習慣とセルフイメージの深い関係。@Panasonic reform club九州

平成30年11月22日曇り

東京day3

昨日の東京での職人起業塾を終えた後は、いつになく誰ともアポイントがなく、珍しく東京で1人飲みを決め込もうと、以前に広島での古民家再生の相談を受けた際に、知り合いになりFacebook上だけでやりとりをしたことがある東京、神楽坂の33kitchinさんに向かいました。てくてく歩いていると携帯に先ほど「今日は一人飲みやねん」と教えると一緒に行きたいけど予定がある、と悔しがりながら別れた塾生から電話があり、「ご一緒させてもらっていいですか!」と弾むような声で参加表明され、期せずして個人補講を兼ねたサシ飲みとなり、うますぎる唐揚げや牡蠣等の肴と日本酒で遅くまで盛り上がりました。河野さん、坂根君、楽しい東京ナイトになりました、感謝します。

4回コース ショートバージョン研修

今朝は朝早くから羽田に移動、博多空港へと飛んで昼から開催のパナソニックリフォームクラブ主催の概論セミナー+3回連続研修会の講師を務めました。この研修は、一般社団法人職人起業塾で行っている15回研修の中の私がレクチャー&グループコーチングする部分だけを抜き出して、工務店やリフォーム会社の社員さん向けにマーケティング理論とそれを支える原理原則に基づいた行動を連続開催によるリマインド効果を使って、単にセミナーを聞くだけではなく、その内容に沿った行動を全員に促して、習慣化から仕組み化、そしてマーケティング思考を日常業務の全てに落とし込むことを目的としています。

学びに価値なし。

パナソニックリフォームクラブが参加者を募ったチラシを見ると、参加実践型の研修であるとは一言も書いておらず、受講者さん達はスクール形式の机に並んで座り、すっかり私の話を聞く体制をとっておりました。しかし、全員が全員の前に立ち1人ずつ自己紹介を行う段になって初めて何か違う!と気付かれたようでした。(笑)

いつものことではありますが、「研修を受けて知識を得ることに全く意味はなく、行動に、実践に、そしてそれを習慣化して社内の仕組みとして組み込めるかどうかが研修に参加する意味であり意義をもたらします。毎回、研修の最後に次回までに行うことを決めて、全員の前でコミットメントして、次に会ったときにその結果を報告してもらいます。」と申し上げると受講者の数名に若干の動揺の色が見られました。(笑)

あり方を正すことがマーケティングの第一歩。

私たちが提唱する原理原則系マーケティングの1番のベースは顧客との信頼関係の構築です。信頼を得るには信頼に値する人にならねばならないと言う当たり前過ぎる原則から積み重ねるには、まず自分の「あり方」を見直さなければなりません。自分が顧客にとって信頼に足る人間か否か、もし足らない部分があるのなら早々にその欠落した部分を補完しなければなりません。自分自身の足りない部分を補う努力をすれば、信頼性は増すし、何の努力もしなければ一切の売り込みを不要とする原理原則系マーケティングの組み立てはできません。特に建設業は人の命にかかわる重大な責任を負う業種であり、国家資格を持った専任の技術者が事業所にいる許認可を受けた者だけが行うことができる事業です。私はまずは専門家としての知識と技術を事業に関わる全員が身に付けるべきだと思っていて、その努力こそが信頼を得る第一歩だと考えています。

知っているけどできない、継続の壁

今日の受講者の自己紹介の中で、座右の銘として発表された方もおられましたが、仕事の上で最も効果性が高い原理原則は「継続は力なり」です。毎日たった30分の勉強を休むことなく行うだけで、1年から2年で建築に関わるありとあらゆる資格取得は間違いなく達成できます。そんなことを、ことさらもったいぶって言わなくても、誰しもが知っているのですが、今日の受講者に「継続は力なりって知ってますか?」と聞くと全員が挙手されて、続いて「自分は継続する、習慣化が得意と言う人います?」と質問すると誰1人おりませんでした。この結果を受けて私が伝えたのは、「顕在意識で潜在意識はコントロールすることができない」という法則で、自分は習慣化が苦手だと思っている人は絶対に習慣化の圧倒的な力を身に付けることができないと言うことです。

習慣化への取り組みはセルフイメージの書き換えから。

今日の研修の途中、休憩時間に社員さんを派遣されている会社の経営者さんと少し話をさせてもらった際、言われたのは「私はコンサルタントが大嫌いです。高橋さんに共感できるのは理論だけでなくご自身で事業を実際に行ってこられた事で、こうなると共感しかありません」と言うことでした。私も「実際に血の汗をかきながら日々戦ってますからね」と答えておきましたが、参加者全員にも私が長年続けている習慣について語り、何の取り柄もない私の様な人間が「継続は力なり」と言う原理原則だけで会社を経営し全国で研修事業を展開しているという事実を目の当たりにしてもらった上で、全員に次回の研修まで毎日欠かさず続ける習慣を考えて発表してもらいました。どんな小さな事でもいいのでこの研修で取り組む「60日間のチャレンジ」が成功した暁には、自分は習慣化が苦手、と言うマインドセットを外してセルフイメージを書き換えることができるようになります。次回の研修終了後には全員が「継続は力なり」を体感していると挙手されることを強く祈りながら福岡、博多の街を後にしました。受講者の皆様、健闘を強く心からお祈りいたします。(笑)

_____以下は告知です!_____

◆今年最後のオープンセミナー@仙台開催します。(残り10席になりました!)

職人起業塾@オープンセミナー@仙台「建築業における真実の瞬間」

日時:2018年12月6日木曜日 14:00〜17:00
会場:PARM-CITY131貸会議室 Room 5C
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

◆残2回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

習慣とセルフイメージの深い関係。@Panasonic reform club九州

平成30年11月22日曇り

東京day3

昨日の東京での職人起業塾を終えた後は、いつになく誰ともアポイントがなく、珍しく東京で1人飲みを決め込もうと、以前に広島での古民家再生の相談を受けた際に、知り合いになりFacebook上だけでやりとりをしたことがある東京、神楽坂の33kitchinさんに向かいました。てくてく歩いていると携帯に先ほど「今日は一人飲みやねん」と教えると一緒に行きたいけど予定がある、と悔しがりながら別れた塾生から電話があり、「ご一緒させてもらっていいですか!」と弾むような声で参加表明され、期せずして個人補講を兼ねたサシ飲みとなり、うますぎる唐揚げや牡蠣等の肴と日本酒で遅くまで盛り上がりました。河野さん、坂根君、楽しい東京ナイトになりました、感謝します。

4回コース ショートバージョン研修

今朝は朝早くから羽田に移動、博多空港へと飛んで昼から開催のパナソニックリフォームクラブ主催の概論セミナー+3回連続研修会の講師を務めました。この研修は、一般社団法人職人起業塾で行っている15回研修の中の私がレクチャー&グループコーチングする部分だけを抜き出して、工務店やリフォーム会社の社員さん向けにマーケティング理論とそれを支える原理原則に基づいた行動を連続開催によるリマインド効果を使って、単にセミナーを聞くだけではなく、その内容に沿った行動を全員に促して、習慣化から仕組み化、そしてマーケティング思考を日常業務の全てに落とし込むことを目的としています。

学びに価値なし。

パナソニックリフォームクラブが参加者を募ったチラシを見ると、参加実践型の研修であるとは一言も書いておらず、受講者さん達はスクール形式の机に並んで座り、すっかり私の話を聞く体制をとっておりました。しかし、全員が全員の前に立ち1人ずつ自己紹介を行う段になって初めて何か違う!と気付かれたようでした。(笑)

いつものことではありますが、「研修を受けて知識を得ることに全く意味はなく、行動に、実践に、そしてそれを習慣化して社内の仕組みとして組み込めるかどうかが研修に参加する意味であり意義をもたらします。毎回、研修の最後に次回までに行うことを決めて、全員の前でコミットメントして、次に会ったときにその結果を報告してもらいます。」と申し上げると受講者の数名に若干の動揺の色が見られました。(笑)

あり方を正すことがマーケティングの第一歩。

私たちが提唱する原理原則系マーケティングの1番のベースは顧客との信頼関係の構築です。信頼を得るには信頼に値する人にならねばならないと言う当たり前過ぎる原則から積み重ねるには、まず自分の「あり方」を見直さなければなりません。自分が顧客にとって信頼に足る人間か否か、もし足らない部分があるのなら早々にその欠落した部分を補完しなければなりません。自分自身の足りない部分を補う努力をすれば、信頼性は増すし、何の努力もしなければ一切の売り込みを不要とする原理原則系マーケティングの組み立てはできません。特に建設業は人の命にかかわる重大な責任を負う業種であり、国家資格を持った専任の技術者が事業所にいる許認可を受けた者だけが行うことができる事業です。私はまずは専門家としての知識と技術を事業に関わる全員が身に付けるべきだと思っていて、その努力こそが信頼を得る第一歩だと考えています。

知っているけどできない、継続の壁

今日の受講者の自己紹介の中で、座右の銘として発表された方もおられましたが、仕事の上で最も効果性が高い原理原則は「継続は力なり」です。毎日たった30分の勉強を休むことなく行うだけで、1年から2年で建築に関わるありとあらゆる資格取得は間違いなく達成できます。そんなことを、ことさらもったいぶって言わなくても、誰しもが知っているのですが、今日の受講者に「継続は力なりって知ってますか?」と聞くと全員が挙手されて、続いて「自分は継続する、習慣化が得意と言う人います?」と質問すると誰1人おりませんでした。この結果を受けて私が伝えたのは、「顕在意識で潜在意識はコントロールすることができない」という法則で、自分は習慣化が苦手だと思っている人は絶対に習慣化の圧倒的な力を身に付けることができないと言うことです。

習慣化への取り組みはセルフイメージの書き換えから。

今日の研修の途中、休憩時間に社員さんを派遣されている会社の経営者さんと少し話をさせてもらった際、言われたのは「私はコンサルタントが大嫌いです。高橋さんに共感できるのは理論だけでなくご自身で事業を実際に行ってこられた事で、こうなると共感しかありません」と言うことでした。私も「実際に血の汗をかきながら日々戦ってますからね」と答えておきましたが、参加者全員にも私が長年続けている習慣について語り、何の取り柄もない私の様な人間が「継続は力なり」と言う原理原則だけで会社を経営し全国で研修事業を展開しているという事実を目の当たりにしてもらった上で、全員に次回の研修まで毎日欠かさず続ける習慣を考えて発表してもらいました。どんな小さな事でもいいのでこの研修で取り組む「60日間のチャレンジ」が成功した暁には、自分は習慣化が苦手、と言うマインドセットを外してセルフイメージを書き換えることができるようになります。次回の研修終了後には全員が「継続は力なり」を体感していると挙手されることを強く祈りながら福岡、博多の街を後にしました。受講者の皆様、健闘を強く心からお祈りいたします。(笑)

_____以下は告知です!_____

◆今年最後のオープンセミナー@仙台開催します。(残り10席になりました!)

職人起業塾@オープンセミナー@仙台「建築業における真実の瞬間」

日時:2018年12月6日木曜日 14:00〜17:00
会場:PARM-CITY131貸会議室 Room 5C
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

◆残2回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

テーマソングは第九@栗城さん追悼コンサート

平成30年11月21日 晴れ

東京day2

今日は東京水道橋のship社のセミナールームにて第11期職人起業塾12講の研修講師、一日中、建築業界が抱える根本的問題解決について熱く語りました。東京塾も終盤を迎え、今回の講座を終えると、残すところshipの小松社長による現場実務者向けのwebマーケティング講座と横山桂子先生のコミュニケーション講座の仕上げ、私の担当は最終講のアクションプラン検証でおしまいです。6か月、15回にも渡る研修講座も振り返ってみればあっという間、本当に時間が過ぎるのは早いものです。今日はマーケティング基礎理論の最終回ということで、これまでレクチャーして来た内容を包括した全体最適化への習慣について、現場の具体的事例を織り交ぜながら熱く語り、また考えて貰いました。建築現場の品質、工程、顧客対応を圧倒的に改善する具体的なワークも行いましたし、明日からの現場マネジメントを大きく転換してくれると思います。(^ ^)

栗城さんが山に登る前に聴いていた曲

さて、今回珍しく研修日の当日の朝ではなく、前乗りで東京に来ることになったキッカケは(畏れながらも)職人起業塾の外部講師としてお世話になっている小田全宏先生にご自身が指揮をされるオーケストラのコンサートにお招き頂いたからです。先日行われた小田先生の還暦祝いパーティーに参加した際に聞かされたのは「以前から親交の深かった登山家の栗城さんが今年の5月、エベレストへのチャレンジで滑落事故に遭い、帰らぬ人となってしまったのだが、エベレストに出発する前に彼と、エベレストから無事に帰って来たらコンサートを企画するので第九を振ってくれと頼まれており、今回、その遺志を継いだ形でオーケストラのコンサートをすることになった、是非来てください。」との言葉で、世界最高峰の山に何度も阻まれ、凍傷で指を9本無くしても不屈の精神で山に挑み続けた登山家の栗城さんが登山前にいつも聴いていたと言われるベートーベンの第九を改めて聴いてみたいという気持ちもあり、ご厚意に甘えて参加させて頂いた次第です。

音楽の持つ力。

コンサートは先ず、琴の名手として活躍されている小田先生の娘さんによる琴のソロと五重奏、竜馬さんのバイオリンを中心にしたギターとドラムのセッション、栗城さんに所縁のあるソプラノ歌手によるYou raise me upのソロと4人の歌い手によるフルコーラスと、改めて音楽の持つ大きな力とその素晴らしさを再認識させられました。第二部では小田先生が指揮を執られたフルオーケストラ&フルコーラスによる小田先生作曲の交響組曲大和から「富士」とベートーベンの第九、最後は「よろこびの歌」を観客も一緒になって大合唱と少し年末風情も感じさせてもらえる素晴らしいコンサートとなりました。私は子供の頃はともかく、オッサンになってからは全く音楽に興味がなく、普段もラジオで音楽を聴くことさえありません、音楽というものと全く接点の無い生活を送っていることが、非常に勿体無いことであり、こんなに感動する時間を得られるのをみすみす逃してきた事に大きな後悔の念を抱きました。今更ではありますが、何か楽器でも弾けるようになるのは無理でも、美しい音楽を聴く耳と時間くらいは持つようにしたいと思います。

テーマソング

栗城さんが山に挑む前にいつも聴いていたというベートーベンの第九の演奏が始める際、沈黙の中で生前の栗城さんの姿、エベレストの雄大な風景、そして雪山に挑んでいく栗城さんが撮影された映像がモニターに流されました。その沈黙を破って小田先生がタクトを振り、オーケストラが音を奏でて、壮大なスケールの世界観を表現する第九の圧倒的な演奏が会場を包み込む、そんな感動的な、というよりも心が震えるような貴重な体験をこの度はさせてもらいました。深く心に残ったのは、「苦しみの数だけ喜びがある」との栗城さんの生前の言葉と共に、音楽が持つ人の心を揺り動かす大きな力です。あまり、音楽に親しみのない私も今一度、自分のテーマソングと言えるような曲を持てるようにしたいと思った次第で、第九を聴いてから死が待ち構えるかもしれないエベレストの南北壁の単独無酸素登頂という前人未到の死と隣り合わせの冒険に向かった栗城さんを想い、思い出したのは(べたすぎますが、、)子供の頃熱中した漫画の「朝太郎伝」でキツイ状況の中一人で戦いに向かう朝太郎が亡き友の骨をかじり、歌を歌いながら敵のいる場所へ向かう絵面です。人生には引くに引けない、負けるに負けられない勝負に立ち向かわなければならない事があり、私にも今まで何回かそんな場面がありました。(笑)、そんな時に気持ちを落ち着ける、もしくは奮い立たせるツールとして、音楽は大きな力を持っている事を思い出し、これからどれくらいそんな機会があるか分かりませんが、私のテーマソングを探してみたいと思いましたし、当分の間は永遠のチャレンジャーとなった栗城さんの第九をお借りしようかと思います。この様な機会を下さった小田全宏先生には心から感謝致します。いつもありがとうございます。

_____以下は告知です!_____

◆今年最後のオープンセミナー@仙台開催します。(残り10席になりました!)

職人起業塾@オープンセミナー@仙台「建築業における真実の瞬間」

日時:2018年12月6日木曜日 14:00〜17:00
会場:PARM-CITY131貸会議室 Room 5C
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

◆残2回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

元不良少年の潜在意識活用論。

平成30年11月20日 晴

東京へ。

昨日の職人起業塾全国フォローアップ研修で昼から夜中まで喋りっぱなし&懇親会、二次会で痛飲の余韻をひきづりながら今日は朝一番に期限に迫られた書類の処理を片付けて、年内着工を希望されている店舗のテナント管理会社との打ち合わせに飛び出し、そのまま東京へと向かっています。東京への出張のメインは明日の第11期職人起業塾@東京の講師役ですが、今回は珍しくいつもの始発の新幹線ではなく前乗りとしたのは職人起業塾のカリキュラムに組み込ませて頂いているアクティブブレインセミナーや問題解決セミナーの創始者であり、普段より非常にお世話になっている小田全宏先生が指揮を執れるオーケストラのコンサートにお招き頂いたからです。

追悼コンサート。

今回のコンサートは「第九 よろこびの歌コンサート」と銘打たれ、今年の春にエヴェレストへの登頂中に滑落事故に遭い、帰らぬ人となってしまった登山家の栗城さんの追悼コンサートで、栗城さんが生前、エヴェレストから無事に帰ってきたら、いつも登山前に聴いている第九を小田先生の指揮でコンサートを企画したいと言われていたのを受けて開催されるとのことです。先日東京で行われた小田先生の還暦パーティーの際にその話を伺い、コンサートへお誘いいただき、そんな熱い気持ちを込めて演奏をされる機会に立ち会えるならと、一も二もなく参加を決めた次第です。チャレンジをし続けた人は死しても人の心に生き続ける。そんな栗城さんの遺言を守るようなコンサート、遠くネパールの山々に思いを馳せながら楽しませていただきたいと思います。

セルフイメージ目標達成論

今回の出張は、研修を終えると翌日は東京からそのまま関西を飛び越えて博多でのパナソニックリフォームクラブ向けの研修会へと移動、その翌朝は始発で帰神したあと、そのまま丹波でのワークショップに参加する強行軍で、激しいインプット&アウトプットを連日、繰り返します。常日頃からアウトプットこそが最大の学びであると考えている私にとっては非常に学びの深い1週間となりそうです。昨日の職人起業塾全国フォローアップ研修の基調講演では、誰にでもしょっちゅう訪れるキッカケをチャンスに転換するには「今よりもっと良くなりたい」「本当のオレはこんなもんじゃない」「もっと出来るはず!」と言った欲求が必要だというセルフイメージを転換しなければチャンスはモノに出来ないというセルフイメージ論を私自身の(どーしようもない)過去の変遷を紐解きながら話しました。

どーしようもない過去の話。

あまりに品のない私の少年、青年時代を過ごした話に少しひかれるかも、と心配しましたが、隠していてもしょうがないし、身近な人のリアルな経験談ほど共感を得られると勇気を出して話させてもらいました。会場の一番後ろで聴いて下さっていた、フォローアップ研修に講師としてご参加頂いていた横山桂子先生のようにエリート街道を進めれてきた方にはとんでもない破天荒というより、品のない事例が並び、私自身もプリントアウトして配布出来ないような話で恐縮してしまいましたが、お陰で塾生さん達が、講師である私よりも自分の方がずっと恵まれている、いいポジションにいる事を認識して、正しい思考とやり方を学んで、反復練習を積めば自分にでも出来る。と自信を持ってもらえたのではないかと思います。(笑)

潜在意識活用論。

セルフイメージを書き換える事がキッカケをチャンスに変えて未来を作るというのはもう一つ切り口があり、それは先日のクリナップ社の情報交換会で久しぶりに思い出した潜在意識の使い方です。「顕在意識で潜在意識をコントロールすることは出来ない。」という法則に照らすと、セルフイメージを書き換える事は即ち潜在意識にアプローチすることであり、「出来る自分」を強くイメージする事によって出来なかったことができるようになるというのは、ゴルフや野球のトッププロがイメージトレーニングを熱心にすることでもよく知られていますが、単に目に見える事象だけではなく、目に見えない領域で引き寄せの法則のように思考を現実化するのに役立つ筈だと、早速インプットをアウトプットに盛り込んでみました。(笑)
研修の中では話しませんでしたが、セルフイメージを書き換えるにはイメージトレーニングが必要で、それはチャレンジし続けた人や苦難を乗り越えた物語の本や映画等を観て、読んで、間接体験を積み重ねる事が効果的です。読書こそが潜在意識を書き換え、潜在能力を発揮する最も身近で効果的な方法だと思っています。思った事を実現するには、まず血湧き肉躍るストーリーに心をときめかせ、憧れることから。読書、特に歴史小説、伝記物を読まれてみることを強くオススメします!

_____以下は告知です!_____

◆今年最後のオープンセミナー@仙台開催します。(残り10席になりました!)

職人起業塾@オープンセミナー@仙台「建築業における真実の瞬間」

日時:2018年12月6日木曜日 14:00〜17:00
会場:PARM-CITY131貸会議室 Room 5C
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

◆残2回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

マーケティングの真髄は残心@職人起業塾全国フォローアップ研修

平成30年11月19日曇り

大事なのは「その後」

曇天の月曜日、天気はイマイチですが日曜日の夜中にビデオに撮りためた下町ロケットと西郷どんを見てモチベーションをアゲているからか、爽やかな気分で目を覚ましました。ドタバタと会社を飛び出して、午前中は年内工事を希望される店舗改装の現場にて設計事務所さん&オーナーさんと打ち合わせ、昼からは1年に1度の一般社団法人職人起業塾の卒塾生向けのフォローアップ研修の会場へと向かいました。当たり前に過ぎますが、我々が行っている研修事業は研修のための研修であるはずがなく、研修を修了して実務にいかせてこそなんぼです。卒塾式の際には半年間もの研修を受講し終えて、気持ちを盛り上げ、高揚感をあらわにこれからの業務に邁進します。とすべての卒塾生は口にしますが、それがどこまで実際にできているかは私たちにはわかりません。私にすると心配でしょうがないというか、卒塾生のその後が気になって仕方がありません。

男子の志は塩のように溶けやすい。

自分自身の経験則から鑑みると、「男子の志は塩の様に溶けやすい」と言われる様に、学びの時間を持ち、刺激を受けて何かに取り組む決意をしたところで、決めた事をそのまま行動に移し、それを何年にも渡って継続できる程、石のように固い意志を持っている訳もなく、「やらなあかん、でも、出来てない。」の繰り返しをずっとやってきましたし、実際、今もそれは続いています。それでも最低限、やらんとまずい事をできているのは、リマインダー効果のおかげです。自分自身に対し繰り返し行動を促す仕掛けを使っているからで、その最も主たるものは15年以上継続して受けているコーチングです。今の自分があるのはコーチとの出会いと、やる、できないを繰り返しながらも見捨てずに付き合ってくれている四辻コーチのおかげと言っても過言ではありません。

リマインドが習慣を支える。

塾長である私でさえ、自分で決めたことをその通りにできないと苦しんでいるのに、若い塾生たちが研修を受講した際に決めた取り組みを継続できるのは奇跡に近いことだと思っています。出来る事なら塾生全員と定期的に会う機会を持ち、私がコーチングを受けているのと同じ効果を渡したいものですが、北は仙台から南は鹿児島まで、全国に広がった研修に参加してくれている企業に訪問して周るのは物理的に難しく、せめてもの処置として研修終了後の実務の変化、卒塾時に塾生自らが策定したアクションプランの検証、その時の燃え上がる高揚感をリマインドさせるべく一年に一度のフォローアップ研修を神戸で開催している次第です。

思考は現実化出来る、いや、やるんや!

今日の研修では如何に私がダメ人間だったかと言う自己開示から、塾生達が持つ大きな可能性を示唆する、キッカケをチャンスに変えるのはいつからでも出来るし、何度でもチャンスがあるという内容の基調講演、成功法則を長期記憶に張り付け、胸に刻み込んだアクティブブレインセミナーの復習会で20個の単語の瞬間記憶を全員に行ってもらい、使い切れていない潜在能力を思い出してもらい、全員が前に立って実践報告と共に、職人起業塾研修を受講する前、卒塾時、現在、そして一年後の未来について語ってもらいました。発表と同時にカリスママナー講師の横山桂子先生から厳しくも愛情に溢れるアドバイスを頂けたのは非常に良い気付きを全員に渡せたのではないかと思っています。フォローアップ研修の最後には再度、全員に「30日チャレンジ」に取り組んでもらいたいとTED動画を見てもらい、思考は現実化出来るんや!とモチベーションを鼓舞しておきました。(笑)

 

真の学びは懇親会にあり。

フォローアップ研修を終えた後は恒例の大忘年会。事務局メンバーの社労士川島先生を始め横山桂子先生、参画企業の経営者さん、オブザーバーで参加してくださったカリスマ左官職人の植田親方に税理士の阿部先生を交えて塾生達と大いに盛り上がりました。これまた恒例の全員によるショートスピーチでは、それぞれから今回のフォローアップ研修に参加して良かったと、私にすると胸に熱いものが込み上がる、嬉しい言葉を数多く口にしてもらい、この忙しい時期に無理矢理資料を作り込んで開催して本当に良かったと思えました。その中でも、横山桂子先生が、「世に数ある研修の中でも、職人起業塾のように毎年、キッチリとフォローアップを行い、こんなにしっかりと卒塾生に向き合っているところは本当に希でそんな場に携わる事が出来て幸せです。」との言葉には胸が震えました。

残心こどマーケティングの真髄。

私の最期の結びの言葉は、この度のフォローアップ研修に参加して良かったか?という問いかけに来年も必ず参加します!と言ってくれた鹿児島からわざわざ来神してくれた大野くんをはじめ、全員が来て良かった!と挙手してくれたことを捕まえて、「マーケティングとはコレや、一生あなたとお付き合いしたい、と思われるには一生付き合う覚悟を持ち、いつも心を残し続ける事だ。君達が今、この場に来て良かった。と思うその気持ちを作る事こそがマーケティングの実務だ」と熱く語らせてもらいました。日本に昔から伝えられている概念に言い換えると「残心」が近いと私は思っています。戦略という言葉が頻繁に使われるように、ビジネスは勝負によく例えられます、勝負を終えた「その後」に心を残す事が、一瞬の出会いを一生の宝に変えるという考え方は現代を戦い抜く私達の日常業務にこそ、落とし込むべきことだと思うのです。職人起業塾 卒塾生の皆様、来年また、神戸で再開出来る事、胸を張って実践報告をされるのを心から楽しみにしています。みんな、気張れ!

_____以下は告知です!_____

◆今年最後のオープンセミナー@仙台開催します。(残り10席になりました!)

職人起業塾@オープンセミナー@仙台「建築業における真実の瞬間」

日時:2018年12月6日木曜日 14:00〜17:00
会場:PARM-CITY131貸会議室 Room 5C
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

◆残2回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

これからの住宅業界の推移と企業、職人のあり方@呉

平成30年11月17日快晴

再び呉へ。

広島県呉市に来ています。西日本豪雨災害が起こった後、緊急物資を積み込んだダンプで走ってきて以来の呉の街並みは、表面的にはすっかり平常の営みを取り返したように見えましたが、広島から呉に向かうJR呉線の電車の車窓からは、まだ土石流が起こった後を応急的に処置している土嚢が積み上がっていたり、シートがかけられていたりと痛々しい姿も残っており、電車も呉に近づくと徐行運転で通常のダイヤには戻っていませんでした。自然の強大な力による被害はおいそれと元通りはならないことをひしひしと感じることになりました。

在り方から始めよう。

今回の呉には、リフォーマー専門学校と言う職人育成の事業も手がけられ、同じ職人出身の工務店経営者であり、以前から何かと懇意してもらっている、株式会社オオサワ創研の大忘年会と、それに伴う形で企画された勉強会での講演の依頼をいただきやってきました。お題目は「これからの住宅業界の推移と企業、職人のあり方」と、時代の大きなうねりの中で生き残りをかけて本質に回帰すべく原理原則系マーケティング理論を切り口に、生涯顧客創造は現場の品質とプロセスとアフターフォローだと言ういつもの話を熱く語らせてもらいました。IT、情報革命であらゆる情報が全て白日のもとにさらされる本物の時代を生き残っていくにはまず「あり方」を正すところから始めよう、と言ういつもの私の持論です。

酒が心をほぐしてくれる。

講演会が終わり、大忘年会で大いに盛り上がり、二次会、三次会と、延々と夜中まで飲み続ける中で、だんだんと参加されていた職人さん達とも打ち解けて行き、2次会から3次会へと移動する道すがら、オオサワ創研の多能工として大活躍されておられる職人さんをはじめ、数人の職人さんたちが私に質問があると言い出してくれました。私と同年代の職人さんが悩む問題はまさしく私が長年悩み続けできたことと全く同じであり、質問への受け答えをする中でお互いに様々な問題はあるし、時代は私たちが育ってきた時とはガラッと変わっている事を認めつつ、それでも前を向いて歩を続けなければとお互い励まし合うような非常にいい雰囲気のお酒の席になりました。やっぱり職人業界でのコミュニケーションは酒とタバコは必須です。

親方の深刻な悩み。

その職人の親方の悩みとは、「我々の時代は夜中遅くまでかかろうと、依頼した仕事を受けた以上は何が何でもやり切らなあかんかったのに、最近の若い職人は全くそんなテンションがなく、夜中遅くなってでもやり切れ、なんて口が裂けても言えないんです。どうしたらいいでしょうか?」との事でした。確かに今の時代自体がそうですね、と激しく同意しながらも昔のやり方をそのまま継続したところで、建築業界の若者離れは進むばかりで全く根本的解決には向かいません、私が申し上げた答えは、「若い職人に任せるしかないよね。」ということです。親方が無理矢理働けと言っても嫌がる若い職人を無理やり働かすことはできません。ならば、若い職員ができる範囲でやらすしかないというのが結論で、しかし、実際にお客様の前に立ち直接職人が仕事を依頼されたらやっぱりお客の要望に応えたいと思うのが人の常で、それはいまどきの若い職人も私達と同じ気持ちを持っていると思うのです。

主体性と権限委譲が真実の瞬間を担う。

もちろん、知識や技術、経験など仕事を任せるにはそれらにスキルを身に付けてもらう必要がありますが、欠けた部分は先輩たちがフォローしながら、できるだけ若手の職人に顧客接点の最前線に出させることで、権限移譲を行い、本人の責任において自主的な判断で顧客満足を得られるようにしてもらうしかないと思っています。それこそが私が講演の中でいつも紹介する「真実の瞬間」の作り方であり、目的意識の共有と権限移譲をセットにすることで建築業界における現場顧客満足と言う「真実の瞬間」を作り上げれるようになると考えています。そのためには、現場作業に携わる全員が、今だけ、彼だけ、自分だけといった幼稚でロクでもないパラダイムを完全に捨て去り、心から、売り手よし、買い手よし、世間よし。と言う三方よしの実現を目指す本物の心の在り方を持つべきだと思っています。「結局、理念の共有と現場でのその実践こそが全ての問題の根本的解決のアプローチですね、」と改めて講演内容のまとめを伝えたところ、その親方は、「なるほど分かった」と硬く握手をしてくれました。はるばる呉まで話をしに行った甲斐があったと、その瞬間に強く思った次第。ご縁に心から感謝いたします。大澤社長、記念すべき第一回目の勉強会にお声がけ頂き本当にありがとうございました。心から感謝致します。

_____以下は告知です!_____

◆今年最後のオープンセミナー@仙台開催します。(残り10席になりました!)

職人起業塾@オープンセミナー@仙台「建築業における真実の瞬間」

日時:2018年12月6日木曜日 14:00〜17:00
会場:PARM-CITY131貸会議室 Room 5C
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

◆残2回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

大工と現場監督の30日チャレンジ。

平成30年11月17日 晴れ

神戸・大阪塾開講

11月も半ばを過ぎて、日毎に秋が深まり、そして冬が近ずいて来るのを感じるこの頃、建築の仕事はただでさえ年末は忙しくてバタバタしているのにも関わらず、研修事業を行なっている一般社団法人はそんなことは意に介さず、相変わらず挑戦的なスケジュールでこれから月末にかけて、神戸・大阪と長崎で6ヶ月15回コースの開講を迎えます。来月に最終講を迎える東京と仙台、そして博多で開催中のパナソニック社主催の研修と合わせて年末までの一瞬ではありますが、5箇所同時進行となり、これから年の瀬まで、また怒涛の出張月間がスタートします。絶対に体調を崩さないという前提の強行軍のスケジュールを予定通りこなせる様に「俺は出来る、絶対できる」と、潜在意識をフル活用して、元気に走り抜けたいと思います。(笑)

志願兵多し。

さて、今日はその怒涛の研修講師スケジュールの皮切りとなる、第12期職人起業塾@大阪の開講を地元神戸で行いました。今回は定員となって締め切った後にキャンセルが数名出て、いつもの大阪開催の様に定員オーバーでの強硬開催ではなく、ちょうどいい感じの落ち着いた人数でのスタートとなりました。今回の関西での職人起業塾の講座は6回目の開催となり、回数を重ねてきたことで少しの変化が見られました。これまでと少し違うのは、受講生達の中で、これまで会社に「研修に申込んどいたから参加しなさい。」と命令されて参加する塾生が殆どだったのが、自分から「是非とも職人起業塾の研修に参加したい!」と会社に掛け合い、経営者、もしくは上司の許可を得て参加された人の割合が増えたことで、今回はなんとそれが1/3に達する勢いで、私たちが提供するカリキュラム自体が主体性を持って参加してもらう実践型研修なだけに、志願兵が多くなるのは非常にいい傾向だと喜びました。

スイッチオン!

また、「以前、この塾を卒業した同僚が完全にスイッチが入って、建築の仕事をイキイキと楽しんでいて、今の仕事が天職や、以前の自分は抜け殻やった。と言うほど、劇的な変化を見せつけられて自分も人生を、仕事を劇的に良くする方向に変える。」とやる気満々の塾生や、「正直、上司から研修に参加しろ。と言われて、この忙しい時に嫌やなー、と思っていましたが、参加してみて良かったです!これからの30日で何かを掴みます!」と、初日からスイッチを入れた塾生と、大いに盛り上がり、情熱と熱気がスパークする最高の滑り出しを切れた様に思います。初めからポジティブな雰囲気が場を支配していたこともあり、顕在意識は潜在意識をコントロールできない、顕在意識と潜在意識、意思と想像力が同調している場合、そこから生じる力量は、両者の和ではなく、積によってはかられる。と言うクーエの法則を実感する事となりました。第12期生の皆さん、これから半年間、よろしくお願いします。

30日チャレンジ。

さて、職人起業塾の15回コース半年間研修は実は毎回、少しずつ内容に手を加え、ブラッシュアップを続けています。この研修は実践型となっており、研修会場でのOFF-JTよりも実際の現場で学んだ理論を実践するOJT訓練の方がずっと重要です。その部分については毎回の研修で次回までに取り組む内容について課題として塾生たちに課題を課しておりますが、今回は「30日チャレンジ」として次回の私が受け持つ研修まで取り組んでもらうことを明確に決めて貰いました。塾生達には「継続は力なり」という誰もが知っている、使いこなせれば大きな力を得られる、しかし、実際にはなかなか使いきれない原理原則に強制的に向き合って貰うことになりました。以前から、そろそろ資格を取得しなければいけないと思っていた、けどキッカケを逃していた人には絶好のチャンスが突然目の前に現れたという事になった様で、喜んで取り組みます!と前のめりな塾生も数名おり、1か月後の結果発表が本当に楽しみです。人生を大きく変容させる習慣の力は一人っきりで身につけるのは容易ではありませんが、一緒に寄り添い、リマインドしてくれる伴走者が居れば、途切れた習慣にもう一度チャレンジしようと頑張れるもの。塾生諸氏には半年間の私の伴走で、習慣化という圧倒的なチカラを手に入れて貰う予定です。いっちょ、私も気張ります!(^ ^)

_____以下は告知です!_____

◆今年最後のオープンセミナー@仙台開催します。(残り10席になりました!)

職人起業塾@オープンセミナー@仙台「建築業における真実の瞬間」

日時:2018年12月6日木曜日 14:00〜17:00
会場:PARM-CITY131貸会議室 Room 5C
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

◆残2回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

人は潜在意識に絶対に抗えない。

平成30年11月15日 快晴

怒涛の出張週間前夜。

秋らしい気持ちのいい青空が戻ってきました。ただ、放射冷却で朝方の気温は随分と下がり、今年初めてシャツの上にセーターを着込みました。冬が近づいてきたんだなーと実感です。日中はぽかぽかと暖かな日差しが差して外に出掛けるには最高の気持ちのいい日和となりましたが、残念ながら今日は来客の予定などもあり、じっと事務所に籠ってじみちーにデスクワークに勤しむ1日となりました。明日からはまた、神戸・大阪開催の第12期職人起業塾の半年間の研修講座が開講するし、明後日は広島・呉市にて講演、来週は職人起業塾のこれまでの卒塾生を集めて、研修後のアクションプランの進捗を質し、気合を入れ直す?フォローアップ研修&忘年会、その翌日からは東京の講座、福岡でのPanasonicリフォームクラブ向けの研修会、帰ってきたら丹波での古民家再生ワークショップとビッシリと出張の予定が詰まっているだけに、少し落ち着いて机に向かえる時間が持てて良かったです。

悲観的に考えて楽観的に行動する。

ぎゅうぎゅうに詰まったスケジュール表を見ながら、それらの予定に間に合うように準備をしなければならないわけで、特に、セミナー講師や講演といったアウトプットを行うタスクについては、何をやるかではなくどうやるか、と、コンテンツの陳腐化を防ぐブラッシュアップが常にワンセットでもあり、限られた時間の中でいかに精度を上げたものを提供できるかと悩んでしまったりします。仕事は期待値を超えるところからスタート、との持論を掲げているだけに、これで大丈夫だろうか。と疑問に思ったり、不安があったりすることが実は少なからずあります。私は正直どちらかと言うと臆病な方で、「悲観的にものを考え、楽観的に行動する」と言う、あらゆるリスクをシュミレーションした上で後は必死で一生懸命やるだけのスタイルを、常日頃から摂るようにしておりますが、悲観的に考えるというのはある意味、負のエネルギーになりかねないわけで、その塩梅が結構難しかったりします。

マインドフルネスの時間。

そのような意識もあり、グランディングや座禅、筋トレ、ヨガ、読書などいわゆるマインドフルネス的な気持ちをポジティブに切り替える取り組みをしたりするのですが、煩雑な毎日を繰り返していると習慣として定着していること以外は、つい、その様な時間を持つのも少なくなってきます。昨日のクリナップ社主催のの情報交換会ではメンタルトレーナーの方が登壇されて、久しぶりに潜在意識の使い方、自己暗示の掛け方を聴く機会がありました。人は生きている時間の殆どを潜在意識に支配されており、顕在意識でそれを制御するのは困難だと言うのは一般的によく知られているところですが、潜在意識への働きかけを行なっている人は少なく、そしてそれが出来れば、思考が現実化する。と昔から繰り返し聴いていたことを思い出しました。

集団催眠?!

この度、登壇された下田氏は長年に渡り、潜在意識を使って成果に結びつけるメンタルトレーナーをされているだけあって、非常にシンプルですが、効果性の高そうな「儀式」をとても分かりやすく伝えられ、会場内は一種の集団催眠にかかる勢いでした。1時間半の講演を聴いて頭がスッキリ、気持ちが前向きになったのにはさすが、と随分と感心させられましたし、この世は目に見えること、論理で割り切れる事の方が実は少なくて、目に見えない、イメージの中の世界をもっと大切にしなければと改めて感じました。折角の機会を頂けた事ですし、今一度、私も積極的に潜在意識活用を意識しようと思った次第。いいキッカケを下さった、クリナップ社には心から感謝します。ありがとうございました。

4つの法則

ちなみに、自分が隠し持つ大きな力と可能性を引き出す自己暗示が効果を発揮する4つの法則を(備忘録がてら)以下に転記しておきます。オレは出来る!絶対できる!絶対ヤレる!達成出来る!と自分自身を鼓舞すること、その習慣を持つことをオススメします。(^ ^)
「私は毎日あらゆる面でますます良くなっている」を毎日20回呟くことで世界は変わるといい続けたクーエの四大法則・意思と想像力は以下。

① 意思は想像力に絶対勝てない。

② 想像力は意思の力の二乗に正比例する。

③ 意思と想像力が同調している場合、そこから生じる力量は、両者の和ではなく、積によってはかられる。

④ 想像力は誘導可能である。

 

_____以下は告知です!_____

◆今年最後のオープンセミナー@仙台開催します。(残り10席になりました!)

職人起業塾@オープンセミナー@仙台「建築業における真実の瞬間」

日時:2018年12月6日木曜日 14:00〜17:00
会場:PARM-CITY131貸会議室 Room 5C
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

◆残2回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

毎日が記念日!

平成30年11月14日 晴れのち曇り

朝起きと習慣

水曜日は朝活の日。今朝も朝早くから起き出して、というか、すっかり夜が長くなり4時半に目を覚ますとまだ外は真っ暗で、朝というよりも夜の続きの様に感じます。いつもの様に歯磨きをしながら腹筋運動を100回、腕立て伏せを50回のショート筋トレをした後はアイドル犬チャックと朝のお散歩。出かける用意をして始発のバスに合わせてバス停まで歩いてやっと少しだけ空が白んできました。今日は全国的にも気温が下がっているとのことでしたが、神戸もやっぱり肌寒く、朝活の会場に行ってみるとコートを着込んで来ておられるメンバーさんもチラホラ散見するくらい、冬の足音が少しずつ近づいてくる様です。

One to one MTG

朝活終了後はメンバーさんと会場のある神戸コンベンションセンター2階に最近オープンしたコアーキングスペースで1to1ミーティングを行なってリファーラルマーケティングの根本である、メンバー間の信頼構築のためのお互いの人となりをじっくりと知りあう時間を持ちました。これがなかなか良いもので、普段の朝のビジネスミーティングだけでは分からない、メンバーさんの面白い経歴や、趣味、家族構成、そして仕事への情熱やこだわりを知る機会になります。ちなみに、最近はすみれの社内でも新メンバー加入のタイミングでスタッフ間で1to1ミーティングを行ってます。今日はお声がけ下さった藤岡さんに最近の懸案だった工事車両の入れ替えに非常に素晴らしい提案を頂けるなど、実りの多い時間となりました。皆様、朝の貴重な時間を頂きましてありがとうございました。

答えは現場にあり!

昼からは近くの須磨で現場を担当している大工の大ちゃんを呼んで、若手に任せる予定の着工前の現場の確認に三国志と鉄人28号の街、新長田へと移動、来週から始まる怒涛の出張週間に備えて若手大工レンのサポートをしてもらえる様に細かな段取りを打ち合わせ。これで安心して東京から九州へと渡り歩く出張に出かけられます。やっぱり、現場に出かけて行かなければあかん、というか、現場には全ての答えがあると実感しながら、神戸に舞い戻り、先日、福知山で講演をさせて貰ったクリナップ社の情報交換会に今日は参加者として顔を出しました。

毎日が記念日

さて、お題目は朝のビジネスミーティングで来週のメインプレゼンターを務められる藤田さんが口にされた締めの言葉です。「毎日が記念日」というと、インターネットで今日は何の日?と検索した時に出てくるまとめサイトの様ですが、三宮の駅前にある「ながりの炉」、ハンター坂にある「ながり寿司」、北区の「焼肉JIN⭐︎JIN」という飲食店に従事されている藤田さんの話はもちろんそんなことではなく、家で食事するのではなく、外食に来られるお客様は何かしら特別な日なわけで、飲食店で働いていると料理やサービスの提供は毎日のことであり、単なる日常のいつもの作業になってしまいがちですが、お客様の立場に立って、毎日が特別な日だと思って接客に努める様にしている。とのこと。非常に素晴らしい意識を持って働かれているのだと思いました。

一生に一度の一大イベント。

しかし、これは、飲食店に限った話ではなく、私たち建築事業に携わっている者も心に深く刻み込んで置かなければならないと、私も以前からずっと思っており、すみれのスタッフに対して「オレ達は毎日の作業をふつーにこなすだけかも知らんけど、家づくりはお客様にとっては一生に一度の一大事業や!」と言い続けています。とは言え、正直に告白すると、その昔、大手ハウスメーカーの孫請け(下請けの下請け)大工をしていた若かりし頃は、建売と言われる分譲住宅が多かった事もあり、全くそんな意識を持たずに1日でも早く工事を終えて、日当が高くなる事ばかりを考えている「叩き大工」と言われても反論出来ない様な時期もありました。完成後、その住宅を購入したお客様が一生に一度の買い物と何十年もかけて支払う多額の資金を掛けて入居されるのを見て何となく後ろめたい気持ちになる事が少なからずありました。

大工は元請けであるべき論。

その時のなんとも言えない嫌な気持ちの記憶が、起業してから私が分譲住宅を建てない理由のひとつであるのは間違いありません。家づくりという人の人生に深く関わり、大きな影響と責任を負う仕事は、そのモノづくりに携わる者がお客様と直接のコミュニケーションを取り、その目的を共有して責任を引き受けて工事を進めなければならないと思っていて、そこがおざなりになれば、お客様が人生を掛けて取り組む一大事業も毎日の仕事が単に決まりきった作業の積み重ねになってしまいかねません。特に一般住宅における大工は現場にいる時間も長く、構造や仕上げの重要な部分の役割を担っており、手間を省けば儲かると言う下請けの構造的な問題を解消し、とにかく一人親方でも社員でも良いので元請けの立場にならなければならない。というのは私自身の経験則と反省から生み出された持論で、住まい手と大工が直接コンタクトを取って「自分ごと」としてモノづくりを捉え、「毎日が記念日」の気概を持って働いて貰いたいと心から願っています。みんな頼むよー。

_____以下は告知です!_____

◆今年最後のオープンセミナー@仙台開催します。(残り10席になりました!)

職人起業塾@オープンセミナー@仙台「建築業における真実の瞬間」

日時:2018年12月6日木曜日 14:00〜17:00
会場:PARM-CITY131貸会議室 Room 5C
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

◆残2回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

実践しなければ読書じゃない!@血で血を洗う読書という荒野を突き進め !

平成30年11月13日曇り

読書は人生を変える。

昨日に引き続き、どんよりとした雲が空一面に広がり気温も少しひんやり。季節は秋から冬へと移っているのだと感じる肌寒い朝になりました。このところ、秋が深まってきて夜が長いからなのか、単純に「読書の秋」という言葉に引っ張られてしまっているからなのか、私の中ではやたら読書熱が高まっており、夜ごと、遅くに帰宅してから睡眠時間を惜しんで自分の知らない世界への疑似体験、間接体験に没入できる本の世界に浸り込んでいます。先日の日曜日に参加した喜多川泰さんの講演会でも、本で人生が変わったと言われる太一さんが主催者を務めておられ、1部上場企業を退社してからのエキサイティングな人生に変容するきっかけとなった「手紙屋」と言う本と、その著書の喜多川泰先生に感謝の意を表されておられました。「本」そしてそこに綴られている「言葉」には底知れぬ力があるのだと改めてまざまざと見せつけられ、実感した次第です。

人生を変えた本と作家達。

そんなことを痛い位に感じさせる本を最近読了しました。先週、TEDxkyotoに参加した際、登壇者の書籍を販売しているブースでたまたま見つけて、イベントとは関係がないと思いながらもそのタイトルに強く心を惹かれて購入した1冊は、新興出版社の幻冬舎の代表取締役社長である見城徹氏の著書で、「読書と言う荒野」と言う刺激的なタイトルの見城徹社長が影響を受けた本の紹介と、ご自身の読書論とも言うべき本に対する姿勢を赤裸々な体験とともに書き綴られておられる1冊です。近年、私はビジネス本やエッセイの類は一切手に取ることをやめて、小説ばかりを読むようになっており、ましてや読書論などと言う「本の読み方」を書き綴った書籍など読んだことどころか手に取ったことさえありませんでしたが、挑発的とも言えるタイトルに魅せられてつい購入してしまいました。

我が意を得たり。

今回、衝動買いのようにいつもは買わない類の本を購入し、寝る時間を惜しんで読みふけった理由の1つに、サブタイトルとして本の表紙の隅っこに書かれていた「実践できなければ読書じゃない」という言葉が強く胸に響いたからだと思います。本に限らず、セミナーや講演や研修会に参加して、何かを学ぶ機会は誰しも少なからずあると思いますが、そこでの学びを実践し、自分自身の力に転換できる人は極めて少数で、その実践を継続して本当に身に付けられる人はほとんどいないと言っても過言ではないと思っています。私は2年前から研修事業を始めることになって、全国各地で建築実務者向けの研修やセミナーを行って200回近く人前で話す機会を持ってきました。その研修の講師を務める際に必ず私が口にするのは、「学び一切の価値なし、実践に落として初めて意味をなす。」であり、前からずっとこれは読書にも当てはまると思っておりました。成功法則というと大げさですが、原理原則や真理ははシンプルに様々な本に書かれれてあるし、経営者の方々に訊くとドラッカーやナポレオン・ヒル、スティーブン・コヴィー博士が示された理論を知らない人の方が少ないくらい。見城さんの言葉はまさに我が意を得たりです。

衝撃の書。

多分、この度生まれて初めて読書論的な本を読んで、まず衝撃を受けたのは、今までほとんど話題に上ったことがない私が深い影響受けた書籍や著者の名前が続けざまにポンポンとできたことです。1番驚いたのは、見城氏が中学生時代に読んだと書かれていた五味川純平の「人間の条件」で、私も見城氏と同じ中学生時代に父親の本棚を片っ端から読み漁っていた時期にその本と出会い、激しい衝撃を受けると共に、「人間とは?人としてどう生きるべきか?」と言う人生の大命題を初めて突きつけられたのでした。今では「人間の条件」を読んでから40年近くなりますが、これまでにその本に私と同じように衝撃を受けたと共感してもらえた人に出会ったのはたった1人だけで、高校時代の同級生の岸さんだけが「あの本すごいよな、衝撃やったよな」と私と同じ思いを口にされました。その彼は、今でも唯一付き合いのある高校時代の友人です。

人間の条件
人間の条件

同じ原風景を見ている。

その他にも書き上げればキリがないくらい私が大きな影響を受けた作家の名前と、編集者としてその作家達と深く交わった交友録と言うにはあまりにも重く激しい経験談が列挙されており、尾崎豊、五木寛之、村上龍、つかこうへい、吉本隆明、百田直樹、三島由紀夫と若かりし頃から、もしくは経営者になってから学び直す中で読み返した書籍と作家、アーティスト達がキラ星のごとく次々に紹介されていたのには本当に驚きました。実は、その昔、幻冬舎という出版会社が彗星の如く現れ、次々にベストセラーを連発しているのを遠目に見ながら、初めの内は芸能人を口説いて本を書かせる色物の出版社かと思っていました。それが、読みたいと思える新刊が次々と同社から出版され、それがみるみるミリオンセラーになっているのを目の当たりにして、この出版社は既存の出版社と何かが違う、というのを感じる様になり、幻冬舎に興味を持つ様になっていました。それが、この度、見城徹社長の著書、しかも本に対する「愛情」という表現では追いつかないくらい、人生を構築してきた源と言っても過言でないほどの深く厳しい感情で固められた読書論を読む機会に恵まれ、卓越した編集者としてその名を広く馳せている強烈な個性とその土壌が私と同じ書籍や作家から生み出され、熟成されたのだと知ることになり、嬉しく感じると共に妙に納得した次第です。

 

 

読書という荒野

この本を読んで最も印象に残った言葉は読書は「自己検証・自己嫌悪・自己否定」を自分自身に突きつける装置である。という言葉で、目次を読んだだけでこの言葉が脳裏にこびりつきました。最後に、これを読むだけでも大きな示唆をもらえると確信している、読まずに居れなくなる目次を幻冬舎のHPから以下に転載させてもらいます。

見城徹 / 著

出版界の革命児による圧倒的読書論がここに誕生! 読書の量が人生を決める。 本を貪り読んで、苦しい現実を切り拓け。 苦しくなければ、読書じゃない。 読書によって正確な言葉と自己検証はもたらされ、 正確な言葉と自己検証によって深い思考が可能になる。 そして深い思考こそが、その人の人生を決める唯一のバックボーンになるのだ。

【秋元康 激賞!!】 「見城徹の読書は血の匂いがする。ただ、文字を追って『読了』と悦に入っている輩など、足下にも及ばない。書を貪り喰ったものだけが知る恍惚の表情を浮かべている。著者の内臓を喰らい、口から真っ赤な血を滴らせている」

【目次】

はじめに 読書とは「何が書かれているか」ではなく「自分がどう感じるか」だ
第1章  血肉化した言葉を獲得せよ 「自己検証・自己嫌悪・自己否定」は三種の神器 ここではない「ほかの場所」を求めた本 自分を恥じ、深く見つめることを余儀なくされる読書体験 世界の矛盾や不正や差別に怒れ 苦しいほうに身をよじり、自己検証能力を磨け ほか
第2章  現実を戦う「武器」を手に入れろ 吉本隆明・あまりに切ない精神の劇 自己嫌悪と自己否定が仕事への原動力となる ヘミングウェイ・「勝者には何もやるな」 編集者の武器は「言葉」だけだ 努力は圧倒的になって初めて意味がある 実践しなければ読書じゃない ほか
第3章 極端になれ!ミドルは何も生み出さない 五木寛之・「差別構造」を創造力の産物として描き出す作家 石原慎太郎・個体の快楽と掟 大江健三郎・妄想と現実の交換 ほか
第4章  編集者という病い 村上龍・虚無と官能 林真理子・過剰と欠落 村上春樹・生き方を犯すほどの才能 百田直樹・驚異的なオールラウンドプレーヤー 東野圭吾・見事なまでに人間を描く完璧なミステリー 宮部みゆき・『火車』の哀切なラスト 北方謙三・読者を慟哭させ、魂を揺さぶる 坂本龍一・残酷と悲惨に血塗られた崇高で静謐な創造 尾崎豊・自己救済としての表現 ほか
第4章 旅に出て外部に晒され、恋に堕ちて他者を知る 『深夜特急』・人生からの脱獄 今でも強く脳裏にこびりつく五木寛之との旅 村上龍との放蕩 他者への想像力は恋愛で養え 困難は読書でしか突破できない ほか
第5章 血で血を洗う読書という荒野を突き進め 死の瞬間にしか人生の答えは出ない 絶望し切って死ぬために今を熱狂して生きろ 三島由紀夫・自らの観念に殉じて死ぬ生き方 現実の踏み絵を踏み抜かない理想に意味はない 「夢」や「希望」など豚に食われろ ほか
おわりに 絶望から苛酷へ。認識者から実践者へ

出版界の革命児の読書論、超絶!オススメしますので是非ご一読ください!ちなみに、すみれ文庫でも貸し出しておりますよ。(笑)

_____以下は告知です!_____

◆今年最後のオープンセミナー@仙台開催します。(残り10席になりました!)

職人起業塾@オープンセミナー@仙台「建築業における真実の瞬間」

日時:2018年12月6日木曜日 14:00〜17:00
会場:PARM-CITY131貸会議室 Room 5C
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

◆残2回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?