日本的マーケティング論。@職人起業塾

平成31年2月1日曇り

大遅刻のダメ講師

今日は大阪、第12期職人起業塾@大阪の講師役として朝早くから張り切って自宅を飛び出しました。このところ、出張に次ぐ出張で移動が常にギリギリになり、焦ることが多かったのでいつもより1本早い電車に乗ろうと早めに出発したにもかかわらず、駅までの道がいつになく混んでおり、結局いつも通りの電車に乗ることになりました。それでも別段なんら問題はないはずでしたが、JRに乗り込んですぐ、前を走っていた電車に何かトラブルがあったらしく、電車がストップしてしまいました。それも、9分ぐらいだったので講座の開始には充分間に合うと思いきや、大阪駅の手前になってホームに入る電車が混み合っているとかでまたもや電車が止まってしまい、結局蓋を開けると会場に着くのが20分近く遅れると言う大遅刻。いきなり塾生さん達に謝罪からスタートすると言う情けないことになりました。大いに反省するとともに、えー加減タイムマネジメント下手をなんとかしなければなりません。(汗、)

塾生達の変化。

気を取り直して、始めた講義では前回の振り返りから、課題の発表、マーケティング基礎理論のレクチャーといつもの通り皆さん熱心に聞いて考えて発表されており、前回の講義が横山恵子先生のコミニケーション講座だった影響か、皆さん背筋を伸ばし非常に良い姿勢で話されているのが印象的でした。研修を受けて塾生さん達が変わっていくのを見るのは本当にうれしく、研修事業を行っているやりがいを感じさせてもらいました。そんな中、今日の講座では日本式マーケティング論と題して西洋から入ってきた薄っぺらいマーケティング施策とは一線を画す、本質的かつ実践的な方法論とそれを支えるあり方を熱心に語り伝えました。いかにその概要をご紹介しておきたいと思います。

日本式マーケティング論

日本式マーケティング論と言うのは、J・F・ケネディ大統領が最も尊敬する人物として世界中で紹介し、日本で最も有名な日本人とも言われる上杉鷹山公が財政破綻寸前の米沢藩を領主自らがあり方を正し、城中に愛と信頼の絆を作り上げる事から見事に財政改革を成し遂げて弱小藩だった米沢藩を豊かな財政基盤を持った藩へと復活を遂げた例をはじめとする日本に綿々と続く経済と道徳の一体改革こそが持続可能な経済基盤を作るという考え方で、幕末の備中松山藩の財政山田方谷、「論語と算盤」で有名な渋沢栄一と続き明治維新後、世界の列強に追いつき自立独立の国家を守り通してきた日本の企業の姿勢、体質の元になった考え方とその実践だと言われています。

「三方良し」の商売感

そんな考え方を最も分かりやすく、シンプルに言い表したのは全国の小学校に理想の学生の姿としてその像が建てられた有名な二宮金次郎、のちの二宮尊徳翁で「道徳を忘れた経済は、罪悪である。経済を忘れた道徳は、寝言である。」という言葉で経済活動と人としての正しい在り方の両立の重要性を説かれました。現代の日本でもてはやされている経営の神様と言われるドラッカー博士や世界中で最も売れたビジネス本と言われる「7つの習慣」を上梓されたコヴィー博士は大の日本通として知られており、繰り返し訪日されて日本人の持つ思想を研究されたと言われますが、ドラッカー博士やコヴィー博士が提言された原理原則からの経済論、成功論の根本は非常に東洋的でその源泉は上杉鷹山公、もしくはそれ以前から近江商人が守ってきた「三方良し」の商売感にあると言っても過言ではないと思っています。

在り方からはじめよう。

ドラッカー博士はその著書の中で「日本人がその意思決定過程に活用している原則(the principles)は,一般 (世界的に)に適用できる(generally applicable)ものである。それらの原則こそ効果的な意思決定の核心である」と書かれており、日本人が守ってきたまず在り方を正すことで商売に好循環を生む」という考え方を世界中の規範とするべきだと説かれています。その証左として、世界で最も長く存続してきた企業は日本にあり、100年以上続く企業の数は世界で圧倒的に日本に多く存在します。際限のない規模拡大は地球の大きさが決まっている以上最終的にはありえないことを考えると、日本人が培ってきた持続継続する為のマーケティング理論こそが持続可能な社会を作る指針となるべきだと思っています。塾生の皆さんにはコストを含めた絶対的な顧客満足と、事業所が必要とする利益の両立を建築現場で叶える為に自分の役割で出来る事を考えてもらい、実践してくださいと強くお願いした次第です。とにかく、そのためにはまず、「在り方」からですね。

___________________________________________

以下はそんな時代の変化への対応をお伝えしている直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆2/13東京にてオープンセミナー開催します!

職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

2019年2月13日水曜日 14:00〜17:00

株式会社シップ

〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階
www.shipinc.co.jp
お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

至高のラーメン。

平成31年1月31日晴れのち雨

暖かい仙台、寒い神戸。

那須塩原、宇都宮、仙台の東北巡業から帰神。昼前に神戸空港に降り立つと冷たい雨が降っており、東北から帰ってきた感じがあまりしない寒さでした。今年の冬は暖冬になると言われておりましたが、仙台では、街中でほとんど雪を見ることもなく、体感では神戸と変わらないような寒さで、これも気候変動の影響なのかと何となく気持ち悪い思いを抱きながら神戸の街を歩きました。

1月中のミッション。

神戸に帰ってきて空港からバスすぐに向かったのは、三宮商店街にある造花とトロフィーの老舗として有名な毛利マークさんで、年末に依頼していたトロフィーが出来上がっているとの連絡を受けて立ち寄りました。私が注文していたのは毎年年末に発表している神戸ラーメン紀行のラーメンアワードのグランプリから第3位までのお店に贈呈するトロフィーで、せめてグランプリの店には1月中にお届けしたいと思っていたので、ギリギリのタイミングで間に合ってよかったです。

神戸ラーメンアワード2018表彰

そんなわけで、毛利マークさんでトロフィーを引き取ってそのままランチがてらグランプリのお店に直行、お祝いの言葉とともにトロフィーの贈呈を行いました。昨年見事グランプリに輝いたのは、なんと2年連続の受賞となる「麺屋貝原」さんで、昨年新たに開発、リリースされた「牡蠣つけ麺」がグランプリの栄誉に輝きました。新鮮な牡蠣をふんだんに使ったつけだれは箸を口に運ぶ前に柿の香りが臭いたち、牡蠣好きにはたまらないいっぱいとなっています。また、牡蠣の殻にのせられた牡蠣味噌は途中から投入することでさらに牡蠣の風味を増しながら、まろやかな味噌味に味変させてくれます。ごちそうラーメンと言っても過言でない素晴らしい一杯になっています。神戸の西方面にこられたらぜひいちど足を運ばれることを強くお勧めするとともに、海原雄山にリスペクトしていると言う貝原さんには引き続き至高のラーメンの追求に励んでもらいたいと思います。(笑)

1月ラーメンまとめ。

さて、2019年の1月も今日でおしまいと言うことで、いかに今年初めてのラーメンまとめをアップしておきたいと思います。今年もたくさんのラーメンを食し、至高の一杯を見つけられるように気張りたいと思いますのでラーメンファンの皆様、1年間よろしくお願いいたします。

自家製麺 製麺王
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
汁そば処ちょぼいち
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
九州筑豊ラーメン山小屋諫早店
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
麺屋貝原
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
ちょぼいち 鶏鶏
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
ラーメン峠
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
ローズウッドGC
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

不二屋
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
写真の説明はありません。

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
今日はここまで、ごちそうさまでした!^ ^

___________________________________________

以下はそんな時代の変化への対応をお伝えしている直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆2/13東京にてオープンセミナー開催します!

職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

2019年2月13日水曜日 14:00〜17:00

株式会社シップ

〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階
www.shipinc.co.jp
お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

三方良しは現場から。

平成31年1月30日 晴れのち曇り

熱い建設職人甲子園栃木支部。

昨日は那須塩原の職人道場、左官道場、職人ビレッジの視察の後、宇都宮市に移動、建設職人甲子園のイベントに参加して若いやる気に満ちた職人経営者さん達と熱く語り合う時間を持つことが出来て、皆さん熱心に私の持論である「職人の地位向上がなければ建設業界は衰退の一途を辿り、職人の社会的地位の向上は職人自身が学び続け、働き方を変えて自助の精神で自らの未来を切り開かなければならない!」という言に耳を傾けてくださいまして。おまけ?に職人甲子園の現理事長の田村建設の鈴木社長から社員さんを職人起業塾に入塾させる!と嬉しいお言葉まで頂くことが出来ました。職人甲子園栃木支部の皆様、4月の全国大会は必ず大成功を収めましょう!私も微力ながらお手伝いに馳せ参じますので、頑張ってください!

 

インフルエンザ大流行の余波

そんな宇都宮でエネルギーを貰い、勢いをかって今日は仙台。午前中に仙台に乗り込んでセミナーのPPT資料をリニューアル、張り切ってオープンセミナー会場へと向かいました。今回は新住協の会員さんとTOTOリモデルクラブのメンバーさんから多くのお申し込みを頂いており、多くの方とご縁を頂けるのを随分と楽しみにしていたのですが、全国的なインフルエンザと風邪の大流行の影響で、前日から体調不良によるキャンセルが相次ぎ、せっかく私の話を聴いてみようと1月の忙しい最中、時間を割いて予定していて下さった方の半数近くが来られないという悲しい結果となりました。仙台でのセミナーはいつもなんかタイミングを外してしまっているようで、折角お申し込みを頂いていたにも関わらず、ご参加頂けなかった方向けに再度、開催を検討することになりました。。

 オープンセミナーリニューアル

2年前から全国各地で開催しているオープンセミナーは基本的にはいつも同じ内容で、職人や施工管理者向けに原理原則系のマーケティング理論を元にした現場マネジメント改革で現場から未来を創りだす取り組みへの参加を募っています。建築会社の評価は現場にしかなく、その評価に裏打ちされた集客で固い信頼関係を結べる顧客を増やしていくことこそ、スモールビジネスである地域工務店が自社独自のマーケットを作るマーケティングになると考えており、そこには現場担当者である実務者の意識改革とそれが現場に携わる全ての職方に伝播していかなければなりません。今回から、セミナー内容をリニューアルしたのは、私たちすみれが協力業者さんを巻き込んで「三方良し」のビジネスモデルを構築する為に長年取り組んでいる内容を付加して、社員教育だけではない現場マネジメント改革の広がりと可能性を感じて頂く様にしました。

 赤字工事無し。

私たちすみれでは協力業者さんにいくつかのお約束をしていて、その一つに「三方良し」を掲げる以上、損をさせる様な無理なお願いは絶対にしないというものがあります。それは元請け、下請けという関係での受発注ではなく、文字通り協力関係という名の50対50の対等な立場で仕事をしてもらいたいとの想いから、私たちが発行した発注書が現場の段取りやイレギュラーが起こった際に人件費と材料費を割り込んだら赤字が出た金額に関しては、発注金額に上増ししてお支払いするというのを明言しております。実際、工期が短い突貫工事の現場などで、工程表通りに現場に行っても全く施工ができる状態ではなく、普段の倍の手間がかかった、などの理由で追加の請求が来ることもあります。その度に、現場担当者にその原因を追求すると共に、同じことが繰り返されることがない様に善後策を考え、共有する様にしています。

 三方良しとは在り方。

「建設業界に三方良しなんて絶対にありえない」と数年前に協力業者会で吐き捨てる様に言われた建機リース業の担当者さんの言葉は今も私の頭の片隅にこびりついておりますが、業界全体がどうあれ、持続継続していけるビジネスモデルを標榜する以上、誰かの犠牲の上に立っての金儲けなど、あってはならないことであり、私たちは甘ちょろい理想を追い過ぎだと言われても、顧客との関係と同じ様に協力業者さんとの関係も大事にしなければならないと思っています。そして、それを実行し続けようと努めています。マーケティングは在り方を見つめ、正すところから。との原則から、在り方とは顧客との関係だけではなく、取引先、協力業者に対しても襟を正して向き合わなければならないと思うのです。そして、三方良しのビジネスモデルの根本は顧客からの信頼にあり、現場マネジメントがそれを支える。結局、現場が全てだと今年も熱く伝え続けて行きます!次は東京、オープンセミナーに遊びに来て下さい。(^ ^)

https://www.facebook.com/events/239954583566295/?ti=ia

_______________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

 

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

匠のとびら職人道場と職人ビレッジ構想。@那須塩原

平成31年1月29日 晴れ

職人支援、職人育成コミュニティ

火曜日と水曜日は朝活の日。ですが、今週は両日共お休みさせてもらって東北巡業に出て来ています。早朝の新幹線に飛び乗って昼には那須塩原駅に到着、私と志を共にする職人育成の取り組みを熱心に行われておられる企業の新たなチャレンジを見学させて頂きに栃木県にやって来ました。夕方からは宇都宮に移動して、4月に彼の地で全国大会が開かれる建設職人甲子園のイベントと懇親会に参加、明日は仙台にて職人起業塾のオープンセミナー開催と職人育成とそれを起点とした業界変革への取り組みにドップリと浸かる2日間を送ります。

匠のとびら 職人道場。

那須塩原には初代建設職人甲子園の理事長であり発起人のメガステップの小山社長が私財をなげうって作った職人道場があり左官、塗装、防水、内装などの初歩的な技術を1カ月で習得出来る研修を行われています。無論、ひと月で一人前の職人としてのスキルを身につけれる訳はないのですが、先ずは現場に出て何も分からず掃除と片付けしか出来ない状態からは一歩進み、実技を行えることでその後の成長を大きく後押しする事にはなる訳で、現場ではなかなか出来ない基礎技術の練習をみっちり行う事で即戦力に近い状態まで修練を積めるのは新たに職人になる本人も、雇用した企業にも大きなメリットがあると思います。

脱、技術は見て盗め。

今日の視察の最中にも、全く現場作業を行ったことがない若者に講師が付きっ切りのマンツーマンで左官の鏝の使い方やクロスの張り方のレクチャーを丁寧に行なっておられましたが、それは現場ではなかなか見ることのない光景で、見て、やってみてを繰り返して段々と習得していた技術をカリキュラムに沿ってコツを教わり、反復練習で一つずつ課題をクリアしている姿はなるほど、ひと昔まえの「技術は見て盗め」と言った職人の世界とは全く違うアプローチで技術の習得を短期間で(ある程度まで)行える斬新な方法だと甚く納得した次第です。

壁の匠 左官道場

実は那須塩原には以前からもう一つの職人道場があります。それは、阿久津左官さんの事業所にある壁の匠左官道場で、主に同社の左官職人さんが技能検定の課題を練習するための練習場として使われています。その他にもお客様が自分で壁塗りをしたい!とDIYにチャレンジする際に先ずこの道場でプロの左官職人にレクチャーを受けてから現場で実際に作業するとか、新たに若い職人が入職した際は、現場では出来ない練習を帰社してからコツコツと行う事で技術の上達を早めているとの事でした。私は数年前に同社の周年記念イベントに参加した事があり、阿久津社長の伝統技術の継承にかける熱い想いを聞かせてもらい大いに共感させられました。職人育成の取り組みを地道に、そして確実に継続しておられる姿には本当に心を打たれます。

職人ビレッジ構想。

阿久津社長のもう一つの新たな取り組みが、古い空き家を再生、利活用した職人ビレッジ構想で、技術だけではない学びの場として棟梁塾を開催したり、地元の土を使って陶芸が出来たりする地域に開かれたコミュニティースペースの整備と運営をされています。私も古民家再生などの地域活性化事業に取り組んでいる事もあり、以前から非常に興味を持っておりまして、この度阿久津社長に無理を言ってご案内いただきました。私としては、職人は絶対的に技術と知識の習得が必要ではありますが、今の世の中、単に技術だけを身につけるだけでは仕事はAIに取って代わられます。技術以外の力、心を鍛え、人間としての深みを身につける様な学びの場を提供されているのはさすが!と唸らずには入られませんでした。今後の職人ビレッジの新たなチャレンジに大いに期待をしています。

職人に必要なのは生涯学習の機会と場。

今回、栃木県での職人育成の取り組みをされている施設3箇所への視察は大いに刺激と学びを頂けることが出来ました。お声がけ下さったSHIP社の小松社長には心からの感謝を申し上げます。全国どこに行っても職人不足という声を頻繁に耳にする様になって久しいですが、建築業界の根本を揺るがす根の深い問題に真っ向から立ち向かい、未来を担う職人の育成に心血を注いでおられる事業者がおられる事に微かな希望の光を見た様な気がします。とにかく、若者の職人離れは職人の地位向上が図れてこそ解消すると思います。地位向上とは即ち、もっと職人という仕事が稼げる、安定した、やり甲斐に溢れる職業になるという事で、それは年老いてから道具の様に捨てられるのではないキャリアパスを持つ事だと思っています。これまでの職人は若い頃に親方に教わった技術で一生食いつなぐスタイルで、それが不安定な地位になった一因だと思います。職人に限らずではありますが、これからの時代は一生学び続け、進化し続けることでその道のプロフェッショナルとして認められ、年齢を重ねるほど貴重な人材として重宝される様になります。私たちはそんな生涯学習の場を提供する事が求められているのだと、改めて感じる一日となりました。阿久津社長、小山社長、「エディケーション ファースト!」の志を掲げて共に気張って参りましょう!応援します!

____________________

以下はそんな時代の変化への対応をお伝えしている直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆1月末開催!仙台 建築業における真実の瞬間」職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会

https://www.facebook.com/events/1136100266567134/
日時:2019年1月30日 水曜日 14:00~17:00
場所:PARM-CITY131貸会議室 Room 4H 仙台市青葉区一番町3丁目1-16

オープンセミナー仙台1.30

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

 

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

何を学ぶか?ではなく、どう学ぶか!@初釜の茶事

平成31年1月28日曇り

刃を研ぐ(リフレッシュ)習慣

1月も今週で終わり、もう直ぐそこまで2月がやってきています。実はわたくし、今年は正月休みもなく、新しい年を迎えてから1日まるまるの休みが無いまま一月の月末を迎えそうになっておりましたが、昨日は新春恒例の初釜の茶事のお稽古で、ようやく忙しく走り回る日常とすっかり離れた1日を過ごすことができました。私の場合、茶道や書道のお稽古事も、自分自身のパフォーマンスを上げる刃を研ぐ習慣の1つであり、仕事と関係がないわけではありませんが、それでもお稽古に出かける前の準備から、仕事とは全く別の世界に没頭する1日は随分と心と体をリフレッシュできる良い時間になっています。茶の湯の所作はいつまで経っても拙いながらも、少しは刃を研げた様に思います。

※画像はイメージです。

研ぎ澄まされたおもてなし。

初釜の茶事のお稽古はいわば毎月通い続けている茶の湯のお稽古の集大成といった位置づけで、普段のお稽古を始めから最後まで実践で通してみるといった意味合いもあり、事前のご案内に対してお返事を出すところから始まり、お水屋お見舞いの準備をして、当日を迎え、先生がご準備してくださる八寸や千鳥の盃なども含めた茶懐石をいただき、最後にお濃茶とお薄茶を味わい、茶の湯の楽しさを満喫させて頂いて、帰ってからは御礼の書状をお送りして感謝の気持ちを伝える。単にお稽古と言うものではなく、長い伝統に支えられ、研ぎ澄まされてきたおもてなしの概念の真髄を学ばせて貰える有難い機会でもあります。

※画像はイメージです

価値交換の場の価値。

客人に一椀の茶の湯を楽しんでもらうために、心を尽くした手作りの懐石料理と吟味を重ねたお酒、和菓子、お道具の設え、炉に焚べる炭、待合での火鉢などすべての準備がなされ、時間と空間を含む五感を全て満たしてもらえるようにするのがおもてなしであると、今回も先生自ら私たちに見せて、実体験としてご教示下さいました。そして、もてなされる側の私たちも、その価値を理解した上で、作法に則った所作ができてしかるべき。気持ちや思いだけではダメで、提供される価値を理解していることを形にしてお伝えしなければならないことを(至らないながらも)学ばせていただいています。価値を学んでいるからこそ価値が分かると言う深遠な世界です。

良いモノを知る者しか良いものは作れない。

「どうして(おっさんのくせに)茶道なんか習ってるんですか?」と訊かれる度に私は建築会社を営む者として「茶室に工務店経営の全てがあるんです。」と建築関係の方にはよく申し上げます。もちろん、茶道に学べるのは建築だけにとどまる事は無いと思いますが、特に私たちの業界では茶室の中に詰め込まれた「形」と「心」と「表現」はすべて建築実務に通じるものがあると思っています。その一つが、「価値を知るには学ぶ必要があり、深く学び続ければ続けるほど、本当の価値がわかるようになる。そして、価値が分かるものだけが価値ある提案をすることができる」と言う、当たり前にすぎますが、同じ建物でも本当の価値を分かるものとわからないものが見るのでは見る人の主観では全く違う建物に映ります。しかもそれは表面的な色や柄だけではなく、もっと深く広く果てしない時空を超えて縦と横の世界が繋がっている建築の世界と同じだと思うのです。

※画像はイメージです

二次情報は体幹、一次情報こそ筋肉。

建築の世界でも茶道でも共通して言えるのは、写真や書籍などで雰囲気を掴める机上の薄っぺらい体験ではなく、実際にその中に入って自分自身の肌で空気感や印象、そこに沸き起こる感情を知ることで本来その空間が持つ本当の価値を知ることが出来ると思っていて、もっと言うと、現場に行かないと分からない事の方が圧倒的に多く、机上の学びが役に立たない事の方が多いと思っています。常日頃、出来るだけ多くの本を読んで先人の人生を間接体験する機会を持つべきだと、読書を強く推奨している私ですが、それはあくまでも知識の収納庫に入れるネタを増やしていわば体幹を鍛えるトレーニングであり、実務に直結する部分についてはパワーアップのための筋トレが絶対に必要で、学ぶべきは誰かの体験を間接的に得る知識ではなく、実際の自分自身の体験を通して経験を積み重ねていくオリジナルの一次情報の取得だと思っています。

何を学ぶか?よりも、どう学ぶか?

昨日のブログでは、急激な変化に晒されている今の時代、学び続けることしか生き残ることが出来ないと書きましたが、ただ、学び続けるにも「どう学ぶか?」と言う質の問題が付きまといます。本を読む、資格を取得する、情報を集めると言った学びの必要ではありますが、情報過多と言われるほど、あらゆる情報がインターネットの中に溢れかえる今、検索のリテラシーが高くなれば単なる知識に大して意味はなくなります。重要となるのは自分自身の五感で感じ、経験として熱く語れる一次情報量だと思います。そんな意味を考えると、ご縁に恵まれ、本物を体感させて頂ける茶の湯のお稽古に通い続けていられるのは本当に有難いことで、先生方には心から感謝せずにはいられません。いつまで経っても上達しない不出来に過ぎる生徒ではありますが、これからも出来るだけの精進を重ねようと思う、素晴らしい経験をさせていただきました。本当に有難うございました、そして今年も1年間、よろしくお願い致します。

職人進化論的原理原則(まとめ)

  • パフォーマンスを向上させるには刃を研ぐ時間を持つべき。
  • 定期的に学ぶ時間を持つ事は刃を研ぐ習慣になる。
  • 学びは価値を知る力を身につける術であり、本質的な価値を知らずに価値を生み出すことは無い。
  • 何を学ぶか?ではなくどう学ぶか?が重要。
  • 間接体験や情報収集による知識は本質的な学習ではなく、一瞬にして陳腐化してしまう。
  • 行動、実践を通して感じる一次体験こそが本質的な価値を知り、創造する学びとなる。

____________________

以下はそんな時代の変化への対応をお伝えしている直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆1月末開催!仙台 建築業における真実の瞬間」職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会

https://www.facebook.com/events/1136100266567134/
日時:2019年1月30日 水曜日 14:00~17:00
場所:PARM-CITY131貸会議室 Room 4H 仙台市青葉区一番町3丁目1-16

オープンセミナー仙台1.30

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

 

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

 

 

 

 

急流を降るには必死でパドルを漕げ!

平成31年1月26日 曇り時々雪

CS(化学物質過敏症)対応リフォーム

神戸界隈では今シーズン初めて本格的に雪の舞う寒い1日になりました。今日は朝から加西市に化学物質過敏症の方に対応したCS対応リフォームの相談を受けての打ち合わせ。本人さんもですが、そのお店に集られる方にケミカル臭に過敏になっておられる方が多いとの事で出来るだけ体に優しい、自然な環境を作るリフォームをしたいとのご相談を頂いて内装仕上げに自然素材を使うのはもちろんですが、施工に伴う副資材、下地材で如何に有機溶剤を使っていない材料を選定するかに心を砕いてご提案に向かいました。一概に化学物質過敏症と言ってもその症状、化学物質に対する過敏度は人によって様々で、技術の進歩という名目でケミカル製品が溢れる今の世の中で、それらを全て排するのは便利さの拒絶でもあり、費用も多くかかるようになります。どの程度まで自然素材にこだわるか、その辺りの見極めが非常に難しいところですが、今回の私たちの提案には大筋ご納得頂けた様でホッと胸をなでおろしました。

 複利曲線で加速する世界。

先日、朝活の場で日本唯一(多分世界でも唯一)電磁波対策を専業とされている青山さんが言っておられましたが、ここ最近、圧倒的なスピードでCS障害(化学物質過敏症)やES障害(電磁波過敏症)の方が増えているとの事で、なかなか一般的な認識になっていないですが、加速度的に増えているとの事でした。私達が電磁波の対策に取り組む理由の一つに、戦後の日本では、経済成長、テクノロジーの進化、革新と共にエネルギー消費量がこの30年で倍々ゲームというか複利曲線を描いて圧倒的に増大しており、それが我々が生活する上で殆ど電気エネルギーに転換されて使われていることがあります。電圧がかかる電線から発生する電磁波による負荷は目に見えないだけで人類が経験したことの無い大いなる社会実験、人体実験である可能性もあり、疑わしきは予防すべきの原則に基づいて住まいやオフィスの電磁波対策に取り組んでいます。

ムーアの法則。

実は、加速度を増す複利曲線を描く事象はエネルギー消費だけではありません。私が職人起業塾の最近のオープンセミナーでご紹介しているのは、あらゆるモノ、コトが複利曲線を描き始めており、世界は物凄いスピードで変化を始めているというコトです。代表的なのは「ムーアの法則」で、コンピューターの演算能力を支えてきた半導体技術の進歩、プロセッサーの小型化と高速化がねずみ算の様な進化を遂げ続けて、今では世界中の誰もが30年前の米軍のコンピューターシステムと同じ能力を持ったスマフォを持ち歩く様になったと言います。このテクノロジーの革命によって、世界中がリアルタイムで繋がり、言葉を人工頭脳が理解して反応し、あらゆる言語を一瞬で翻訳し、車の運転に人が介在しなくていい世界が実現しました。私が子供の頃からするとまさにSFの世界が実現したわけですが、この「加速」がまだこれからも進むと言われていますし、その事実を表すデーターは枚挙にいとまがありません。そのいくつかのグラフを以下にご紹介します。

現状維持は一瞬にして破滅の時代。

「現状維持は緩やかな破滅への道」と昔からよく言われましたが「これからはこれまでとは全く違う世界」であり、資本主義社会の一員である以上、誰もが今のままの知識、スキルで留まっていることは「緩やか」ではなく「一瞬にして」陳腐化、埋没、破綻への道を歩むことを示しています。昨日のブログに書きましたが、インターネット上に存在しないものはリアルに存在していたとしても認知されない世界であり、中国では物乞いさえもスマフォによる決済で収入を得ているという様に、このIT、テクノロジーの革命から逃れることはできなくなりました。世界が複利曲線を描いて進化を続けている今、私達に求められるのは、急激な世界の変化に驚き、関係ないと立ちすくむのではなく、積極的に学び、知り、激流に呑み込まれるのではなく活用する事だと思います。

 起業家精神(を持つ人材)を育てろ!

カヤックの世界チャンピオンの言葉に「激流をカヤックで安全に降るにはパドルを固定するのでは無く、川の流れを超えるスピードで漕ぎ続ける事だ」というものがあります。有名な「生き残る種は強いものでも賢いものでも無く、変化に対応出来る者」というダーウィンの進化論で示された知見を元に考えると、世の中の激しい変化に対応するには加速度的な学習を生涯に渡って行うことが必要で、社会に出て、それまでに学んだことを生かして生きられる程、甘い世の中では無くなったということだと思います。働きながら常に新たな学びを行い続けて、革新を繰り返すというのは起業家スピリットが成せる業であり、逆算思考で考えると、これから生き残る企業は学ぶ場を作り、企業家精神を持った社員を採用、育成することが必須ということになります。

 

不易流行で学びませんか?

そして、学ぶべき事は狭い業界内にあるノウハウでは無く、違う業態の事例を知り、遠い世界の最新の変化、変容に学ぶべきです。私が主宰する職人起業塾では建築業界の最新情報だけでなく、常に異業種、違業態、そして本質的な学びの機会を提供する事に執着しており、その為に自分自身で常に新たな学びの場に単身飛び込んでいく様に心がけています。昨日はUXデザイン、その哲学を学ばせてもらっているXデザイン学校大阪分校の新年会でしたが、今年も1年間、継続して学ばせて下さいとお願いして来ました。また、今年からは「伝える力」を強化する学びの場に足を運ぶことになっており、連続講座に申し込みをしました。どちらもこれからの世界に絶対に必要なスキルだと思っています。不易流行の概念に従って、最新の知識、哲学と普遍的な力量の両面から自己改革、自己研鑽に取り組んでみたいと思われる方は一緒に学びませんか?少しでもご興味がある方は私(高橋)までお気軽にご連絡ください!(笑)

 

____________________

以下はそんな時代の変化への対応をお伝えしている直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆1月末開催!仙台 建築業における真実の瞬間」職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会

https://www.facebook.com/events/1136100266567134/
日時:2019年1月30日 水曜日 14:00~17:00
場所:PARM-CITY131貸会議室 Room 4H 仙台市青葉区一番町3丁目1-16

オープンセミナー仙台1.30

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

 

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

 

ラーメン屋で知る、本物の時代の到来。

平成31年1月25日 曇り

大人の遠足の後。

昨日はお伊勢さん参りを終えた後、引き続き地元の上月社長のアテンドで宿泊組のメンバーと松坂豚の焼きしゃぶなる、地元の人々に愛されるお店で夕食を摂ったあと、二次会、三次会といつもの様に痛飲、夜も遅くまで楽しい時間を時間を過ごし、充実した一日になりました。ご一緒頂いた皆様、そして何から何まで細やかな段取りを組んで下さった上月社長、本当にありがとうございました。来年もまた、大人の遠足でご一緒出来るのを楽しみにしております、

困った時のラーメンマップ。

今朝は松坂駅前のホテルで目覚めて、周辺を軽めにランニングしてから仕事を片付けたりして昼前の少し遅めの時間にホテルをチェックアウトしました。大阪に移動する前に腹ごしらえをしておこうと思い、ホテルのすぐ近くのラーメン店に立ち寄ってみたら、そのお店はランチの営業をやっていない様で、しょうがないのでスマフォを取り出していつもの「ラーメンマップ」と言うアプリでお店を探しはじめました。

松坂ラーメン事情。

松坂の駅周辺はまーまーこじんまりした感じの商店街が住宅街と入り組みあいながら存在しており、古くからの商店も沢山残っている良い雰囲気の街で、滅多に来ることもないので散策がてら少し離れているけど、いちばんレビューのポイントが高いラーメン店を目指す事にしました。また、松坂駅前は意外とラーメン屋が少ないというのもよく分かりましたね。(笑)

衝撃のラーメンビル!

10分程歩いて、松坂駅周辺で最もポイントが高かった「中華そばの不二家」に到着してビックリ!昔ながらの中華そばを売るこじんまりした古ぼけたお店を勝手にイメージしておりましたが、行ってみると大層立派な店構えというより自社ビル!に溢れんばかりの待合の行列で、家族連れからカップルからシニアの団体まで幅広い層の人たちが大勢、銀行の様な自動待合整理券発行機で整理券を取って待っておられました。そしてもっと驚いたのはお持ち帰りセットを購入して帰る客の多い事、ラーメンを食べ終わった人の大半?がお持ち帰りを買って帰る光景は衝撃でした。それにつられて私もお持ち帰りセットを購入したのは言うまでもありません。(笑)

衝撃のラーメン店 その二

実は同じ様な衝撃的な体験を先日、鹿児島に出張に行った際に体験しました。それは鹿児島空港近くのホテルでセミナーを開催した際、少し早目に会場に到着して昼食をとろうと例のラーメンマップで近くのラーメン屋さんを探したところ、少し離れた田んぼの真ん中にラーメン店があり、意外にポイントが高いので試しに行ってみた時でした。茶畑が広がるのどかな田園風景の中を歩いて、こんなところにほんとにラーメン屋さんがあるのかしらと思うような場所にその店はありました。

最悪の立地の繁盛店。

お店に到着してみるとそこもまだ昼前だったにもかかわらず待合に人が溢れ、超満員の状態で、しかも、結構な時間を待たされてラーメンを食べ終えて店を後にした時はまだ1時過ぎにもかかわらず、ラーメンのスープ売り切れにつき本日終了。と書かれてある位の人気ぶり。ラーメンアプリで見なければ絶対に行かないような場所、しかも地元の人たちも全員車で来ている人ばかりで、一見さんどころか通りがかりの人も来ない日にもかかわらずその繁盛ぶりに大きく驚かされました。

本物の時代の到来。

この2つのラーメン店の体験を通して感じたのは、リアル(実店舗)とバーチャル(ウェブサイト)は完全にカップリングしており、ネット上に存在を認められないものは実店舗でもないのと等しくなると共に、行列が絶えない人気店は勝手にネット上でも存在感を大きくし、その噂や口コミを見てまた新たに人が集まると言う好循環に入ることができると言うことです。特筆すべきは、私がラーメン店を探すアプリ、ラーメンマップの点数の評価はお店の人の作為ではなく、顧客のレビューによるもので、だからこそアプリの信頼度が高いと言うことです。いよいよリアルとバーチャルが一体化して良いものは良い、悪いものは悪いと公平なジャッジが下される「本物の時代」に突入したのだと改めて感じた次第です。これからは、これまでの延長線上にない。気合と覚悟を持ってあなたが時代に向き合わねばならないと決意を新たにした次第です。大変な時代になりました。。。

____________________

以下は直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆仙台 建築業における真実の瞬間」職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会

https://www.facebook.com/events/1136100266567134/
日時:2019年1月30日 水曜日 14:00~17:00
場所:PARM-CITY131貸会議室 Room 4H 仙台市青葉区一番町3丁目1-16

オープンセミナー仙台1.30

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

 

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

伊勢神宮に鈴が無い理由。

平成31年1月24日 曇り時々晴

一般社団法人Jackグループ新年賀詞交換会にて。

昨日は名古屋にて毎年恒例の一般社団法人Jackグループの新年賀詞交換会が催され、10年以上前から交流を続けている全国の仲間と会える数少ない機会ということで、非常に楽しみにして参加してきました。また、現在はすみれと別に一般社団法人職人起業塾でも賛助会員として入会しており、多くのメンバーさんに研修事業にご参加頂いている事もあり、卒塾生のその後の活躍を経営者さんに聞かせて貰える良い機会にもなっています。今回、とても嬉しかったのは多くの社員さんを研修に出してくださっているスマイルユウの大塚社長が非常に良い研修だったから是非とも参加した方がいいと、私たちの代わりにメンバーさんに熱く勧めてくださった事で、顧客の評価を得て、リピート、口コミでビジネスを広げていくべきだといつも研修で言い続けている事がリアルに研修ビジネスでも行えた事です。大塚社長、熱いクロージング、本当に有難うございました。

大人の遠足的お伊勢さん参り。

昨夜の賀詞交歓会の後は懇親会、二次会、三次会と大いに盛り上がりました。その余韻を若干引きずりながら今朝も早朝から起き出して、朝食もそこそこに近鉄電車に飛び乗って伊勢市駅に移動、毎年、年始に伊勢神宮参拝のツアーを地元松坂の上月社長が企画、アテンドしてくれており、全国各地から経営者仲間が集まって大人の遠足よろしく、お伊勢参りに集まる会があり、久しぶりに私も参加させて頂きました。北は秋田、仙台から新潟、関東、南は熊本とこれも日本全国から熱心な経営者が集まり伊勢神宮の内宮で祈祷や神楽をお願いしています。全国の神社の元締めと言っても過言でない神道の総本山での参拝は気持ちが引き締まる思いがして非常にいいものです。

カリスマガイドのレクチャー

今回の伊勢神宮参拝は伊勢神宮観光協会のカリスマガイド、西田さんのレクチャー付きで、ただ単にお参りをするだけではなく、二千年の歴史を持ち、いかなる時代の変化をも乗り越えて綿々と神事を続けてきた伊勢神宮のこと細やかな解説を聴かせてもらいながら2時間以上かけて外宮、内宮を回り、最後にご祈祷をしてもらいお参りを終えるという充実した内容になっておりました。日本書紀や古事記に記された遥か昔の神話の世界に想いを馳せながら、今もなお、永遠に続く「常若」なる概念を現実化する式年遷宮や御饌なる天照大御神に食事を捧げる神事を千五百年前から毎日欠かすことなく続けられている事の凄さを改めて感じることになりました。それにしても、ボランティアガイドの西田さん、カッコ良かったです。(笑)

伊勢神宮に鈴が無い理由。

カリスマガイドの西田さんのレクチャーは非常に面白く、興味深い話ばかりで大変為になりましたが、その中でも一番印象に残っているのは、伊勢神宮のお宮には鈴が無いという話です。日本全国にある一般的なほとんどの神社には神様に気付いてもらう為の鈴があるのに伊勢神宮には無いととの事で、その理由を参拝の時の手水の使い方、二拝二拍手一拝の正式な参拝作法と共にご教授くださいました。そもそも、伊勢神宮でのお参りは、殆どのお社で自分自身のお願い事をするものではなく、荒祭宮のみ個人的な願い事をして良いとされています。もちろん内宮でのご祈祷は「家内安全」や「商売繁盛」私の場合は「心願成就」などの願いを選びますが、外宮ではお願いをするのではなく、感謝を心の中で唱えるべしとの事で、鈴が無いのは心の中の美しい鈴(感謝の心)を表現して柏手を打ち鳴らせという事らしく、これまで何度も伊勢神宮に参拝に訪れてきたにも拘らず、あまりに知らない事が多く、無知のまま上っ面だけのお参りをしてきたのだと大いに反省した次第です。

それにしても、今から遥か1500年以上前の万葉の頃から、神様に手を合わせて想うべきは、自分の周りの全ての人、あらゆる物事に対する感謝であり、周りの人の幸せを願えという日本古来の考え方のなんと素晴らしいことでしょう。そのような考え方が今の日本人全員に浸透し、行き渡っているかと言うとそうでも無いかもしれませんが、世界で最も長く単一民族による国が成り立ってきた、世界で最も企業の寿命が長い、世界最古の企業が存在すると言う特異な程持続性に長けた国民性の理由がこの辺りにあるのでは無いかと思いました。「感謝の心を忘れない」と言ってしまうと若干陳腐ではありますが、やはり日本人として最も重要視して胸に刻み込むべき重要な概念であり、定期的にお伊勢さん参りに行くのは大事なことだと改めて思います。私は来年もお参りする予定ですので、ご興味ある方はお声掛けください。強くお勧めします。(笑)

____________________

以下は直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆仙台 建築業における真実の瞬間」職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会

https://www.facebook.com/events/1136100266567134/
日時:2019年1月30日 水曜日 14:00~17:00
場所:PARM-CITY131貸会議室 Room 4H 仙台市青葉区一番町3丁目1-16

オープンセミナー仙台1.30

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

 

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

時代の荒波を乗り越える起業家精神を持った大工育成。

平成31年1月23日 晴

 卸売市場のような、

水曜日は朝活の日。今日はそのまま名古屋〜三重〜大阪と出張に出てしまうという事で、朝からバタバタと荷物をまとめ、まずらしくスーツを着込んでキャスターバックをコロコロと引きながら朝のビジネスミーティングの会場へと向かいました。いつもより少し遅く会場に到着すると、ビジネスオープンデーなるメンバー以外の方を大々的にご招待するイベントが近づいているからか、いつにも増して活気があり、林さんとビジターで来られた方が、口を揃えて「卸売市場のようですね」と言われてましたがまさにそんな風情を醸しておりました。早朝からテンション上げて、モチベートできる朝活、なかなか良いものです。(笑)

 リファラルマーケティング。

昨日の元祖職人起業塾の後の新年会で、webコンサルタントの中村さんが「BNIって一体なんですか?」と訊いて来られ、「リファーラルマーケティング(紹介ビジネス)に特化した朝の異業種交流会です」とシンプルに答えておきましたが、それぞれのカテゴリーの専門家が一業種一社のみ集まり、それぞれのメンバーのビジネスを深く理解し合い、メンバー内での信頼関係をベースに、自分の知り合いを紹介し合う仕組みは本当によく出来ていて、私もメンバーの方からの紹介で少なからずその恩恵を受けておりますし、大工スタッフの佐藤くんも違うチャプター(グループ)に所属しており、そこのメンバーさんから頻繁に仕事を紹介してもらっています。

 なかなか見出せない工務店の強み。

どのような業態にかかわらず、売上を作るのは「ご縁」だと思っています。そして情報が溢れ返る今の時代、あらゆるモノは比較検討されて当然で、選ばれる強みがなければ売り上げは作れません。しかし、工務店と言う業態で同僚他社と差別化を図り、独自の強み持つのは非常に難しく、デザインや広報、素材といったものづくりの特徴ではすぐに陳腐化し、埋没してしまうのが現状です。ではどのようにするべきかと言うと、住宅取得者のアンケートが現地に戻っており、10年前から、今も変わらず、建築業者を決めた1番の理由は、担当者の人柄になっています。人間関係、信頼関係こそが選ばれる理由になっています。

大工営業の窓口。

そのように考えると、選ばれ、売り上げを上げるには如何に人間関係の構築がしやすい、信頼に基づいたご縁をいただけるか否かにかかっており、我々の取り組みに深い理解を示してくれる人脈とそこにおける信頼こそが我々中小工務店の大きな強みになります。そのように考えると、リファラルマーケティングに特化したBNIの仕組みは我々工務店ビジネスには非常に相性が良いと思っています。現在、私もBNIの朝活に参加しておりますが、もともと3年前から大工スタッフが参加しており、メンバーさんから仕事を紹介してもらい、その大工が窓口になって営業して、工事をさせていただいています。営業マンのいない私たちのような会社で、大工が売り上げを作ると言う目標を叶えるにはこれ以上ない仕組みだと思っています。

 起業家精神を持った大工育成。

昨日の元祖職人起業塾では参加者の皆さんに今年1年の目標を発表してもらいましたが、姫路からこられているNスタイルの社員大工のリーダーである飯田さんが、明確な売り上げ目標を提示され、その売り上げを達成するための取り組みの一環として、自分から社長に頼み込んでBMIに参加することになったとの事でした。大工が自分の影響力を広ける努力を自ら行い、自分達の取り組みを人に伝え、売り上げを作り自ら稼ぐ事にコミットメントするのは本当に素晴らしいと思います。起業家精神を持った社員育成こそがこれから大きな環境の変化に晒される私達に求められると心底思った次第。飯田さんの目標達成を心から祈念致します。気張って下さい!

 

____________________

以下は直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆仙台 建築業における真実の瞬間」職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会

https://www.facebook.com/events/1136100266567134/
日時:2019年1月30日 水曜日 14:00~17:00
場所:PARM-CITY131貸会議室 Room 4H 仙台市青葉区一番町3丁目1-16

オープンセミナー仙台1.30

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

 

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

Mindset@第65回元祖職人起業塾

平成31年1月22日 晴れ

出張の谷間。

昨日の東京への弾丸出張から帰ってきて明日からは名古屋、三重、大阪、滋賀。来週は栃木、仙台と怒涛の連続出張で神戸から離れっぱなしの出張週間の谷間、今日は一日事務所におり、デスクワークと2本のミーティング、そして夕方からは今年初めてのすみれ本社での無料勉強会、第65回となる元祖職人起業塾を開催しました。一年の立ち上がりの非常に大事な忙しい時期であり、日程がいつもと変わっていた事もあり少し少な目の人数ではありましたが、熱い情熱と志を持った新規メンバーさんにも参加いただき、非常に盛り上がった良い会になりました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

一年の計、十年の計、終身の計

足掛け6年目に突入するこの勉強会では、毎年、年の始めに一年の計、十年の計、終身の計と称して短期、中期、長期の計画を発表してもらっています。一年以上通い続けておられる方は昨年の自分自身のコミットメントを振り返り、短期目標の達成、中長期目標への進捗を振り返りながら、学び続けてきた事の意味と意義、そして成果を確認してもらう場でもあります。学びに、知識に価値なし、行動、実践に落とし込んではじめて学びの場に足を運ぶ意味があるし価値を生み出します。毎月、神戸の片田舎まで忙しい中時間をとって通い続けるからには、それなりの価値を見いだせるようにしてくださいと繰り返し言い続けておりますが、皆様素晴らしい結果報告をされておられました。塾長の私としては嬉しい限りです。

選択が人生をつくる。

今回は、勉強会のテーマを「マインドセット」としており、毎年恒例の目標設定、計画発表とともに、自分自身が大切にしている判断基準を発表して頂きました。私達が学び続ける原理原則系マーケティング理論は一切の売り込みを不要とする自社独自のマーケットの創造を目指しています。セールスをしなくても仕事の依頼を受けるようにするには、顧客から信頼されることが絶対条件であり、信頼性を高める、信頼関係の構築こそがマーケティングの基礎であり、人として「この人なら大丈夫」と言われる為の行動全てが具体的なアクションと言っても過言ではありません。それは日々起こる様々な事象に対する選択の積み重ねであり、ブレない判断基準を持っているからこそ、がっかりされない人になりえます。

Mindset

今回のテーマである“Mindset”は直訳すると心を決めるととれますが定義を辞書で紐解くと、

マインド‐セット(mind-set)ものの見方。物事を判断したり行動したりする際に基準とする考え方。出典 小学館デジタル大辞泉

となっており、判断基準として心に常に留めおくあり方とたら得ることが出来ます。今回、年の初めに短期および中長期の計画、目標を打ち立ててコミットメントしてもらったのと同時に、その目標をマーケティング理論を駆使して達成するにはブレない判断基準と間違いのない選択を繰り返す必要があります。人は誰しも良心を持っていると思いますが、いかなる時も常にその良心が命ずる通りの選択、行動をとるとは限りません。忙しいとか、苦しいとか心に余裕がなくなったり、身体が疲れていたり、体調が思わしくなかったり、非常にタフな状況に置かれた時、自分が正しいと思う気持ちと裏腹な行動をとってしまうことはもちろん私にもありますし、誰にでもあると思うのです。人はそんなに強いものではありません。しかし、一回の間違った選択はそれまで積み重ねてきた信頼や信用を一瞬のうちに叩き潰し、せっかく手にした顧客とのご縁を叩き切り、未来の売上を失ってしまいます。そんなことにならないように、自分の確固たる判断基準を堅持出来る様にMindsetを明らかにしておくのは非常に重要なことだと思いますし、皆さんが胸を張って発表しているのを聴いてきて確信を深めました。きっと今年の年末には「目標を達しました!」と結果を口にされる事だと思います。因みに、私のmindsetは「絶対に義理は欠かない」です。(笑)
職人起業塾に参加されている皆様、今年も信頼を積み重ねて未来を切り開いて参りましょう!

____________________

以下は直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆仙台 建築業における真実の瞬間」職人起業塾オープンセミナー&入塾、助成金活用説明会

https://www.facebook.com/events/1136100266567134/
日時:2019年1月30日 水曜日 14:00~17:00
場所:PARM-CITY131貸会議室 Room 4H 仙台市青葉区一番町3丁目1-16

オープンセミナー仙台1.30

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

 

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________