LOCAS MEETING〜ブランディングとデザイン思考〜

令和元年5月28日 雨

I’m will back!

例年よりも少し長めの滞在となった信州松本から特急しなので名古屋周り、只今新幹線で帰神中。昨夜は懇親会の後の二次会、三次会、そして締めのラーメンまでがっつりと松本の夜を堪能し、古くからの心易い経営者仲間や新たなご縁を頂いた全国の建築関連の経営者さん達と様々な話題で大いに盛り上がり、いつになく深酒をしてしまって今朝は少しゆっくり目のスタートとなりました。雨の日の移動は鬱陶しいですが、逆に一昨日のアルプス安曇野センチュリーライド、昨日のLOCAS会議と絵に描いたような晴天の下、イベントに参加できたのは本当についていたというか、主催者側の皆さんの日頃の行いがよっぽどいいのでしょう、改めて感謝すべきだなーと思いながら新幹線に揺られています。それにしても素晴らしい3日間になりました。また来年、戻ってきます!(笑)

LOCAS MEETING〜引力を創造せよ〜

今回の松本への滞在が、いつもより1日長く、火曜日になったのはサンプロ社の青柳社長が発起人のLOCAS会議なる全国の地域で活躍されている名だたる工務店が集まって、これから激動の時代を迎えると言われる建築業界の中で生き残りをかけて変化することにチャレンジしていく方法論をオープンイノベーションで共有するという志の高い経営者、事業者のオープンセミナー形式のイベントに参加したからです。非常に先進的で素晴らしい内容だったので、自分自身への備忘録を兼ねて以下に要点のみですがまとめておきたいと思います。青柳社長が冒頭の挨拶に立たれて、「寿司屋やフレンチレストラン等の飲食店は個人の拘りの強いお店の方が格が高く、大手チェーン店は格が低く安物に見られている。しかし、建築業会のヒエラルキーは全くその逆で、工場で大量生産される企画住宅の方が価格が高く、フルオーダーメイドで世界に一軒しかない家を建てる地方工務店が不安がられ、価格も低い現状はどう考えてもおかしい、逆転とまではいかなくても対等の立場には並ぶべきだと思う」と述べられておられましたが、このLOCAS会議の内容が全国津々浦々まで浸透すれば、そうなるのも夢ではないかも、と思えるくらい、示唆に富んだ内容でした。

プロダクトアウトからデザイン思考へ。

松本イオンシネマの会場で満席状態で開催された今回のLOCAS会議は3部構成で、はじめの地元長野のブランド企業、サンプロ社の社長でありLOCAS会議発起人の青柳社長の挨拶の後、今、日本の若手建築家の中でも飛び抜けて知名度が急上昇しており、次々と新たなチャレンジをされて大いに注目されている谷尻誠さんの「新しい風景」と題された講演でした。「初めて考えた時の様に」深く考えること、自分独自の定義を探すこと、”THINK”というテーマに向き合い、空間づくりとイベント(体験)を同時にデザインされている事例の数々は圧巻で、特に、人間の身体の細胞は口から摂取する食べ物で構成されており、その細胞がコンビニ弁当で出来ていてはクリエイティブな発想などできる訳が無い、良い材料で美味しくて栄養価の高い物を摂取すべきとの理由から料理家の奥さんが料理を提供する「社食堂」という設計事務所と食堂が一緒になったスペースを解放して一般の人も利用できる様にしているのは大きな話題になっており、私も以前から存じており、いつか行ってみようと思っておりました。谷尻誠さんの話は、完全にこれまでの建築業界のプロダクトアウトの呪縛から解放されたデザイン思考の設計を実践、体現されており、UXデザインをこんなに深く理解されておられるクリエーターが人気を博しているのに、閉塞感に包まれがちな建築業界に差した一筋の光の様に感じました。

お金と集客。

第二部はもう既に芸人、漫才師とは呼べない、新進気鋭のエンターティナー、絵本作家として気を吐き続けておられる、キングコング西野さんで、主に彼が昨年上梓されて大いに話題になった書籍「革命のファンファーレ」の中に書かれていた「お金と集客」の話が中心で、お金を稼ぐのは絶対的に必要で、これが出来ないから人は夢を諦める。しかし、これからの時代は「金持ち」ではなく「信用持ち」になるべきで、嘘をつかない、もしくは嘘をつかなくてもいい環境に身を置くかが重要だとマシンガントークでまくし立てておられました。私たちの言い方にすると「本物の時代の到来」であり「現場のリアルな姿をいかに公開するか」「自分の(自社の)弱みを自ら告げられるか?」「本当に相手立場に立って物事を考えられるか?」がマーケティング構築の根幹だといつも言い続け、実践を心掛けている事と大きく変わる事はありませんでしたが、本人がレストラン型ではなくBBQ型と言われる顧客参加コミュニティの形成の必要や、プロジェクト毎に必要なメンバーを集めて資金もスキルも効果的に投資する等のこれからの企業の運営の仕方については、私も古民家再生プロジェクトなどで取り組んでおりますが、改めてその精度とスキームの整理をせねばと思うところがありました。

ブランディングはインナーから。

最後はスペシャルゲストの両氏に加え、zero-CUBEなる規格住宅やLIFE LABELなる住宅ブランドチェーンを展開し、これまでの建築業界の常識を覆し続けてきたbestudai TOKYO CEOの林哲平氏と主宰の青柳社長の4名を新建ハウジング社の三浦社長がファシリテートするという超豪華なトークセッションでした。三浦社長が両氏の講演内容から、聴衆がここはもう少し深掘りしておきたいと思っているところを丁寧に切り崩していく様は相変わらず抜群の切れ味で、次々とインサイトが炙り出されていく様は圧巻でした。私的に強く印象に残ったのは、3つあり、先ずは青柳社長が口にされた「ブランドとは模倣されないもの、企業のアイデンティティーと人」に根本を据える事、要するにインナーブランディングがいかに重要かという示唆は実業を行われている経営者の言葉だからこそ絶対的な重みを持って心に響きました。リブランディングに取り組むには地味な作業ではありますが、スタッフとのmtgや面談にもっと時間を割くべきだという事ですね。。

新しい金の定義を考える。

2番目はキングコング西野くんの「好きな事と稼げる事は両立できるし、両立する時代になった」という一言で、私自身がこのところめっきり論語関連の書籍にはまっていたこともあり、二宮尊徳翁が言われた至言「道徳なく経済は罪、経済なき道徳は寝言」というどちらも両立、並立させる、むしろそれらは表裏一体であるという考え方が、時代の最先端を走っていると自他共に認めている西野くんの口から出てきたのは嬉しく感じましたし、AIが発達して人間の仕事の定義が変わり、情報革命が佳境になってきた今の時代にあっても、本質論は健在であり、むしろテクノロジジーの発達と共に人間の根源的な価値観に回帰していくのかと感じた次第です。信用持ちは金なんかなくても幸せになれる具体的かつ極端な事例として紹介されたホームレス小谷さんの話はとても面白く、興味深かったです。詳しくはこちら→https://logmi.jp/business/articles/104553

全てをデザインしろ。

最後は最もインパクトがあった谷尻誠さんの「すべてをデザインする」という強い言葉と発想の根幹にあるのは「一般的に良くないと言われることは価値化されていないこと」であり、その良くないことを細分化して一つずつ丁寧に考える事で今までにない斬新なアイデアや発想が生まれるという話。サンプロの青柳社長も事業のスローガンを「信州の暮らしをデザインする」と定められて、住宅というプロダクトではなく、信州での豊かな暮らしに焦点を合わせた事業展開をされていると言われていましたし、様々な取り組みを行われておりますが、谷尻さんはそれを建築設計の中にもっと分かりやすく斬新な視点で落とし込んでおられるのは流石!と呻らずには入られませんでした。私も3年前から熱心にUXデザインを学び続けておりますが、まだまだ実業に落とし込めたとは言える状態ではなく、これは急がねばならぬと危機感を募らせると共に、建築業界に置けるデザイン思考の具体的な事例を示して頂けたことで大いにインスパイアされました。面白くなりそうです。類い稀な機会を頂けたことに心から感謝いたします。ありがとうございました。


◆第5回 四方よしの家作りセミナー 職人起業塾特別編に登壇します!

日時:2019年6月28日金曜日 13:00〜16:00
場所:栗東ウィングプラザ 〒520-3031 栗東市綣2丁目4-5
申し込み先:~ひこねの金物や~株式会社ニシダ
FAX 0749-26-0297   mail  takedream0277@yahoo.co.jp   TEL 090-4192-9833
担当 西田、岩川、西村

☆☆内容☆☆

第5回 四方よしの家づくりセミナー ~職人起業塾in滋賀 オープンセミナー~

第1部 『職人起業塾 実践編』
集客の質を圧倒的に変えるマーケティング理論と現場マネジメント
一般社団法人 職人起業塾 理事長 高橋 剛志 氏

第2部 『ITをフル活用したプレゼンの極意 実践編』
『IT導入補助金を活用した引き渡し後も満足度120%のプレゼンテーション方法』
㈱CPU 大阪支店長 田中 健 氏

第3部 『職人起業塾 導入編』
『厚生労働大臣認定事業 職人起業塾とは、、、』
一般社団法人 職人起業塾 事務局 川島 三佳 氏

イベントページ:https://www.facebook.com/events/2063920807246663/


◆塾生絶賛募集中!ご興味がある方はお気軽にお声がけください!

建築実務者向け実践型現場マネジメント研修
□ 第14期生  【 大阪会場   2019年7月~ 1月 】
□ 第15期生  【 東京会場   2019年8月~ 2月 】

職人起業塾14期、15期募集

◆【元祖】職人起業塾は無料でご参加頂ける原理原則系マーケティングの勉強会です。

次回の開催は5月30日(木)です。テーマはビジネスモデルキャンバスのフレームワークを使って「リフォーム工房おおばやし」のビジネスモデルを考案するホットシートのワークショップです。年間にのをスケジュールから変更になっており、場所も三木市での開催ですのでお間違いなく。

69回【元祖】職人起業塾&波動セラピー


◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com


◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg