神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方もおられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
現在のランキング確認できます。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
長田のS社前からAM8時にバスに乗り込んで出発。
バスツアーの始まりで、いきなり私の出番です。
昨日一生懸命作った資料をS社の皆様に配って、新工場と新社屋の計画案の説明を始めました。
AM9時には建設予定地に到着。
実際に現地でここにこうで、あそこがこうで、と、説明。
再度出発して、質疑応答をしばし。
S社長にバトンを戻したとたん、じゃあいいよ~。と、あちこちで、プシュ~!
慰安旅行に早変わり~。(笑)
私も和やかな慰安旅行に混ざって、社員の皆様とのコミニケーションの時間になりました。
どこまでが仕事か微妙なところですが、とりあえず、
昼は、蒜山高原でジンギスカン。(笑)
そのあと、元帥酒造の工場見学と、試飲(笑)
で、三朝温泉に到着~。
いきなり、川沿いの川原風呂へ、
どこが仕事やねん、と言う声が聞こえてきそうですが、、、まあ、たまには。(笑)
このあと、まだ一仕事。
宴会場で、、、
一生懸命務めさせていただきます。(笑)
三朝温泉は、風情があっていいところ♪さすが山陰の雄。
今日のECO=
ホテル(旅館かな)の部屋ではゴーとエアコンをかけていました、
うるさいな~、と窓を開けて、エアコンを止める。
機械の音の替わりに川の流れと蝉の鳴声、この方がすずしいや。(扇子はいるけど、)
道中のバスの中ではS社のI課長と、「ECO」についての考え方の意見交換もしたよ。
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
皆さんに頂いた応援の成果の確認はこちら、ランキングが表示されます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
川の流れと、湯煙に時間が止まる。川原風呂にてプレゼンの続きを、、、
JUGEMテーマ:日記・一般