【悲報】田村書店閉店。#脱amazonのススメ

令和元年7月8日晴れのち曇り

コーチングの基本はリマインド。

梅雨の合間の晴れ間が続きます。晴天の今朝は早朝から出社して工務部ミーティングからスタート。現場の収支精算、アンケート回収、巡回メンテナンスの進捗、そして工程の状況確認とやるべき事を当たり前にできているかのチェックの時間です。決めたことができるかどうかは時間を確保するかにかかっており、スケジュールをリマインドさせることで実行力が確保されます。コーチング型経営とは対話式と思われがちですが、本来はリマインドをかけ続けることだと思っていて、スタッフに裁量を渡している以上、リマインダーが私の最も重要な役割だと自覚しています。

悲報、田村書店の閉店

話は変わって、昨日事務所の近くを車で走っていたら、衝撃の事実を目にしました。全く何の前触れもなく、近所の行きつけの書店が閉店していたのです。私は昨年から脱Amazon宣言を行って、毎月1回10冊から15冊程度の書籍をその本屋さんに注文、お取り寄せしてもらっておりました。自分自身もですが、周りの人たちがあまりにもアマゾンで本を買うことに慣れ親しんでいるのを見て、これでは町中の本屋さんはすべて倒産してしまうと危機感を覚えたからですが、私1人の力は微力すぎて何の意味もなかったと言う事を目の当たりにして改めて自分の無力さを思い知らされました。

外国産木材もAmazonも一緒

昨日は新築をこれから計画される方向けのOB様宅訪問ツアーを開催しており、私は運転手を務めておりました。その道中で田村書店が閉まっているのを目にして、車内で脱アマゾン活動の話と一緒に、地元産の木材を活用する取り組みも同じ立ち位置だと、私たち地域に根ざす業者はもとより、家も土地に家を張るもの、地域が寂れていてはそこに暮らす人の暮らしも良くなるはずがありません、そんな観点を持ってもらえたらいいなと思いながら熱く語った次第です。

自分だけ良ければ良いからの脱出。

私がこれまで大事にしていた信条の1番基本となるものは、「自分だけ良ければいい、からの脱出」です。起業して会社を起こした後は、一緒に働いてくれる仲間の暮らしを良くしたいと思い、利益を全てつぎ込んででも大工の正規雇用に踏み切りましたし、自社のスタッフだけが良ければ良いではダメだと協力業者会を立ち上げて、絶対に赤字工事を発注しないと約束したり、勉強会や研修事業を立ち上げてこれまで自分が学び、実践してきた事を人に伝えたりと、すべては自分だけが良ければ良いと言う考え方を捨てた結果の行動です。

程度の差だと知るべき。

「自分だけ良ければ良いか?」と質されば、殆どの人は「そんな事はない」と答えられると思います。しかし、少し大げさですが、近所の本屋さんで本を買わずに便利なアマゾンを使うこと、競合他社との競争に負けないように外国産の安い材木を使ったり、もっと視点を広げると、スーパーに行って賞味期限が短い物を避けてわざわざ奥から新しい商品を取り出して買ったり、河川や海洋汚染に繋がると知りながら合成洗剤を使ったり、程度の差はあれ、結局、私たちは様々な言い訳をしながら「自分だけ」の価値観に寄っていないかと考えるべきだと思うのです。

自分の首を絞める選択。

我々国民にとって暮らしが豊かになるか否かは景気に左右され、景気とは基本的には国内の消費動向のことを指します。以前は国内消費が活発になれば国内の企業が潤う、地方消費が活発になれば地方経済が活性化するのが前提でしたが、世界がカップリングしてグローバル企業が我々のすぐそばまで忍び寄り、いつの間にか我々の生活にとってGoogleやAmazon等のグローバル企業のサービスが欠かせ無くなってしまった今、そこにいくら消費したところでその利潤はすべて海外に持ち去られ、国内企業、地方経済の景気には全く関係がなくなってしまいました。そこに気づき、消費の選択を考え直さないと、大きくは気候変動、海洋汚染の様に自分で自分の首を締める事になってしまいます。

持続循環型社会の実現

私が「アマゾンで本を買うのはやめて町の書店でお金を使う」と宣言したのは単にECサイトを使わないと言いたかったわけではなく、その本質は地域を持続循環型の社会に、地域の一員であるならば、その価値観に合ったビジネスを自らも標榜し、応援するべきで、商品やサービスの選択を見直しませんか?という提言でもあります。いわば、職人の内製化、育成も同じ事で、すべては「自分だけの排除」に通ずると思っていて、自分1人がアマゾンを使うのをやめたからといって何の力にもなれないのは十二分にわかっておりますが、それでもその小さな力が少しでも広まり、理解してくれる人が増えなければ世の中はどんどん弱肉強食の世知辛いものになってしまいます。できることをコツコツと行動し、発信し伝えることをしなければならないと思うのです。

微力だけれども0じゃない。

今一度、このブログを訪問して下さった皆様には、地域の書店が外資に駆逐されるのを防ぐ小さなアクションに参加をお願いしたいと思います。一人ひとりの行動はちっぽけでも、情報革命が佳境に入った今、小さな声は大きなうねりになる可能性があります。#脱amazon のタグ付け、発信をよろしくお願いします!


「工務店経営カンファレンス2019」に登壇します!

ニッポンの家づくりでトップランナーである11の工務店が、7月24~25日の2日間にわたって、新建ハウジングが主催する「工務店経営カンファレンス2019」(会場:東京都、ベルサール半蔵門)に登壇します!ちなみに私はday2です。

【緊急提言!職人不足根治に今すぐ取り組むべきこと。】

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修を6月末〜7月に開催します。

〜工務店が抱えるあらゆる問題を解決するブランド構築の糸口は現場にあり〜

売り上げの低下、職人不足、広告反響、集客の低迷、競争の激化、事業継承、採用難等々、工務店を取り巻く環境は厳しさを増すばかりです。全ての問題の解決の鍵は「ブランディング」にあり、今回のセミナーは華やかなプロモーションではなく、ブランド構築の基礎の部分を担う建築現場でのインナーブランディングに焦点を絞って、激動の令和の時代を地域工務店が勝ち残る方法論と職人不足問題の根治的アプローチの具体的な取り組み事例を公開します。また、オープンセミナー終了後、現場マネジメント改革に取り組む職人起業塾卒塾生向けの更なるブラッシュアップを目的としたフォローアップ研修を同時開催。現場実務者による現場改革の実践の輪が全国に広がっているのを体感頂けます。公式HPはこちら→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修へのお申し込みはそれぞれの地域のイベントページからどうぞ。割引特典については個別にお問い合わせください。

【東京開催】

□日程:7月5日(水)14時~18時30分

□場所:株式会社 Ship セミナールーム

https://www.facebook.com/events/375661006401900/

【福岡開催】

□日程:7月10日(水)14時~18時30分

□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24

https://www.facebook.com/events/2549830991717642/

【鹿児島開催】

□日時:7月11日(木)14時~18時30分

場所: NCサンプラザ天文館 鹿児島市東千石町2-30 2階E-3会議室

https://www.facebook.com/events/3276643095694608/

職人よ、志を掲げ、心に火をつけろ。

令和元年7月6日 曇り

今日はトヨタ

生まれて初めて愛知県の豊田市に来ています。メガロポリス名古屋から名鉄線に乗り換えて1時間弱、先日の決算報告で2兆円の利益を出したとして話題になった世界に誇る日本ナンバーワン企業、トヨタのお膝元の豊田市はきれいに再開発が進んでいるとは言え思いのほか小さな地方都市でした。

勉強熱心な経営者は成長する。

これまで何の縁もゆかりもなかった豊田市ですが、この度10年来のお付き合いがあるリフォーム会社を経営されている西山社長に、業者会の勉強会での講演を依頼されやってくることになりました。創業当時は水回りの設備系のリフォームを得意とされておりましたが、今では外壁塗装等の外装リフォームで日本でも有数の施工実績を誇る有名な外装リフォーム会社に成長されました。勉強熱心な経営者はどこも成長されるものです。

外装職人だらけの研修会

今回は外装リフォームが得意な事業所の業者会と言う事で、今回の私の講演を聞いてくれたのは、塗装や防水、足場などの外回りの工事会社の経営者と職人さんが多くの割合を占めていました。職人上がりの経営者で無一文の徒手空拳から現場で当たり前のことを積み重ねることで販促や売り込みをしなくても毎年売り上げを作れる元請け工務店になったと言う私の話は非常に興味を持って聞いていただけたようです。

モチベーションアップ!

講演終了後の懇親会では、若い塗装会社の経営者から「こんなモチベーションの上がる話だったら職員全員連れてきたよかったです。」とか、「明日から少しでも実践してみます。」等々嬉しいフィードバックをいただくことができました。はるばる豊田市に行った甲斐があったと、私も非常に嬉しく思うとともに、西山社長の期待に少しでも応えることができたとほっと胸を撫で下ろした次第です。

消去法の職業選択

懇親会の場で職人さん達と話をしていて感じたのは、職人になるきっかけはほとんどの人が消去法だと言うことです。「何故職人になった?」と訊くと(私も同じですが)学歴社会からドロップアウトして、就職する先の選択肢があまりなく、たまたま職安にあった働き口として職人になったと言われた人がほとんどでした。私の場合は少し違ってて、夢や野望を持って大工の修行に入りましたが、今の若者は人生を劇的に変えて成り上がってやる。といったモチベーションでは無いようです。

働き方(役割)を変えろ!

今日の講演でも何度も繰り返しお伝えしましたが、若者が憧れる職業にならないと建築業界の職人不足は絶対に解消しません。それはすなわち、今現場で働く職人さんが生き生きとかっこよく働き、豊かに暮らすことができなければならないと言うことです。そして、職人がもっと稼げて、将来への不安を払拭し、仕事以外のプライベートでも充実できるようになるには、働き方や役割を変えるべきで、今まで通りの働き方のままでは絶対になりません。

自助の精神

職人がもっと稼げるように付加価値を生み出すには、決まった図面を決まった通りに作るだけではなく、工事現場を感動を呼ぶ顧客接点にすべく、一方足を踏み込んで、今までやってこなかった行動を起こすべきです。昨日の東京でのフォローアップセミナーの後の懇親会でも、大工上がりの営業兼施工管理を行ってている卒塾生に「君が圧倒的な成果を出せれてないから職人不足は解消しないのだ、職人不足は君の責任だ。」と詰め寄っておきましたが、現場で働く人が自助の精神をもって意識と行動を変えるしか職人の社会的地位の向上はなし得ません。

志を共に。

豊田市界隈の外装職人さん達が口々に今日の私の講演を聴いて、モチベーションが上がったと言ってくれたのが、少しでも明日からの作業+@の行動を意識する様になってくれれば本当に嬉しいですし、元請けリフォーム会社のメンバーさんと志を共にして圧倒的顧客満足の達成と「一件施工、一件受注」のエンドレスに続く超安定、高収益のビジネスモデル構築への一助となれば幸いです。株式会社ニシヤマ社と協力業者会の皆様の末長いご発展を遠く神戸の地より心から祈っております。皆さん、高い志を掲げて頑張ってください。(^ ^)


「工務店経営カンファレンス2019」に登壇します!

ニッポンの家づくりでトップランナーである11の工務店が、7月24~25日の2日間にわたって、新建ハウジングが主催する「工務店経営カンファレンス2019」(会場:東京都、ベルサール半蔵門)に登壇します!ちなみに私はday2です。

【緊急提言!職人不足根治に今すぐ取り組むべきこと。】

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修を6月末〜7月に開催します。

〜工務店が抱えるあらゆる問題を解決するブランド構築の糸口は現場にあり〜

売り上げの低下、職人不足、広告反響、集客の低迷、競争の激化、事業継承、採用難等々、工務店を取り巻く環境は厳しさを増すばかりです。全ての問題の解決の鍵は「ブランディング」にあり、今回のセミナーは華やかなプロモーションではなく、ブランド構築の基礎の部分を担う建築現場でのインナーブランディングに焦点を絞って、激動の令和の時代を地域工務店が勝ち残る方法論と職人不足問題の根治的アプローチの具体的な取り組み事例を公開します。また、オープンセミナー終了後、現場マネジメント改革に取り組む職人起業塾卒塾生向けの更なるブラッシュアップを目的としたフォローアップ研修を同時開催。現場実務者による現場改革の実践の輪が全国に広がっているのを体感頂けます。公式HPはこちら→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修へのお申し込みはそれぞれの地域のイベントページからどうぞ。割引特典については個別にお問い合わせください。

【東京開催】

□日程:7月5日(水)14時~18時30分

□場所:株式会社 Ship セミナールーム

https://www.facebook.com/events/375661006401900/

【福岡開催】

□日程:7月10日(水)14時~18時30分

□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24

https://www.facebook.com/events/2549830991717642/

【鹿児島開催】

□日時:7月11日(木)14時~18時30分

場所: NCサンプラザ天文館 鹿児島市東千石町2-30 2階E-3会議室

https://www.facebook.com/events/3276643095694608/

倒れても、挫けても何度でも立ち上がれ!

令和元年7月5日 曇り一時雨

今日は東京。

まとまった雨が降るかも、と、たしか天気予報で聞いたと思いましたが、気のせいだったのか、飯田橋の駅に降り立ってみると涼しい曇り空でちょうど過ごしやすい感じの東京でした。すっかり気を良くして行列の出来るラーメン店に並んでみたり、すこし離れたところまで足を伸ばして倉庫をリノベーションしてお米をブランディング?して人気を博している店舗を見学に行ったりと東京ならではの勉強する時間も持てました。

オープンセミナー&フォローアップ研修

昼からの職人起業塾のオープンセミナー&フォローアップ研修は久しぶりに会う卒塾生たちと再会を喜びあい、卒塾かららのお互いのその後についての近況報告を行い、期を跨いでいても同じ概念を学んで共通言語を持つ者同士で初対面ながらも直ぐに打ち解けあい、アイスブレイクも必要ない和やかなというか、いつも通りの学びの場となりました。

二本立てセミナー

今回の全国ツアーは二部構成となっており、最近、建築業界でも流行り?と言うか取り組みを始められる会社が多く見られるブランディングについてその基礎を「現場」を切り口に考えてもらうセミナーと、職人起業塾の塾生が卒塾時にコミットしたアクションプランのその後の取り組みについての追跡調査(笑)的なフォローアップのグループコーチングを組み合わせています。

インプット即アウトプット

職人起業塾の受講生は研修の中でアクティブブレインセミナーを受講しているので、2時間程度の講演の内容を要点を絞って全て記憶する事が出来ます。(できるはずです。笑)復習を兼ねて、「私が話した6つのテーマについて講義の後にまとめを話す様に、」と申し渡してからセミナーを始めました。せっかくなので講義の内容を頭に叩き込んでもらうようにとの親心です。

完璧な記憶力

2時間に及ぶセミナーの内容を全て要約、再現して話すのはなかなかのハードルの高さですが、東工業のアイドルプランナーまゆゆは、ムーアの法則、ブランドの定義、コモディティー化、インナーブランディングのタスク、ブランディングとマーケティングの関係性、実践の為に必要なことを若干つまりながらも全て自分の言葉に変えてまとめを話しておりました。半年前の学びが確実に自分のものにできており、大したものだと必要に嬉しく思いました。

 研修は終わってからがスタート

一般社団法人職人起業塾の研修では、原理原則に基づいたマーケティング理論を現場で実践し、顧客から圧倒的な信頼を得続けることで現場から未来の売り上げを作ることを目的としており、実践が全てだと繰り返し言い続けています。そして、研修は終わってからがスタート。卒塾してからの成果を検証することが私の役割でもあります。これまでは年に一回神戸で行なっておりましたが、今回のフォローアップ研修は私が各地に出向いていき、なかなか神戸まで来れない卒塾生に対して研修受講時の高揚感を思い出してもらい、今一度心に火をつけてもらうことにしました。

 たかが掃除、されど掃除。

卒塾生達に研修を終えてからの取り組みについての発表をしてもらうと、あまり劇的な変化はありません、とうなだれながらも、受講中からスタートした朝の会社の近隣の掃除を1日も欠かす事なく、2年近く続けて、それを見ていた近隣の会社の経営者から工場の改修工事のオファーを貰ったなど、やったらやった分だけ、行動に移さなければ何も変わらないという当たり前の原則を目の当たりにしました。

 何度でも立ち上がれれ!

今日のセミナーの最後に私が卒塾生達に改めて伝えたのは、プリレスラー大谷晋二郎さんの言葉です。「勝ち続ける者が強いのじゃない、何度倒れて挫けても再度立ち上がる勇気を持つ者こそが強いんだ」

習慣を継続するのは慣れるまで大変で、一度途切れるとオレにはやっぱり無理か、と諦めてそのままたち消えになってしまったりします。しかし、途切れた習慣に再度チャレンジするのはいつでも良いし、何度でもやり直せばいいのです。習慣が変われば人格が変わる、卒塾生の皆さんの今後益々の活躍を心から祈ってます。冬のフォローアップ研修で会いましょう!


「工務店経営カンファレンス2019」に登壇します!

ニッポンの家づくりでトップランナーである11の工務店が、7月24~25日の2日間にわたって、新建ハウジングが主催する「工務店経営カンファレンス2019」(会場:東京都、ベルサール半蔵門)に登壇します!ちなみに私はday2です。

【緊急提言!職人不足根治に今すぐ取り組むべきこと。】

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修を6月末〜7月に開催します。

〜工務店が抱えるあらゆる問題を解決するブランド構築の糸口は現場にあり〜

売り上げの低下、職人不足、広告反響、集客の低迷、競争の激化、事業継承、採用難等々、工務店を取り巻く環境は厳しさを増すばかりです。全ての問題の解決の鍵は「ブランディング」にあり、今回のセミナーは華やかなプロモーションではなく、ブランド構築の基礎の部分を担う建築現場でのインナーブランディングに焦点を絞って、激動の令和の時代を地域工務店が勝ち残る方法論と職人不足問題の根治的アプローチの具体的な取り組み事例を公開します。また、オープンセミナー終了後、現場マネジメント改革に取り組む職人起業塾卒塾生向けの更なるブラッシュアップを目的としたフォローアップ研修を同時開催。現場実務者による現場改革の実践の輪が全国に広がっているのを体感頂けます。公式HPはこちら→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修へのお申し込みはそれぞれの地域のイベントページからどうぞ。割引特典については個別にお問い合わせください。

【東京開催】

□日程:7月5日(水)14時~18時30分

□場所:株式会社 Ship セミナールーム

https://www.facebook.com/events/375661006401900/

【福岡開催】

□日程:7月10日(水)14時~18時30分

□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24

https://www.facebook.com/events/2549830991717642/

【鹿児島開催】

□日時:7月11日(木)14時~18時30分

場所: NCサンプラザ天文館 鹿児島市東千石町2-30 2階E-3会議室

https://www.facebook.com/events/3276643095694608/

「今、金、自分」思考の徹底的排除。

令和元年7月4日曇りのち晴れ

梅雨の中休み

観測史上最も遅くなった梅雨入りは、まるでそれまで溜めていた雨を一気に吐き出すかのように激しい雨を降らせていますが、今日の神戸は中休み。日中は久しぶりに太陽が顔を覗かせました。

毎年更新される観測史上最悪の事態。

明日から東京、来週は九州に出張に行く予定となっており、これから行く先々が豪雨に見舞われているのをテレビの気象情報でみては心配を募らせました。特に鹿児島では観測史上最大の降雨量を記録したとのこと、皆さん無事にお過ごしでしょうか、心よりお見舞い申し上げます。

接点はすみれの卒業生。

今日の昼間は朝活のメンバーであり、27年前まで勤めていた前職の後輩でもある良くんにご紹介いただいた設計事務所さんとの打ち合わせ、というかご挨拶に伺いました。初対面の設計の先生との共通の知り合いが、すみれを卒業して独立した大工たちだったこともあり、大工の育成とマーケティング理論の実践を特徴とする自社のビジネスモデルの説明をさせて頂きました。

職人と設計事務所の共通点。

近年はともかく、少し前まで丁稚奉公的な働き方が主流だった職人の世界と、アトリエ系設計事務所の世界が似通っていたこともあり、若者を育成しなければ未来がない。と言う私の話に随分と共感いただけたようで、全国で職人や施工管理者等の建築実務者向けにマーケティング理論を教え、付加価値を生み出す実践型の研修についても興味を持っていただけたようです。

若者に不人気な業界。

建築設計の世界でも、アトリエ系の事務所にはインターンシップに若者が来ることがあっても、学生が実際就職するのは「修行」と言われる、個人で行われている設計事務所ではなく、大手ハウスメーカーやゼネコンがほとんどで、給与等の待遇面で就職先を選ぶ若者が増えたと言われておりましたが、職人の世界ではそれがさらに顕著になっており、若年層の大工は全国で2000人を切っていると言われる位、ほとんどいないのが現状です。

若者の採用は不安定な未来への投資。

若者に入職してもらうには、待遇面の改善が必須になりますが、上述のどちらの業界も新卒で採用してから3年ぐらいは全くと言っていい位、稼いでくれる事はなく事業所はコストを吐き出すばかりです。対して、大規模建築や土木工事を行っているゼネコンはともかく、住宅等を作っている工務店で3年先まで売り上げの見込みが立っている会社はほとんど皆無といっても過言ではありません。

わかっている事とやることの不整合。

そして、消費税の増税や耐震偽装事件、悪徳リフォーム事件などの外部環境の変化によって繰り返し大幅な市場の縮小が繰り返された建築業界では、先を見通した投資をするのが非常に難しい業界であり、時間がかかる職人の育成に積極的に取り組む事業者は非常に少ないのが実態で、「職人がいなくなると売り上げが作れるなくなるのもよくわかっているが、自社で職人を抱えて育てる事はリスクが高い」と他人に委ねてしまう事業者が大半名のが工務店業界の実情です。

今、金、自分になっていないか?

私はすみれの社内でも、研修やセミナーで職人や施工管理などの現場実務者に対しても、いつも「今だけ、金だけ、自分だけと言う思考を現場から排除しろ」と言い続けています。現場実務を行う従業員に経営者感覚を持ってお客様に向き合ってもらいたいとの意図ですが、喫緊の課題である職人不足の解消に向き合わない経営者は本当に「今、金、自分」の思考ではないと言い切れるのかと少し疑問に思ってしまいます。

priorityの問題?

「高橋さんは大工出身なので、職人を育てることに全く違和感がないので、気楽にそんなことが言えるのだ。」とよく言われますが、営業や設計畑出身の経営者で大工育成に取り組んでいる工務店はいくらでもあり、そこじゃない。と思っています。そして、工務店経営者には大工の育成以外にもやらねばならない事がキリがないほど、いくらでもあります。それは私も同様で、実際今も道半ば、やるべきことに対してできていないことの方が圧倒的に多いと自覚しています。そう考えると職人育成への立ち遅れは、言行不一致と言うよりも優先順位の問題なのかも分かりません。

それでも、職人育成とマーケティングはワンセット。

工務店に限らず、経営者にとって最も重要な事はなんといっても売り上げの確保に他なりません。集客、差別化、クロージング、全体のプロモーションと売り上げを生み出すために行うべき事はてんこ盛りですが、我々ものづくり企業は、契約が売り上げのゴールではなくものを作って完成させなければ売り上げ計上はできません。しかも品質を落とし、クレームになれば利益は一気に吹っ飛んでなくなってしまいます。そう考えるとやっぱり現場人材とマーケティングは一体のものだと理解するべきだと思うのです。

できない理由ではなく、できる方法を考える。

できない理由を探せばキリがありませんが、やらねばならない事に対して目を逸していても未来はありません。現状維持は緩やかな破滅への道と心に刻み、大きな変化にさらされる今後に向けて、私自身もこれまで以上に地道な努力を積み重ねねばと思っています。

自分自身も、スタッフにも、現場に携わるすべての人から「今、金、自分」を優先させる思考を徹底的に排除するように改めて務めたいと思いました。みんな、プライドを持った仕事、やろうぜ!


「工務店経営カンファレンス2019」に登壇します!

ニッポンの家づくりでトップランナーである11の工務店が、7月24~25日の2日間にわたって、新建ハウジングが主催する「工務店経営カンファレンス2019」(会場:東京都、ベルサール半蔵門)に登壇します!ちなみに私はday2です。

【緊急提言!職人不足根治に今すぐ取り組むべきこと。】

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修を6月末〜7月に開催します。

〜工務店が抱えるあらゆる問題を解決するブランド構築の糸口は現場にあり〜

売り上げの低下、職人不足、広告反響、集客の低迷、競争の激化、事業継承、採用難等々、工務店を取り巻く環境は厳しさを増すばかりです。全ての問題の解決の鍵は「ブランディング」にあり、今回のセミナーは華やかなプロモーションではなく、ブランド構築の基礎の部分を担う建築現場でのインナーブランディングに焦点を絞って、激動の令和の時代を地域工務店が勝ち残る方法論と職人不足問題の根治的アプローチの具体的な取り組み事例を公開します。また、オープンセミナー終了後、現場マネジメント改革に取り組む職人起業塾卒塾生向けの更なるブラッシュアップを目的としたフォローアップ研修を同時開催。現場実務者による現場改革の実践の輪が全国に広がっているのを体感頂けます。公式HPはこちら→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修へのお申し込みはそれぞれの地域のイベントページからどうぞ。割引特典については個別にお問い合わせください。

【東京開催】

□日程:7月5日(水)14時~18時30分

□場所:株式会社 Ship セミナールーム

https://www.facebook.com/events/375661006401900/

【福岡開催】

□日程:7月10日(水)14時~18時30分

□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24

https://www.facebook.com/events/2549830991717642/

【鹿児島開催】

□日時:7月11日(木)14時~18時30分

場所: NCサンプラザ天文館 鹿児島市東千石町2-30 2階E-3会議室

https://www.facebook.com/events/3276643095694608/

紹介した先が出来が悪い。どうする?

令和元年7月3日曇り時々雨

水曜日は朝活の日。

水曜日、すみれ事務所は定休日私はいつものように夜明け前から起き出してBNIの朝活からスタート。お互いのビジネスをサポートし合う意識の高いメンバーと早朝から活発な交流時間を持ちました。

私が手に入れた問題解決力。

1つの業種につき1人の専門家が所属するこのコミュニティーは、非常に頼りになる方が多く、今週も相続問題で悩んでいる方を司法書士さんに紹介したり、少し前は中古物件の売買でトラブルになった不動産会社の社長を敏腕弁護士に紹介したりと私には解決できない事柄も相談して頂くとその道のプロフェッショナルをご紹介して、解決してもらえる素晴らしいチームです。

サンキュー!

当然私のところには建築にまつわる相談が持ち込まれ、今朝も大規模の木造建築の施工ができないかと紹介をもらいました。もちろん、本業ですから喜んでとお引き受けして、早速設計事務所さんと連絡を取り近日中に詳細の打ち合わせをさせていただくことになりました。本当に素晴らしいメンバーに恵まれて、ありがたいと感謝です。

激ウマ&コスパ最高!の店

夕方からはそのBNIメンバーとミーティングがあり新長田の「直太朗」という若き経営者が料理の質とコストパフォーマンスを最大限に引き上げる努力をしながら営業されているメンバーの店に向かいました。最高にうまい肉料理と散々ビールやハイボールを飲んでこの価格?!と今回も驚かされたほど良いお店です。新長田に行かれた際は是非立ち寄ってみて下さい!
こちら→https://naotarou-sinnagata.gorp.jp

世はすべからず表裏一体。

うまい料理とお酒に舌鼓を打ちながららメンバーのみなさんと熱い議論を戦わせで、ポジティブな良い意見ばかりにまみれる今日は自然と気持ちが明るくなる非常に良い時間を過ごすことができました。しかし、物事にはすべて陰と陽があるように、メンバー間での問題や、苦言なども当然出てきます。

紹介した先がマズイ。

今日も参加していたメンバーの1人が、とあるメンバーの会社のサービスについて苦言を呈しておりました。その内容は私にも経験があり、「このままじゃまずい」と同じ認識を持っておりました。信頼できる専門家集団であるはずのコミュニティーの中で、質の低いサービスを提供するメンバーがいる事は絶対にあってはいけないことで、全員が看過できないのと同時に、どのような対処をするかについて頭を悩ましました。

根本的問題解決。

結論として導き出されたのは、質の低いサービスになった根本的な原因を解決すべきで、その方法論はそのメンバーとのコミニケーションにもっと深く、もっと時間を割くべきで、自分たちが仕事に対して持っている想いや理念を理解してもらうところから始めようと言うことでした。責任はあくまでも自分にあり、他責にしないという素晴らしい姿勢です。

ポジティブシンキング

BNIのコアバリューの中に「ポジティブシンキング」と言う一文が入っています。問題が起こったら起こした本人の責任を追及するのではなく、自分たちの関わり合い、行動を変えることで問題解決に進もうと言う思考はまさにポジティブシンキングであり、同じ理念を共有して活動を行う仲間がいることに改めて非常に大きな価値を感じた次第です。

学びは人にあり。

学びは書籍や研修日にのみあるわけではなく、人との関わり愛の中にこそあるのだと思います。素晴らしい仲間とともにお互いのビジネスの発展を願い、自分に与えられる価値を提供する活動、これまでは出張の都合などであまり熱心にできているとは言えない状態でしたが、これからはもう少し力を入れて取り組んでいきたいと思った次第です。

夢なくして仕事なし、ドリームチャプターの皆さん頑張ってまいりましょう。(笑)


「工務店経営カンファレンス2019」に登壇します!

ニッポンの家づくりでトップランナーである11の工務店が、7月24~25日の2日間にわたって、新建ハウジングが主催する「工務店経営カンファレンス2019」(会場:東京都、ベルサール半蔵門)に登壇します!ちなみに私はday2です。

【緊急提言!職人不足根治に今すぐ取り組むべきこと。】

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修を6月末〜7月に開催します。

〜工務店が抱えるあらゆる問題を解決するブランド構築の糸口は現場にあり〜

売り上げの低下、職人不足、広告反響、集客の低迷、競争の激化、事業継承、採用難等々、工務店を取り巻く環境は厳しさを増すばかりです。全ての問題の解決の鍵は「ブランディング」にあり、今回のセミナーは華やかなプロモーションではなく、ブランド構築の基礎の部分を担う建築現場でのインナーブランディングに焦点を絞って、激動の令和の時代を地域工務店が勝ち残る方法論と職人不足問題の根治的アプローチの具体的な取り組み事例を公開します。また、オープンセミナー終了後、現場マネジメント改革に取り組む職人起業塾卒塾生向けの更なるブラッシュアップを目的としたフォローアップ研修を同時開催。現場実務者による現場改革の実践の輪が全国に広がっているのを体感頂けます。公式HPはこちら→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修へのお申し込みはそれぞれの地域のイベントページからどうぞ。割引特典については個別にお問い合わせください。

【東京開催】

□日程:7月5日(水)14時~18時30分

□場所:株式会社 Ship セミナールーム

https://www.facebook.com/events/375661006401900/

【福岡開催】

□日程:7月10日(水)14時~18時30分

□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24

https://www.facebook.com/events/2549830991717642/

【鹿児島開催】

□日時:7月11日(木)14時~18時30分

場所: NCサンプラザ天文館 鹿児島市東千石町2-30 2階E-3会議室

https://www.facebook.com/events/3276643095694608/

機械の奴隷になるのか?自分で未来を切り開くのか?

令和元年7月2日曇り

やったろ会。

下半期初日の昨日は昼からどっぷりと大阪で株式会社コニージャパン社の社員総会、経営発表会「やったろ会」に参加させてもらい、中期経営計画を200人もの社員全員と共有し、情熱を伝播する小西社長の姿に、同じ建設業の事業者として大いに学ばしてもらうとともに、浪速のメンターとして有名な吉井さんの「習慣を作る習慣について」の基調講演を聞かせてもらったりと非常に学びの深い素晴らしい時間を過ごさせて頂くことができました。

卒塾生のその後。

また、懇親会では9名のコニージャパン社の施工管理、3名のエンジニアの職人起業塾卒塾生の面々に研修が終わったその後について近況報告を聞くことができ、目標達成を続けているとか、表彰旅行に連れて行ってもらえるとか、リピートのお客さんからの受注を順調に増やしているとか、、「ホンマかいな?」と思うほど調子のいい嬉しい声を聞くことができました。心なしか皆さん、入塾をされた当時から比べると随分と自信に溢れた顔つきになっていたように思います。彼ら現場実務者の益々のご活躍を期待したいと思います。

稼げる現場実務者。

エンジニアと呼ばれている多能工の職人さんや、施工管理課のメンバーが自信に溢れた顔つきになっているのは、学びを実践に移し、施工品質とコミニケーションを向上させたことによって売り上げ利益に寄与している確信が持てているからに他なりません。職人起業塾の研修の出口は、現場実務に学んだことを落とし込み、現場で未来の売り上げを作ってることにあります。これまでの決まったことを決まった通りに作るだけではなく、一歩踏み込んだ働き方をすることで会社も自分自身も大きく未来を変えることができると習慣に落とし込む思考を持ってもらうようにしています。

生き残るのは変化に適応できるもの。

浪速のメンターとして高名を轟かせる吉井さんの基調講演でも、「世の中は既に大きな変化を遂げており、これまで通りの考えや働き方では生き残っていく事は難しい。こうなりたいと思う未来から逆算して今なすべきことを精一杯行うことで、未来を切り開いて行け!」と熱い檄を飛ばされていました。変化に適応できる者だけが生き残り、適応できないものは淘汰されると言う有名な理論です。ナニメンさんが紹介してくださった近未来ではない現実、衝撃的なモーションキャプチャーの動画をここでもご紹介しておきます。

機械の奴隷になるか、主体的に生きるか?

AI導入したタクシー会社の運転手のように人工知能が解析した結果を指示されるがまま働く人間になるのか、AIが持たない力を身につけて便利なテクノロジーを駆使して機械を使う側に立つのか、その違いはほんの少しの意識の持ち様と、一歩を踏み出す勇気にかかっています。単純作業はすべて機械に取って代わられる時代、コニージャパン社の職人起業塾の卒塾生の皆さんには、four happinessと言う素晴らしい理念を掲げている会社の目的を共有し、それぞれが「何のために?」と言う問いを持ち、自分がなすべき役割を全うすべく誰にでもできる当たり前のことを誰にもできないレベルまでやり切る強い意志を持ってもらいたいと思います。次はフォローアップ研修で会いましょう!(笑)


「工務店経営カンファレンス2019」に登壇します!

ニッポンの家づくりでトップランナーである11の工務店が、7月24~25日の2日間にわたって、新建ハウジングが主催する「工務店経営カンファレンス2019」(会場:東京都、ベルサール半蔵門)に登壇します!ちなみに私はday2です。

【緊急提言!職人不足根治に今すぐ取り組むべきこと。】

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修を6月末〜7月に開催します。

〜工務店が抱えるあらゆる問題を解決するブランド構築の糸口は現場にあり〜

売り上げの低下、職人不足、広告反響、集客の低迷、競争の激化、事業継承、採用難等々、工務店を取り巻く環境は厳しさを増すばかりです。全ての問題の解決の鍵は「ブランディング」にあり、今回のセミナーは華やかなプロモーションではなく、ブランド構築の基礎の部分を担う建築現場でのインナーブランディングに焦点を絞って、激動の令和の時代を地域工務店が勝ち残る方法論と職人不足問題の根治的アプローチの具体的な取り組み事例を公開します。また、オープンセミナー終了後、現場マネジメント改革に取り組む職人起業塾卒塾生向けの更なるブラッシュアップを目的としたフォローアップ研修を同時開催。現場実務者による現場改革の実践の輪が全国に広がっているのを体感頂けます。公式HPはこちら→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修へのお申し込みはそれぞれの地域のイベントページからどうぞ。割引特典については個別にお問い合わせください。

【東京開催】

□日程:7月5日(水)14時~18時30分

□場所:株式会社 Ship セミナールーム

https://www.facebook.com/events/375661006401900/

【福岡開催】

□日程:7月10日(水)14時~18時30分

□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24

https://www.facebook.com/events/2549830991717642/

【鹿児島開催】

□日時:7月11日(木)14時~18時30分

場所: NCサンプラザ天文館 鹿児島市東千石町2-30 2階E-3会議室

https://www.facebook.com/events/3276643095694608/

デザイン思考と問いを立てる力。@日本デザイン学会2019

令和元年7月1日曇り

文月のお朔日。

1年のちょうど真ん中となるお朔日、朝はいつものように近所の総社にお参りして、半年間の感謝と今年の後半戦の決意を胸の中で唱えてきました。考えれば今年もあっという間に半年が終わり、毎月お朔日が来るたびに、深い理由も無く若干の焦りが胸を去来します。

一足飛びに計画が進むことがありませんが、積み重ねた行動はそれなりの成果を生み出します。結局、行動量がすべてを決める、立ち止まることなく走り続けるぞ。と氏神様の鏡に向かって誓いました。

遠い世界に学ぶ。

先週末は名古屋にて日本デザイン学会の成果発表会に参加して2日間たっぷりとインプットに励みました。私塾を主宰したり、研修事業を行なったりしている立場上、新たな学びを得続ける事はある意味義務だと思っていて、それも建築業界の最新情報を取得するのは当然として、それ以外、業界の外から学ぶことの方が重要だと思っています。

15年前の学び。

10数年前に何の強みもない中、どのようにしたら持続的なビジネスモデルを作れるか?と思い悩み、暗中模索の中、マーケティング理論を学ぶセミナーや研修に行きまくっていた頃は建築業界にはマーケティングという単語が無縁の様な状態でセミナーで同業の人と会う事は非常に稀でしたが、今では業界紙には毎回の様にマーケティングやブランディングと言った言葉が踊るようになりました。10数年間学び、実践してきた事は無駄では無かったと今になって思います。

学びを実践へ。

そんな自分自身の経験から、マーケティング構築の延長線上で絶対に外せないと確信を持っている、UXデザイン、デザイン思考を今のうちにから学び続けるのは10年先を見たときに絶対に必要だと思っており、HCD(人間中心設計)の第一人者として著名な浅野先生に師事して学ばせて頂きだしてから今年で4年目に入りました。そろそろ成果に繋がる様に実業に反映させるフェーズに入ってきた、というかそこに進まなければならない時期という意味もあり今回、日本デザイン学会の成果発表会にお誘い頂いたのだと理解しています。

デザイン思考

そもそも、建築はデザインと切っても切れない関係ではありますが、私が近年、熱心に学ばせて貰っているデザイン思考とはインテリアや外観の意匠的なデザインではなく、サービスや収益構造、それらを包括したビジネスモデルを含めたトータルデザインであり、ユーザーの抱える顕在的及び潜在的な問題解決と同時に持続できるビジネスモデル、エコシステムを作り上げる思考と言う意味合いが強いです。今回初めて参加した成果発表会でも、テクノロジーの進化による新たなビジネスアイディアを生かして過疎化の進む地方の地域活性化や廃れゆく伝統文化の保存継承、高齢化社会での介護医療等の問題解決と私たちが取り組まなければならない様々な事柄に対する研究、実証の成果が発表されておりました。

デザインと哲学。

今回の日本デザイン学会に初めて参加して最も印象に残ったのは、ポスター展示やディスカッションの中で「哲学」と言う言葉をとても多く目にしたり耳にしたことです。普段の生活ではなかなかとっつきにくい「哲学」と言う言葉がデザインの世界で頻繁に使われるいることに、これまでの「意匠的なデザイン」と近年取り沙汰されている「デザイン思考」との大きな違いと意識の変化を感じた次第です。

人類の大命題に立ち向かう。

なぜ哲学なのか?との問いに対する解は、意外とシンプルで、この度の日本デザイン学会のテーマが「デザインとヒト」となっていた様に、「デザインがヒトの暮らしを豊かにしたり、幸せにする為にある」と位置付けをしたら、当然、大前提として豊かとは?幸せとは?を考える必要性があるからで、これはアリストテレスや釈迦、孔子が遥か昔から問い続けた人類の大命題でもあるからです。既に始まっている新しい時代の生き残りをかけてデザインを学ぶには、哲学から学び直す必要があるのだと改めて気づかされました。やっぱり、論語の素読をやるかなー。(笑)


「工務店経営カンファレンス2019」に登壇します!

ニッポンの家づくりでトップランナーである11の工務店が、7月24~25日の2日間にわたって、新建ハウジングが主催する「工務店経営カンファレンス2019」(会場:東京都、ベルサール半蔵門)に登壇します!ちなみに私はday2です。

【緊急提言!職人不足根治に今すぐ取り組むべきこと。】

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修を6月末〜7月に開催します。

〜工務店が抱えるあらゆる問題を解決するブランド構築の糸口は現場にあり〜

売り上げの低下、職人不足、広告反響、集客の低迷、競争の激化、事業継承、採用難等々、工務店を取り巻く環境は厳しさを増すばかりです。全ての問題の解決の鍵は「ブランディング」にあり、今回のセミナーは華やかなプロモーションではなく、ブランド構築の基礎の部分を担う建築現場でのインナーブランディングに焦点を絞って、激動の令和の時代を地域工務店が勝ち残る方法論と職人不足問題の根治的アプローチの具体的な取り組み事例を公開します。また、オープンセミナー終了後、現場マネジメント改革に取り組む職人起業塾卒塾生向けの更なるブラッシュアップを目的としたフォローアップ研修を同時開催。現場実務者による現場改革の実践の輪が全国に広がっているのを体感頂けます。公式HPはこちら→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修へのお申し込みはそれぞれの地域のイベントページからどうぞ。割引特典については個別にお問い合わせください。

【東京開催】

□日程:7月5日(水)14時~18時30分

□場所:株式会社 Ship セミナールーム

https://www.facebook.com/events/375661006401900/

【福岡開催】

□日程:7月10日(水)14時~18時30分

□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24

https://www.facebook.com/events/2549830991717642/

【鹿児島開催】

□日時:7月11日(木)14時~18時30分

場所: NCサンプラザ天文館 鹿児島市東千石町2-30 2階E-3会議室

https://www.facebook.com/events/3276643095694608/