地方分権が日本を変える!選挙戦も佳境に入ってきた、筈なのですが、、、

JUGEMテーマ:日記・一般
   神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今週こそ、おさっれ~なオバチャンに追いついて1位に返り咲きたいと思います!
てなわけで、一日一回!私にも、ポチっと応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
昨夜の最後は漏水の調査に行って、すっかり遅くなってしまいましたが、結局上の階に入れずに、原因究明には至りませんでした。。。
今日も引き続いて夕方から調査に行って参ります。
と、いいながら、今日は元々予定がぎっしり。
なんとかやりくりして原因を突き止めたいと思います。
Image25801.jpg
ところで、神戸では、というか、兵庫県では現在都知事選の真っ只中でありまして、そのあたりの道端に、ポスターを張った看板は立ってはおりますが、選挙カーが通る訳でもなく、まったく話題にも上りません。
橋下知事が応援演説に来るのを取りやめてからというもの、TVをはじめ、全国的なメディアでは全く注目されておりません。
ま、与野党相乗りの現職候補VS共産党推薦の新人という、メディア的にはあまり面白くも、おいしくもない対決なのでしょうが、、これではただでさえ低かった投票率が、さらに落ち込むのは避けられそうにありません。
しかし、さにあらず!一部地域では事前投票が盛り上がって、68%にも上っているらしい!
このニュースです。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090627k0000e010060000c.html
オチは、投票にいったらお金がもらえるという住民の勘違いから起こったこと、とのこと、
2000円でそんなにみんな投票に行くのなら、予算組みに入れたらいいのに、、(笑)
因みに、、井戸知事のH.Pはこちら、
http://www.idotoshi.net/policy/detail.html
役人出身らしく、きれいにまとまっております。
気さくな人柄も伝わってくるH.Pですが、、気になるのは先般の
関東大震災が起きたら関西はチャンス!
と、大きな声で言ってしまったのと、その後、
何が悪いねん、
と開き直って散々逆切れしたあとで、正式に発言の撤回と、謝罪をした件。
石原都知事との確執みたいなものがあったのかもしれませんが、すこし大人げ無かった印象でした。
対する田中耕太郎氏のH.Pはこちら。
http://www.tanakakotaro.jp/
民商の事務局長を歴任されていたとのことで、中小、零細企業の実情を良くご存知かも知れません。
地方から改革を!と、日本全体が盛り上がっているのですから、兵庫県民も醒めていてずに知事候補の公約でも熟読してから選挙に行くようにしたいものです。
選挙は国民の権利でもあり、義務でもあります。よね。


本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

東奔西走。

JUGEMテーマ:日記・一般
  神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今週こそ、おさっれなオバチャンに追いついて1位に返り咲きたいと思います!
てなわけで、一日一回!私にも、ポチっと応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
Image25641.jpg
昨日は西宮の太鼓道場にチビッコの練習を見学に、もとい、防音工事の補強のご相談に行ってチビッコ達の力強いバチ捌きに、ひとしきり感心して来ました。
日本の伝統的な打楽器の代表である太鼓。
子供の頃になじんでおくのはとても良いと、実際に見てつくづく思いました。
神戸文化ホールでの公演がもうすぐあるらしいので、お嬢を誘って行って見ようかしらん。
今日は今日で、午前中は明石にて、またもや防音工事のお打ち合わせ。
詳細を煮詰めて頂きました、I様、有難うございました。
そして昼からは、阪神電鉄で難波を経由して、
Image25771.jpg
奈良へ。
これも何かの引き寄せでしょうか。。。
仲良しG社長と組んで受注した大型物件の現地打ち合わせ。
これから生駒に行くことが頻繁になりそうです。
Image25791.jpg
その後はすっかり暗くなってしまいましたが、夜も賑わう石橋へ。
完工間近ということで、チェックとダメだしです。(笑)
少し煙たがられながら細かな修正を指摘。
オープン時には完璧な状態に出来るように致します。
夜遅く現場でチクチクとやっていたら、事務所から緊急な連絡が!
「顧客のテナントビルのオーナーから、水漏れの調査の依頼が入りました!」
ということで、最近の強烈な風雨が心配なこともあり、急いで駆け付けることに、、、
ばたばたと、現場を後にしました。
たいしたことが無ければ良いのですが、、、
もう一仕事、頑張ってきます!

今日のECO=梅雨空に 折りたたみ傘 大活躍。
今日も帰りは雨やろな。(涙。)
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

7月1日はスペッシャルデイ!

JUGEMテーマ:日記・一般
  神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
今週こそ、おさっれ~なオバチャンに追いついて1位に返り咲きたいと思います!
てなわけで、一日一回!私にも、ポチっと応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
7月1日。
2009年も今日から後半戦に突入です。
は、早い、今年ももはや半年が過ぎてしまった、、、と、言うのが正直な感想ですが、、
そして、今年の年頭に心に決めた目標は、達成に向かって進んでおるか、進捗をチェックするタイミングでもあります。
朝礼では、スタッフブログの更新の停滞を指摘しておきました。
色んな新しいトリクミや、仕組みを取り入れたり、考えたりしましたが、それらは成功したか、定着したか、、、うまく機能しているのか?
今年は外部の環境が激しく変化していることもあり、私も例年よりも果敢に攻めて動き回ることで、会社としての志を守る、守れる強さを身に付ける、というのが今年のメインテーマでした。
しっかり時間を取って、じっくりとこの半年間の検証をしてみたいと思います。
あと、今日は海の日でもありますね。
梅雨中ではありますが、海開きをする海岸も多いと思います。
昼からは天気は崩れるようですが、午前中はまずまず、でしたしね、、、
そして、実は弊社の法人登記上の設立記念日でもあります。(←誰も知らない。。)
一応、定休日の水曜日ではありますが、、、平常業務を行っております。。(涙、)
それと、子供の頃からお世話になっているコウベッコ御用達のメンズショップLODさんの移転後リニューアルオープンも奇しくも今日が初日のグランドオープンです!
須磨区板宿のご近所の方は是非足を運んでみてください。
Image24071.jpg
あと、もう1つは、
Image25621.jpg
お嬢の誕生日♪
20090630150000001.jpg
やきがし和み堂さんに頂きました。(いつも本当にスミマセン、ありがとうございます。)
水曜日にもかかわらず平常営業をしておりますが、今日は早めにお仕事はやめにして、
お嬢とお風呂に入るんだ~♪
それでは、昼から西宮の太鼓道場の防音工事の調査と、大阪の店舗の完工チェック(のあくまでついでに)と誕生日プレゼントを買ってきたいと思います。
では、とりいそぎ・・・・(笑)

今日のECO=昼からは 雨と分かって バスで行く
雲がどんどん流されて、西のほうが暗くなって来ました。
雨やろな~。
本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ