「徳は孤ならず、必ず隣あり」の引き寄せ。

JUGEMテーマ:住宅
 
    
  EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
お手数ですが応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今日も朝から雨がよく降りました。
朝、目を覚ました時は涼しいかな、と思いましたが、大きく窓を開けるわけにもいかず、ムシムシと暑い一日となりました。
陽射しは少々キツクても良いので、カラリと晴れた夏空に早くなってもらいたいものです。
そんな鬱陶しい空気を朝からかき消してくれたのが、コチラ、
Image5331.jpg
どーんと胡蝶蘭の8本建て。
Image5341.jpg
なかなか見かけないほどの豪華で華やかなお花です。
一昨日の創立記念日の日に私との電話でのやり取りで、
「絶対、何にも要らんから、ほんまに何にも要らんから、マジで要らんから、、」
と、あまりにしつこく私に催促の断りの言葉を繰り返されたのがよっぽど気にかかったのでしょう、
豪華絢爛なお花を贈ってくださいました。
聞かんでいいことを聞いてもた、、
と言葉にならない声のようで、つい言葉に出てしまってましたが、
よっちゃん、このことやったのね、ありがとうございます!
「本当に、よかったのに、こんなことしてくれなくても、、」
あ、他のお友達や、お取引先の皆様、気にしないでくださいね、そんなつもりじゃあ、ありませんので、
本当ですから、、
書けば書くほどいやらしくなりそうなので、これくらいにしておきます。(笑)
さて、お題目です。
今日は足元の悪い中、土曜日と言うことで、ひっきりなしにお客様にご来店頂きまして、一日中事務所内はバタバタ、しかし、私の出番は全くなく、ミマチーフとイケちゃんがかわりばんこで接客打合せを行なってられました、そんな中、夕方になってやっと私にもお客様がやってきてくれました、
「ホームページを見て電話をしました。」
と爽やかにいわれたのは同業者のS田建築のS田代表。
大工さんばかりの会社の若き代表者です。
初めてお会いするのですが、要するに、一緒に仕事が出来ないか?ということ。
お話をお聞きすると、何でも土建組合の役員もされていて、社業以外にもいろいろな活動もされている様子。
その志は、と訊いて見ると、答えはずばり、
職人の地位向上を果たしたいのです。
とのこと。
そのフレーズは、、聞いたことがあるぞ、、、
そ、それはまさに私たちの創業時の志ではないですか!
そして、驚いたことに、10年前の私とほぼ同じ年のこのS田さんの続けての言葉は、
職人の地位向上なんて、組合で声を張り上げて言っててもしょうがありません、
地位向上は私たち志がある大工が自らの姿勢を正して高品質の工事を間違いなくそして効率よく行なう事によってしか、為し得ません。
そのために、僕達の周りの大工から変わろうとしています、特にコミュニケーションには気を使って、些細な事も逐一連絡が入るようにしています。
とのこと、
神戸の職人の未来は結構明るいのかも知れません、こんなに志の高い、若いリーダーの下に大工が集まって自分達の価値を高める意識を持って働いているということですから。
(繰り返しになりますが、)弊社では、10年前に大工や土方などの職人の地位向上の為に職人が集まって会社を興しました。
その当時から建築工事は全て自社の社員で行なっておりまして、現在は社員の職人は全員、月給固定給制で、社会保険と厚生年金に入り、労働基準法で定まっている通りの残業賃や休日出勤の手当てがつきます。
そう、仕事は大工などの職人ですが、普通のサラリーマンと同じように労災だけではなく単なる病気で働けなくなっても一定の保障があるので、その家族は安心して過ごせるようになってます。
社会では当たり前。
しかし、職人の世界では体を壊して、働けなくなったとたんに全く保障がなくなってしまうのが今でも常識です。
イエをつくる、という仕事の根幹は幸せつくりだと思います。
私たち建築業者が作った箱を使ってそこに住まう人が幸せに過ごしてもらうために、建築という仕事があると考えます。
それならば、そこで働く職人が将来の不安に怯えながら、その日の刹那に生きるような事では到底、幸せつくり、などが出来るわけがありません。
幸せのスパイラルは幸せな人たちばかりでしか出来ないと思うのです。
「徳は孤ならず、必ず隣あり」
私の理念が徳かどうかは別にして、同じ志を持った人が集まってきてくれることは本当に嬉しいことです。
S田さん、共にモノづくりの本質を目指して一歩ずつ進んで行きましょう、
宜しくお願い致します。
今日のECO=昼ごはん 試食を行い 終らせた
飲食事業部の試作品でおなかいっぱい、(笑)
アキちゃんも、和田さんも巻き込みました、エコ。
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今年のテーマは『橋』
183個目の架け橋=見えるから 同じ思いが 解るのね
ご縁がある方には読んで頂いているようです、すみれ物語。
http://www.sumireco.co.jp/policy.html
人気ランキングに参加しています。
万年3位が指定席(涙)になりつつあります、1位復活をめざし!
最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

「即納・クレーム0宣言」考。

JUGEMテーマ:日記・一般
  
  EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
お手数ですが応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
梅雨の谷間とでも言うのでしょう、やっと晴れてこの時期なかなか進まない外部の工事も再開しておりました。
まあ、昨日の博多は晴れかけたり、急に雨が降ったりとややこしい天気でしたが、神戸は昨日もいい天気だったようで、、、少しずれた発言ではあるようですが、、
午前中は、いつも大変お世話になっているうらのコーヒー焙煎やさんのご自宅に、改装工事のご相談を伺いに行ってきました。
いつもおいしいコーヒーありがとうございます、ご馳走様でした。(←何しに行った??)
午後は外構工事中のマヨちゃんちに遊びに行って来ました。
完成記念、お披露目パーティーのBBQの催促に、(←うそですよ、笑、)
では無くて、写真撮影の催促調整に。
あと、マメに顔を見せて、パパですよーと言っておかないとマヨちゃんに忘れられるので、、
Image5141.jpg
ま、今日のところは一緒にままの方を見れない息の合わなさを露呈してしまいましたが、、
Image5161.jpg
もう少し頻繁に立ち寄らないといけん、みたいです。
これも仕事かどうか、微妙なところですが、、人気商売と言う事で良いとしておいてください、(笑)
TVやラジオではサッカー一色の今夜はさすがにスタッフも残業をそこそこに帰って行きました。
私も今日はさすがにそろそろ片付けようと思います。
さて、お題目は雑誌からのこの記事、
Image5171.jpg
知る人は知っている、雑誌「理念と経営」の今月号の「逆境!その時経営者は・・」欄の特集記事です。
じつは、、この記事で大きく取り上げられている方は、毎月の勉強会で一緒に(文字通り)理念と経営について、そのバランスや整合性、優先順位や優位性を学ばせて頂いているメンバーの一人です。
昨夜は毎月のように顔を合わせているメンバーが特集記事で大きく取り上げられたということで大いに盛り上がりましたし、記念すべきディスカッションの場のファシリテーターを務めさせていただけたのはとても光栄で、うれしい、ありがたく、楽しい経験となりました。
倒産寸前の会社を引き継がれて文字通り死ぬ気で働いたと言われる松尾社長ですが、知り合ったのはちょうど1年前にさかのぼります。
この勉強会でご縁を頂いたのですが、初対面で衝撃的といって良いほどの強烈なインパクトを受けたのを覚えています。
その時のディスカッションの設問に
「会社の経営で自分の中で犠牲にしているものはありますか?」
と言うものがありました。
松尾社長の答えは、ずばり、でした。
全てをかけてます、ええ、犠牲にしていると言うか賭けているのは、
「人生です。」
この特集記事にも書いてありましたが、会社を引き継がれた時のはじめの試練は次の手形の決済までの日数が12日、そして資金の手当てが出来ていないのが4000万円だったと言います。
当時26歳だった彼は生命保険を5000万円足して入りなおした証券を持ってアポも無しで銀行の窓口に飛び込んでいったといいます。
今考えると奇跡のような話ですが、若かった松尾社長の必死の形相と気魄に心を打たれたのか、保険証券を握りしめる手に負けたのか、、
初対面の銀行の支店長が支店長決済として6000万円の融資をその場で承諾してくれたと言います。
しかし、その場の資金繰りを何とかしたぐらいで大きな資金ショートを起こした会社が良くなったりはしません。
「それから2年間子供の顔を見ることなく、社員と一緒に汗を流しながら死に物狂いで働き続けたですね、」
と、(今ではニコニコを笑いながら)話されていました。
現在は売り上げ規模は当時の2倍、キャッシュフローも潤沢に準備されていると言います。
そんなドラマチックに業績を回復されている同社なのですが、その根本となった考え方が、
「即納・クレーム0宣言」
建築資材を供給する製造業の工場が納入先の商社やデベロッパーに向けてではなく、現場で作業する大工さんに向けたサービスを(何人たりとも出来ないレベルまで、)強化することによって市場に受け入れられてきたと言う事でした。
モノづくりの目指す方向性を間違えずに、伸ばすべき強みを磨き倒せば、おのずと価値を認めてもらえるようになる。ということではないでしょうか。
モチロン、弊社でも採用、標準仕様化させて頂いております。
理念がカタチに、のお手本が身近なところにいて下さる事、そして、そのようなご縁を(つぎつぎと)頂ける事に心から感謝☆です。
今日のECO=スチールは 気と同じくらいに ECO素材
木と鉄の環境に対して寄与する方向性は違いますが、自然の恵みは循環型の社会に欠かせないということですね。
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今年のテーマは『橋』
174個目の架け橋=一年間 欠かさず通う 意味多く
行き始めた勉強会は基本欠かすことなく参加します。
カネなしコネなし学もなし、、継続のみがチカラなり。
九産大前の現場はコチラ、
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=21
他の現場日誌、盛りだくさんはコチラから、
http://sumirenissi.jugem.jp/
ンキングめっちゃ下がってます、(涙、)
最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
では、私もにわかサムライサポーターになってきまーす。
基本、ミーハーなので、、(笑)

目的と手段についての考察 vol.5。ドラッガーの言う目的とは。

JUGEMテーマ:日記・一般
       
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
お手数ですが応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
梅雨の中休み。
これぞ真夏!と言うしかない天気になりました。
昨日は2ヶ月に1度のとても楽しみにしているマーケティングの勉強会が大阪でありました。
この勉強会で得る知識はとてもハイレベルなケーススタディーから搾り出されるものであり、そして大変実践的な事例に溢れているため、すぐさま社内に持ち帰って仕組みの中に取り入れることも実際に多々あります。
残念ながら昨日は(グローバル企業の副社長!という)超VIPな方が『すみれさんの会社を訪問したい、』と、大変ご多忙の中にも拘らずお申し出下さいまして、またとない機会ということで、そちらを優先。
勉強会には遅れて向かうことになりましたが、それでもいつにも増して十分な価値と収穫がありました。
事務局の方々、参加者の皆様、ありがとうございました。
さて、マーケティングと言えば、最近『モシどら』なる本が大流行していると言うことで、(ドラえもんではなく、)知の巨人、ドラッガー博士が一気に知名度を増して、経営者やマネジメントをする立場の方だけではなく幅広い層の人々の間でですっかり認知された、らしいですね。
そのドラッガー博士の(一番といっていい)有名な言葉に、
「企業の目的として有効な定義は1つしかない。顧客の創造である。」
というものがあります。
まさに目的論を完結させる、これが答えだ。(笑)
そして、
「顧客を満足させることが、企業の使命であり、目的である」
とも。
これも答えだ。(笑)
『顧客の創造』と言い回しは少し分かりにくいですが、顧客や社会に必要とされる企業が出来ることによって、顧客が創出されるという逆説的な意味合いで一般的に理解されています。
決して玄関チャイムをピンポーンと押して、無理やりいらない物を買わせると言う意味ではありません。
要は、人々に必要とされる企業になること、これが目的であり使命であるということです。
ここで人々と言うのは、社員や親戚縁者、家族さえも顧客になる可能性があるわけなので、その人たちにも必要とされるというのが最大公約数的に入るべきだから、強いて言えば自分自身も、と言うことです。
具体的にいうと、しっかりとしたいい家を建てたとして、お客様にとても喜んで頂きます。
顧客はその家を基盤として幸せな家庭を築かれて、家を建てる目的を達したと感じて頂いたとします。
これで一旦は、私達の目的も達せられたと言うことになります。
しかし、私達の工事にとても高い評価を下さったそのお客様はこの先10年、20年先までのメンテナンスや改装、改築などに対して、当然のように私たちのことを必要とされるようになります。
私の考察では、これに答えることこそが、真の『顧客の創造』になると考えます。
はじめの家づくりのお手伝いをさせて頂いたご縁はあくまで入り口の取っ掛かりであり、あくまで『顧客』とは『顧みてくださるお客様』のことなのです。
そこには間違いなく時間をかける、年月を越えて、という大きなハードルがあり、それを越えることが真の目的だと考えます。
『企業は存続することによって真の顧客の創造が叶う。』 
by すみれパパ(笑)
これが答えと言うより補足でしたが、この手前までの仕組みの構築が全て手段と言うことになってくるということでしょうか。
そんな訳で、マーケティングのお勉強、もっと頑張ります。


今日のECO=乗り合いで ゴルフ場まで ありがとう
ドライバーが抜群に飛んだO社長に乗せて頂きました、いつもすみません。。。
524個目のECO川柳でした。


昨日に続き、HA副社長、そしてHI支社長、ありがとうございました。
そ、それにしてもあとのメンバーの写真悪すぎません!?
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今年のテーマは『橋』
163個目の架け橋=口にする 以上の学びを 貰えます。
やはり勇気を持ってアウトプットでしょうか。
梅酒ソムリエさん、今後ともよろしくお願い致します。
ランキングめっちゃ下がってます、(涙、)最後に一押し!応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
新築工事日記も私がボチボチ書いてます、良かったら見てください。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8

目的と手段についての考察 vol.4。山登りは目的?犬の散歩は手段?

JUGEMテーマ:日記・一般

   
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
お手数ですが応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
昨日は月に2回のビジネスコーチングのセッションの日でした。
一般的な認知で言うとコーチングを受けて目標をはっきりさせていく。
そのためにコーチングを受けている、という方が多いと思います。
しかし、進んでいく先を定めることもとても大事ですが、その前に今の位置をはっきりとさせることがもっと大事だと思います。
そんなこともあり、マイコーチは、現在の位置や状況を整理すると言う作業を頻繁に奨められます。
同じコーチと長い期間、定期的な時間を共有していると、現在の位置を確かめるのに今まで何年もの経緯をいっしょに振り返ってもらえると言う利点があります。
少し手帳を繰ってみると、はじめてコーチングを受けたのは2005年の8月のようですから、なんと!もうすぐ5年も続けて受けていることになります。(驚!)
それはちょうど現在の場所に新社屋を竣工させた年で、ショールーム併設の来店型建築会社にと、時代の最先端の波に乗って大きく事業の方向性を変えた年でした。
飛躍的に売り上げを伸ばした年でもありましたが、その後、建築業界は悪徳リフォーム事件や耐震偽装事件など、厳しい外部環境に翻弄されました。
そんな大きな転換期を乗り越えて、様々な悩みや苦しみを共有して頂き、そしてその解決の手法を私自身の中からあぶり出し、導き出してくださったコーチとこれまでの変遷を振り返ると言うのは自分の人生を4つの目で俯瞰しているような不思議な感覚になります。
今も、悩みは尽きず、試行錯誤を繰り返す毎日ですが、明らかに悩んでいるステージが違います。
そして足元の位置を確認する度に、進んできた道はモチロン、進む道が鮮明に見えてきます。
そんな昨日のコーチングを受けながら書いていたメモはこんなの、(笑)
Image38911.jpg
人生、山あり谷ありの図。(笑)
もうすぐ一つ目の山の頂点に辿り着くので、その向こうの更に高い山を目指すイメージでしょうか。
ここで、ふと考えました。(ここから、お題目です、、長くてスミマセン、、汗、)
この図で言うと大きな山の上にある☆を手に入れるために険しい山を登っていくわけですが、ここでの目的はその☆を手に入れることになります。
じゃあ、それを早く手に入れる方法を考えてもよいし、アプローチの方法を根本的に変えて一旦今登り掛けている山を下って、身軽な装備で最短距離で☆だけを狙いに行く、でも良いでしょう。
☆を手に入れることだけが目的ならば本来、手段に対する発想はとても自由でOKなのですね。
しかし、山登りって頂上を制覇することが重要なのは確かなのですが、山登り自体が目的にしている方もたくさんおられますよね。
これは詭弁でもなんでもなくて、爽やかな新緑の山を歩くこと自体に計り知れない価値があることは衆知の通りです。
辞書では反語と記されている、手段になる行為が目的に変わるとても分かりやすい例だと思います。
と、なると、、、真の目的は☆を手に入れることですが、そのプロセス自体に素晴らしい価値が付加される手段があるならば、いや、そのプロセスを踏むことにより目的の☆を手に入れた時に真の価値を得る状態を作ることが出来る場合、目的と手段は一体となり全体が大きな手段であり目的となるのでしょう。
そう、自らを振り返ると、10年前に3人の職人が集まってぽっと出てきた私たちのような工事会社がたくさんのお客様に支えられ、熱心に働いてくれるスタッフのみんなのお陰で10年の年月を継続、持続できた、というこの事業自体、山登りじゃないか?と考えます。
仕事を通して成長してきた部分は計り知れない程たくさんありますし、たくさんの方々に育てて頂いたご恩は感謝しても感謝してもしきれない程、これもたくさんあります。
この山登り(のプロセス)自体の価値が今の自分、またすみれという建築会社の価値をカタチ作っていると言う事実も見逃すことは出来ません。
そして、手に入れるべき遥か山の頂に輝く☆は、そのプロセスを全うしてこそ、本当の価値を発揮できると言うことがはっきりと分かりました。
Image3871.jpg
りょうこ、(要するに)階段を上ることにも価値があるんだ!
がんばれ!俺もがんばるから!てか、カトもがんばれ!(笑)
長文お付き合い頂きましてありがとうございました。
今日のECO=エコ祭り がっつり企画を 立てました!
今年は8月の最終に週末に行なう予定です、お楽しみに!
516個目のECO川柳でした。
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



今年のテーマは『橋』
158個目の架け橋=パワフルな 羊の話を 聞いてきた。
その理念、そのお志には共感いたします。
工務店新時代への幕開けが迫っていることは日々感じておりますよ、、
それにしても、、同じ年の経営者はがんばっている人が多すぎる。。。
最後に一押し!お願いいたします。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
新築工事日記新しく動き出しました。
http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=3
山形でも21日完工システムの店舗工事進んでます!
http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=1
遅くなりましたが、リフォーム工事WEB内覧会やってます。
http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=4

自分搾り機の使い方。

JUGEMテーマ:日記・一般
  
神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が励みです!
が、しかし、、残念ながら
、2位転落、、
確認しつつ、応援してくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
昨日は一日中(雨が)よく降りました。
と言うわけで、お散歩に連れてもらえなかったりょうこは朝からもう限界です、という感じのアピールでいつになく私にわんわんアピールをしてきました。
Image1251.jpg
しゃあないな、と、朝のルーティンワークの時間を割いてしばしのお散歩に行ってきました。
思ったより、りょうこはすばやくする事を済ませて(笑)順調に帰社、仕事に戻りました。
しかし、、散歩に行った分の仕事を取り返す間もなく朝礼、掃除、と続き、そのまま月に2回のコーチングセッションへと突入、そのまま来客、、、
仕事の遅れは取り返せておりません、、というか、もう今日はこのまま外出になるのでしょう、(苦笑)
さて、今日のコーチングセッションでは、かなり前から取り組んできたテーマにやっと一区切りを点ける事が出来ました。
そのテーマとは、わが社のUSPを作り直す、という作業です。
USP(Unique Selling Proposition)とは、言わずと知れた『わが社独自のウリ、』の事ですね。
ここがぼやけるとお客様から選んでもらう理由がなくなったりします。
振り返ってみると、今年に入って2回目の1月26日のセッションのテーマを「強みをもう一度」に据えて、USPの再構築を考え始めています。
その次のセッションでは作るべきUSPのカタチを懸命に考え、2行に納まるものにする、ととりあえずサイズを決めています。
3回目は誰に、何を、という基本に立ち返ってターゲットを再考、
4回目は事業部ごとにターゲットが違う事にやっと気付いてまずは新築事業のUSPをつくろうということになりまして、、出来たのがコチラ
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
勢いに乗って、5回目で店舗設計施工のUSPを策定、
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
このまま調子に乗って6回目にリフォームも片付けようと思いながらも、ここでまた広いターゲット層に対する迷いから迷走を続け、7回目の今日にやっとこさ、の出来上がり。
こちらです。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。

要は私達はこの3つのシーンでそれぞれの特色を磨いてお客様にベネフィットを渡します、というフューチャーペーシングを行っています。
その裏付けはモチロン、誠心誠意の完全自社施工ということです。
答えは全て自分自身の中にある、と言いながらも自分の目線は所詮一人称、第3者の客観的な目にしようしようと思ってもなかなかその状態をキープする事は難しいです。
それは、言葉を変えると、売り手側の勝手な理屈に凝り固まって買い手の気持ちを考えない独りよがりの宣伝文句を作ってしまったりするリスクを抱えていると言う事です。
コーチングの利用方法がこれであっているかどうかはわかりませんが、私のお願いしているビジネスコーチはこんなことに延々と付き合ってくださいます。(笑)
自分の中のエキスを搾り出すには搾り機が必要、ということでした。
今日のECO
460個目のECO川柳=ストーブの 炎は最強 エコ暖房
私達は薪ストーブの認定施工店になります。
Kさん、今日は長い時間熱い話を頂いてありがとうございました。
本日お越し頂いたのも、私の書いた文章に共感頂いたのも、国産木材、間伐材の利用を進めないといけないという責任感も、そして、震災に対する想いも、、、
全ては偶然ではなく『縁』であり、必然であったと思います。
目的意識の高いお話にとても感銘を受けましたし、根本的な志向は私達と同じだと強く感じました。
これから長いお付き合いになりそうですが、、よろしくおねがいいたします!
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
またまた2位に転落しております、、(涙、)
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
111個目のbridge=紹介者が 口にされた 橋渡し
橋を架けようとこちら側から取り組めば、対岸からも迎えに来てくれるのは、偶然とは言いません。
相談する人、紹介する人、される人、承認する人、受け入れる人。
どこか1つでも食い違えば世界が全て変わってしまいます、縁とは、それぞれの在り方の織り成すシンフォニーなのでしょう、というのが今日の結論でした。感謝☆
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完工しました、ただいまエクステリア工事中、もうすぐweb内覧会を始めます。
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
ご両親を思う気持ちから生まれた、バリアフリーリフォーム
http://sumireworks8.jugem.jp/?cid=4

目的と手段についての考察 vol.3

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
心地よさと省エネを両立させるエコリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
おかげさまで1位に復活させて頂きました!
皆様に心から感謝致します!
今日もたぶんまだ1位、確認してみてください、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
久しぶりにピーカン、(←死語でしょうか?)いいお天気で最高の朝を迎えました。
なんてイベント日和なのでしょう!
ということで春休み初めの週末は相談会のイベントの開催日となっております。
もう、完全に雨男の汚名返上。(笑)
今日支店長にお誘い頂いたゴルフもきっと晴れることになるでしょう、
さあ!季節はすっかり春!ということで、すっかり住宅、リフォーム商戦は本格化です。
政府の(政策の内容は別としても、)後押しもあり、最近のリフォーム市場のマインドはすっかり温まってきた感があります、もともと潜在需要が高い地域ではあると思いますが、、。
新築のほうも、動きはとても活発ですね、人気の分譲地は凄い勢いで土地が売れており、売れる空気を読み取られて建売も動き出しました。
リフォーム店のイベントは目白押し新規出店もラッシュと、完全に地域活性化してます。(笑)

そんな中、弊社ではなんと!本日3会場での同時開催となっておりまして、、
私は新築のN様邸の完成お披露目会(予約制)の説明員と、TOTO西神ショールームのエコポイント相談員を兼務、朝から慌しい一日と成りました。(H.Pには反映出来てません、、ごめんなさい、)
TOTOとタカラスタンダードのショールームではこんな感じです、、明日もやってます。

本日もエコポイントについてのご相談にたくさんお越し頂きました、ご来場くださった皆様、ありがとうございました。順番に詳細の現場調査にお伺いいたしますので、宜しくお願い致します。
北側の部屋の結露が気になっている方や冬の間、窓から深々と冷気が入って来ているという方は是非一度ご相談下さい。
とりあえず(国の政策で、)窓の断熱工事はお得になっておりますし、ついでにバリアフリー工事にもエコポイントがもらえます。

それでは、完成見学会予約受付中のN様邸の外観写真と共に、お題目に、、
昨日は月に一度の勉強会に夕方から大阪まで出かけておりました。
「理念と経営」という雑誌の内容について幅広い業界の方とディスカッションをしながら自己を掘り下げていく、という重たーい、勉強会なのですが、これがとても為になります。
少し前から繰り返しこのブログの中に出て来ている「目的と手段」という異質でありながら同質である2つの言葉と同じような関係にあるこの言葉の違いをはっきりとさせるために月に一度時間を取っております。

昨日のディスカッションのお題となる設問の中に、自社の問題点、そしてそれに対する改善点を2つ挙げよ、というものがありました。
参加メンバーがそれぞれに発表した後のディスカッションの中で、主宰のS社長が言われたのが、
「問題と課題の違いをはっきりしないと、設問の本質がボケてしまいますよ、」
たしかに!ということで、言葉の意味を辞書で調べてみると、、
課題:
(1)仕事や勉強の問題や題目「休暇中の—」「—を与える」「—図書」
(2)解決しなければならない問題。
問題:
(1)答えさせるための問い。解答を必要とする問い。題。
(2)取り上げて討論・研究してみる必要がある事柄。解決を要する事項。
(3)取り扱いや処理をせまられている事柄。 「就職の—で悩んでいる」「それとこれとは別—だ」
(4)世間の関心や注目が集まっているもの。噂(うわさ)のたね。 「—の人物」
(5)面倒な事
                           提供元:「大辞林 第二版」 
と、なっておりました。
問題のほうが広義であり、課題は問題の中にある手段のような印象を持っておりましたが、大辞林の説明では課題を説明するのに全て問題という言葉が入っているという含まれる的な書き方になっております。
たとえば、で言いますと、
顧客の満足度が計れていないのが問題。
顧客の声を吸い上げる仕組みがないのが問題。
全ての現場に足を運ぶのが課題。
アンケートなどで調査するシクミを作るのが課題。
現場で集めてきた声を商品開発に反映するのが課題。
と、こんな感じでしょうか、
要するに、問題点は?と聞かれたときに、とっさに、
◆現場に足を運べてないこと、とか、
◆社員間でのコミニケーションが取れてないこと、とか、
◆コスト管理がばらばらな事、
等とと答えてしまいそうですが、実はそこは課題で、その根本の問題をしっかり見つめることで、解決案はもっと違うアプローチがあるのでは、ということです。(少し、しつこいですね、、スミマセン、、)

ちなみに、目的と手段を紐解くと、、
目的:
(1)実現しよう、到達しようとして目指す事柄。めあて。
(2)〔哲〕 行為において目指すもの。それのために、またそれに向けて行為が行われ、実現が求められるもの。
手段
手段:
目的をとげるのに必要な方法。
                                  提供元:「大辞林 第二版」
と、はっきりと反語と書いておりました。
ただ、目的という小さな到達を何重にも重ならないと本当の実現、到達したいところに辿り着かないという意味からいうと、モチロン反語ではなくそれは小さな問題解決と課題を順番にクリアしていくことと同じということでしょう。
本質に常に目を向ける訓練を積みたいと思います。
お付き合いありがとうございました、、(笑)
437個目のECO川柳=キャップはね はずして分けて 捨てるのだ
ペットボトルのです。
自動販売機にあるゴミ箱はそんな事欠片も書いてないですが、いいんですか?
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
先輩!押し忘れてませんか?(笑)
その一押しで久しぶりに1位に返り咲けると思うので、、
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
82個目のbridge=合同の 相談会で 助け合い
美しい姿でした。
O橋社長、お弁当の買出しありがとうございました!
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完成現場見学会開催中!ご予約下さい。(たぶん、)私がご案内します。
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
博多七隈との橋渡しはコチラ、完工間近!
↓  ↓  ↓  ↓
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=20

目的と手段についての考察②

JUGEMテーマ:日記・一般
  神戸の西の果て、伊川の川沿いで、EM珪藻土と兵庫県産の無垢材を使った自然素材の新築住宅、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。


皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
まずはひと押し!お願いします!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
おらが町の公共事業もあと少しで期末を迎えるということでめでたく完工を迎えようとしております。
Image14741.jpg
本当に、必要な工事だったのですか、矢田市長?
若干の疑問も抱えつつ、、
ま、一応きれいになったので、文句ばかりを言うまい、と思ったり、、、ビミョーです。
Image14771.jpg
昨夜は春満開になりつつあるお店に行ったりもしましたが、その前に月例の全体会議を行いました。
会議と言っても、各スタッフによる少しだけの良かったことと反省点の発表の後は、私一人がしゃべっている、いわば、セミナー状態となります。(毎回、)
そこで、いっそ、と、今年から毎月の社内会議は社内セミナーの日と改めました。
昨夜のテーマは「目的と手段」について、
先日のこのブログの記事と重なりますが、社内での認識を統一しておきたかったものでして、、
まず、聞いてみました。
朝起きて、**の現場に行く  コレは目的か手段かどちら?
目的です。
じゃあ、現場に行くために車を運転するのは?
手段です。
現場に到着して作業をすることは?
え、目的です。
完璧な品質の工事を行うことは?
あ、目的、いや、手段です
お客様にお金を支払って頂くことは?
もく、、手段です、、
会社の存続は?
手段です。
社員とその家族の幸せは?
目的です。
で、元気ないい状態で働くことは?
手段です、
でお客様に喜んで頂くことは?
はい、目的です。
と、まあこんな感じでした。(笑)
小さな行動はさしあたりの目的になりますがそれはつまり次のステップへの手段に他なりません。
その最終的、本質的な意味合い、目的にしっかり照準を合わせることがとても重要です。
その仕事は何のためにやってるの?
と聞かれたら、
「はい、お客様に喜んで頂くためにです。」
と、全員が即答できるように、社員一同、常日頃から心したいと思います。
わかったか、ヒメー君。
427個目のECO川柳=朝昼晩 道路のゴミを 拾います
なして、こんなにゴミが落ちとるか?
ECOへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



皆様の応援が本当に励みです。
押し忘れている方はこちらでお願いします。(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
72個目のbridge=見える化は 成功体験 残すこと
画期的な気付きと新しい手法で一気に弊社のコミニケーションブリッジの形成と業務の簡素化、見える化が進みそうです。
海原理事長、ありがとうございます。

もうすぐ完成現場見学会!
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
そうそう、福岡の現場もかなり進みました、そろそろ行かねば、、
九州の皆様、そろそろ伺いますので、日程をご連絡します。
博多七隈との橋渡しはコチラ↓↓↓↓
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=20

目的と手段についての考察。

JUGEMテーマ:日記・一般


 神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の自然素材と兵庫県産の無垢材を利用した新築住宅の普及、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。

皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
たまには押していってくださいね!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
 
二日間のチャリティーイベントが終わって、昨日までの悪天候が嘘のように今朝は綺麗な朝日が昇りました。
Image14321.jpg
それにしてもこの二日間、狙い済ましたようによく雨も降ったし冷たい風も吹きすさびました、、(泣)
そんな悪天候の中、今回のイベントにご参加下さった大勢の方にまずは御礼申し上げます。
そして、移動販売に来てくださったお店の方々も本当にありがとうございました。
特に蟹の販売をしてくださった、魚匠隆明さん、あ、新しい店は神戸清隆でしたか(笑)
最後に大量のかにを、商売抜きや、と、寄附頂きましたのには本当に驚きました。
学生さんの春休みの都合もあり、直接かにを届けることは出来ませんでしたが、その代りしっかりと販売して寄付金に上積みしておきました。
本当にありがとうありがとうございました
皆様、今後ともよろしくお願い致します。
Image14301.jpg
では、お題目に。
昨日のイベント終了時の御礼と挨拶のときも少し話しましたが、補足を含めて、とノリちゃんの宿題のヒントになれば、ということで、
人の行動には目的と手段というものが常に存在します。これは違うものであるはずなのですが、なぜか往々にしてごちゃまぜになってしまったりするのです。
ここにいろんな問題が出てきます。
まず、目的について。
人間も生物だという基本に立ち返れば、生きていること自体が目的とか、子孫を残すことが目的などという本能的な欲求は絶対あるのでしょうが、そこは人は理性と知性の生き物ということで、もう少し理知的な生存の意味、とか意義などを考えますね。
存在意義とか生きてきた証などですね。
そして、それらを成す為には何をするべきかを考えたりします、これが手段です。
こうしてみると目的と手段は明確に違いますのでごっちゃに成ることは無いと思われます。
しかし、それがいつの間にか分からなくなったりしてしまうのです。
いつかは夢のマイホームを!とか、いつかはクラウン、とか、誰が言い始めたか分かりませんが、昔からよく聞くフレーズがあります。
ここで言うマイホームやクラウンはさも目標(目的)のような響きですが、実はこれは目的でなく手段にならないといけません、
マイホームや高級車はそれを取得することが目的ではなく、マイホームを手に入れた後の幸せな家庭を築くこと、もしくは高級車に乗って走り、そのステータスを維持する生活こそが目的とならねばならないはずです。
そんな目的と手段を履き違えた宣伝広告に踊らされたり、目先の売り上げに躍起になっている営業マンに乗せられたりした典型がローン地獄と呼ばれる状態だと思うのです。
新居を取得して、子供が大きくなった頃にはローンが払えなくなり、差し押さえられて出て行かざるを得なくなり、一家離散。
そんな信じられないようなこともたくさん起こっておりました。ゆとりローンなる目くらましの営業手法で、、要は手段であるはずの通過点をさも目的であるように思い込まされているということです。
話を少し戻すと、イベントなるもの、目的にはなり得ません。
あくまでも人を集める為の手段の一つでしかないと思います。
そして、たくさんの人に集まってもらってそこから何を得るのかが目的となります。
普段の自社社屋や住宅設備機器メーカーで行う販促のイベントは文字通り販売促進のために行います。建築の専門的なご相談にお答えして、建築会社として出来ることを提示致します。
完全にお仕事なので、売り上げを上げて、会社を持続させるだけの利益をあげることが目的です。
では、昨日のように地域の同業者が集まって、するイベントの目的とは?
一番の前提は一社では出来ないことをする為に合同でする、ということです。
そして、販売促進以外の意味を達成する、と言うことになります。
地域への貢献や活性化のお手伝い、そしてまじめな建築業者のコミュニティーがあることの認知を広めることで安心感をお渡しすることなどでしょうか、
今回は、チャリティーということで神戸レインボーハウスという震災を機に誕生した恵まれない子供達の為の施設の財政難を少しでも手助けをしよう、という取り組みを目的としました。
ただ、合同でイベントを行う会社はどこも大変小さな会社で、自分の会社さえ不安定やのに、チャリティーどころじゃないよ、、というお会社ばかりです。
じゃあ、仕事としてもこのイベントを利用して活用してくれてもいいので、目的に対しての働きかけもしてね。というのが、今回で4回目を数えたチャリティーECO祭というイベントの位置づけとなります。
目的と手段、複雑に交錯してとても分かりにくいかも知れませんが、
やりたい、でもなかなかやれない中小零細企業による社会貢献活動への入り口として皆様ご理解くださいませ。
会社の存続も所詮は手段です。
社会と関わりながら、楽しく幸せな暮らしを皆が安心してできる為に、それは自分だけではなく、無論、家族だけでも、社員だけでも、周りの人だけでもなく、日本だけでもなく、誰もが幸せな暮らしを享受できるように、ということが、本来の目的だという認識を共有できている仲間がたくさんいることを心からうれしく思っております。
皆様!今後ともよろしくお願いいたします!!
419個目のECO川柳=みなさんの 小さなECOが 大事だと
意識の喚起にはなっていると思うのです。皆様節水型のトイレにふ~んと言われますしね。
420個目のECO川柳=手洗いは タンクの水を 使うべし
やけど、このタンクって節水型じゃあないんだな、、、
ECOへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



皆様の応援が本当に励みです。
ご面倒でしょうが、お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
65個目のbridge=結束と いう名の元の イベントで
新しく参加された方もとても活躍されて、チャリティーにも一生懸命になれましたね。
皆様お疲れ様でした。
66個目のbridge=全国的 復習会が 関西で
2ヶ月に一度あります、ご好意で参加させて頂いておりまして、、ものすごい価値を頂いて帰ってます。

毎日は行けませんが、、、
現場との架け橋はこんな感じです。
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7