名古屋に。

東京での2日間の研修が終わり、今夜はこのまま名古屋での打ち合わせに向かいます。
名古屋発の神戸行き最終は確か22時過ぎ。間に合わないでしょうね。
朝一番の新幹線で帰ります。
東京で何の研修?と申しますと、すごく簡潔にまとめると、
アタリマエノコト
をするための勉強です。
もう少し具体的に言い換えると、
お客様の理想の住まいを作って、ご満足頂くには、先様の想いを良く理解して、夢を叶えないとね。
となります。
全国から工務店の社長、ゼネコンの部長、住宅メーカーの営業マンが大勢集まって、アタリマエの話を熱心に聴いていました。
講師はさすがに素晴らしい方で、アタリマエノコトをロジカルに順序よく組み立てられ、仕組みにしていくヒントを沢山いただきました。
そのなかで、象徴的な言葉に
過去と他人は変えられない。
というのと、
理解してから理解してもらう。
という言葉がテキストに書いてありました。
私の考え方の基本となっているスティーブン コビィー博士の言葉と全く同じです。(引用されたのかはわかりません)
勉強するほど、考えるほど、原則論に近づいて行く気がします。
神戸に帰ってスタッフの皆にしっかりと伝えたいと思います。

東京です。

東京に来ています。
お勉強にちょくちょく来るのです。
やはり情報は東京に集まるので、どうしても神戸に引きこもったままでは、井の中の蛙になってしまいそうで・・・
ただ、思うのは、私達の狭い業界では、情報の集積は東京ですが、発信しているのはどうも地方で頑張っている中小企業達の方が多い気がします。
見聞を広げて、東京から情報収集に来られる様な神戸発の会社に成れるように、頑張って行きます。

広島市山根町 国前寺

決してついでではありません。
先日の広島での観劇のあと、
市内の国前寺というお寺に参ってきました。
結構立派な門構えのお寺です。

実はこのお寺の裏山に私の祖父達のお墓があるのです。
前に訪れたのは・・・・。
定かでないぐらいずいぶん前です。(おじいちゃんゴメン)
ミュージカルのチケットをWEBで探し回っていたら、
引き寄せられるように広島に・・・。
購入のクリックをするときには脳裏にお墓が浮かんでいました。
先月まで行っていた社内セミナー
(その名も“すみれマインドアップ計画”)の中で
(すみれ日記参照)http://sumireco.jugem.jp/
「感謝の言葉を述べるべきなのに、伝えられていないのは誰?」
という設問がありまして、私の場合は、思いあたるのは沢山だったのですが、
結論は、“先祖”(親含む)でした。
先祖はともかく、とりあえず、まずは親に感謝の意を・・・
これが簡単そうでもなかなか出来なくて・・。
いまだに「ありがとう。」を胸に秘めたままなのですが、
ご先祖様にはしっかりと、汗をかいて、心を込めて手を合わせてきました。

脇目もふらず、一生懸命走り続けること。
みんなの為、家族の為と言いながら、働き続けることで、
何もかも許される様な気になっているのは、
実は自分のことばっかり考えていたのでは?
枯れ草や落ち葉に埋もれそうな墓石を掃除しながら、
自分のルーツを蔑ろにして来たこの○○年の反省?
というか、呆れるというか・・・。
“まわりの全てにに生かされている自分”
に気付いたのは40歳になったからでしょうか?。

杮落とし?

今夜は兵庫区のS様邸のウッドデッキ完成記念のホームパーティーに御招き頂きました。
2階にあるリビングの南面にあるベランダを広げてBBQ(バーベキュー)
をできるようなスペースを造りたいとのご希望で、今回の工事となりました。
公私共々、家族ぐるみで御世話になっているS様とは仲良しなのですが、今夜は
弊社の工事に携わった社員も竣工パーティーに御招き頂きました。
S様が社長を努められている会社の社員さん達も家族で来られていたり、私と共通の
友人が参加してられたりで、とてもアットホームなパーティーで単純に楽しませて頂きました。

出来上がったもので、楽しんでもらえる、喜んでもらえる。
もの作りをしてこれ以上の充実は無いと思います。
幸せなお酒を頂きました。(肉と)
“感謝”です。
S様本当にありがとうございました。
ご馳走様でした。

夢から醒めた夢

観てきました。
劇団四季オリジナルミュージカル 夢から醒めた夢
いまさら!?と言われる方もおられるかも知れません、
というのはなんとこのミュージカルって初演から20年目、千回を超える公演
を続けている劇団四季のオリジナルでは1番上演回数が多い作品なのです。
昨年の夏、関西での公演を逃し、今年の公演のポスターを見つけて、
チケットを購入しようとしたら、神戸、大阪、京都全て売り切れ。
なんと今日は広島まで行ってきました。当然超満員。
もの凄い人気です。
しかも、公演の告知をテレビやラジオ等、宣伝広告を見たことがないのです!
せいぜい、駅に張ってあるポスターくらいです。
私もそれを見て、チケットを購入したのですが、
実は「絶対見に行った方がいいよ」と強く勧められていたのがきっかけです。
所謂、口コミです。
素晴らしいミュージカルでした。
心の琴線に触れるって云うのでしょうか。
子供にも分かるような簡単な言葉と、歌、音楽。
エンターテイメントとしての楽しさを存分にサービスされ、

その奥に広がる真理。(大げさではないと思うんですけど・・・。)
たくさんの事を示唆されて・・・。はっきり心を揺さぶられました。
お陰様で、心の汗をたっぷりとかいて来ました。(照笑)

お客様に“何か”を提供して、その代償を頂き、
利益を得て、企業として成り立っていく。
“何か”は業種によって様々ですが、仕事って根本は同じですよね、
劇団四季のビジネスとしての取り組み(良質の舞台を世に送り出す、という目的の為に)
が私達の目指すべき(形はかなり違いますが・・。)方向と間違いなく同じだと、
胸に深く刻み込んできました。
何度も繰り返し足を運んでもらう、その度に感動してもらい、
しかも感謝される。
働き手も感動、感謝を糧に、より一層のスキルアップ、サービスアップに努め、
企業はそのサイクルを永遠に持続できるように仕組みを作り上げる。
今日から弊社は農耕型建築会社改め、
農耕式劇場型建築会社を目指します。
PS.人につけ、本につけ、音楽、演劇、お店、建物、場所、サービス、習慣・・・・。
無限にある世の中の素晴らしいものと知り合える、教えてもらう、伝えてもらえる。
私にヒントとチャンスを与えてくれる、先輩方、友人、お客様、パートナー等
本当に、常日頃、心より、“感謝”しております。
ありがとうございます。

台風って・・・。

近畿圏からはそれましたが、
きつい台風でした。
<台風9号>死者1人、不明5人
15都県で80人が負傷。
家屋は10棟が全壊、11棟が半壊した。
昔から秋になれば台風は来るものでしたし、
日本に住んでいれば、台風自体珍しいものではないのですが・・・
にしても近頃の天災は厳しいです。
猛暑、地震、台風・・・。海面上昇、氷河融解・・・。
人類が蒔いた種と言う話もありますが、
起きている現象は、地球の歴史から見るともしかしたら
すごく些細なことで、このまま過ごしていると、
自然界の大きな流れに飲み込まれてしまいそうな
不安な気持ちになります。
自分達の世代の事ではなく、次の世代、子供たちに渡すべき環境について、
本当に一人一人が考え、取り組むべきだと、
気付く機会を与えられているのでしょうか。

ちなみにこの中空に浮かぶ“ロ”は弊社屋上の看板枠です。
珍しく?きつい真夏の台風でバナー広告が無残にも破壊され、
すっかり原型はとどめていないです。
秋を迎えるにあたり、新しいバナー広告を取り付けるべきか、
一通り台風が通り過ぎた後にするべきなのか・・・。
かれこれ一ヶ月程悩んでおります・・・。
実は弊社だけでなく、1階で営業されている鍼灸院の和み堂さんの分もあり、
早くしないといけないのですが・・・。
正直、台風が怖いです。(和み堂さん、スミマセン、早くします!!)

桧の香り

朝夕はやっと涼しい風が吹くようになり、
秋の気配を感じるようになりました。
事務所の中は、日中はさすがにクーラーをかけていますが、
朝の間は窓やドアを開け放して爽やかな空気の中で仕事を始めれています。
あちこち開け放ったままにしていると、作業場で刻みや加工をしている
電動のこぎりや角のみの音が容赦なく入ってきて、
まるで工事現場にデスクを置いているような状況になります。

暑さではなく、騒音に負けて締め切ることもあるのですが、
一昨日はS様邸のウッドデッキの加工をしていたようで、
その材料が、柱も板材も梁も全て桧。
桧といっても、メインに使用しているのは、
豪州桧でオーストラリア産の非常に硬い、目の詰まった木材です。
硬くてシロアリも齧れない、防腐剤を塗らなくても25年くらいは腐らないという
デッキ材にはモッテコイの、優れものです。
目が詰まっているがため、見た目は黒くて、国産の桧のような
白木の美しさは無いのですが、桧は桧。

においはしっかりとアロマに使う桧の香りです。
騒音と共に桧の爽やかな香りが事務所の中に充満して、
気持ちがリラックス?いやリフレッシュされました。
やっぱり木っていいな~。

独立しました。

ブログを再開(?)してから半月が経ちました。(すみれ日記参照)
すみれ日記を始めるにあたっての私のコメントが↓↓↓↓です。
「内容としては、日頃の出来事の他、あまり表に出すことが無い社内での取り組み、
社員達の人となりなどを伊川の四季の移り変わりに織り交ぜて
公開していきたいと思います。」
自分としてはそれを忠実にこなしていたつもりだったのですが、
スタッフの書くブログと少し毛色が違うようで・・・。
文章も少し長くなりがちなこともあり・・・。
テーマが建築と離れていってますよね!なども言われ・・・。
「社長のブログは違う視点からの情報公開ということで、独立したらどうですか?」
と半ば放り出された感もありながら、独立を果たしました。
持ち回りではないので、不定休となりますが、
できるだけマメな更新を心がけたいと思います。
再出発にあたりテーマを設定し直します。
「家つくりと、人つくり。」
応援宜しくお願いします。

PS.長かった夏休みも昨日で終わり。今日から新学期です。
今年も少ししか遊んでやれませんでしたが、
昨日は、夏休み最後の日ということで、
パパ手つくりのサンドイッチを持って大蔵海岸にランチに出かけました。
フォローになったかな?