる度に、余分と思う照明を消しまくり。(小姑風)
と、神戸空港の稼動率が良くなったというニュースが先日ありましたが、
その理由の一つが、コウノトリの野生復帰に成功して、観光客が、
コウノトリの里公園に大勢見学に出かけたから。とのこと、
ECOへの意識が、地方活性化に繋がるいい話やナ~と思っていたら、
今日の日経新聞で、コウノトリの里公園の研究グループが、
日経地球環境技術賞を受賞されていました。
ECOへの取組みが、ビジネスに、地方に、人に、よい方向の波及効果が
たくさん出ることにより、私達の地球が守られていくのですね。
自然治癒力か!