マネジメントとは人を活かす責任である。#風の時代はボトムアップ

令和2年12月25日晴れ

コロナクリスマス。

世間様は例年ほどクリスマスムード一色とはなっていないにしても、それでも街角にはメリークリスマスと書かれたのぼりやポップが貼り出され、明るい調子のクリスマスソングが流れていました。私が住む兵庫県では飲食店の時短営業要請も出されておらず、ほぼ通常営業皆さんされておられますし、繁華街の三宮もそれなりに賑わっておりました。いつもと全く違うのは、行き交う人が全員マスクをしていることぐらいですが、着実にコロナ感染者は増えているようで、今日は朝からすぐにPCR検査を受けれる医療機関を3人ぐらいに案内しました。

マネジメント革命最終講

そんなコロナ禍の中、昼からは一般社団法人職人起業塾主催の卒塾生を対象とした上位研修、マネジメント革命のワークショップを粛々と開催しました。昨日のブログにも書きましたが、風の時代に入りトップダウンのピラミッド型組織は今後機能しなくなっていき、ボトムアップ型の運営に移行すると言われる中、実務者がマネジメントの全体像を把握して、その中から自分にできる役割を引き受けて、本来経営者の仕事だとこれまで思われていた業務をボトムから進めていくためのワークショップは、まさに時代に則した内容だと甚だ手前味噌ではありますが思っています。

緊急性の低い重要な計画

最終回となった今回、参加者の皆さんには、理念を実現するために必要なタスクを全て棚卸しした中で、目先の売り上げ利益だけではなく、会社組織全体の仕組みの部分で優先順位を決めて、まず片付けなければならない部分に対して綿密かつ実践的な計画を立ててもらいました。これだけで決して、一気呵成に社内の課題が全て解決するような事はもちろんありませんが、経営者が手をつけなければならないと思いながらも、なかなか進められていない部分について確実に前に進めるようにできるのではないかと思っています。

経営者感覚

一般社団職人起業塾で行なっている従業員向けの研修で私が最も伝えたいと思っているのは、「経営者感覚」です。起業塾と言う名称に対してよく誤解を招くのですが、この研修は決して社員を独立起業させるための研修ではなく、起業できる位の高い意識、経営者と同じ感覚を持って社内のマネージメントに参加してもらったり、顧客接点で経営者が下す判断と同じ判断基準を持って対応してもらうことで、顧客から大きな信頼を勝ち取ってもらい、強い影響力を持って社内外で活躍してもらいたいとの想いです。そのような風土が社内にさらに広がっていけば、1馬力だったエンジンが2馬力、3馬力に増えることになり事業所の地力が強靭になっていくと考えています。

若き経営者の急死

今日のワークショップの中でも話題に上りましたが、少し前に神戸近郊のサッシ、エクステリアを販売していた事業所の社長が若くして急死しました。そこには従業員が3人おり、長年その業界に従事していた人もいたことから、社長がいなくなった後、3人で力合わせて事業を継続しようと試みました。しかし、単に、サッシの職人として働いていた彼らには、顧客の要望を聞き取ることも、商品の提案をすることも専用のシステムを使ってメーカーに発注することもままならず、結局、ひと月ほどで事業の継続を諦めて、多くの顧客を抱え、安定的な売り上げがあったにもかかわらず事業を閉じてしまいました。

効率を追うとリスクが増える

経営者を含めた社内のメンバーが、分業制でそれぞれが慣れ親しんだ業務を専門的に行う事は、非常に効率的で、表面的な生産性は高くなるのは事実です。しかし、それは同時に要になっている、マネージメントをする人間がいなくなると全体が一瞬で全く機能しなくなり、事業は破綻してしまいます。建築業界、特に施工会社、職人会社では中心的な人員はモノづくりに従事する作業員であることが多く、マネジメント業務をボトムの人員にシェアすることは、適性があるのかとの疑問もあり、なかなか進めようとされる会社はありません。しかし、そもそも私もそうですが、工務店の創業者などは職人から叩き上げた人が多く、プロの経営者などほぼおられません。器が人を作るといいますが、役割を与えると人はそれに適応するものです。

マネジメントとは権力では無い、人を活かす責任である。

とは、経営の神様、ドラッカー博士の有名すぎる著書「マネジメント」に中の言葉です。企業は人なりという原則から考えると、人を活かすのは社内のどの場所でも、どの人間関係でも意識的に行うべきことであり、出来るだけ多くの人がその責任を引き受けて、主体的に取り組むことで経営者の器を超えて、企業は発展成長する可能性があると思うのです。リーダーとなって人を活かすマネジメントに取り組むのは権力ではなく、思いやりと優しさと、相手の立場に立って物事を考えるコミュニケーションを図ることに他なりません。ボトムと言われる実務者がそこに目覚めるのはまさに革命であり、風の時代への適応だと思っています。このマネジメント革命のワークショップは来春には九州、博多でも開催する予定です。九州の皆様は楽しみにしていてください!

ご案内


来年2月博多開講、3月神戸開講の職人起業塾6ヶ月コースの絶賛受付中!(博多は残席1名のみ!)

「一般社団法人職人起業塾」のオフィシャルサイト

職人の地位向上をミッションに掲げ、人事制度改革、キャリアアップシステム構築、職人の意識改革、その運用までワンストップでサポート!
職人育成、現場マネジメント改革に関する研修、イベント等の情報が集約されています。

HOME

facebookページでも日々、研修のリアルなシーン等を発信しています。
https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku