モノツクリの結果を出すのは『現場力』に尽きる、そしてそれのみが価値となる。



EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
Image0101.jpg


本格的に秋ですな。
さすがの私も銀杏は頂いて帰るのを遠慮致しました、、(笑)
午前中は先日、競争入札にご指名頂いた近所のお寺さんにご契約と最終の細かな寸法や収まりの確認とご説明に施工図と見積もりを担当したノリピと一緒に行って参りました。
今回の入札を一発落札で頂けたと言う事で、参ってみると新たな展開が、、、
『この工事を満足できる仕上がりにしてもらえたら、来年の大きな法要の前に引き続き改修計画の予算を取ったので、お願いしたい、』


と、世話役のM様とおじゅっさんからのありがたいお言葉を頂きました。
ありがとうございます。
私のように信心深くない人間にも慈悲に溢れたお言葉でした、
Image0111.jpg
引き続きの改修工事受注の為の唯一の条件は、
『工事が満足できるようにしてもらえたら、』
ということですので、心して(いつもどおりに)細心の注意を払って施工させて頂きます。
そうなんです!
要するに、見積もりが安いとか高いとか、窓口に立った担当者の喋りが上手とか下手とかではないのです。
やっぱり、お施主様に評価を頂く本質は『現場力』ですね。
今回の場合は私が細かな納まりまでを指示してシビアな商品、材料の使い方の指定と積算の指示をしたこともあり、工事の価格は競合他社さんよりも少しコストを抑えられたようですが、この先続いて(競合無しで)受注を重ねて行くには金額面だけでない圧倒的な差を現場で作るしかありません。
ここが正念場なのはバッチリ理解しておりますが、肝心の現場に行って作業するのはモチロン私ではなく、すみれの若衆であります。
1件、2件、いや3、4件位までは現場に張り付いて細かな指示をして回ることも出来るかも知れませんが、1人で見れるのは所詮その程度、どちらにしても後は社員による施工に委ねるしかない訳ですので、現在はほとんど私は現場での指示はせずに、社員に任せるようにしています。
そんなわけで、社員による直接施工に拘っているわけなのですが、、
『工事は大丈夫です、お任せ下さい。』
ときっぱりと言い切って帰ってきました。
帰社してみると、机の上には先日完工したお客様からのアンケートの返信が置いてありました。
Image012.jpg
すみれを積極的に薦めるにチェック!
そして手書きのコメントまで頂いておりました、言葉の御礼を頂けるとの事。(涙、)
N様、(ご挨拶もしておらず、面識が無くて申し訳ありません、)ご丁寧なアンケート返信ありがとうございます。
私を含め、スタッフ一同こうやって喜びのお言葉を頂けるのが本当に何よりも励みになります。
それにしても、さすが7S委員長のイッペー君、最近のアンケートの返信はことごとく名指しで褒めて頂いてます。面目躍如と言った所でしょうか。
そういえばこのところ、よーへーの現場もコムさんの現場も工事をしているお隣の方からの工事依頼を立て続けに頂いて来てましたし、カト君は指名が溜まって待ってもらったりしてましたね、
そんなすみれの現場力、良かったら見てみてください。
新築の工事日誌や、http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=3
リフォームの工事日誌や、http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=4
店舗改装の工事日誌で、http://sumirenissi.jugem.jp/?cid=1
リアルなすみれの現場力を公開しております。
最後はなんか、告知になってしまったようですが、、すみません。(笑) 
今日のECO=看板を 洗った水は 玉竜に
戦略的お掃除をして手間を省きつつ、ECOにも成功!
今年のテーマは『橋』
288個目の架け橋=歎異抄 読んでいたのは 偶然か
今回初めて施工させて頂くお寺さんは西本願寺派です。
親鸞聖人の物語を読んだのはたしか今年に入ってからです、おのずと歎異抄も、
縁というものは偶然ではないと確信した日になりました。
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!このところは3位です、、
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

隠し玉?いいえ、最終兵器(リーサルウエポン)です。(笑)

JUGEMテーマ:日記・一般
  EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
Image0071.jpg
やっぱ秋ですね。
今年初物のみかんを頂きました。N様本当にありがとうございます。
しかし、よくもまあこれだけ毎日旬のものをもらってくるものだ、と自分でも感心してしまいます、いつも何か物欲しげな顔をして歩いているということでしょう、
この調子で、明日くらい裏のコーヒーやさんにも行ってみよっと、(笑)
昼、市役所に建築確認の書類の訂正に立ち寄った時にこんなのを見かけました。
Image0041.jpg
建築基準法の遵守を掲げた神戸市のここ十年の歩みです。
実は一昔前までこの神戸市は完了検査を受ける率が全国でワースト1だったのです。(平成10年は44%と書いてます、苦笑、)
震災直後くらいまでは着工前に建築確認申請は出しても、完了検査を受けない物件が多く、計画も申請時と全く変わって違うような建物が建っていたりすることが日常でした。
それがこの十年で完成検査率98.5%まで上昇、やっと、まともな状態になったというところでしょうか。
建物の品質は災害時に直接人命に関わるという事を震災を通して建築業者が思い知ったということもあるかも知れませんが、、
さて、お題目はこちらっ
Image0051.jpg
一級建築士の試験を終えたところで、少し骨休みをしている若き宮大工のグッちゃんです。
昼過ぎからリフォームの計画中のN様邸で今日は工事内容を煮詰めるための調査解体を行ったのですが、すみれの若衆はというと、、
関東に出張組みのよーへーや大ちゃんを筆頭に、皆がみなぎゅうぎゅうに詰まったままで、だいたいの場合の最終兵器であるはずの酒井部長には現場調査の依頼に追われてると、冷たく断られ、、、
そんなこんなでグッちゃんにSOS!
バリバリの宮大工で解体なんかしたことがあるのかしら?という感じでしたが、さすが現役!手際よく手伝ってくれました。
え、リーサルウエポンが宮大工?
違います。最終兵器として解体をがんばっていたのはこの人。
Image0081.jpg
設備会社のイケメンK社長に始めて作業しているところ見ました、びっくり、
と言わしめました。
最終的に自分で出来るくらい強いことはありません。(笑)
というオチでした、終わり。
Image0061.jpg
今日のECO=窓開ける 方がエコだと 決めました。
ちょっとだけエアコンをかけるのと、どっち?という設問に対して、
イケちゃんと調査に行く車内での結論です。
今年のテーマは『橋』
286個目の架け橋=現場には 全ての答えが あるという、
協力専門業者さん達大勢と一堂に会して現場打合せをするなんて何年ぶりでしょう!
いいわ、現場は。
他にも新築工事のブログ更新してます、良かったら見てください。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!このところは3位です、、
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

刺激と反応の間にあるもの。

 EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
Image0031.jpg
秋ですね。(かっきょい、ありがとね、)
今日は週の立ち上がりらしく、朝から走り回っておりました。
朝礼が終わると同時に(今日も掃除はサボりで、)自転車に飛び乗って大阪までGO!
帰りにお見積りの提出などの所用を済ましながら帰ってきて所用が2件、終礼の後は年内着工分の工程会議を(延々と)行ってその後に提出に追われた資料たちのチェック&チェック。
ついさっきまで周りのデスクでも無言でカタカタとキーボードが叩く音がなっておりました。
事務所メンバーは半分くらい居残りをしてくれており、何とか日付が変わる前には、とバタバタと帰っていきました。
最終電車がなくなるまでの残業を強いているつもりは毛頭ありませんが、繁忙期とはいえそれが常態化していることに本当に申し訳なく思っています。
反省しきり、ですがその根本的かつ構造的な解決の具体的な案は定まっていないのが現状です。わかっていることは場当たり的にこの場を凌ぐ方策を立てても何にもならないということ。
しっかりと先を見つめて進んで生きたいと思いますので、スタッフのみんな、よろしくお願いします。
さて、お題目です。
電車で出かけると偶然な感じでいろんな情報を得ることが出来ます。
20年位前にツカシンホールで開催されていた写真展を見て凄い感動をした覚えがあるこんな方の展覧会の告知や、
Image12211.jpg
今回は写真ばかりではないみたい、、
折角神戸に来ているのですから、と、見に行くべきな近代美術館のポスターなどの開催日をチェック出来たり。
Image0011.jpg
出かけることでしか得る事が出来ない刺激を受けることができます。
さて、問題は、その刺激に対してどのような反応をするか?ということだと思います。
見かけた素敵なポスターについてそのまま美術館に足を運んでいては仕事もなんもあったもんではありませんよね、
今更ですが、、その間に目を向けると、
刺激→選択→反応
ということで、刺激に対して反応するには人間で在る以上、そこに理性や良心または信念や信条に照らした選択をするのだと思います。
極端にいうと人のあらゆる行動の基本はは全てこのモデルに集約されていると思います。
そして、この選択の積み重ねが起こしていく反応の山が人生であると。
今日は朝から大阪に出向いてきたのはあるシンクタンクで検証中のビジネスモデルにモニターとして参加してみないか?というお話の説明を聞きに行ってきました。
とても素晴らしいアイデアに満ちて、これまでの実績もしっかりした結果を残されています。
カリスマ理路整然としてわかりやすいロジックでなるほどな、と感心するようないいお話でしたが、じゃあ、参加します!と、飛びついたりは出来ませんでした。
それは、会社の進む道といっては大げさですが会社として取組かを選択するにあたっては照らしあわす基準が沢山あり、おいそれとは飛び付けない事情があるからです。
この場合、刺激を求めに自ら行動して、そして選択してから次の行動に移るということになりますが、普段の暮しを振り返ってみるとそうではなく、受動的に、『これやっといて』などといわれて、はいはい、と、何も考えずに機械的に処理をしてしまうことが往々にしてあるのではないでしょうか、
要するに、生きる事は常に刺激の中にあり、やもすれば受動的に選択をしないまま反応してしまう癖がついてしまったりする。
しかし、人である以上、電線のすずめがしたいときに糞を落とすような事ではなく、したいと思ったら然るべきところに移動してから糞をする選択と判断を積み重ねたいと思いますよね、またそうあるべきとも思います。
この、刺激と反応の間にある一瞬にして最大の選択に人としての資質の全てが映し出されるのではないでしょうか。
資質とは、例えば、信念、たとえば良心、または宗教や信条などもそうでしょう。
もしくは自然の摂理などに照らして考えて見たりもするかも知れません。
大ちゃん、ここに着目して日々を暮らすことが主体的な人生の土台をなしていくのだよ、
そうゆう訳なので、主体性を発揮するところからはじめようぜ!
身内ネタが続いてスミマセン、、
今日のECO=簡単に つくれるのかしら 秋みょうが 
Image0021.jpg
すみれ畑プロジェクトのヒントを日々頂ける環境に感謝致します。
M様、早速頂きます。ありがとうございました。
今年のテーマは『橋』
286個目の架け橋=出会えれば 次に繋がる こともあり
今回のご縁があってもなくてもこれから先はまだまだありますので、よろしくおねがいいたします。
他にも新築工事のブログ更新してます、良かったら見てください。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!このところは3位です、、
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

『駅』の定義。

Image12151.jpg
比良山の上に青空が見えるなんて!
気持ちの良い秋空のした、昼からお休みを頂いて月に一度のお稽古に湖西の街まで行ってきました。
その帰り、京都駅で乗り換えるついでに前から気になっていた『駅ミュージアム』に立ち寄って来ました。
Image12181.jpg
お目当てはモーリス・ユトリロ展。
一杯のワインとひと時の酩酊のために傑作を描きつづけたと言われるご存知の通り20世紀を代表する画家です。
今回の展覧会は日本初公開の作品も多く、不安定で危険な感情を押し込めるように描かれた『白の時代』から晩年の魂を自由に解き放たれたような作品までを時代の変遷と共に辿れる展示となっておりました。
オススメですが残念、本日が最終日でした。
Image122011.jpg
それにしてもこの京都駅、行きはいつもホームにあるうどん屋さんで昼食を摂るし、夕方ミュージアムに行こうと改札を出ると、(何故か)メキシカン・コンサートをやってるし、
Image12171.jpg
空中通路では無料の『幕末の人物展』をやってるし、
かえりには3階でこんな真摯な催しも、
Image12191.jpg
原爆と人間展。
京都の市民団体が音頭をとり、忘れざる、いや、忘れべかざる出来事に目を向ける展示を繰り返し行っているとのことでした。
こうなってくると、『駅』はどこにでも行ける交通の拠点という定義ではとても間に合いませんが、それにしても刺激的なスポットになったものです。
その基本に大階段や空中通路をなどの『場』を作っている建築があるという事実を再認識するとともに、その偉大さにも気付かされました。
想いをカタチにするということはヒトモノカネの全てが集まり交わりそして生み出されて行く場を作ることであり、それは無限に広がる凄い可能性を秘めた(大きな責任を伴っての)所業なのだということでしょう。
造り手として今一度、心します。
>
今日のECO=電車内 勉強仕事 進めれば
時間が掛かることはロスではなくなります。
今年のテーマは『橋』
287個目の架け橋=アダルトな 記念日の夜は やっさんに
繋がりは細く長くでも良いと思います、機会をしっかりと活かせることが肝要では。

神戸マルシェ本日開幕!

Image12141.jpg
Image12091.jpg
開幕早々スゴイ人で賑わっております。
Image12121.jpg
進化したにくまきおにぎりは梅の専門店KYUNさんのブースで国内産無添加梅干しと一緒に販売されております。
このブースでも販売開始前から人だかりになってました。
Image12131.jpg
入場料も駐車場代も無料ですのでお近くの方は爽やかな秋空のもと、散歩がてらに是非どうぞ。
場所は神戸農業公園にあるワイン城です。
神戸の食文化と地産力の『今』が体験できますよ~。

神戸ラーメン紀行VOL.32!

JUGEMテーマ:日記・一般

EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
Image12061.jpg
好天が続きます。
今日は裁判所の周りを散歩しました、仕事で通りかかりました。
明日はすみれ飲食部もお手伝いさせて頂いている神戸マルシェというイベントが神戸ワイン城で行われます。この調子でいい天気が続くことを祈ります。
実はこのブログの他にも社内のみで公開している私の感謝日記と言うものがありまして、今日は昨日の続きと言う事で、最近あったトイレでのエピソードを書き込みました。
社内ネタが続きますが、一連の流れと言う事で、、公開しておきます。
********ここから転載です******
ちなみに僕は居酒屋のトイレが汚れていたら掃除してから出てきます。
自分が汚したと思われるのが嫌だとかではなく、普段トイレ掃除をすることに慣れているので、汚れていればペーパーで拭くぐらいの事はいつも当たり前にやってます。
少し前に、元阪神の野田選手がやっているマルQという九州料理屋に行った時のこと、トイレから出てきた僕に女将さんが
「トイレ汚れてましたでしょ、スミマセン、」
と、謝ってこられた。
おっさんばっかりが来るお店で満席だった事もありトイレの中はぐだぐだで、僕の前にトイレに行ったおっさんが女将さんに
「しっこが撒き散らされてあったで、」
と言っていた模様。
でも誰一人床を拭いて出てきた者はいなくて、僕が出てきた後に掃除に入って女将さんは大そう驚いていた。(そして大そう褒めてもらった。)
あたりまえのことだと思うが、7S活動に取組むと宣言した決意はできるだけ日々の暮しで体現して行こうと取組んでいる、みんなにそれが見えているかどうかはわからんが、、、
誰にアピールをするわけでもないが、アタリマエの自分の良心に照らして行動していればお天道様は見ていてくれているし、気付かれる人には気付かれる。
周りがしていないから自分もしないのは最悪で、周りがしていないからこそ、率先して行うべきことが山とあると思う。
7S活動とは良心をしっかり持った人間として自主性と主体性を持って行うことである、というのはこんな事だと思う。
でも、目的が会社の業績を安定させて、個々の生活が豊かになる為に行うという共通の認識がもてた昨日の会議は意義が深いと思う。
感謝。
**********ここまで**********

以上、社員向けの訓ロクの続きでした、長々とスミマセン、、
さて、長すぎる前置きはこれくらいにして、すみれ事務所の近所にあるもうすぐ日本一の技術者として華々しい場所に立たれる予定の、散髪屋『ヘアーズ フカセ』のマスターのリクエストにも少しお答えする感じで、、(笑)
いって見たいと思います!神戸らーめん紀行VOL.32!
今回は少し溜めていたので、沢山めのご紹介をさせて頂きたいと思います!
まず、神戸の山手幹線沿いに(道麺に代わって)出来ている大倉山の駅前、
『ラーメン神威』
Image12051.jpg
店名でお察しのとおり北海道系ラーメンということで、味噌ラーメンを頂きました。
もやしをラードで炒めて油を細かく散らしておいて味噌スープと一体化する手法の正統派北海道系味噌ラーメンです。
大好きな味でした。
続いて三宮の新星!無化調 豚骨魚介の『ラーメン 奥』
人気のつけ麺と、
Image9901.jpg
ラーメン。
Image9891.jpg
豚骨とニボシの本格ダブルスープはなかなかのもので、
神戸では新しい味でした。夜中の2時でも満席、3時には麺が売り切れてました。
その北野坂をはさんで向かえ位に新しく出来ているのが
『博多ラーメン げんこつ』
ピリからラーメンと、
Image11751.jpg
とんこつラーメン。
Image11761.jpg
ま、これはいつも2号線沿いで立ち寄っているお店と同じ味ではありますが、何か勢いを感じなくなっておりましたね、、内装のせいかな。(笑)
特別参加はJR三ノ宮駅のターミナルビル内2階の『臼臼』
うどん屋さんですが、新メニューというか、限定メニューであったのが、こんなの。
Image11731.jpg
(食べる)ラー油うどん=ラー油麺=ラーメンかしら、ということで。(笑)
しかし、セットのごはんにラー油をかけたほうがやっぱ合ってましたね、残念。(笑)
今日のECO=い・ろ・は・すを 買ってる姿を 見慣れてね
何でい・ろ・は・すなん?と飲みかけのペットボトルを見たお嬢に聞かれましたが、
答えるまでもなく、飲み干したボトルをつぶして見せました。
あ~ん、つぶしたかったのに、、と言ってたところを見るとこんな拘りや価値観がお嬢の中にもかなり浸透しているようです。 しめしめ^^
今年のテーマは『橋』
286個目の架け橋=金額が どうこうではなく お願いね、
と、今日は朝からリフォームの計画中だったO様とシステムキッチンの最終の確認とご契約をTOTOのショールームでさせて頂きました。
これから始まるご縁が延々と永遠に広がり続けるように真摯に工事とアフターメンテナンスを行うことを再度胸に誓いました。
O様、本日はありがとうございました、そしてこれからの工事、そしてその後も宜しくお願いいたします。
他にも新築工事のブログ更新してます、良かったら見てください。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!このところは3位です、、
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ


 

おい、大ちゃん、人生ってそもそも修行の場とちゃうんか?

JUGEMテーマ:日記・一般
 EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
Image9981.jpg
毎日気持ちのいい秋晴れが続きます。
あまりのいいお天気に海岸まで散歩に行ってきました。
Image9991.jpg
と、言いたいところですが、お仕事です。
新しい告知のツールとして明石市役所内のモニターで会社の紹介をしませんか?
というお誘いを受けて、現地の確認に明石の市役所まで行ってきました。
冒頭の文章に書いてあるようにすみれは神戸の西の果てにあります。
と、言う事は明石のすぐ横に位置すると言う事にもなるわけで、明石市にもお客様は沢山みえると言う事で、今回のお誘いをありがたく受けました。
ただ、私は用心深いと言うか、基本的に現場主義なので、現地を自分の目でしっかりと確認しておくといったいやらしい行動をとってしまいます。(笑)
ちなみに、明石と言えば、
Image12041.jpg
子午線の街であり、豊かな海産物に恵まれて古くから栄えた城下町でもあります。
Image12021.jpg
有名な中崎公会堂を筆頭に歴史を忍ばせる建物も点在。
Image12031.jpg
東郷元帥書の忠魂碑などもあったりして、
Image12001.jpg
こんなところで反応するなんて!すっかり坂の上の雲かぶれになってます。(苦笑)
てか、やっぱり散歩では?という疑念が沸いてきたと思うのでこの辺にします、、
さて、お題目は、今日の社内ミーティングに参加できなかった関東に出張組みのよーへーと大ちゃんに、ミーティングの肝を伝えたいと言う事なので、今日は社内連絡用ということでスミマセン、
私は(残念ながら)無宗教です。
しかも少し前までは、無神論者である、といって憚りませんでした。
しかし、最近は神の存在を感じる事も多く、お願いはしませんがその力を体に受け止めようとする事もありますので、そんな不遜な事は言いませんが、長い間その辺りに目を向けることなく過ごしてきました。(決してイエス様でも大神尊でもお月様でもありません、もっと抽象的な念みたいな意味での神)
要するに、自分の力の到底及ばない事が世の中には沢山ありすぎて、何かに委ねてしまわねばどうにもならん、という事実に対して正面から向き合ったと言う事だと思います。
それは、人生を通して私が出来る事、したいこと、残せることをリアルにイメージするようになって、人生の価値観の焦点ををその実現のために合わせはじめた事に起因するかも知れません。
社会の荒波に飛び込んでから今までの人生を確かに息急き切って走ってきた覚えはあります。
しかし、特別一生懸命に生きてきたわけでもなく、特別正しく生きて来たわけでもありません。
モチロン、特別な成果や成功を手にしたわけでも全くなく、今でも悩みや不安は山ほど抱えてもいます。(泣、)
不惑と言われる年齢を迎えても、相変わらず右往左往迷いっぱなしではありますが、ただ、今の人生のステージで目指すところ、残すところははっきりとして、その道に進む覚悟はしっかりと腹に決めました。
率先垂範を持って自らの姿勢を正し、自然の摂理にあった方法で自分と自分の周りの人々を出来るだけ沢山幸せに出来るようにたゆまぬ努力を続けること。
それは私達のような社会の底辺を担っている職種のモノたちが本気で先にある輝ける世界を目指して毎日の取り組みをすることによって起こす(肉体労働者の)知的労働時代への変換のイノベーションに他ならず、これが我々に課せられた住宅産業を本質へと引き戻して安心と安全を造り手が社会に供給するミッションでもあります。
日々精進。ですね、
おい、大ちゃん、やっぱ人生は修行の場やぞ、早めに襟を正してもう少し生き急げ。
毎日、君らのケツを叩いているのは、オレの修行の一環ではなく、君らに気付いてもらう為の一時的なモノなので、いつまでも甘えとったらいかんよ、
君の人生もきっと修行の場やぞ。
会議の議事録をよく読んでおきなさい。
今日のECO=ツーアップ ツーダウンは 階段で。
実践しました。
今年のテーマは『橋』
286個目の架け橋=泥臭い 議題の会議も やるもんだ
今日の会議のテーマは7S活動※の目的について、
習慣化は目的になって習慣化を行っていないか?
というのを全員で見直してみました。
※7S活動とは、整理、整頓、清掃、清潔、躾を習慣化して浸透するまで継続しよう!という取り組みのことです。
大きな声で7S活動に取組んでいますというには恥ずかしすぎる実態なので、もう少しできるようになるまで言わないで、という意見もありましたが、もう一度、社員全員で本気になって取り組みの姿勢を正したいと思います。
会社も人生の中で多くの時間を過ごす修行の場なので、、ね。
他にも工事ブログ更新してます、良かったら見てください。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!このところは3位です、、
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

かぼちゃの季節。

JUGEMテーマ:日記・一般
   EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
今日の伊川では朝焼けがとてもきれいでした。
Image9921.jpg
朝から暑くなりそうな予感はしましたが昼間は暑かったですね、まだまだ夏日が続きます。
二毛作のキャベツ達の育ちもいいみたいでした。
今日は念願のデスクワークをしっぽり。(のはずでした、)
来客の予定も1件だけでしたが、午前中は狙いを定めて来社された(笑)広告代理店の営業の方の話を聞き込んだり、昼からは先日抽選会があった分譲地をご購入されて(凍結していた)新築の計画を再開されると言う事で、練りに練ったプランのご相談にお越し頂いたり、と、おかげさまで忙しく過ごさせて頂きました。
w様、(と、jun様、)本日はご来社ありがとうございました。
以前にも増して、かなり具体的に詳しいイメージをお聞かせ頂きましたので、早々にプランを仕上げて見たいと思います、宜しくお願い致します。
夕方からは少しだけ外出。
大まかないわし雲ってところでしょうか、きれいに陽を透かす雲が広がっていました。
Image9931.jpg
秋の空の雲はドラマチックだと思います。
従姉妹の史子に言わすと、私のブログの写真は大半が空ばっかり写してる、とのことですが、確かにそのとおりかも知れません、外に出るたびに空がきれいなーとか、低いなー、とか言いながら写真を撮っている気がします。
さて、お題目はミポリンの歌のこと、ハローウィーイーン♪ハローウイーイーン♪(間違ってる?)
ではなくて、先日伺ったお客様先で頂いた、こちら、
Image9951.jpg
ぎっしりと中身が詰まった美味しそうな南京かぼちゃです。
畑で採れたてのモノを頂きました。S様、いつもありがとうございます、
頂いたかぼちゃを何気無く持って事務所に帰ると、飴がいっぱいに刺さったオレンジ色のかぼちゃにお出迎えされて、ああ、そうか、と気付いた次第。
私の中では全く行事として浸透しておりませんが、最近ではこの10月末はハロウィーンということになっておるようでして、いつの間に日本人がこの日を祝うようになったかはよくわかりませんが、とにかくイベントなのですよ、、
今日のyahoo!ニュースでもこんな記事が、
町中に溢れる「ハロウィン」 「経済効果」はどれくらい?
このニュースによると、ハロウィンの経済効果は六〇〇億円前後と言われているらしく、まだクリスマスの十分の一、バレンタインの半分程度に過ぎませんとのことです。
しかし、すでにホワイトデーの経済効果は超えているらしいので、販促の仕掛けとしては大成功と言えるのでしょう。
ま、なんかイベント販促の手法にうまく乗せられている感も否めませんが、私達が子供の頃にはなかった、仮装してパーティー♪みたいな楽しみが増える事は子供達には良いかも知れません。
これでお嬢がかぼちゃが好きになってくれれば何より。
今日のECO=たくさんの 自産自消の 手本有
ご近所の方々には本当にいろんな食べ物を頂いたり、教えて頂いたりしています。
感謝します。
今年のテーマは『橋』
286個目の架け橋=定期的 隣国情報 為になる
昨夜はお客様で韓国の市街地再開発を行っている会社のオーナーのP氏と2ヶ月ぶりのお食事会、『アジアから見た日本』の視点でのお話をたくさん聞かせて頂きました。
面白かった、P様、ありがとうございました。
他にも工事ブログ更新してます、良かったら見てください。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!このところは3位です、、
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

坂の上の雲、読了しました。

JUGEMテーマ:日記・一般

  
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。

女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
Image9871.jpg
秋らしいすがすがしい朝を迎えました。
相変わらずばたばたと走り回っております。
予定ではもう少しデスクに座って書類を片付けるつもりをしておりましたが、、
そうも言っておれず、結局昼から出っぱなし。
ま、秋のいい季節ということで車で走るのも悪くないので良しとします。
すっかり秋らしくなったということで、先日のまほろばの里でのスナップを少しご紹介、秋色をお楽しみください。


子供の頃から慣れ親しんだ金木犀、いいにおいでした。

季節はずれといえば、、そうか、

さて、お題目は言わずとしてた司馬遼太郎の代表的長編小説です。
少し前、「功名が辻」を読み終えてその後に高知に行ってきて面白かったです、
と、親戚の会のときにおじいに話してた時に、長編続きで次は坂の上の雲かな、とことになりました。
そのときすぐに持っているので貸してあげるよ、と、おじいが言ってくれて、アマゾン書店に行くことなく即、手に入れることができたのはたしか夏前か、、
文庫本で全8巻、結構な時間をかけて読了しました。(笑)
産経新聞に連載されはじめたのが昭和43年ということでしたので、私が生まれた翌年から執筆されだしたというかなり前の小説ではありますが、全く古さを感じさせない、いつも変わらぬ司馬遼太郎の世界にどっぷりと浸ることが出来ました。
近代日本への転換期を小説と言うよりもドキュメンタリーに近いタッチで史実の考証と考察を交えながら(筆者は史実のみを書いていると繰り返し言っておりました。)連綿と書き綴られた、と言った感じでしたが、率直に言ってしまうと、小説として面白かったです。

ただ、幕末からの転換期の大きなうねりの中、ロシア帝国からの侵略に抗う為の正当なる防衛戦争という繰り返しの(戦争賛美的な)史観があるといわれたり、(軍神と崇められた)乃木希典を指揮官の能力としては無能と切って捨てていたことなど、賛否両論があるのもなるほどな、と、思ったり。
こんな小説を読んでいるときに中国との国境問題がニュースで報じられるといつになく勇ましい反応をしてみたりして、歴史を見つめなおすことの難しさも感じるきっかけにもなりました。
おまけに、驚いたことに、この小説のテレビドラマがもうすぐ始まるようなのです、
あまり、というよりもほとんどテレビを見ないもので、特に連続モノのドラマなどに興味は全くありません。
しかし、、なんとなく、この小説がドラマ化されたことは小耳に挟んでいた気がしてので、調べてみたらなんとまあ、12月から第2部が放送されて、来月からは第1部の再放送がガンガン流されるとのこと、、
なんてタイミングでしょう!
これぞ引き寄せというか、何かに導かれているとしか思えないタイミングです。
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/sakanoue/index.html


龍馬伝も見ていませんが、こいつは(私のなかで)かなり旬なのでがんばって見てみようかな、と思ってます。
良ければ小説を読まれてから、いかがでしょうか?
今日のECO=車にて でかけりゃ用事を 一掃す。

今年のテーマは
『橋』
277個目の架け橋=5年ぶり 昔の友と 飯食った
ま、これからも宜しくお願いします。ご家族ぐるみでね、(笑)
他にも工事ブログ更新してます、良かったら見てください。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!このところは3位です、、
励みにしてますので、応援お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ