全国流通の雑誌に2誌、取り上げて頂きました。(一応、?)

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方もおられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
現在のランキング確認できます。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
全国に流通している雑誌といってもピンからキリまであります。
一応、記事として取り上げて頂いたので、せっかくですから、、(笑)
Image809.jpg
まあ、近所の同業者さん達と和気あいあいと会議やセミナーなどを行なっているところを取材に来て頂きました。
弱者の戦略の一環としての助け合いと、情報の共有。
商圏がかぶる所で、ノウハウや情報の公開や共有をすることの是非を問う声もありますが、地域での建築、リフォーム業界への信頼感の回復、まともな業者の存在の認知の方が大事と考えて取り組みを続けている活動を取材して頂きました。
Image811.jpg
先日のTOTOの全国会議の時の壇上に上がらせて頂いた写真も、、(照、)
Image810.jpg
くどい!(笑)
まあ、業界内で通信的雑誌なので、一般の方には手に入りません。悪しからず。
誰にでも手に入るのはこちら、
Image812.jpg
その名もRehome、
明日から全国の主要な書店に並びます。
コンビニまでは、、、無理かな?
定価500円です。
宜しければ、立ち読みしてみてください。
真ん中より少し後ろに弊社の記事が載っています。
Image813.jpg
担当のユウコリンと、お客様のお宅に取材に来て頂きました。
ちなみに、写真写りというか、実物がというか、いつもあまり好評を博しない私の写真は載っておりません。悪しからず。(涙、)
今日のECO=
マイタンブラーデビュー!(これもくどいか、、)
Image814.jpg
大阪ガスさんのノベルティーでもらったものなのですが、口が少し緩い、果たして持って出れるのか?
もう一つの不安は、スタバが減っても、マイボトル使えるCAFEはたくさんあるよねってこと、、、?!

本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
皆さんに頂いた応援の成果の確認はこちら、ランキングが表示されます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

「限定」という言葉に特に日本人は弱い。って、私のことか、、、。

JUGEMテーマ:日記・一般

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!

最近長文が多く、最後まで見ているうちに忘れてしまう方もおられる様なので、(笑)
はじめにスミマセン。すごく励みになるので是非是非!クリックをお願いします。
現在のランキング確認できます。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
しまった、今日は一滴のアルコールも入っていないですが、ミーティングが長すぎて、更新遅れ、また歯抜けになっちゃいました、、、トホホ。
気を取り直して、、
業界紙というか、業界通信というか、いろんな為になるお便りが届きます。
今朝、目を通したものの中に、リピート率97.5%の秘密というキャッチーな表題を見つけました。
何かというと、ディズニーランドがリピーターを増やす為に「限定」というキーワードで効果的な集客を大変効率よく行なっているという紹介でした。
なるほど~。確かに、日本は四季がはっきりしていて、それぞれの季節特有の楽しみ方をしっかりと知って生活している、古人からのDNAが埋まっているかもな~。
と妙に納得。
ふと、横を見ると、こんなものが、、
Image808.jpg
LAMY safari special edition 2008です。
別に、今更斬新なものでも無いのですが、ただ、色が爽やかなのと、今年限定のモデルなんですよー、という文房具屋サンのおねーさんの言葉につい、つられて、、少し前に購入しちゃったペンセット。
弱いんですよね~、もともと文房具好きなのに「限定モデル」といわれたら、、、。
自分の中の日本人のDNAを実感した瞬間で有りました。
が、よく考えると、中国でも韓国でも四季の移ろいは同じ様にありますよね、と、云うことは「限定」のマーケティング理論は緯度によるものか・・・、
などと、おバカなことを考えながら車で走っていると、思いっきり季節限定の横断幕が、
Image807.jpg
はは、去年もこの横断幕をみて、コスモスの丘で昼寝をした覚えがあるぞ。
アジアの中でも私は特に「限定」に弱いみたいです。(笑)
今日のECO=
寒かったですねー、何でも11月並の冷え込みだったとかで、すっかりHOTコーヒーの季節となりました。
朝のコーヒーを入れてくれたワカちゃんにマイ保温タンブラーを明日から使ってね、とお願いしました。
そして、今年はそのタンブラー持ち歩きに挑戦します。

本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
皆さんに頂いた応援の成果の確認はこちら、ランキングが表示されます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
そうそう、この日本ブログ村の本人画像こそ、コスモスの丘で昼寝中の写真でした。(笑)