を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。
最後までお読み頂き感謝します。
宜しければポチっと応援をお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓
神戸と台湾で建築会社を営みながら、私塾「職人起業塾」の活動を通してモノづくりの担い手を子供の憧れの職業にすることを目指す高橋剛志の挑戦。
JUGEMテーマ:日記・一般
今日も快晴の神戸でした。
夜のうちに雨が降っていた様ですが散歩に行く頃にはそれもすっかり上がっていつにもまして空気が澄んでおりました。
折角のいい天気でしたが夜にお年賀に出掛けた以外は一日家にこもり本を読んだり(漫才をみたり)してそれはそれでお正月らしい日を過ごしました。(笑)
そんなこんなで2012年度に読了した1冊目の本のご紹介です。
掃除、笑い、感謝の実践で人生は全て上手くいくというとても分かりやすく読みやすい本でした。
一言でいうと、お手軽に読めてその実内容も深いとてもいい本、となります。
確かに誰かにお勧め頂いたり、書評を読んで購入したのだと思うのですが、そのきっかけがどうしても思い出せず、ずーーっと考えながら読み進めましたが結局わからずじまい。
まあ、そんな事はさておいても今まで学んできた事をシンプルに日々の実践に置き換えたらこんな風に集約できるんだな、と違和感無く受け入れられて気持ちよく読み終えることが出来ました。
ちなみに、既にすみれでは7S活動と称して日々掃除を通してメンバーの主体性を磨く活動に取り組んで今年で3年目に入ります。
そしてこの新年からはメンバー全員が毎日ありがとうという感謝する心に焦点を当てた朝礼の実践を本格始動させることになっております。
後は笑いについて取り組むことが出来ればこの『そ・わ・か・の法則』について全て会社のシステムの一環として取り入れるようなことになり、まさしく『企業は人なり』の理念にそってメンバーの幸せをかなえながら会社としての成長を見込めるようになるのではないか、と、一種自信を深める1冊となりました。
後は、私が駄洒落のセンスを鍛え、もっとギャグが切れるようにする努力をするだけですね、、
FBでの駄洒落のからみにはそんな崇高な目的もありますので切れていない時も温かい目で見守って頂ければと存じます。(笑)
今年の一つの目標に据えたいと思いますのでよろしくお願い致します。
そんなこんなで落語に出てくる若旦那的な一枚、
お正月っぽいやん、と、お嬢が写真を撮ってくれました。
くまちゃんのクッションといい感じのバランスに笑いのセンスを磨く意気込みを感じていただければ幸いです。。。(苦笑)
お年玉と言う事で、ご面倒だと思いますが清き1票をお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
神戸の西のはしっこで農耕型モデルの建築工事会社を営んでいるオヤジの日記でした。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、少しでもご興味を持っていただけれましたらお気軽にコチラまで、↓↓↓↓↓ ご意見、ご感想などを頂ければ幸甚です。
http://www.sumireco.co.jp/formmail/contact.html
今日のECO=気が付けば ストーブスイッチ 消されてる
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
今朝は少し早起きをしました。
昨日の日曜日にするはずだったランニングが出来なかったので今日に振り替えて夜明けとともに起きて筋トレ、ランニングと快調にこなしました。
我ながら本当に執念深いというかしつこいというか・・・、
ま、納豆(7.10)生まれの性という事でこれからも自分との約束を守って行きたいと思います。(笑)
それにしても気持ちのいい朝でした。
雨上がりで空気も清んで、木々、草花はしっとりと露を含みピカピカと朝の光に輝いていました。
しかも、(立冬を明日に控えて、)寒くない。
月曜日に走ってから出社するのも悪くないかも、と、思ってしまいました。
さて、お題目は久しぶりに書評っていうか、本のご紹介。
偶然ですが若き哲学者の書かれた本をたて続けに読んだので、今回は昭和50年生まれ、(36歳か、)の新進気鋭、これからの日本の思想界を背負って立つお二人の著書をご紹介します。
まずは同業で仲良くさせて頂いている名古屋のカリスマK社長推薦の1冊。
簡単にまとめると、(自称)哲学者が書いたマーケティングの書です。
とても珍しいというか新しい内容と思える本でした。
マーケティングを考える時にターゲット層の絞り込みをまずする訳ですがそれについていわゆるボリュームゾーンと言われる層の属性をまとめた書という事でいいと思います。
能動的に情報発信をしてマーケティングを組み立てようと思っている方には必読の書と言えるのではないでしょうか。
しかし、多くの日本人、という切り方でひとくくりにして口汚く罵りながら現代の社会批判を展開しているのですが、巻頭に書かれてある
「我々の社会がどう立ち向かうべきか考えたいと思います。」
というところの考察はあまりなく残念ながら出口が見つけられませんでした。
そして若い割には西洋の古典に対して酷く執着して、その言葉を持って大多数の日本人に対して質が悪いと言い放ちます。
たしかに、と思えることもたくさん書いてはありますが汚い言葉で容赦なく切って捨てる論調に違和感がありもしかしたら若いのか?この哲学者は、と思って調べてみると1975年生まれという事でした。
残念ながら日本人としてのアイデンティティーを見つめたような痕跡があまり見れなかったこともあり少し日本の古典も学んで紹介して頂ければと思いました。
次行きます。
奇しくも同じころに届いたのは日本の伝統文化、茶の湯の武者小路千家の若き継承者、1975年生まれの家元後嗣の書です。
茶の湯の世界の事を紐解きながら分かりやすく現代における日本人の在り方をさりげなくさし示してくれているような、それでいて、若さあふれる意欲に富んだ革新の気概を持って日本の歴史とこれからの方向をつないでくれるような示唆に溢れた1冊です。
日本の伝統文化の代表ともいえる茶の湯はある意味、日本人の生き方、在り方の根本の全てが凝縮されているという事を確認させてもらえる勇気を貰える1冊でした。
ただ、そのあたりは茶の湯にご興味が無い方にはさっぱりだとは思いますが、、(苦笑)
それでもまあ、読みやすいし良い本だと思います。
やっぱり、思想書はハッピーエンドでなくっちゃね。(笑)
こうやって毎日更新できているのは皆さんの応援のおかげです!
ご面倒だと思いますが清き1票をお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
今日のECO =籠るなら どこにも全く 行かないよ
あ、お昼ご飯は歩いて裏の京助にうどんを食べに行きました。
おまけ、満面の笑顔で玉子焼き。
EM珪藻土
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
高速道路1000円均一ラストデーとなった日曜日、一番身近な海外、淡路島に行ってきました。
(一応、)日曜日はお仕事の日ということで、モチロン遊びに行ったのではありませんで、
お客様のセカンド・ステージとなる別荘兼仕事場の新築工事の敷地調査に同行いたしましたよ。
神戸からたった1時間ほどで完全に時間の流れが違う場所に行けるのがなにか不思議な感じもしましたが、大きく仕事のリズムを変えて、人生の新たなステージに行くにはこのくらいの変化は最低限必要なのだろうな、とも同時に思いました。
ご一緒させていただいたK様は10年以上前から仕事とプライベートの両面でお付き合い頂いているお客様です。事あるごとにお声がけを頂きますが、こうやって人生の節目、節目に立ち会うことを許されていることを心の底からうれしく思います。
資金計画から建築プラン、土地の資産転用まで幅広く、渾身の力でお手伝いさせて頂きたいと思いますので、K様、まだまだこれからですよね、末永くお付き合いの程、よろしくお願い致します!
さて、お題目は珍しくビジネス本のご紹介です。
日本メンタルヘルス協会の代表で超有名な心理カウンセラーでもある衛籐先生の著書です。
私自身、もうかれこれ7年以上コーチングを受けていることもあり、コミュニケーションの重要性についてはかなり認識をしっかりしているほうだと思います。(建築屋のオヤジにしては、ですが、、)
社内でも、継続的に行っている研修は営業スキルや設計スキルではなくずっと前からコミュニケーションスキルについて、が大半です。
ちなみに、現在もNLP講師である佐々木輝子氏に半年以上の期間を割いてプランナーの研修をして頂いております。
とはいえ、、人と人とのコトですので理論を学んだからと言ってすんなり片付くものではなく、何年経っても(程度の差はあれ、)コミュニケーションについての問題は内包している状態です。
つい先日もそんなことが表面化して、社内のSNSがバトルフィールドと化したことがありました。
それは、単に私の言葉足らずが原因でしたが、もう一度基本に立ち返りリセットしてスタッフのみんなとの関係性を再構築したいと思うきっかけになりました。
そして考え付いたのがお題目の言葉を実践しようと言うことでした。
『難解な理論をわかり易く、簡単なことを真剣に取り組むこと。』
そしてコレを実践するに当って、衛籐先生の噛み砕いた心理学の理論を社内の共有知として全員で理解していれば、照れくさい自己開示も、アクティブヒアリングも違和感無く取り組めるような気がするのです。
そういえば、
『個々の力は素晴らしい、でもチームが相乗効果を発揮して叩きだす成果は個人のそれとは比べ物にならない』と昨年来日されたコヴィー博士も言ってましたしたしね、
未来へのスパイラルな道のりを感じる出来事となりました。
今日のECO=節水は 工務店の 責務かも
行ってきました!
この週末にグランドオープンを迎えたゴリ社長渾身のトイレ館。
節水を中心に環境への取り組みと共に持続できる施工会社としてのビジネスモデルの構築に一歩踏み出されました。
同じ様に職人を抱える会社として向かう方向性は同じだと、確信しつつ、、
モノづくりの本質に根ざしたサービスを提供することによってご一緒に地域のリフォーム需要の喚起をしていければと思います。
ゴリ社長!おめでとうございます。
昨日のECO=パークオン ライドでライブ 間に合った
さてさてランキング、、いつも応援ありがとうございます!
根性で毎日更新続けてます!よければ下のバナーをポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
今日の学び、引き続き『U理論』です。
ダウンローディングから『観る』ことへのシフトに必要な原則とは、
1.問いと意図を明確にする
2.問題の状況に入り込む
3.判断を一時停止し、好奇心の感覚を目覚めさせる。
の3つである。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
一年中で一番好きな季節になりました。
あーーーー、海に行きたいーーー。
M崎社長、そろそろメバル釣り、いやジギングでも乗せてってくれませんか~、
よろしくお願いします。(笑)
今日も疾走する一日でした。
朝から環境に優しいリフォームと言われる「ハイドロテクト」を採用頂いた外壁改修のH様宅に最終の打ち合わせ、そのまま間髪入れずにマンションの全面改修を計画されているS様邸にいけちゃんとファーストプレゼン。
なんと!その次の和泉市での打ち合わせに間に合わなくなり、中座してしまう羽目になってしまいました。
S様、昼食までご馳走になるだけなって打ち合わせは中座という大変失礼な事になり、申し訳ありませんでした。
プランニングはすみれの精鋭である池が渾身のご提案をするとおもいますので、楽しみにして頂ければと思います。
大阪の南の方で打ち合わせが終わったのはもうすっかり夕方になってました。。
さて、お題目はこちら、
先日の心技体セミナーでメインの講師を務められた衛藤先生の最新刊です。
心の在り方についてとても分かりやすく書かれており、サラサラと読みやすい一冊です。
ただ、他力本願の使い方が間違っているのが少し残念です。
ま、私は浄土教の門徒ではないので目くじらは立てませんが、、、
たまにはこの手の本を読むのもありだと思います。
社内回覧の後でしたら貸し出しも致しますのでご近所の方はお声がけ下さい。
え、買わなくっていいかって?
セミナーに行かれてからにされることをお勧めします。(笑)
今日のECO=駅までは 歩いて行けると辞退二度
さてさてランキング、、ありがとうございます!
おかげさまで2位浮上!と思いきやすでに3位転落、、
必死のパッチで毎日更新続けてますので、よければ下のバナーをポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
そうそう!インプットと言えば!
6月28日には名古屋にてJACK全国大会が開催されます。
建築業界におられる方は確実にヒントを手にして帰られると思います。
エリア制限もありますが少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください。
ちなみに、お試し参加は1回に限り無料です。
http://www.e-jack.net/