リフォーム産業フェア day2 〜イベント商法におけるモノからコトへの移行〜

令和元年7月31日快晴

リフォーム産業フェアday2

昨日に引き続きリフォーム産業フェア2019の2日目です。今日も1日中、会場に詰めて来場者に熱い口調で「職人の意識を変え、働き方を変え、現場で付加価値を生み出し、事業所の利益と職人の所得の両方を押し上げることが職人不足の根本的な解決につながる。そのためには技術だけでは無い積極的なコミニケーションや経営者感覚を持つような継続的な教育が必要であり、その実現をサポートするために全国で研修事業を行っている。」と熱く語り続けました。熱心に耳を傾けてくれた数多くの方々に心から感謝します。

地道な啓蒙活動。

今回のイベント出店でも多くの新たなご縁をいただくことができました。私が行っている職人の意識改革、現場マネジメント改革による付加価値の創造を呼び起こす研修事業は「職人の社会的地位の向上」と言う創業時からのミッションを叶えるための地道な取り組みで、なかなか一足飛びでその価値を広く業界内に浸透させるには至っておらず、まだまだ力不足です。しかし、少しずつ我々の取り組みを理解してくれる経営者が全国に増えているのも事実であり、時間はかかりますが、あちこちに出張って行って話を聞いてもらう機会を増やすしかないと思っています。

問題解決の宝庫。

特に、先週登壇させてもらった新建ハウジング社主催の「工務店経営カンファレンス2019」や、このたびの「リフォーム産業フェア2019」には最先端の情報を収集に来られる意識の高い経営者さんが数多く集まられており、そのニーズに応えるかのように展示ブースではここ数年、建材などの商品だけではなく、近年急激に普及が進み始めたクラウドを使った現場管理や顧客管理のシステムをはじめ、建築業界が抱えているありとあらゆる課題に対する解決策が展示されています。その中には、昨日のブログにも書きましたが、職人不足問題の解消へのアプローチを示す企業ブースもあり、私たちもその一翼を担っていると言う位置づけです。

「モノからコト」への移行

長年、このリフォーム産業フェアを見続けてきて感じるのは、建築業界にも少しずつ「モノからコト」への移行が進んでいると言うことです。一昔前はまるで建材フェアーと名前を変えた方が良いのではと思う位、新商品や新しい建材を販売するメーカーや商社が軒を連ねておりましたが、最近はライフスタイルをテーマにした展示が多く、モノだけではなくそれをどのように使うか、体験を提案する出展が増えているように感じます。しかし、それとは裏腹にやはりイベントのスタイルなのか、ブースの前にはチラシを配るキャンペンガールが並び、通りすがりの来場者に一生懸命売り込みを行っています。

声をかけてひっ捕まえる販売手法。

「モノからコト」と言うのはコトラーが提唱したマーケティング3.0への進化の流れであり、それに呼応して「マーケティングとは売り込みをなくすことである」と言われたドラッカー博士の言葉を理解してその移行を推し進めて新しい提案のスタイルを確立しようとする会社は非常に少ないように感じました。マーケティング3.0を提案する会社の販売手法が、旧態依然のバリバリの営業系と言うのには私としては少し違和感が否めなくて、新しいプレゼンテーションで来場者にアプローチするブースは無いのかな?と思いながらあちこちの展示を見ておりました。

ハッタリ販売。

そんな中、キラリと光っていたのは私たち一般社団法人職人起業塾のブースの斜め前に出展されていたイオグランツ社で、毎年大きな注目を集める手描きパースの巨匠による実演とともに、今年は新たにプロの実演販売士によるハッタリ(専門用語:観客の興味をひくネタ?)の利いたプレゼンテーションを行っておられました。実は、昨日のイベント終了後、東京ビックサイト近くの居酒屋でイオグランツ社のメンバーさん達と偶然一緒になり、山中社長とプロ実演販売士のカリスマ、ムッシュ中島氏と現役世代のエースと呼ばれるジャンプ中澤氏と食事をご一緒させてもらえる機会に恵まれ、その際にプロ実演販売士の実力の凄さと独特の世界感を覗かせてもらうことが出来ました。

物売りではなく、夢売り。

ガマの油売りやバナナの叩き売りなど、実演販売というとフーテンの寅さん的なイメージを持っていましたが、実演販売士の世界は近年、独自の進化をとげ、今ではテレビ通販等でも売り上げを担う欠かせない存在となっているようで、お二人に話を伺うと「売っているのはものではなく、それを買った後のイメージであり、体験である」と言うようなことをおっしゃってました。売り込みの手法ではありますが、モノからコトへのシフトを体現されていたのには大いに驚かされました。

女性を口説くには心の中を覗くべし。

イオグランツ社のブースではすみれでも導入している「ウオークインホーム」なる3D CADソフトを販売しておりましたが、同社のブースの店頭でプレゼンテーションをしていたのは、簡単に図面が書ける、すぐに3D画像に立ち上がりeopanというアプリと連動してVR体験ができる、と言ったモノの良さではなく、クラウド上に記録される閲覧履歴を確認することで、ユーザーの興味の度合いや声をかけるタイミングがわかると言った営業支援面での価値でした。ジャンプ中澤さんはその意味を伝えるのに、合コンのイラストを用意してきて、観客に「誰を口説きたいですか?」という際どい質問から、対象の異性の心の、興味のHOTさが分かれば簡単に口説けますよね、と、eopanというソフト顧客体験を説明しておられました。

ソフトウエアではなく売り上げ支援。

ジャンプ中澤さんの超わかりやすい体験からの強烈に印象に残る説明で「提供しているのはソフトウエアではなく売り上げを作る営業支援」なのだというメッセージは、多くの人の心に刺さった様で、イオグランツ社のブースは2日間とも大変な賑わいを見せておりました。そして、その反対側で美しい手書きパースを書き上げる巨匠による実演がソフトの内容が陳腐なものではないことを言葉少なに語っており、絶妙なバランスを保って多くの来場者が足を止め、ブースの中に誘って行かれたのだと思います。大阪舟場商人のそこはかとない上品さと人懐こいコミュニケーションを兼ね備えた山中社長の真骨頂が体現されたブース出展には舌を巻いた次第です。いつもとは違った意味で非常に勉強になりました。山中社長、いつも御心遣い頂きましてありがとうございます!(笑)


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/ 【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24 https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

リフォーム産業フェア2019

令和元年730晴れ

リフォーム産業フェア2019

先週は東京、丹波と出張が続いておりましたが、今日も始発の電車に飛び乗って再び東京へ。日本最大のリフォーム事業者向けの祭典「リフォーム産業フェア2019」に一般社団法人職人としてブース出展とセミナー登壇のために向かいました。東京での10時スタートのイベントには始発の新幹線に乗り込めば当日入りでも十分間に合うことにすっかり味をしめ、昨日も遅くまでNPO法人ひょうご安心リフォーム推進委員会の理事連中と熱い話と冷たいビールを堪能してしまい、今朝はいささか瞼の重さを感じながらの出発でしたが、なんとか無事にブースを開けることが出来ました。
夜討ち朝駆けがすっかり生活のリズムになってますが、いつまでこの生活が続けられるのかと少し心配もしています。(笑)

職人関連増殖中。

今年のリフォーム産業フェアは例年に比べて少し活況を呈しているように感じました。私の立場で特筆すべきは、職人関係というか、職人不足の解消、職人のコミュニティー、職人内製化等の現場系とも言えるブースが増えていることで、私のセミナーの中で聴講者の皆様に聴いても職人不足の深刻化、顕在化が今まで以上に加速しているようで、その流れが出展ブースの傾向に現れているのかと感じた次第です。自ずと、日本の建築業の職人不足の根治的アプローチを提言する私のセミナーも満員御礼、ブースにも引っ切り無しに来場者が人だかりになった、とまでは言いませんが、それでも興味を持って立ち寄ってくれた方は多かった様に感じました。

徐々に広がる職人の意識改革の輪

今日のイベントで嬉しかったのは、昨年のこのイベントで出会い、話し込んだ若い工務店経営者が今年は社員さんと共に来場され、「是非とも直近のセミナーに皆で参加してみたい!」と言ってくださったこと。しかも遠く沖縄からですから、嬉しさもひとしおです。職人をはじめとする現場実務者が少し意識を変えて、今まで踏み出せなかった一歩を踏み出す事で現場が変わり、事業所が変わり、業界全体の仕組みが根本から変わるという私の理論が、本当に少しずつ、まだまだベイビーステップの域を出ませんが、少しずつ理解者を増やし、浸透していっているのを感じる事が出来ました。この度ご縁をいただいた皆様、今週の博多、来週の東京でのセミナーでお待ちしています!

全国10,000人の職人ネットワーク。

私も現役工務店経営者ですから、出展者としてセミナーに登壇したり、ブースで来場者の質問に答えたり、私たちが行っている研修事業の説明する時間の合間を縫って会場内をウロウロと歩き回り、新しい商材やサービスの情報入手をしたりもします。今年のリフォーム産業フェアでは職人不足への対応、ソリューションを提供されている会社が増えたと上述しましたが、驚いた事にその中に全国に1万人の厳選された職人のネットワークを持っていて、全国どこでもすぐに工事が出来るというサービスの会社が出展されておりました。そのサービスが本物なら目先の職人不足問題は一気に解消されます。画期的な取り組みだと思い詳しい内容を聞きに立ち寄りました。

職員不足を即解決。

詳しく聞いてみると、その会社はあくまで職人を派遣するのではなく、とにかく、トイレ交換程度の2.5万円位の工事から全て請負契約を交わして東京から遠隔操作で施工管理を行い、各地の職人の手配をするとの事で、全国のあらゆる業種の職人に会いに行き施工品質、マナー、身なりなどの厳しい基準をチェックして2%という厳しい採用率を越えた職人のみで工事を行なっているとの事。言葉で書くのは簡単ですが、これを本当にシステムにするのは非常に難しく、凄い会社が現れたものだ!と大いに驚きました。

 

かき集めた職人で顧客満足なし。

職人不足を一発解消!と大きくディスプレイされたそのブースの衝撃的なサービスの実際のところが気になって、利用した会社が無いか周りの人に聞いてみたところ、職人起業塾に参画いただいている関東のリフォーム会社さんの中に既に以前から利用されている方がおられました。その方曰く「画期的なサービスだと思い、何度か工事の依頼をしてみたところ、説明を聞いていたのとは全く違う、品質もマナーも悪い上に工程も守られずクレームになった。」との事でした。私がセミナーでいつも語っている、「かき集めた職人で顧客満足なし」の理屈そのままの結果だったようです。

表面的な解決はリスクを内包する。

もちろん、1人だけの評判、意見を聞いてそのサービスが使えないと判断するのは間違えですし、今後少しずつ問題点が解消されることも考えられます。ただ、建築の仕事はお客様の大切な財産を預かる非常に責任の重い仕事で、失敗は絶対に許されません。新しい便利なサービスを鵜呑みにしてそのまま現場を丸投げするような事をすると結局、建築業界の信頼を失墜させ、結果的に職人の社会的地位を貶めることにつながるような気がしてなりません。根が深く難しい問題ほど、時間をかけて根本的な解決への取り組みを続けなければならないと感じた次第です。そんな簡単には行きませんねー。

二日目に続く。。


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/ 【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24 https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

圧倒的時短。@海外視察報告会byDate KIT

令和元年7月29日晴れ

今度こそ夏本番!

梅雨明けの台風一過の月曜日。今週でもう7月も終わり、8月になるのですから、夏も本番、暑さも厳しくなるのも当然ですが、それにしても熱い一日になりました。昨日行っていた古民家の解体調査のワークショップでは小屋裏での床めくりにはまり込み、あわや熱中症になるところでした。現場作業に勤しむ皆様、マメな水分補給と休憩を心掛けて、安全第一で頑張って下さい、御安全に!

海外視察報告会

今日の昼からは三宮のオフィス街にある神戸を代表するIT企業、データキット社のセミナールームにて開催された喜多社長による、ここ数ヶ月間に彼が行かれた海外のIT系の展示会で見聞したコトをシェアしてもらえる「海外視察報告会」が開催され、こんな貴重な機会は逃してはなるまいと、出張の合間を縫って参加してきました。

雪だるま式成長曲線の時代。

IT関連のテクノロジーの進化は雪だるま式の複利曲線を描き圧倒的に世界を変えてしまうと言うムーアの法則が示した成長曲線を見れば、今の時代は垂直的な成長局面にあり、この数年で今まで人間が考えられなかったような社会に変わってしまう勢いをひしひしと感じます。時代に取り残されるわけにはいかないと思うと同時に、私のような昭和の人間には闇雲に情報収集をしたところで、さっぱりなんのことかわかりません。

 

 

 

圧倒的時短。

地域密着のIT顧問を自認される喜多社長が、台湾と上海の展示会で視察された最新のテクノロジーと、その進化で我々の暮らしがどのように変化するのかを親切丁寧にレクチャーしてもらえる今回のような機会は非常に貴重で、自分自身で情報収集をして、それを理解できるように咀嚼する時間を考えれば大きな時間の短縮です。ま、世界の最新のテクノロジーの展覧会に行くつもりはありませんが、、

https://www.youtube.com/watch?v=ZMFssp7D6Xk&feature=youtu.be

足がすくんで動けないほどの変化。

世界最先端の機器、デザインを電源と紹介されて私が感じたのはこの急激な世界の変化はますます加速していくだろうと言うことと、全く以て自分についていけそうな自信がないと言うことでした。足がすくんでしまうといっても過言ではない位に私たちが言うところのドラえもんの世界に世界は突入している事実を目の当たりにして、自分たちはこの急激な変化にどのように対応すれば良いのか?と考え込んでしまいました。

技術、スピードでは機械に勝てない。

私が考えたのは、テクノロジーの進化に我々人間は作業や技術、スピードの面で立ち向かいようがないと言うことです。仕事と言う生産活動を通じて我々が鍛え伸ばすべきは、機械が変わることができない人間的な側面であり、それは広義の意味でのデザインとコミニケーションに集約されるのではないかと改めて思った次第です。

コミニケーション力を鍛えろ!

喜多社長がセミナーの最後で今後の世の中を読み解くキーワードとして結論づけた言葉も大まか私と同じで、コミニケーションが何よりも重要と言うこととともに、時代のスタンダードが大きく変わりつつある節目に生きている者として、その潮流をつかみ、時代から取り残されないようにすることが非常に重要だ。と締めくくられました。アグレッシブに世界中の最先端の情報を仕入れられる喜多社長には今後海外視察の報告会を定期的に開催してくださいとお願いしておきました。神戸界隈の経営者の皆様は圧倒的な時間の効率化にぜひデータキット社のセミナーにご参加されることを強くお勧めします。喜多社長、本日は貴重なお話をありがとうございました。(^ ^)


明日から!7月30日、31日はリフォーム産業フェアにてブース出展しております。

職人の意識改革、正規雇用、採用と育成、キャリアプランの作成、等々よろず相談承ります。
もちろんセミナーも行います!ご来場の際は是非遊びに来てください。(笑)
https://the-bars.com/exhibitor/職人起業


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/
【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

丹波古民家から再生プロジェクト ステージⅡ 調査解体ワークショップ

令和元年7月28日晴れ

夏本番。

梅雨明けしたかと思ったら、この週末はいきなりの台風来襲&上陸。第二期の調査解体を予定していた丹波での古民家再生プロジェクトのワークショップは一体どうなることかと心配しましたが、昨日から断続的に降り続く強い雨にも負けず、何とか予定通り但馬の古民家再生プロジェクトの第二期工事に先立っての調査解体を行っています。

調査解体。

この丹波での古民家再生プロジェクト、前年度は丹波市の助成金を採択してもらい、トイレや浴室などの設備機器をリニューアルして、今期はいよいよ古民家の建物本体の耐震改修に取り組みます。現在、空き家活用の助成金を申請して、要件である耐震改修のための調査解体を昨日と今日の二日間行いました。

耐震性能を有するもの。

現在手がけている丹波の古民家は、いわゆる石場建てと言われる日本古来の伝統工法で、現行の住宅のように基礎がありません。当然、現在の建築基準法で定められた耐震性能は担保されておらず、いわゆる既存不適格建築物となっており、地震に対しての安全性が担保されていないことになっています。税金を投入してもらう自治体から助成金の支給を受けるには、「耐震性能を有するもの」と定められており、耐震補強工事が必要です。

限界耐力計算。

通常、石場建の古民家を現行の耐震基準に適合させるには一度建物を持ち上げて基礎を作り、その基礎に建物を載せて緊結させるところから工事を行います。このような工事は随分と大がかりになり、莫大な費用が必要になります。そこで、今回は古民家再生のプロフェッショナルである鶴谷先生に協力を仰ぎ、「限界耐力計算」なる計算方法で、基礎を作らずに現在の建築基準法に適合させる計画を立てていただきました。

竹組みの床。

今回の解体調査のワークショップは、鶴谷先生の構造計算によると、二階部分に当たる小屋裏の萱を寝かしていた部屋の床に水平構面としての耐力が必要となるとのことで、この度その部分の床組の状況とずっと雨漏りし続けている屋根の部位を確認するために解体調査を行うこととなりました。いざ、小屋裏に敷き詰めているむしろをめくってみると、板張りだと思っていた床が竹を組んだスノコ状のもので、撤去しなければ構造耐力が出ないことがわかりました。

オープンイベント ワークショップを開催した理由。

今回の解体調査をワークショップ形式にしたのは、古民家再生の耐震補強に係る解体調査なんて、そんなに滅多にあるものでは無いことから、田舎暮らしや古民家活用に興味のある方に構造体力を担保する計算の考え方と、実際の古民家での調査の現場に立ち会って今後の計画に生かして頂きたいと考えたからで、一般参加OKのオープンのイベントをこの二日間開催しました。

遠方からの参加者の声。

参加者の中には丹波篠山に古民家を買って移住をする予定の若いカップルや、大阪からはるばる路線バスでお越しになった若い女性チーム、遠くはは長野県からご自身で建物調査(インスペクション)を行われている不動産事業の経営者さん、千葉県からは相続で古民家を引き継いでこれから活用の予定をされている方など関西全域と言うよりも、日本全国から多くの方が集まられました。皆さん口々に「非常に勉強になった」と感想を述べられており、多くの方にハードルが高いと思われている古民家の再生、利活用可能性を感じてもらえた様でした。

地方活性化の種火。

日本再生は地域再生から、地域の再生は空き家の活用と限界集落の人口減少を食い止めることから。丹波古民家から再生プロジェクトは単に古民家を生き返らせるだけではなく、高齢化が進み、元気を失いつつある地域を再生させるビジョンも掲げています。全国でもまだレアケースである基礎を作らずに耐震性能を担保する丹波での古民家再生プロジェクトが各自治体で予算を組まれている助成金活用への道を開く可能性もありますので、資金難に直面している地域の再生に少しでも寄与できる様になれば、建築担当としてとても嬉しく思います。丹波のワークショップに参加されれば、鶴谷先生のレクチャーも受けられますので、ご興味がある方はお気軽に遊びに来てください。(笑)


7月30日、31日はリフォーム産業フェアにてブース出展しております。

職人の意識改革、正規雇用、採用と育成、キャリアプランの作成、等々よろず相談承ります。 もちろんセミナーも行います!ご来場の際は是非遊びに来てください。(笑) https://the-bars.com/exhibitor/職人起業


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/ 【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24 https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

逆転の時代。

令和元年726日晴れ

梅雨明け。

東京から帰神。梅雨明けのじりじりと焦がすような強い日差しに、ようやく夏本番になったのを感じつつ、今日は昼からテラスでデスクワークと、夕方からはtotoリモデルクラブのメンバーを迎えてのスイカをほおばりながらのミーティング。すっかり気は夏真っ盛りです。(笑)

マンネリ化からの脱出。

すみれが今の社屋に移ったのと同時ぐらいから参加しているTOTOリモデルクラブ西神店会の活動はそろそろ15年になり、合同イベントや勉強会など熱心な活動を繰り返してきましたが、さすがにマンネリ化というか、やり尽くしてきた感も否めない感じになっており、私としては、そろそろ時代の変化とともに組織としてのあり方を見直す時期に来ているではないかと思っておりましたが、今期になり初代会長の中尾さんが復帰、もう一度盛り上げたいとメンバーを鼓舞して意欲的な活動を再開しています。

若者のニーズを探るおっさんたち。

今日のミーティングはTOTOリモデルクラブのメンバー向けに行っているリモデル大学なる勉強会のコンテンツを考えると言うもので、それぞれの会社の従業員さんに学んでもらいたいものを考える集まりでした。おっさん4人が雁首揃え、若い人たちがどんなことを学びたいのだろうか?と一生懸命考えましたが、良い答えが出るわけはなく、結局、経営者側が学んでもらいたい事を企画して押し付ける形になってしまいそうです。従業員さん達に学びたいと思ってもらうには、もう少し考えなければなりません。

逆転の時代。

先日、このブログでも「令和感」について書きましたが、時代が大きく変わったその最も特徴的なのは、強者と弱者が入れ替わったことだと思っています。先日からメディアを賑わしている吉本興業の騒動しかり、「新聞記者」の映画が話題に上ったり少し前に大いに世間を騒がせた日大アメフト部問題しかり、権力を持っている側が、下のものを抑えきれなくなり、逆に世間から非難の的にされ、進退を考えざるを得ないような大きな問題にまですぐ発展してしまいます。

しくじり社長に学ぶ。

昨日の工務店カンファレンスの最後に、「今日本で一番有名な経営者」として昨今のお笑い業界問題を新建ハウジングの三浦社長が話されたのも、オールドタイプのトップダウン型経営はこれからの時代では通用せず、ティール組織と呼ばれるボトムアップがさらに進んだ形の組織のメンバーが主体性を持って経営に参画するような形態に移行するべきと言う全体の流れを示唆されました。

デザイン経営宣言。

昨年、経済産業省が発表した、デザイン経営白書では、あらゆる企業はデザイン思考を進め、経営に取り入れるべきだとの論調をまとめており、デザインを創造する過程でこれまでのようにデザイナーが1人で考えるのではなく、ワークショップなど広く意見を集めたものを集約するところからイノベーションを起こすべしと書かれています。私が3年にわたって学び続けているユーザエクスペリエンスデザインの考え方、手法がスタンダードになりつつあるのかと感じています。

脱オールドタイプ。

要するに、令和の新しい時代は、今まで通りの思考とは全く逆の、経営者が学び、経営の舵取りをする時代ではなくなっているのだと思います。すみれで現在進めている、リブランディングも私が道筋を決めるのではなく、「われわれは顧客に何を求められているか」と、「どのような仕事がしたいか」の問いをスタッフ全員に投げかけて、返ってきたスタッフの意見を集約して新たな事業モデルを作り込もうとしています。自分自身ゴリゴリの昭和世代のトップダウン型経営を行ってきたからこそ、人一倍時代の変化を意識して事業に向き合わなければと思う今日この頃、気をつけたいと思います。経営者の皆様、ご安全に。(笑)


7月30日、31日はリフォーム産業フェアにてブース出展しております。

職人の意識改革、正規雇用、採用と育成、キャリアプランの作成、等々よろず相談承ります。 もちろんセミナーも行います!ご来場の際は是非遊びに来てください。(笑) https://the-bars.com/exhibitor/職人起業


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/ 【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24 https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

工務店経営カンファレンス2019 day2

令和元年7月25日 曇りのち晴れ

工務店経営カンファレンス 2019

昨日に引き続き東京にて。今日は千代田区麹町のベルサール半蔵門というちょっとオサレなホールで開催された新建新聞社主催の「工務店カンファレンス 2019」なるイベントに登壇の依頼を受けて、「大工育成」と言うテーマについて(いつものように暑苦しく)語る場を頂きました。2日間に渡って開催されたこのイベントには800名もの工務店経営者、また建築関連事業に携わる方が全国から集結しておられ、「史上最大規模」と銘打たれていただけの事はありました。ホットな雰囲気に包まれた非常に素晴らしいカンファレンスだったと思います。

インプット>アウトプット

私も講演をさせて頂きましたが、その他の時間は朝から夕方までみっちりと他の講演者さんのプレゼンテーションを聴かせてもらい、これがなかなか良くて、依頼を受けてアウトプットしに行った筈が、逆に学ばせてもらうことの方が多かった、と言う、良くあるパターンに今回もなりました。私は第二部「大工育成」のテーマで日本を代表するトップランナーの工務店である「大野建設」の大野常務と話させてもらいましたが、第一部は「地を読む」と言うテーマで「もるくす建築舎」の佐藤さんと「くず不動産」の鈴木組長?第三部は「新しいビジネスモデル」とのテーマで「ネストハウス」石川さんと「SOUSEI Technology」の乃村さんと建築業界で注目を集める新進気鋭の方々とご一緒させて頂いたのは本当に光栄の至りです。

徹底的業界否定。

特に、「くず不動産」の鈴木組長のお話は強烈で、ご自身が建築業から不動産業に転身したと言いながら、現状の不動産会社の仕組み、しきたり、ビジネスモデルを完全に否定。諸悪の根源は不動産業の仲介手数料で収益を上げる制度だと一刀両断にされたのは圧巻でした。30分間のプレゼンではさわりの部分しか聴く事が出来ずに消化不良を起こしかけましたが、来月は鈴木さんに京阪神木造住宅協議会の研修会に講師としてお越し頂く事になっており、2時間かけて新たな不動産業態への変革の提言をじっくり聴かせてもらうようにします。組長、楽しみにしておりますのでよろしくお願い致します。(笑)

卵が先か鶏が先か?

私が担当した30分間のプレゼンは大まかいつもと同じ話で、大工、職人を育成しなければ建築業界に未来はなく、いくら受注しても着工、完工できずに資金が回らなくなると警鐘を鳴らしておきました。そして、若い人を増やすには今活躍している職人の待遇を他業種にひけをとらないくらいまで改善する必要があり、そのコストを捻出するには職人自身が今よりも多くの付加価値を生み出す必要があります。そのためには、技術以外、コミュニケーションやマーケティング理論を学ぶべき、となるのですが、これにもやっぱりコストがかかります。卵が先か、鶏が先かの論議となり、なかなか前に進みません。(笑)

職人育成は未来への投資。

講演に続いてのディスカッションでは情熱大陸にも取り上げられた伝統工法の継承を行われている宮内建築の宮内代表と、日本を代表する優良工務店の大野建設の大野常務と一緒に壇上に上がらせて頂き、大工育成には社員化、正規雇用と、自分で稼げるようになる意識を持たせる事の重要性を確認させてもらいました。最後に水を向けられた私は、工務店経営者は大工育成の必要性を認識しているのなら、今の収益に囚われる事なく、未来に向けてコストをかけてでも大工育成に取り組むべきで、「今だけ、金だけ、自分だけ」の考えを完全に払拭すべきではないか、と言いたい事を言わせてもらいました。(笑)

オールドタイプ経営者の終焉。

カンファレンスの締めはいつもの新建新聞社の三浦社長の総括。旬の話題である吉本興業の社長の会見とその後の炎上を取り上げて、オールドタイプ、体育会系、問題設定力の欠如という新しい時代に取り残される経営者の姿勢を示唆されました。ギクっとしてしまいましたが、社員の主体性を育て、ボトムアップ型の組織を作ってきた自分自身のこれまでの取り組みは、ティール型を目指したものであり、表面的な見た目とか、強面の言動はともかく、ニュータイプの経営者の末席に座らせてもらえるかな、なんて勝手に考えておりました。ま、パワハラととられても仕方が無いような言動には注意が必要だって事ですね。(笑)

意味の時代。

毎回、三浦社長の講演は時代を俯瞰して「〜の時代」という風に風潮とかトレンドを概念化される事が非常に多く、なるほどなーと唸らされる事が非常に多くあります。3年前に私が新建ハウジング社が行う年末の一大イベント、未来予測セミナーに登壇させてもらった時には「企業の人格が問われる時代」になったと言われ、その後、経営者の姿勢が問われる報道が過熱して今に至ります。そんな三浦社長が今回は「意味の時代」になったと口にされ、職人起業塾の研修の中にも組み込まれている” Why with start”(なんの為にを考える)というコンセプトを取り上げられたのは少し驚いたのと共に、私たちが取り組んできた古典的な原理原則論に立脚したマーケティング思考がいよいよ一般化(コモディティー化)するのだと認識を新たにした次第です。

付加価値率と付加価値額。

三浦社長が最後に紹介されたのは昨日の懇親会で私も訪問の約束をさせて頂いた鹿児島のカリスマ工務店経営者、シンケンスタイルの迫社長の言葉で、工務店経営者はそろそろ、「粗利率、粗利額」という言い方を改めて、「付加価値率、付加価値額」という、顧客に対して提供した価値を測定する意識に変える必要があるのでは無いか、との素晴らしい言葉でした。私が講演で言い続けた職人が現場で今以上の付加価値を生み出せる様になるべきだ。との訴えともバッチリ一致して、ストンと腹落ちした次第です。今回は講演に呼んでいただきましたが、非常に深い学びと多くの刺激を頂く事が出来ました。三浦社長はじめ新建新聞社の皆様、また登壇者の皆様、本当にありがとうございました。

 


7月30日、31日はリフォーム産業フェアにてブース出展しております。

職人の意識改革、正規雇用、採用と育成、キャリアプランの作成、等々よろず相談承ります。
もちろんセミナーも行います!ご来場の際は是非遊びに来てください。(笑)
https://the-bars.com/exhibitor/職人起業


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/
【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

個人主義と組織主義@Jackグループ全国大会

令和元年7月24日 晴れ

梅雨明け間近?

いい天気になった水曜日は朝活の日。今朝は9月に開催するビジターズデイのイベントの準備ミーティングからのスタート。メンバーを増やす事だけでは無く、我々が専門家集団としてチームで活動していることを地域の方に知ってもらう重要な機会を素晴らしい場に出来るようにと綿密な打ち合わせを行いました。新たな出逢いが楽しみです。

東京へ。

朝活を終えてすぐに新幹線に飛び乗って東京へ、昼からは表参道にて開催された全国の新進気鋭のリフォーム事業が集まった団体であり一般社団法人JACKの全国大会に出席、夕方からは半蔵門に移動して、明日私も登壇する予定の工務店カンファレンスの1日目終了後の打ち上げ、懇親会に合流、建築業界を牽引するトップランナーの皆さんと交流をさせて頂きました。

蜘手健介氏の提言。

私が加入して15年になる一般社団法人JACKの全国大会ではなかなか会うことがない旧知の経営者の方々に会えるのと共に、基調講演、そしてカリスマ蜘手理事長の話を聴くのをとても楽しみにしています。今回も蜘手理事長からの経営者に向けての提言は、普段我々がなんと無くぼんやり感じていることを明確に言語化され、理路整然としながらもユーモアを交えてあり、非常に興味深く聴かせてもらいました。さすがです。

人材難の時代。

現在、建築関係のみならず、経営者の悩みのタネというとやっぱり人の問題で、特に成長戦略を掲げておられる会社にとって人材採用市場が圧倒的な売り手市場に変わってしまったことは事業計画の変更を考え直させらる程、深刻な問題です。同時に、近年、社会に出てくる若者の意識が大きく変わったことも看過することが出来ない重要な問題で、我々経営者は新しい時代に適応することを余儀なくされています。

個人主義の台頭。

蜘手さんの話の中で、新卒で就業した若者の意識調査の結果が引用されており、就職先に期待するのは、賃金、休暇、居心地?等の条件面で、就職先を選択する際、理念や知名度などに左右されなくなっているとのことで、この傾向は既存社員に対するアンケート結果でも同じような傾向にあるとのことでした。要するに個人主義が加速していると言うことなのでしょう。

烏合の集では生き残れない。

しかし、競争社会で存在している我々は常に厳しい競合との戦いにさらされているわけで、個人主義の烏合の衆では出せる成果も限られてしまうのは自明の理。時代の流れと逆になってしまいますが、今後は益々、組織として一致団結した戦略が必要です。また、日本人は欧米諸国に比べて元来、組織への帰属意識が強いと言われますし、社会との関わり合いがないのは人として欲求不満を引き起こします。時代の流れを汲み取りながら個人主義と組織主義のクロスポイントを見つけ、自社に合った組織編成を考え直さなければならない時代だとの蜘手理事長の弁には大いに共感と納得した次第です。

鏡の法則。

そして、個人主義を増長しているのは経営者の思考が個人主義に陥っているからではないか?鏡の法則に従って、利用するものは利用される、奪うものは奪われる、捨てるものは捨てられ、そのような結果を招き寄せているのは経営者自身ではないか?と厳しい問いかけがなされ、全国から集まった経営者の皆さんは胸にグサッとつく刺さったのでは無いでしょうか。蜘手理事長に「今は善人面してるけど、」と言われた私も起業したての頃は完全な個人主義でしたしね。(苦笑)

今だけカネだけ自分だけの排除。

財務省の統計では起業から10年継続できている企業はたった4%しかおらず、20年もしたら殆どが潰えてしまうと言われます。生き残ること自体が厳しい時代、経営もつい個人主義に走りがちなのかも知れませんが、今だけ、金だけ、自分だけの個人主義の蔓延は社会を良くすることはありません。まず私達が襟を正し、今ではなく未来を、カネだけではなく本質的な価値を、自分だけではなく利他の精神を持って経営に臨まなければならないのだと思います。非常にいい刺激を頂きました。蜘手理事長、ありがとうございました。


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/
【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

「WANOBI〜和の美」と適者生存的リブランディング。

令和元年7月23日 晴れ

晴れ間が戻った朝。

今朝は例によって?神戸サウナからのスタート。早朝からいい汗かいてスッキリ爽やかな1日のスタートを切りました。午前中は突然、上階から水漏れがして来て困り果ててる様子で電話を頂いた美容室のオーナーの店舗に伺って、応急処置後の対応の協議とと調査を行いました。出来るだけ営業に差し障りない様に最前の提案が出来ればと思います。その後は久し振りに竹中大工道具館に立ち寄り、「WANOBI〜和の美」と題された特別展を鑑賞、非常に内容が良かったので備忘録がてら写真をアップします。銘品の数々をお楽しみください。(^ ^)

よろずご相談受けたまります。

すみれでは店舗の改装工事を頻繁に行なっている関係もあり、店舗を運営されているオーナーから様々な相談を頂きます。建築にまつわる事は当然ですが、それ以外でもありとあらゆる件でご連絡をもらい、最近は特に人材育成や採用に悩まれておられる方が多いのか、「人」にまつわる事が良く話題に登ります。私は別段、その道のプロではありませんが、信頼できるブレーンがあらゆる業種業態におりますので、(ただ紹介するだけの場合もありますが、笑)それなりに問題解決のお手伝いが出来ている様です。何でも言ってください!(^ ^)

第2四半期チーム面談開始。

夕方からは第2四半期を終えてのチーム面談のダブルヘッダー、合計5時間近くスタッフと目標への進捗確認と達成へのビジョンを語り会いました。すみれでは今期から大工と設計のペアチームで売り上げの目標設定を行い、最初のコンタクトから二人でデザイン、施工の両面から提案して顧客の ニーズを汲み取り、そのイメージを実現できるような体制に切り替えています。いわば、小さな工務店が5つ集まっているような独立採算をチーム体制で行っています。一般的に数字の目標を課せられる事はない技術職が営業マンや経営者の様に四半期ごとに売り上げをチェックし、次のスパンの作る戦略を立てる珍しいスタイルで、私はそのサポート役を行っています。

顧客満足と利益の両立。

今日面談を終えた2チームは残念ながら半期で区切ると売り上げ目標は未達となっておりましたが、少し目標達成に意識を持つだけで、十分クリア出来るレスポンスは持っており、設計や施工といった専門職としての本分を全うするのはもちろんですが、それ以外にも金額的なマネジメントをする必要を感じてもらいました。次の4半期で目標に到達する道筋も立ちましたし、計画性を持って取り組んでもらえれば、年度始めに立てた計画はクリア出来るようになりそうです。新体制に少しずつ慣れてきて、課題も明確になりました。これからに繋がるまずまずの面談だったと思います。

時代の変化に適応するものだけが生き残る。

そんなスタッフとの面談で、話題に上ったのは現在私が熱心に進めている「リブランディング」について、「社名から変えて新たに生まれ変わると発表してましたが、まだピンときていない、どうなるんですか?」と不安そうな目で質問を受けました。私としては「社内SNSに書き込んであるのをもっと読み込めよ、」と一刀両断にしたいところでしたが、そこはやんわりと苦言を言う程度に留めておいて、理解が進むように丁寧に説明をしておきました。「目的は、令和の時代に適応した変化をすることで、これからの20年を更に業務内容を高めながら持続継続できるビジネスモデルを作り上げることだよ、」と熱く語っておきました。

求められていること、やりたいこと。

この度のすみれのリブランディングは建築会社の枠を超えてもっと地域の生活者の方々に広く貢献したいとの想いから、「モノからコト」へのマーケティング3.0の次へ、コトラー博士が提唱したクライアントの自己実現をサポートするような事業へのゲーチェンジを標榜しています。新たな事業部を立ち上げる計画もありますし、それに伴って人材の募集も開始します。しかし、現在のスタッフは全員、建築の専門家であり、そのリソースも最大限に活用する必要があります。そこで社員全員からヒアリングを行い、私たちがお客様に求められていることは何か?また、自分たちがやりがいを持てるやりたい仕事は何か?を訊いて集約したところ、出てきた答えは、具体的な建築計画の前から関わり、顧客のニーズを超える提案を行いながらモノづくり、そしてその後の暮らしづくりを進めること」となりました。

事業部長やらせてください!

そんなことから、リブランディング後の事業の柱の一つに「コミュニケーションビルド(仮称)」と言う新しい建築手法を確立して、建築業界がこれまでなかなか解消出来なかった住まい手と作り手のイメージギャップを払拭できるスキーム作りとその実践を行うことになりました。要は、建築計画の初めから、終わった後まで、住まい手と設計デザイン、施工アフターサービスを行う両者が切れ間無くコミュニケーションと情報の見える化、共有を行いながら延々と確認、修正を繰り返しながら関係性を構築していこうとするもので、世の中の分業化、効率化と全く真逆の信頼関係の構築に重心を置いたモノづくりです。そんな説明をしていたら、大工の大ちゃんが「その事業、僕に任せてください!」と立候補してくれまして、やっとリブランディングに強く共感してくれるスタッフが出てきたととても喜んだ次第です。来年に向けて、建築会社からの脱皮、進めて参りますので関係者各位、ご協力の程、よろしくお願い致します!(笑)


リブランディングに伴い、人財募集しています!

【業務内容】地域の生活者さんのサポートをすべく、絶対的な信頼を置ける業務提携先のリサーチ、インタビュー、アピール、提携先企業の情報をSNSやHPで発信、マッチングと体験型ワークショップ等、イベントの企画運営が主な業務です。

【資格】資格等不問、PCスキル、コミュニケーションスキルが高い方大歓迎です。

【勤務日数、時間】自由です。あなたが決めた時間だけ働いてください。

【待遇】正社員:週休二日制、時間限定社員制度ありキャリアにより相談。
パートタイム:時給1000円〜1500円

【その他】なんでもお気軽にご連絡下さい!


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/
【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

職人よ起業せよ@宮大工チャンネルでの発言の一部訂正について。

令和元年7月22日 曇りのち雨

早朝mtgの是非。

週の始めの月曜日は朝活の日ではありませんが、今朝は工務部の大工達との早朝mtgからスタート。すぐに熱くなって時間を忘れて喋りがちな私の癖を見透かして、絶対に延長が出来ない朝の時間にmtgをやろうと言い出したのは洋平で、今朝もやっぱり「ソロソロ現場なんで、」と勝手に会議を終わらせました。なんかしっくりこない様な、予定通りに終わって気持ちがいい様な微妙な感じですが、私がファシリテーターとして成長せなあかんねんな、と納得しておきました。(^ ^)

刺激的な週のスタート。

早朝mtgを終えて、午前中はデスクワーク、昼からはマーケティング部のmtgでリブランディングへの大枠の決定、夕方からは西宮北口に移動してアセンティブのリファーラルマーケティングのセミナー受講と忙しいながらも、刺激的な1日でした。極め付けは夜の9時半からのFacebookのライブ配信に初めて出演したことで、非常に貴重な体験をさせてもらいました。

宮大工チャンネル。

そのライブ配信のタイトルは「宮大工チャンネル」なる一般社団法人宮大工養成塾の金田さんが運営している番組で、先々週にBNI(朝活)のトレーニングに参加した際に同社団のパンフを見つけて、ディレクターのフローレンスに繋いで貰ったのをキッカケに金田塾長とお会いする機会があり、同じ職人育成繋がりという事ですっかり意気投合し、私の為に今回の配信をしてくださる事になった次第です。こちら→https://www.youtube.com/channel/UCWFN33xtbAt-Gq34j4dvD_A

感謝します。

私にとって初めての生放送のライブ配信はとても面白く、しかもいい勉強になりました。また、多くの方が視聴してくれてコメントを寄せて下さったのも、fbでシェアして下さったのもとても嬉しかったです。金田塾長には心から感謝いたします。あと、電磁波対策のご紹介も兼ねてと言いながら、車を出して行き帰り送ってくれた青山さんのお陰で大いに助かりました。皆様本当にありがとうございました!(^ ^)

https://www.facebook.com/MIYADAIKUJAPAN/videos/431329180929261/UzpfSTEwMDAwMTk4MDE5ODkzOToyMzM4NTEwOTA5NTU4MjI2/

 一部訂正

調子よく、なんとか無事終えることが出来たライブ配信で少しだけ気がかりな事がありまして、実は楽しい雰囲気に馴染みすぎてしまい、少々調子に乗って言い過ぎてしまった事を反省しておりまして、一応、ここで弁解と言うか、修正というか、訂正しておきたいと思います。

アホに大工はでけん。

それは、自分自身が高校をとっとと辞めてしまったエピソードから、「大工になるなら学校行く時間はもったいないからさっさとやめたほうがいいよ。」と私が言ってしまったことで、確かに職人になるなら早いスタートを切るに越したことはないのですが、実際はアホに大工はでけんと言われる様に学がある方が良いに決まっていますし、2〜3年急いで職人の世界に飛び込むよりも色んな経験をした方が良いに決まってます。決して早まってはいけません。(笑)

若いうちに道を決めろ。

私が言いたかったのは何の目的も目標も無くのんべんだらりと学校に通う位なら、さっさとやりたい事を見つけた方が良いぜ、という事で、学校教育を否定するつもりはサラサラ無いってことです。ただ、今日改めて思ったのは宮大工養成塾の金田塾長は高卒から金剛組、斑鳩工舎と宮大工の修練を15年間積み、若干31歳で立派に起業しておられる訳で、若いうちに真摯に一つの道に突き進むのは凄い成果を手にする事が出来るという事実です。

チャンスあり。

私の様な町家の大工上がりと宮大工とは少し業態が違いますが、共通点は次世代を見習う若い職人が圧倒的に少ないことです。職人と言う仕事は決して楽ではありませんが、ものづくりの楽しさと、多くの人に感謝されるやりがいに溢れた素晴らしい仕事で、圧倒的な人材不足に陥る今後は特に、若者に大きなチャンスが巡ってきます。特に、現在の学歴社会に馴染めないな〜と思ってる方には特に強くお勧めします。若者よ建築業界においで。(笑)


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(水)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/
【福岡開催】 □日程:8月2日(水)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

「令和感」を醸し出す3つの風潮。

令和元年7月20日曇り

梅雨明けはまだか?

ふと気付けば7月も終盤戦、さすがにそろそろ梅雨も明けるのかと思いきや、九州方面ではまた避難勧告が出るほどの豪雨が降っているようで、私の名代として屋久島に向かってくれた大塚社長は結局、調印式に間に合わなかったとのこと。天は梅雨入りが遅くなった分、まとまった降雨量でバランスを調整しているのか?なんて考えてしまいます。雨が降らないと人の営みはできません、必要な量だけ雨が降って、降りすぎて災害にはなりませんように!と願うのは自然の摂理に逆らった人間のわがままでしかありませんが、何とか程々ににしてもらえればと思います。

令和感。

話は変わって、明日は参議院選挙の投票日です。良識の府と呼ばれる参議院の半数の改選は国の未来を左右する大きなイベントですが、いまいち盛り上がりが欠けているような気がします。投票に行こう!と言うキャンペーン(投票証明書を持っていくと割引サービスが受けられる) を行うお店が全国で800店を超えたというニュースを目にしましたが、その割には今日のネット上の話題はどちらかと言うとお笑い芸人の闇営業問題でもちきりでした。 UXデザイナーの堤さんがfbで「令和感ハンパない」と表現しておりましたが、少しおかしな世の中になっているような気がしてなりません。
こちら→https://abema.tv/channels/abema-news/slots/EBKBgvh5xW4x87?utm_campaign=slot_share_tw&utm_medium=social&utm_source=twitter

そこはかとない違和感。

日本中のメディアの話題をさらっているお笑い芸人の闇営業問題と、謝罪会見で会社との軋轢を生生しく語った宮迫さんと亮さんの言説から、今度は吉本興業批判に飛び火したり、沈黙を守っていた先輩芸人が会見に呼応するように行動を起こすとつぶやいて話題になったりと、まるで蜂の巣をつついたような大騒ぎになっています。一連のニュースを見ていて、私としては、そこはかとない違和感があり、これが「令和感」なのかとしみじみ感じています。ほんまにややこしい、生きにくい世の中になったなと思います。とても象徴的な出来事なので個人的な見解で留意点を取り上げ、令和の時代への適応を考えてみたいと思います。

1.人格否定が全てを飲み込む。

まず第一に、芸人が5年前に闇営業したことに対して、そこまで世間が追求し、芸能界から追放するほどの問題なのかどうか?と言うのことに大きな違和感を感じます。元々、芸人が会社を通さずに小遣い稼ぎ的にギャラをもらうなんて暗黙の了解があったと思いますし、(これが昭和の価値観か?) どちらかというと、問題は闇営業ではなく、反社会的勢力の詐欺グループからの金銭の授受にあるのではないかと思いますが、 2つの論点がワンセットになってしまっているのが怖いと思うのと、とにかく問題が発覚した当初に、週刊誌のリポーターから突撃取材を受けて「金銭を受け取っていない」と嘘をついてしまったことが問題の個別の論議をすっ飛ばしてしまい、ウソ、ごまかし、取り繕いを許さない今の風潮で、人としてどうか?という人格否定で議論を終わらせがちなのが令和感なのではないかと思います。

2.世界は圧倒的に変わったのに気づかない体制側。

2番目は亮さんが「今の時代を会社は分かっていない」と吉本側が謝罪の記者会見を行うことを拒んだことに対して苦言を呈したことで、本人も問題発覚の時点ではネット社会の情報拡散と追求の厳しさを舐めていたと思いますが、会社側から「会見は傷口を広げるだけ、静観すればいい。この程度で引退などない、」と言われた事に危機感を感じた事が今回の吉本興業批判とも取れる謝罪会見に繋がったとのコメントです。今を含め、これからは今までと全く違う世界になっているという認識を持っていない人がいかに多いかを、先の日大アメフト部の事件?でも感じましたが、今回も必要以上に騒動が大きくなっている根本がそこにあるように感じます。

3.弱者が力を持つ時代。

最後は、涙の会見を行った二人が、引退ではなく吉本興業との契約解除で今後も頃合いを見て芸能活動を続けて行くとの結論を話されていた事で、今の段階で言葉を濁さずにそんなふうにきっぱりと口にされたのに驚きました。それは、完全に自分たちの非を認めて、責任を取るといいながらも、記者会見が遅くなった責任は吉本興業にある、また主要テレビ局は吉本興業の株主だから云々と、暗に吉本批判の会見を行ったことによる責任転嫁が根本にあると感じました。実際、世間の批判の矛先がぶれたのは事実としてあり、嘘をついたことに対して、「それは僕の保身です。」と男らしく非を認めたが、実は事の重大さに気づいていなかっただけ、つい反射的に答えてしまった嘘を言い直すタイミングが遅くなったのが問題で、それは吉本興業の指示だったという(本当か嘘かわからないが)結局言い訳をしているのを見て、日大のアメフト部の学生の監督を告発した謝罪会見と同じパターンだと思いました。責任を負うべき者が、その原因を告白することにより同情を買うのは、権力に対して批判をするのが美徳であるような風潮なのではないかと思うのです。

まとめ 〜令和時代の3つの風潮〜

以上、今回の騒動の報道を見て、実はかなり前から私がなんとなく感じていた令和の時代の風潮が如実に表れていたと感じたので、個人的な勝手な解釈を書き連ねてみました。すぐに人格否定をして一括りに排除する危うさ、嘘、取り繕い、ごまかしが通用しない情報化社会の怖さ、権力をかさに着た者が負ける、あらゆる組織での上下関係の逆転、の3つの風潮は以前から気になっていたことであり、自分自身でも十分に気をつけなければならないと思っていたことばかりです。特に私はどっぷり昭和思考のガテン系経営者で、すぐにパワハラ発言をしてしまうタイプなだけに、本当に生きにくい時代になったと肩身を狭くしています。今回のお笑い界を震撼させた闇営業事件、是非とも他山の石としたいものです。皆さん、ご安全に。


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(水)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/
【福岡開催】 □日程:8月2日(水)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg