神戸ラーメン紀行VOL.28

JUGEMテーマ:日記・一般

EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。

女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
残念、、また2位に転落、、(涙、)
応援ついでに確認してみてください!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今日も朝から走り回り、歩き回りました。
神戸、大阪、京都と、三都物語制覇という事で、いささか疲れましたが、富士登山直前のインターバルとしてはちょうど良かったのでは、と思ってます。
さて、今回で(なんと!)28回目を迎える神戸ラーメン紀行ですが、直近の更新を見てみると、どうやら約半月に一度の更新となっているようでして、要するに、2週間で3杯~4杯、4日、5日間に一度はラーメン屋さんに足を運んでいるということのようです。
思ったよりもたいしたことないな、というご意見もあるかと思いますが、そろそろネタも尽きかけて大変なんですから、そのあたりはゆるゆるとご容赦ください。
それでは、ラーメン大好き芦谷さんに捧ぐ、神戸ラーメン紀行、いって見たいと思います。
まずは、
Image7241.jpg
ラーメン激戦区東灘から芦屋までの2号線にあって、生き残っている、というよりも勝ち続けているというか、選ばれ続けているというか、、超人気店
博多ラーメン げんこつ
げん骨のとんこつという裏付けがしっかりとしたネーミングもあり、くさくない程度のちょうどいい系のとんこつラーメンです。
しかし、一番のウリは駐車場が10台以上あること、と見ましたが、、どうでしょう。(笑)
ええ、チャーシュウも美味しかったですよ、(笑)
お次は神戸のど真ん中、三宮の新店(だと思うが、いつからあるか知らないだけかも、)
Image7821.jpg
風火山
サンパルの北側です。
良し悪しはおいといて、あっさり塩も、こってりとんこつも、こくのある味噌味もあるというオールマイティーなお店です。
ちなみに、写真はとんこつしょうゆラーメン。
今の人気はたんたんつけ麺とのこと、たしかに、美味しそうでした。
本日のラストラーメンはこちらっ、
Image6581.jpg
縁合って最近良く打ち合わせに行く、阪急武庫之荘駅の北側にある
十三ラーメン
これは元味で、黒味と赤味がありました。
濃厚かつうま味のスープでしたよ、たいへん満足しましたよ。
ごちそう様でした~。
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


今日のECO=マイ箸を 使う機会が なくなるなあ
Image5271.jpg
エコ箸ほんとに増えましたね。
今年のテーマは『橋』

213個目の架け橋=コヴィー氏が リアルに仕事を 下さった
今日うかがったお客様はインターネットからのお問い合わせ。
ホームページが良かったので、といって頂き大そう喜んでおりましたが、帰り際によく聞くと、
「ホームページに7つの習慣についての記事があったので、僕も本当に好きなんです、本当にいい本ですよねー」
とのこと。
嬉しさのあまり、じわっときそうになりました。
M様、今回頂きましたご縁が良い物になりますように、鋭意努力を致します。
よろしくおねがいいたします、本当にありがとうございました。
人気ランキングに参加しています。
皆様のおかげさまで1位に返り咲けました!
のも束の間、、またもや転落しております、、(涙、)
最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

スピード・オブ・トラスト
信頼は全てを変える力を持ち、そして、信頼とは人格×能力である。
だよね、しょうちゃん、大丈夫だった?

嵐山~っ!

Image7831.jpg
飛び乗って涼みに行きたいのはヤマヤマですが、、、
お次は大阪天神橋です。
Image7851.jpg
ついでといっては何ですが、昨年工事をさせて頂いた西院のお客様の店舗に立ち寄って町屋風情を少しだけ楽しみました。
T様、ご商売順調そうで何よりです。
営業時間にまたきます。(笑)
Image7841.jpg