平成30年1月20日晴れ
UX KANSAI 2017 最終回
引き続き大阪にて、3日目。昨夜の第8期職人起業塾の開講の研修、その後の懇親会では初顔合わせの人ばかりとは思えないほど非常に盛り上がり、将来有望な若者たちにまみれて私も非常にモチベーションを上げることができました。その勢いをかって?今日は朝からグランフロント大阪のオフィスタワー最上階にあるYahoo!大阪のセミナールームにてUX KANSAI の(インプットの方の)セミナー、ビアバッシュ、二次会に参加。今日も朝から晩までどっぷりと学びの時間につかり切りました。
長い研修も終わってみれば一瞬
2016年度に引き続き、昨年からも2年連続して1年間通してセミナーに参加し続けたUX KANSAI のセミナーも(終わってみれば)あっという間にすべてのカリキュラムが終了。いつもは職人起業塾の塾生たちに半年が一瞬でした、と言われる側ですが、自分自身がしみじみと感じることになりました。今回は午前中に浅野先生の最後の講義、#アクティングアクトを聴講した後、昼からは1年間受講してきた集大成とも言うべき、サンプル企業へのサービスデザインのプレゼンテーションを行いました。以下に1年間かけて学んだ成果物として作った私たちBチームのサービスデザインの概要と、UXを学んだ振り返りを書き残しておきたいと思います。
UXデザイン×建築の入り口
今年のサンプル企業は住宅業界大手のS社で、お題目は取引先の遊休施設を活用した建築業界におけるサービスデザインを考案すると言うものでした。建築会社を営んでおり、UXを如何にして実務に取り入れるかを2年間悩み続けてきた私にとってはこれ以上ない良いテーマであり、建築とUXを掛け合わせて考えるまたとない良い機会でした。昨年、2年目の受講の際にOBとしてオブザーバー参加するという立ち位置を選択もできると聞いて、一瞬そうしようかと思いましたが、やはり受講生としてきっちりとワークショップの中に入って学ぼうと連続参加を決めて本当に良かった、ツイてたと思います。素晴らしいテーマを選んでくださった、運営に皆様には感謝することしきりです。
これまでのプロセス
UXデザインのサービスデザインを作り上げるプロセスを(乱暴かつ)大まかに言うと、ビジネスインタビュー→ユーザー調査→分析→概念化→ユーザーインタビュー→ペルソナ作成→サービスデザイン考案と言う流れになります。人はどんな時に幸せだと思うか?」と言う普遍的な問いを立てて京都で街行く人を調査したのを皮切りに、そこから人が持つ根源的な欲求を抽出し分析やに落とし込むと言う作業です。この1年間のセミナー受講の振り返り、備忘録はこちら。
UX KANSAI #3 ビジネスインタビュー 目指すのは新しい顧客体験
遊休施設リノベーションでチャレンジする人を応援する!
サービスデザイン考案のプロセスの詳細については以前のブログを参照してもらうとして、結果として私たちがUXデザイン理論をもとに考案したサービスデザインは、老朽化した社宅などの集合住宅を10年間の完全家賃保証で一括借り上げし、建物オーナーに利回りを確約したうえで、物件をリノベーションする事業です。これだけなら全く何も新味がありませんが、UXのプロセスの中で見出した(これから増えるであろう)新しい働き方を模索するスキルの高い人たちに対して魅力のある条件を提示してその賃貸マンションを満室にして新たな価値を創造することでした。具体的には今の仕事+@で副業としてリモートワークにチャレンジする、もしくはスタートアップを目指す様な優秀な人材が挑戦できる環境として1年間の家賃無料、収入の増加に従って家賃が上がっていくといった全くリスクのない賃貸住宅として貸し出すと言うプランです。もちろん、そこに仕事が集まってくる仕組みを整えて、働きたいだけ働ける環境も整えることもセットで、ただ単に労働時間を短縮するというだけでなく、自分らしく働ける、スキルを最大限価値に変えられるといった生産性の向上にも留意して企業も働き手も良くなる仕組みを組み込みます。
建物オーナーにリスクを負わさないビジネスモデル。
事業主体のS社としては、リノベーション案件を受注するのと同時に、社会的にも意義のあるチャレンジする人を応援する事業ということで高い専門性を持った人の成功を後押しする尊敬される企業となり、将来の顧客を作ることができます。賃貸事業では収益はあまり見込めませんが、そもそも建物のリノベーションは無理なく受注出来ますし、圧倒的な好条件を付加することにより入居率を上げて損益分岐点を割る事は無い仕組みとしました。(講師の浅野先生や他のチームのメンバーさんの評価はさておき、苦笑)実際に建設業を営んでいる私としては非常に斬新で面白いサービスデザインになったと思っていますし、実際に遊休施設の再利用の案件があった際には事業として取り組んでみたいと考えています。大○建託等の様な後から家賃保証の条件を変える詐欺みたいな契約ではなく完全家賃保証での一括借り上げに応じてくれる提携先もおりますので、アパート、マンションをお持ちのオーナーさんで興味がある方は是非一度、私(高橋)までお声がけください!(笑)
新たな視点。
そんなこんなで、実際の事業に活かせそうな大きなヒントも得て、1年間の学んだ成果に対してもそこそこ悦に入っておりますが、受講を終えて最も感じているのは、新たな視点を持つことができる様になったこと。「もうUXのことは全て分かった、なんでも聞いて、」とは口が裂けても言えませんし、私のUXデザインに対する理解度は実際の実務で専門として行っておられる方々に比べるとまだまだひよっこだと思いますが、それでも2年間の学びを続けた中で私の中で確実にUX的観点からの物事の見方が備わったことだけは確かだと実感しています。この成果は非常に大きなものだと思っていて、まだまだ学ばねばならないことは山積みではありますが、思考の方向性、着目点の勘所を得られていれば、後の学びや実践は加速度的に速くなることを私は以前にマーケティングを学び出した時に経験しており、マーケティングマインドと同じ様にUXマインドを知ること、得ることを今回の研修受講の目標に掲げておりました。そこまではなんとか、達することが出来たと思っています。
謝辞。
曲がりなりにも目標達成できたと思うことができるのは、UXをサービスデザインを生み出す単なる手法ではなく、思想、もしくは哲学としてご教授くださった講師の浅野先生が長きに渡り第一線を張って培われた知識と経験の底なしの量に基づく(と思われる)素晴らしさ、そして鋭い感性に依るところ大であり、それを余すことなくご披露くださったお陰に他なりません。毎回、新鮮な学びを頂き、自分が主宰する研修や講演で随分と使わせて頂きました。それでけでも参加の価値は十分にあったくらいです。(笑)本当に心から感謝しています。もちろん、そんなセミナーを企画運営してくださったUX KANSAIの運営チームの皆さん、また、ITリテラシーの低い私を引っ張ってくださったBチームの皆様にも大いに感謝しております。本当にいいご縁を頂けたと喜んでいます。
浅野先生、UX KANSAIコミュニティーの皆様、1年間お世話になりました。ありがとうございました。そして今後とも引き続き、何かとお付き合いのほど何卒宜しくお願いいたします。
心謝。
今日のアタリマエ
- 新しいサービスデザインは社会の問題解決に寄与すべき。
- そのビジネスはその企業が行うべきものかを考える。
- これからの企業は尊敬されるビジネスを行わなければ生き残れない。
- マネタイズを後ろにずらすことで未来を作るビジネスモデルが作れる
- UXデザインは思想であり哲学だ。
_____________________________________
About us!
すみれ建築工房の成り立ちとお客様へのお約束はこちら
→http://sumireco.co.jp/company-profile/greeting.php
すみれ女性プランナーが提案する自立循環型住宅の特設ページはこちら→http://sumika.sumireco.co.jp
すみれの自社大工の仕事が丸見えの施工ブログはこちら→http://sumireco.co.jp/blog/construction/category/☆新築日誌
ラーメンブログ、やってます。(笑)
→https://shokuninshinkaron.com/?s=神戸ラーメン紀行
______________________________________
神戸芸術センター「いきたひ」自主上映会&長谷川ひろ子監督講演会開催します!
全ての人に必ず訪れる「死」は忌み嫌うものではなく、命のバトンを繋げる人生最後の一大イベント、看取る、見送ることを通して自分自身の死生観も見直す事ができる貴重な映画とワークショップを含めた講演会を開催します。稀有な機会ですので是非ご参加ください!https://www.facebook.com/events/1832974940063264/
日時:2018年1月27日(土) 13:00 – 17:00
場所:日本芸術センター プロコフィエフホール
参加費:1,000円
______________________________________
締め切り迫ってきました!年の初めに最新のソリューション情報は如何でしょう?
ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー@大阪に登壇します。
_______________________________________
職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト
マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら
その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。
2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中
◾️建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
職人的マーケティング論、メールマガジン配信中
/div><<<< v><<< iv><< div>< /div>