マイルストーン。

JUGEMテーマ:住宅
     
神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
心地よさと省エネを両立させるエコリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
おかげさまで今日もたぶんまだ1位、
確認してみてくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
天気予報は晴れるといってましたが、、
回復もゆっくりなのでしょう。
昼からは月に一度のお稽古の日なのでお休みさせていただきます。
そんなこんなで、(いつになく)早めの更新です。
今日は朝から新築住宅のお引渡し式がありました。
正式なお引渡しは15日の決済で、16日からということですが、引越しも迫ってばたばたしてきているのもあってすこし先行して行わせて頂きました。

今回は張り切ってテープカットなどもして頂いたりして、大いに盛り上がりました。
そして、ご夫婦での(久しぶりの?)共同作業、

オーナーキーを回して。コトンという音と共にコンストラクションキーの使用が出来なくなりました。
おめでとうございます!

N様、竣工おめでとうございます。
そして、多大なるご協力を頂きましてありがとうございます。
ご夫婦のこだわりが一杯詰まった素敵なお家が出来上がったのは一つのゴール(目標達成)ではありますが、これからの楽しい暮らしを安心して暮らしていく(目的への)スタートでもありますね♪
もちろん、私たちすみれとN様ご一家とのお付き合いはこれからがスタートとなります。
文字通り出入り大工として、住まいに関するあらゆる事に関して責任を持って対応させて頂きます。
末永いお付き合いをよろしくお願い致します。

私たちが作った家で、お子さんがすくすくと育って行くことが、私にとって本当に楽しみでもありますし、その笑顔を見る度に建築屋として業をなしていくことの一つの目的を意識せずにはおられません。
マヨちゃんのキャキャという笑い声を聞いて、、
笑顔を積み重ねていくことが、私たちの仕事のマイルストーンだな、としみじみ思った次第。
ますます社業に励めます、ありがとうございました。
452個目のECO川柳=関係が なくてもごみは 片付けろ
気付いたときに、すぐに片付けなさいと、現場の近くに散らかされたコンビニの弁当ガラを掃除させました。周りの環境は自分に帰ってくるのだよ。
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
なんとか、、1位に復帰出来ているみたいです、
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
98個目のbridge=挨拶が だんだん大きく なってきた
朝、事務所にいると、倉庫でから、おはようございます、という声が聞こえてくるようになった、
少しずつ、しかし確実に、が大事です。
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完工しました、もうすぐweb内覧会を始めます。
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
ご両親を思う気持ちから生まれた、バリアフリーリフォーム
http://sumireworks8.jugem.jp/?cid=4

祝!20回目!神戸ラーメン紀行VOL.20

JUGEMテーマ:日記・一般

    
神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
心地よさと省エネを両立させるエコリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
おかげさまで今日もたぶんまだ1位、
確認してみてくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
一日中よく雨が降った月曜日。
午前中は月曜日らしく先の週末で打合せをさせて頂いたお客さまの案件の実務にかかる準備でバタバタ、、、月曜日らしい雰囲気の週の立ち上がりを迎えました。
なので、昼食はいつものようにPCの画面をにらめ付けながらパンをかじりましたので、ラーメン紀行のタイミングではなかったのですが、(また)故障して修理に出していたケータイが修理から帰ってくると連絡があり、代替機の中の写真を整理しておきましょう、ということです。
久しぶり、なんと20回目を迎える神戸ラーメン紀行、いって見たいと思います。
一杯目~、
たぶん2回目の登場ですが、前回はランチだったと思います。
薩摩の味、らーめん小金太です。
鹿児島でも同じのれんを見かけましたが、神戸にもあるからいいか、と入りませんでした。
Image0631.jpg
お次~、
先日のイベント打ち上げ歓送迎会の最後の締めに頂きました、
四天王ラーメン、激辛味噌ラージャン麺。
Image0621.jpg
見た目ほど、そんなに辛くは無かったよ、
三杯目~
お次は板宿に出来ていた新店
(たしか、)博多屋台ラーメン博多麺々亭です。
Image0441.jpg
正統派とんこつでグッド!
本日のラスト、
山神山人西神プレンティー店、黒盛りです。
Image0011.jpg
ま、ガッツリ系がお好きな方はどうぞ、(笑)
これまでの神戸ラーメン紀行のバックナンバーはこちら、
https://shokuninshinkaron.com/?cid=13
452個目のECO川柳=棚整理 すれば裏紙 出てきます
いくらでも、(苦笑、)
逆説的に考えれば裏紙の在庫が無くなるのに合わせて皆で棚を整理する習慣をつけるか、
いや、やっぱマメな整理やな、な、まっつあん。
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
なんとか、、1位に復帰出来ているみたいです、
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
97個目のbridge=友達の 申請替わりに 出しまくり、
なかなか思うように立ち上がりきれない社内SNSですが、漸くカタチになりつつあります。
大ちゃん、ココに今日の学びを日記として送るのだよ、分かった?
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完工しました、もうすぐweb内覧会を始めます。
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
ご両親を思う気持ちから生まれた、バリアフリーリフォーム
http://sumireworks8.jugem.jp/?cid=4

御社、変わってますよね、、

JUGEMテーマ:住宅

このところ、遅い日が続き過ぎて、もともとの「日曜日は一緒に夕食を食べようね、」というお嬢との約束は反故にしまくり、日曜日のたびに反省しきりなこともありまして、今日は終礼時に残業は1時間まででやめてください、と 、やる気満々のスタッフに水を差し、退社してもらいました。
なのに、、、帰ってみると昼間の花見ではしゃぎ過ぎたらしく、すでにお嬢は就寝中、(涙、)
なにもかも思い通りにならないことを痛感しつつ、花見BBQで残った、牛やとみたさんMADEの絶品カルビなどの肉と、安い(けどうまい、ビア・ドール赤なる)ワインを一人で堪能しました、、(笑)
Image0911.jpg
昼間とは言うと、昨日に続き、今日も新築をお考えのお客様宅でガッツリとヒアリングをさせて頂きました。
想いを受け取ってカタチにしていく、建築屋としての一番の醍醐味を味わえる瞬間でもあり、この時が未来の笑顔に繋がっていく、イメージを語られるお客様の新居に住まわれた姿を思い浮かべつつ、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
N様、長い時間をありがとうございました。よく考えて最善のご提案をさせていただきます。
楽しみにしておいてくださいね♪
写真はその帰り、桜で周りを覆われた公園が夕方からの雨で桜のじゅうたんに一年ぶりに遭遇しました。
お題目は昨日のこと、チャリティーイベントの後で、リフォーム相談を出来なかったお客様向けに行った相談会にお越し頂いたお客様が事務所にお越し下さいました。
快く増築工事の発注のお約束を頂きましたが、その方が言われたお褒めの言葉が、お題目、
へー、御社って変わった会社ですね~。(笑)
何が変わっているかといいますと、
基礎も解体も造作も建築工事はみんな自社の社員で行いますので、と、実際の工事の流れの説明をし始めたときの私の言葉に対してでした。
モノつくりのアタリマエのこと、
職人の内製化こそが現場で手を抜くことが職人のリスクとなり、お客様に喜んで頂く事こそが評価をあげるというアタリマエのシクミの理論構築なのです、という説明です。
変わってる、という評は、最高の誉め言葉と理解いたしましたし、変わった会社をもっと変わった会社として伸ばして行きたいとも思いました。
本質に目を向けた組織作り。
歩みは遅くとも確実に進んで行きたいと思います。
そして、少しずつご理解が広がれば幸いです。
451個目のECO川柳=一瞬の 停車もエンジン 止めてるよ
営業車が増えてみんな運転の機会が増えると思いますが、、
すぐにエンジンをきる癖をつけてくださいね、ね、アキチャマ、
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
なんとか、、1位に復帰出来ているみたいです、
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
96個目のbridge=お楽しみ イベントつながり 多いのに
ほんと、驚きます。
チャリティー、然り、フリマ然り、お楽しみだけとは言いませんが、一生懸命に楽しんで頂けるイベント企画を続けてきたことが信頼関係の底辺になっていることに、、、
いつもご協力頂く皆様、本当にありがとうございます!
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
明日で最終日です、完成現場見学会好評開催中!
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
ご両親を思う気持ちから生まれた、バリアフリーリフォーム
http://sumireworks8.jugem.jp/?cid=4
Image0941.jpg
失意の中で食事をしていたら、、お嬢復活!
でも、早く寝ねば、明日遅刻だあよ。(笑)

The pen mightier than the sword!

JUGEMテーマ:日記・一般
   
神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
心地よさと省エネを両立させるエコリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
おかげさまで今日もたぶんまだ1位、
確認してみてくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
満開の桜や木蓮、突き抜ける青空!
春らしい穏やかな風が吹き、暖かな陽射しを撫でて行きます。
花見に行くっきゃないっしょ!
とおもいきや、、この時期の週末は(毎年)がっつリとお仕事でして、、(ウレシ涙、)
残念ながらお花見どころではありません。
今日と明日はTOTO西神ショールームで、来週末はタカラショールームにて住宅版エコポイントと、リフォーム減税などを含めた住宅に関する相談会を開催しております。
今週は新築の敷地調査やファーストヒヤリングなどの予定がかたまっておりますので若手女性プランナー陣にお任せしておりますよ♪
現行の住宅施策、制度については私よりも細やかな説明をしてくれますので、ご興味のある方は是非お立ち寄り下さい。
昼から事務所に帰ってくる前に、(珍しく)お買い物に立ち寄りました。
いつもお世話になっている、Transitさんへプレゼントを買いに。
Image0851.jpg
メインのプレゼントは(お客様でもある、)親切店長のMさんにアドバイスを頂いてグッドチョイスを果たしました。(Mさん、ありがとうございました!)
ラッピングを待っている間にいつも私のすることは、、、高感度ステーショナリーの物色(笑)
いろいろといいものを購入しましたが、(笑)今日のご紹介はコチラ、
Image0891.jpg
This is a pen.
it is not a penncil.
中学校1年生かっ!(新学期ネタということで、、、)
見ての通り、超!鉛筆調のシャーペンです。
本体は鉛筆そのものなので、アタリマエですがとても鉛筆テイストで書くことができるシャーペンです。
非常に書きやすい!
書きやすいペンを持つと、文字を書きたくなる

文章を書く事に慣れて、表現力が豊かになる

人に手紙を書くのが恥ずかしくなくなってくる

手紙を書く!

コミュニケーションのチャンネルが増える

人と人との絆が深まる。

争いごとは無くなっていくでしょう。
と、言う訳で、お題目です。
そのペンの胴に打ってある刻印がこちら、
Image0901.jpg
高感度ってこんな事です。(笑)
英国の有名なことわざですが、、 上記は
The pen mightier than the sword!(ペンは剣より強し。)
の根拠となる私なりのアプローチを示して見ましたが、、如何でしょうか?
やっぱ、コミュニケーションが大事、しかも見えるものが良いと思うのでした。(無理ある?笑)
450個目のECO川柳=一人より 二人のほうが ECOやけん
私が電車で帰りました、、でも今日は歩くほうがお得でした♪
Image0841.jpg
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
なんとか、、1位に復帰出来ているみたいです、
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
95個目のbridge=手作りは お客様との コラボだと、
言いながらカトちゃんが作業場で作ってました。
Image0881.jpg
なんと!仕上げはお施主様がされるとな、
(S様、うまく行かなければカトにご相談くださいね、最後まで責任持たしますので、、)
折角の家作り、楽しみながら完成を目指して頂ければ幸いです。
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
明日で最終日です、完成現場見学会好評開催中!
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
ご両親を思う気持ちから生まれた、バリアフリーリフォーム
http://sumireworks8.jugem.jp/?cid=4

カニ人生。

JUGEMテーマ:日記・一般
 
 
   
神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
心地よさと省エネを両立させるエコリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
おかげさまで今日もたぶんまだ1位、
確認してみてくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今の節気は清明。


24節気をもっと細かく分けた72候で初候にあたる今の時期は、
玄鳥至(げんちょう いたる) : が南からやって来る(日本)

となっておりまして、、文字通り春の到来をツバメとともに感じる時期となっております。
ちなみに私の手帳に載っている清明の注釈では、各地で桜を始め、様々な花が咲き乱れ、一年中で最も心の浮き立つ時期である。


人々は野外に出て春の陽光の下で楽しむ時期である。

 

とあります。

要は、行け、花見に!という事ですが諸般の事情から今年も私はガッツリ系花見には行けませんので、おらが村一番の桜の木の写真で我慢するとします。
Image0811.jpg
も少しよると、
Image0821.jpg
周りの空気さえも明るくさせる程の満開ぶりでした。
Image0831.jpg
では、お題目です。
午前中は近くの銀行の支店に新築を建てられたお客様の住宅ローン契約に立ち会ってきました。住宅ローンのの商品の選択と銀行の選択をした責任がありますので最後の契約までしっかり立会い、今後の金融情勢を鑑みながらの返済計画の最後の説明と、確認を行いました。
ま、結局は金利の動向が激しくなってきたら、私からご連絡しますので、という締めくくりではあるのですが、、(笑)
N様、これから35年間、お付き合いの程、宜しくお願い致します!
その銀行の応接室で見つけたこの文章、とっても気になりました。
Image0801.jpg
    かに人生
まずは挨拶 朗らかに
お陰さまでと しとやかに
心はいつも おおらかに
気配り肝心 こまやかに
人間関係 まろやかに
振舞う姿は たおやかに
夢と希望は たからかに
ときには装い あでやかに
いつも家庭を うららかに
若さいつでも すこやかに
●●かに、生きているかに?
449個目のECO川柳=みんなでね ぞろぞろ歩いて 飲み会に
新入社員歓迎会の飲み会をとりのすけ大津和店で行います。
大勢で歩く機会なんて、なかなかないもんね。
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
なんとか、、1位に復帰出来ているみたいです、
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
94個目のbridge=
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完成現場見学会好評開催中!
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
博多七隈との橋渡しはコチラ、完工致しました!
↓  ↓  ↓  ↓
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=20

えび財天、ブラジリアンバーガー、慈栄麺、そしてクリスピードーナツ!心斎橋のニューパワー!

JUGEMテーマ:日記・一般

 
 
   
神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
心地よさと省エネを両立させるエコリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
おかげさまで今日もたぶんまだ1位、
確認してみてくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
朝は新入社員研修にTOTOのショールームに新人ノりちゃんとN神戸リフォームの新人さんとをほりこんで、いや、送っていってショウルームの周りのお客様宅へ打ち合わせ、歩いていったお陰で、満開の桜を見ることが出来ました!
Image0721.jpg
昼からは会議などもあり、大阪は心斎橋に来ています。
神戸からもミナミに直通電車が走り出したということで、キタだけでない大阪のスポットとして急激に人気が高まっております、ミナミ。
そのちかく、心斎橋近くの屋台市場に久しぶりに来て見ると、、
新しいお店が盛りだくさん出店されておりました、
代表格は、関ジャニのTV番組で取り上げられた、
えび財天さん
Image0791.jpg
大人気です。
続いては、これもTV取材、雑誌取材の常連、
oliveira’s hamburger
Image0781.jpg
時間の問題で今回は食べれませんでしたが、次はぜってー食う!
憧れのブラジリアンです。
お次は、すでに伝説になりつつある、このイケメン。
Image0771.jpg
が、作るラーメン。
もともと、夜中のナイトスタッフ(←専門用語です、笑)まかないだったのがブレイクしたという名物ラーメンです。
そして、斜め向かいにオープンを控えているのが、、
すでに行列の並ばす方向を警察と協議しているという、新しいミナミの名物、
Image0751.jpg
Image0741.jpg
クリスピー・クリーム・ドーナツ
今日は店内に可愛らしい薄いレンガ色のモザイクタイルを張っていました。
こいつは、ほんとに楽しみです。
OPEN後は皆さんを代表して私が並びますので、御入用の方はコメント欄までお願いします。
ま、今とっても熱いミナミにみなさも是非遊びに来てくださいね。
和牛肉巻亭もよろしくお願いいたします。
448個目のECO川柳=歩いてさ 行けば桜を 楽しめる
TOTOのショールームでのイベントに歩いて来ていただいたお客様宅に歩いて打ち合わせに行きました。
まさに清明。を実感。
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
なんとか、、1位に復帰出来ているみたいです、
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
92個目のbridge=前向いて 進む人達 ここにいた
というわけで、えび財天さん、今後ともよろしくお願い致します!
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完成現場見学会好評開催中!
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
博多七隈との橋渡しはコチラ、完工致しました!
↓  ↓  ↓  ↓
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=20

出会いと別れ、春なのね。

JUGEMテーマ:日記・一般
   
神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
心地よさと省エネを両立させるエコリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
おかげさまで今日もたぶんまだ1位、
確認してみてくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
昼から滋賀に来ています。
Image0641.jpg
なぜか滋賀に来ると天気は荒れることが多いのは気のせいでしょうか、
そんなに奥深くまで来ている訳ではないのですが、、、
寒の戻り、いや花冷えとでも言うでしょうか、昨日までの陽気とうって変わって肌寒い一日でした。
Image0681.jpg
草津の駅近くにある重要文化財に指定されている「新宮神社」
決して大きな神社ではありませんが、厳かな空気が漂い、つい二礼二拍手一礼の作法を持って正式に手を叩きたくなってしまいました。
もちろん、お賽銭も若干ね、
Image0671.jpg
滋賀は奥が深い、、
さて、お題目です。
昨日はTOTOリモデルクラブという会の会合があり、近所の同業者さん達と一緒に行ったチャリティーイベントの検証会と、新年度初の定例会でした。
2期務めさせていただいた会長職もこれでお役御免、今期は副会長で研修委員という微妙な役割を割り振られてきました。
O社長、がんばって西神店会を盛り上げて行きましょうね~、
そして、TOTOの西神ショールームのオープンからずっと一緒に歩んできたK津所長は大栄転でとうとう交代、S田新所長にバトンを渡されました。
会議の後は歓送迎会と打ち上げを兼ねて、北野坂の「隆明」さんへ、
Image0551.jpg
O橋会長の乾杯の挨拶の後、名物料理の蛸壺や、
Image0581.jpg
かにバケツに舌鼓を打ちつつ、これまでの振り返りやこれからの意気込みなどをわいわいと話しつつ、、夜が更けていきました。
Image0591.jpg
2次会はこれも北野坂、神戸象ビルのBLACKさんへ、
山P新時代の幕開けを告げる楽しい飲み会でした。(笑)
Image0601.jpg
木津さん、細見さん、古賀さん、新天地でのご活躍心より祈念しております。
園田さん、秋田さん、これからよろしくお願い致します。
447個目のECO川柳=エレベーター 乗れないときは 階段さ
健康の為にもなるしね、歩くことが大事です。
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
なんとか、、1位に復帰出来ているみたいです、
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
91個目のbridge=親睦は 飲ミニケーション で取れたりも、
しますよね、山Pの意識の高さに脱帽です。
ありがとうございました。
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完成現場見学会好評開催中!
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
博多七隈との橋渡しはコチラ、完工致しました!
↓  ↓  ↓  ↓
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=20

Love in action! 7つの基本原則と私たちの決意!

JUGEMテーマ:日記・一般
  
神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
心地よさと省エネを両立させるエコリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
おかげさまで今日もたぶんまだ1位、
確認してみてくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
昨夜の徹夜を境に現場見学会と事務所に篭っての作業からやっと開放されました、うって変わって今日からは毎日出歩き、まったく事務所では私の姿を見なくなります。(笑)
昼からは板宿の焼き鳥屋さんのオーナー様と改装工事の打ち合わせ、同年代で、しかも私と同じ建設業の会社を経営しつつ、焼き鳥屋さんを出店されたU社長。
似通った志向の同年代ということで、話は尽きず、とても楽しい打ち合わせになりました。
U社長、貴重な情報をありがとうございました。
その後は三宮のテナントビルの改装工事現場に、
Image0461.jpg
最短の工期で最高の仕上がりを目指してがんばっておりましたよ、
Image0471.jpg
三人掛かりで外壁の塗装を進めております。
Image0481.jpg
あ、ヘルメット、かぶりなさい!と、いい忘れてきました。
ま、きっとすぐにかぶっているでしょう、
その後はすぐに移動して会合に行くはずだったのですが、、開始時間をまたもや間違えて、、
2時間ほどの時間の余裕ができてしまいましたので、、、(苦笑、)
LOVE IN ACTION!
Image0521.jpg
神戸の新名所?に新しい献血ルームもできているようです、
Image0511.jpg
ちなみに、私が来ているのは旧新聞会館ビル、現在のMINT KOBEの15階です。
Image0491.jpg
なかなか献血に行く時間を作れずに、というか、献血のお手伝いにも最近は行けてなかったのでせめてもの罪滅ぼしに、400ccの成分献血を行ってきました。
輸血用の血液は本当に不足しているようですよ、皆様もよければ是非どうぞ、
ついでに、、世界中の赤十字が共有する7つの基本原則をご紹介すると、
人道 公平 中立 独立 奉仕 単一 世界性
にしたがって行動する。となっており、
      私たちの決意
私たちは赤十字運動の担い手として、
人道の実現のために、
利己心と闘い、無関心に陥ることなく、
人の痛みや苦しみに目を向け、
常に想像力をもって行動します。
の、信条の元に活動を行われています。
たった一時間のことですが、参加する意義は深いかと思います。
446個目のECO川柳=席譲り ごみ拾いながら 街を行く
習慣の力はすさまじい、違和感なく自然な流れが身についた。
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
なんとか、、1位に復帰出来ているみたいです、
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
90個目のbridge=書き留めて 残しておくべき その想い
今回もがむばって、チャリティーイベントの検証レポートをまとめました。
振り返り、足跡を確認しながら行く道を確かめるのはとても大事だと思うのです、
いつまでも残る力をあわせた軌跡です。
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完成現場見学会好評開催中!
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
博多七隈との橋渡しはコチラ、完工致しました!
↓  ↓  ↓  ↓
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=20

神戸 太山寺いちご解禁!

JUGEMテーマ:日記・一般
 
神戸の西の果て、伊川の川沿いの、建築屋のオヤジです。
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
心地よさと省エネを両立させるエコリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

の3つを誠心誠意の自社施工でご提供しております。
皆様のご声援が唯一毎日の更新の励みです!
おかげさまで今日もたぶんまだ1位、
確認してみてくださいね、、(笑)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
あまり知られてないかもしれませんが、おらが村には国宝があるとです。
重要文化財の門に国宝の本堂、そして1千年以上も経つ原生林が自転車で20分のところにあるとです。
太山寺
以前この日記でご紹介しましたが、本当に立派なお寺さんでございます。とです。
その横の温泉で売っている地元のいちご。
Image0421.jpg
とても甘く、おいしくなっており、シーズンスタート、という感じでしたよ。
近所のお店で近所の食材を頂きながら近所の経営者さんたちとの食事会は楽しみでありつつも、本当に勉強になります。
あんまり頻繁には出来ませんが、、、
やっと、新年会終了しました。(笑)
にしても、おっさん3人で5時間の晩飯って、、どやろ、(苦笑)
445個目のECO川柳=チンゲン菜 使った料理を 食べようと
この伊川谷が日本でのチンゲン菜の栽培発祥地だから、と地産地省ネタで盛り上がりました。
ECO住宅、エコリフォームへの新しい取り組みはこちら!
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
気になった方は是非お問い合わせ下さい!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


皆様の応援が本当に励みです。
なんとか、、1位に復帰出来ているみたいです、
確認(と、応援)はコチラ、(笑)
 
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
今年からbridge logを始めてます。
コミニケーション、会社内の見える化、目標達成の為に架ける橋のパーツです。
89個目のbridge=目的を 見つめる作業を 繰り返し
行う事が大事なようです、目的と手段、いつも意識する事がだいじです。
Image0431.jpg
現場との橋渡しはwebの上でもしてますよ、
完成現場見学会好評開催中!
↓  ↓  ↓  ↓
ご夫婦でこだわり抜いた ”こ洒落た”  SWEET HOME
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=7
博多七隈との橋渡しはコチラ、完工致しました!
↓  ↓  ↓  ↓
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=20