スーパー大工へと足を踏み込みました。@職人起業塾

平成31年2月28日 雨のち曇り

習慣は検証と改善が必要。

今朝も朝起き。始発の電車に乗り込んで大阪伊丹空港からの朝一番のフライトで長崎に来ています。神戸では冷たい雨が降っていましたが、長崎空港に降り立ってみると雨は止んでいて、(というかハナから降っていなかったのかもわかりませんが、)前川清さんが歌った昭和の名曲、長崎は今日も雨だった〜、というわけにはいきませんでした。(笑)
長崎県、諫早市で開講した第13期職人起業塾も今回で第8講を迎え後半戦に入りました。大工や施工管理、商社の営業にリフォーム事業部の部門長と様々な職種のメンバーが集まって原理原則系マーケティング理論、コミュニケーション実技、可能思考とイメージ力を鍛えるアクティブ・ブレインセミナー、問題解決のスキルを高め、セルフリーダーシップを高めるSPセミナーと非常に内容の濃い研修を受けて、業務改革に向けての習慣化に取り組まれておられます。今日は中間検証という事で、塾生自ら立案して実行するアクションプランの検証研修となっており、全員の研修を受けた成果を測る進捗確認を行いました。成果に結びついたもの、改善を必要とするもの様々ですが、以下に大工職の事例をご紹介しておきたいと思います。

ケース#1 毎日の施工写真報告。

熊本の S建設のMさんは30歳そこそこの若手大工。まだ若いですが職歴も8年を超え、大工としての技術的な習得は殆ど出来ており、これからの会社を背負って立つ社員大工さんです。この度の職人起業塾を受講して、自分が役割を担える範囲は「決まったことを決まった通りに行う現場作業だけ」ではなく、違う役割を担うことで大工としての人生が大きく変わる事を理解された様です。
彼が自らに課したアクションプランは、毎日、現場で行なった作業の写真を撮り、お施主様に送るという行動(習慣)で、先月の研修日から1ヶ月間、欠かさずそれをやりきったと胸を張っていました。
「アクションプランに取り組んだ結果、生まれた変化はお施主様との関係性」だと言っており、お施主様が現場に足を運ぶ回数が増えて、それまで打ち合わせは営業担当の専務が窓口になっており、専務を通して現場に変更等の指示があったのが、M大工に直接相談される様になり、またアドバイスも行なっているとのことでした。専務が現場に行かなくても良くなり、しかもお施主様は自分のイメージを直接大工さんと共有できてとても喜んでいるとのことで、私から「そのお客さんは一生御社と付き合うっていうかね?」という質問に「もちろんです」と力強く答えられていました。こんなブログです→https://wood-happy.com/magazine/staff-blog/h-umetani/6511

ケース#2 大工による施工ブログの更新

福岡県北九州市GW社のU大工は入職してまだ3年未満の新人大工。大工棟梁の親父さんの仕事を子供の頃から手伝ってきて大工仕事の楽しさ、やりがいを知っており、他業種に勤めていたのを辞めて転職して大工として建築業界に飛び込んできました。まだ、一人前になるにはもう少し時間がかかりますが,基本的な技術は子供の頃からの手伝いで身についており、「今年中には棟梁として新築現場の担当を任せられる様になりたい」と意気込んでいます。彼のアクションプランは会社で取り組んでいるブログの更新で、2回/週の更新を目標に現場発信のブログを書き続けるということでした。ひと月の結果は1.5回/週ということで、目標を少し下回りましたが、非常に丁寧にコンテンツブログとして現場ならではの情報を書いており、とても充実したいい内容の更新を行われておりました。「そのブログがきっかけで新築の問い合わせが来たり、お客様とのコミュニケーションが活発になったり、現場担当の棟梁の代わりにお客様との打ち合わせをする様になったりと、ブログの更新をきっかけに役割を大きくしました」のと、ブログを書くために調べ物をしたり、ネタ探しにアンテナを高く張ったり、今までと同じ景色を見ていても見方や感じ方が全く変わったとのことでした。

スーパー大工への第一歩。

二人の大工の塾生に私が投げかけた質問は「スーパー大工への第一歩を踏み込んだかね?」という言葉です。職人起業塾で指す「スーパー大工」とは、現場作業は当然ながら、お客さんとの打ち合わせでお客さんがまだ気づいていない問題やニーズを汲み取り、より良い暮らしを提供する現場のリーダーであり、ご縁を持った全てのお客さんから、「これから一生、お願いします。」と言われる評価を現場で叶えられる大工のことを指しており、言葉で書くと物凄くハードルが高そうに思われるかも知れませんが、原理原則通りの選択を繰り返し、積極的にコミュニケーションをとり、学び続ける意思と努力を絶やさなければ、稼ぎも安定した職業の代表選手である公務員と変わらない、むしろもっと多くの安定した収入を得られ、人が羨む、子供達に憧れられるスーパー大工に誰もがなれると思っています。二人の若手大工の自信と、これから会社を成長させる意欲、未来への希望に溢れた目を見ていて、職人の、職人による社会的地位の向上こそ地域を守る責任を担うインフラ企業でもある建築業が健全に生き残っていくのに必要なことだと改めて再確認すると共に、私たちが行なっている建築実務者向けの研修事業の重要性と責任の大きさも感じた次第です。

研修の概要と具体的なカリキュラム公開します。

現在、東京と大阪で職人的マーケティング論の概要説明と現場実務者向けの研修内容の理論とカリキュラムを公開する説明会の参加者を絶賛募集中です。以下の日程でご都合が合う方は是非ご参加ください。ポスト平成後の新しい時代を生き残るには脱反響営業、脱マスメディア、脱インタネット集客だと考えています。原理原則論を熱く語っておりますので、是非遊びに来てください。^ ^

__________________________________________

◆職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

日時:2019年2月13日水曜日 14:00~17:00 場所:株式会社シップ 〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階 www.shipinc.co.jp お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

◆職人起業塾2019 大阪オープンセミナー「建築業界が抱える諸問題の根本的解決へのアプローチ」

日時:2019年3月18日月曜日 14:00~17:00 場所:カラフル会議室 新大阪 大阪市淀川区 西中島 6-2-3 チサンマンション第7新大阪 1102号室 主催者: 一般社団法人職人起業塾 お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/543933566013947/

__________________________________________

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________

3月6日 姫路市倫理法人会で講話させて頂きます!

参加費無料なので是非ご参加ください!