年の初めに。間違いだらけの目標設定、達成しない行動計画。

令和二年一月七日 雨のち曇り

朝活初め。

今朝は火曜日という事で今年初めての朝活の日。神戸市倫理法人会の皆様と会員スピーチで一年の抱負を人前で語り、聴かせててもらうところからスタートを切りました。新年らしく、明るく希望に満ちた一日の始まりは本当に気持ちが良いものです。朝活を終えて、モチベーションをアゲたまま出社してからは事務所改装工事の残った仕上げをコツコツと機嫌よく進めました。事務所の改装プランの要望をスタッフにヒアリングした際にお昼寝コーナーが欲しいと言われていたのを思い出して、かなり以前に頂いたまま温存していたハンモックを引っ張り出して事務所内の鉄骨の梁にぶら下げたり、新しく作った書棚に書籍(漫画)を整理したりして、着々とコワーキングスペース風に仕上げを行なっています。あと、コーヒーメーカーなどを揃えたら、ドロップインで使ってもらえるワークスペースとして解放するつもりですのでお近くの方は是非遊びに来てください。(笑)
料金はコーヒー飲み放題で時間無制限500円の予定です。

基本通りのPDCA

さて、年始という事で、一年の計は元旦にありと、今年一年の目標を立てられておられる方も多いかと思います。私たちも昨日の全体会議では、各チームの目標設定に対してどの様に達成するかについてチームで話し合いながら、目標達成シートにアクションプランを書き込んで提出してもらいました。これから1年間、私も含めてそのプランを元に四半期毎に進捗を確認しながら、目標達成に向けて歩みを進めていきます。目標設定、行動計画策定、進捗管理、計画修正を繰り返しながら年度末には目標達成出来る様に努力します(してもらいます)し、期の終わりには1年間の振り返りを行なって、目標未達の者についてはその原因を明らかにして、翌年の糧にしてもらっています。

状態管理無くして目標達成無し。

しかしながら、(今年もですが、)年頭に一年の計画を立てる際に前年の未達の反省が反映されていない書面が未だに提出されており、その計画書を見ただけで、明らかに早速大幅な修正が必要だと思う事が有り、それを見る度に、私の教育の至らなさを甚く思い知らされております。(涙、)
私としては、十年以上もずっと、成果は状態に由来する、目標を掲げて達成したいと思うならば、状態を管理する目標を立てなければ成果は手に入らない。と言い続けており、事業所全体のマネジメントはその原理原則に則って行なってきました。実際にそれを実務で担ってきたスタッフがどうしてその部分をすっ飛ばした、表面的な上っ面を滑る行動計画(の様なもの)を立てるのか理解に苦しむところですが、この修正こそがきっと私の一番大事な仕事なのでしょう。。

P/PCバランス

私が長年バイブルとして親しんできた、世界で最も多くの人に読まれたとされるビジネス書「7つの習慣」に書かれている概念の中で、私が最も、これぞ真理であり、間違いない!と心を震わせたのはP/PCバランスのくだりで、P(パフォーマンス=成果)を得るにはPC(パフォーマンスキャパビリティー=目標達成能力)が無ければならないという、当たり前過ぎる考え方でした。というのも、職人から起業した二十年前、私はガチョウを潰して食ってしまうと翌日から卵は手に入らない。という幼稚園の子供でもわかりそうなこの簡単な理論を全く仕事で実践できていなかったのでした。

対処を繰り返しても未来は無い。

今考えると自分でも、そんなバカな、と思いますし、これを読まれている方にも思われているでしょうが、意外とこんなあたり前の概念を実践できない人は世の中に数多くおります。例えば、現場で品質が悪いとクレームになった時に、私は職人を怒鳴りつけ、不具合が起こった理由や原因を調べようともせずに「1秒でも早く行け!」とすぐに対処をさせていました。クレームの原因が厳し過ぎる工期にあった場合、そこに気づかないままで対処を繰り返していると、延々と同じクレームが続くことになるのですが、その当時、クレームが起きやすくなる状態を排除しようなんて考えは全く持っておりませんでした。結果、職人は次々と逃げるかの様に辞めていき、新しい職人を雇っては同じことを繰り返しておりました。思い出すだけで恥ずかしい限りです。。

結局、習慣化に尽きる

そんな恥ずかし過ぎる苦い経験を持つ私だからこそ、人一倍、P/PCバランスに留意する様になり、今ではすっかり、成果は状態に由来する。という概念を肌感覚で理解できる様になりました。スタッフが書き込んだ目標達成カードの行動計画が状態管理の為の具体的かつ、継続可能な習慣に落とし込めてあり、その積み重ねが目標達成に向けて真っ直ぐに伸びている様なアクションプランになっていれば、大まか大丈夫だと分かりますし、その逆もまた然りです。今回は年始に立ててもらった計画の中で、昔の私の様に目先の対処を繰り返し、自分のスキルや内面、協力してくれる周りの人との人間関係等に全く目を向けず、状態を管理する意識が見て取れないものについては再度計画を見直すアドバイスをして、全員が確実に行動を積み重ね、成果を手にできる様にする手助けをしたいと思います。

逆算思考の行動計画

私的には原理原則的な思考での目標設定の基本は「目的に沿った目標であるか?」が最も重要コア部分であり、その目的が自分の利のみではなく、理に適ったものであれば、目標は達成するべくして達成すると思っています。あとは、「成果は状態に由来する、状態は行動に由来する、行動は意識に由来する、意識は言霊に由来する。」と、連鎖を遡るだけなので、目標が自然に達成出来る「状態」をイメージし、その為に必要な行動は何かを考え、日々の時間の使い方を変える意識を持ち、それが継続しやすい状態を作るために、口に出して、もしくは書面に書くなどの見える化でコミットメントするべきだと思っています。自分の胸の中に秘めているだけに比して言霊の力は偉大です。年の初めに目標を掲げて、達成への計画を立てられる方は是非とも言霊を使って見てもらいたいと思います。今年こそは一皮剥けるぞ!と気合を入れられている方に少しでも参考になれば幸いです。


有限会社すみれ建築工房は「建築、暮らしだけじゃない、その先へ」をコンセプトに社名と業務内容を2020年1月19日から変更し「株式会社四方継」として再出発します。

新会社「株式会社四方継」は「人、街、暮らし、文化を継ぎ「四方良し」を実現する」を理念に、
建築事業部「つむぎ建築舎」で「受け継がれる価値のある丁寧なものづくり。」
地域コミュニティー事業部「つない堂」では「人を繋ぎ、ご縁を紡ぎ、いい街を継ぐ」
二つの事業部で二つのビジョンの達成を目指します!


残席1名のみです!お急ぎください!
現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:1月28日(火)14時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:5000円 懇親会は別途5000円
場所:スペースアルファ三ノ宮
定員:10名
https://www.facebook.com/events/2742407679131715/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


1月16日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
最終講オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg