神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑の40歳!
最近長文が多く、画像などを最後まで見れない方もおられる様なので、
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月いぬ、2月逃げる、3月はさる、4月はしる。(私の造語です、少しお気に入り♪)
と、言う訳で5月になりました~。
皐月です。
挨拶で言うと、新緑の、晩春の、青葉若葉の、風薫る、、、候等々・・・・。
要するに気持ちの良い季節がやって来たということでしょうか。
今日は1日ということで事務所の月例会議。
年明けからこの4月まで、引き合いや、来店、問い合わせをとても活発に頂いており(皆様ありがとうございます!)少人数で対応している事務所はずーっとフル回転。(うれしい悲鳴です。)
なので、スタッフの労働条件は、大変まずいことになっており、、何とかお休みを取れる程度に最近やっと、回復しました。
年がら年中こんな調子では無いのですが、たまたまこのところ、にしては結構なるので、もう少し全体で平準化して、仕事量をシュアー出来る様なシクミを考えましょうか?
と、何回も登場している議題。
午前中みっちり使って会議をしたのに、コレ!という画期的なシクミ案は出てきませんでした。残念、というより、もう少し下準備をしてから会議に臨むことにします、反省。
そのすぐあとで来た日経ビジネスからのメルマガにこんな記事が↓↓↓
ダラダラ会議が現場のスピードアップを生む
何でも、根回しや下ごしらえをせずに、だらだらと長い時間会議をすることで、現場の問題点を顕在化させて結論づけていける、らしい。
タイムリーな記事でウケテしまいましたけど、弊社はもっと手前の問題か、、と気付いてしまいました。
一年を通して一番いい季節を迎えたことですし、ここらで、もう一度、姿勢を正してガンバリマス!!
皆さま応援してください!!
日本ブログ村工務店、ビルダーブログランキング現在1位!!
ありがとうございます!皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
頑張って毎日更新に挑戦しておりますので、これからも1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月いぬ、2月逃げる、3月はさる、4月はしる。
JUGEMテーマ:日記・一般