直太朗に学ぶ、ローカリゼーション、インバウンド、スモールビジネス!

令和元年8月7日 快晴

Giver’s Gainの習慣

水曜日は朝活の日。今朝も夜明けと同時に起き出して、朝早くからBNIビジネスミーティングに参加、テンションの高い、パワーあふれるメンバーさん達と交流してモチベーションを上げたまま新神戸から新幹線に飛び乗って東京へと向かっています。アメリカから海を渡ってやってきたBNIなる朝活のコアバリューの中心にある理念は“Giver’s Gain”(与えるもは与えられる)という非常に日本っぽい思考の利他ありきのコミュニティーで同じ共通言語と理念を共有する仲間との時間はとても心地よく、充実した時間です。今朝もいっぱいポジティブなパワーを頂けたように思います。

直太朗のプレゼンテーション

毎週の定例会ではメンバー間を順番に回していく10分間のメインプレゼンの時間があり、これがなかなかの面白さで、メンバーそれぞれのビジネスモデルの紹介や専門分野のレクチャーを語ってくれます。リファーラル ・マーケティングという紹介しあうビジネスネットワークはメンバーの事、強みや特徴をいかに深く知って、把握しているかが非常に重要で、毎週じっくりとメンバーさんの自己紹介をじっくり聴くことで相互間の理解を深める仕組みになっています。今日のメインプレゼンターは新長田で大人気を博している肉料理中心(焼肉、鍋)の居酒屋、直太朗の若き店長、大井くんが務められました。https://naotarou-sinnagata.gorp.jp

 

先生、グッジョブ!

大井くんは、大学生の時にゼミの先生に「何でもいいから興味を持ったビジネスについてレポートを提出しなさい」と言われて、当時アルバイト先だった直太朗のレポートを書いたことがきっかけになり、居酒屋の営業に興味を持ち、学校を卒業してそのまま就職したとのことでした。私も何度もお店に伺ってますが、彼はまるで創業者のオーナーかと思うくらい、熱心に楽しそうに働かれています。今朝の彼の話を聴いて、大学のゼミの先生、いい仕事したなー。と大いに感心した次第です。

店舗よりも多く弁当を売り上げる居酒屋。

神戸の新長田というと、大震災で焼け野原になった地域で、神戸の中心街からは少し外れており、決して商売がしやすい条件が整った環境ではありません。しかも下町なので客単価も低くなりがちなのを、丁寧な接客とアイデアで周囲の店に比べて単価アップを実現し、非常に優秀な収益を上げておられます。驚いたのは、実店舗の売り上げを凌駕するほど、店舗以外での売り上げがあること。お弁当の製造販売を行なっておられるとはそこまでやっているとは思っておらず、随分と驚きました。調べてみると確かに、ネット上でも圧倒的な存在感を示されています。こちらhttps://yuizen.cqree.jp/premium/store?id=658&prefecture=26
https:/jp/premium/shop/sh33270//delivery.gnavi.co.

飲食店と美容業界の蟻地獄。

外食産業、飲食店という業態はは非常に厳しい世界で、開業して3年のうちに半数が閉店に追い込まれるというのが現状で、ただお店を開けて待っているだけではすぐに新しい店に押されて埋没してしまいます。また、利用者の行動パターンは大きく変化し、ネット上で存在感を示さなければ店があることさえ忘れ去られるようになりました。少し前に美容業界でも大きく問題になりましたが、街の小さな居酒屋さえも食べログやホットペッパーに広告を出さなければ集客できない現状はまるで蟻地獄に落とされた蟻のようなもので、ただでさえ薄い利益の中から宣伝広告費を捻出しなければならなくなっています。

打開策はコミュニケーション!

直太朗の大井くんが凄いのは、集客のチャンネルとしてネット広告を使いながらも、それに頼り切ることなく、直接注文を増やせるようにコミュニケーションを図っているところで、その一つとしてBNIの朝活の活動にも参加されています。これは私達建築会社も大いに見習うべきで、昨日のブログにも書きましたが、リフォームのポータルサイトは圧倒的な量の集客をしており、複数の業者を紹介することで、価格競争を煽り、どこが受注しても5%〜10%の紹介が入ってくるという、ブローカーよりもタチの悪いビジネスモデルを確立しています。大体、リフォーム業や工務店で10%の最終利益を上げる会社はほとんどないにも関わらず、ポータルサイトの運営会社は一滴の汗も流さずに工務店の経常利益以上の収益を上げているのが現状で、必死に職人育成を行ってきた私としては到底納得できるものではありません。

ローカリゼーション、インバウンド、スモールビジネス!

私たちは地域に根ざし商売を行なっている者としてもっと、リアルなネットワークを強固にし、収益を全てポータルサイトなどの運営を行うIT企業に掠め取られる今の環境に歯止めをかけなければならないと思います。インターネット、IT革命、スマートフォンの普及で私達の生活は劇的に便利になりましたが、その陰でGAFAと言われる IT企業に世界中が牛耳られ、また地域でも循環するはずの経済がIT企業の本社がある中央に吸い上げられて空洞化する現象が進んでいます。情報革命の余波でこれからは今までとは全く違う世界になると言われてきましたが、私達は今一度、グローバリズムではなくローカリゼーション、ポータルやプラットフォームに頼るのではなく、自分達のメディアを持ち発信するインバウンド、そしてリアルな人と人の繋がりを大切にするスモールビジネスの本質を見直し、守る活動に注力すべきだと思うのです。そんな意味合いも含めて、毎週水曜日のAM6:45から開催しているBNI朝活では仲間を大募集しております。ご興味がある方はお気軽に私(高橋)までお声がけください、お待ちしてます!!(^ ^)


***以下は告知です!***

いよいよ明日!東京オープンセミナー8.8にて最終です!

全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/


今年がラスト!富士山ご来光ツアー、ご参加の方はお急ぎください!

10年連続11回目の富士登山、今年はきっと最高のご来光をみれると思いますよ!
https://www.facebook.com/events/1466882070118495/


第72回【元祖】職人起業塾&テラスBBQはホットシート!

なんと、ピックアップ企業は「すみれ建築工房」です。来年の20周年を迎えるにあたり更なる進化を目指してリブランディングの真っ最中、そのコンセプトのプレゼンを聴いて頂いてフラッグシップとなるサービスをビジネスモデルキャンバスを使って皆様に考えて頂きます。新社名も。(笑)
大きく期待しておりますので、宜しくお願い致します!
https://www.facebook.com/events/824069371381384/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

職人不足の今こそ、作業員ではなく職人に進化しろ!

令和元年8月6日 晴れのち曇り

どうにもこうにも職人がいない。。

先日、リフォーム工事をネットで集め、工務店に紹介するボータルサイトの担当者から電話があり、某大手ハウスメーカーの全国的な施工不良の是正工事に協力してくれないか?と手直し工事のオファーがありました。そもそも、私は随分前からブローカー的な建築業向けのポータルサイトとは決別しており、聞く耳を持たないスタンスだったのですが、施工不良是正問題は旬の話題だった事もあり、話を聞いてみました。その内容はとにかく職人がおらず困っていて、「大工の単価は28,000円、工期なし、手が空いた時に工事をしてもらえたらいい」と私たちにとってこれ以上は無い都合のいい条件を並べられました。そこまで言うなら、と実際にハウスメーカーの緊急対策本部の担当者と話をしてみたら全く違う内容で「日当は23,000円、4名組で二週間程度の日程で工事をして欲しい」とのこと、聞いていたのと全然話が違う!と憤慨しましたが、その担当者が嘘をついていた訳でもなさそうですし、詰め寄っても仕方ない。ブローカーは本当に信用なりません。

職人側からの条件提示。

ハウスメーカーの担当者さんは別段悪気があってその様な条件提示をされた訳では無いでしょうし、今までの建築業界の常識なら普通の話です。しかし、私にとってはそんな条件で手直し工事の手伝いをする意味も義理もなく、元々聞いていた条件を伝え、それで良ければ考えましょう。と前向きか後ろ向きかよく分からない感じでお答えしてきました。先方も少し困った様な感じでかわいそうな気もしましたが、大工に手直し工事の単純作業を日当で働かせてもなんの付加価値も生み出さず、ガッツリと期間をとって予定するほどの意味も価値もありません。と、自社で元請けの工事を受注出来ているので強気に出ているとかではなく、職人の働き方が今までと変わった事を伝えたかっただけですが、あまり理解を得られた感じでもありませんでした。とにかく、私が起業したての頃、ハウスメーカー下請けをやっていた時とは、大手住宅メーカーと職人の関係はまるっきりパワーバランスが入れ替わったのは間違いありません。

(悪しき)職人の復権?!

昨日のブログのタイトル「逆転の時代。」と一緒にその様な事をfacebookでシェアしたら、とある京都の内装業者の方からこんなコメントを書き込んで下さいました。

逆転といえば僕の周りでは職人さんの中でも、黙ってても仕事があるから人の財産を手掛けるには程遠いクオリティでの仕事で当たり前の様にお金をもらっている人も急増しています。
昔では絶対に通らなかった仕上がりでも人手不足の為、強く言えなかったりと。
今こそ、10秒、15秒かかる手間を惜しまず一生懸命仕事に取り組んでる職人さんが輝けるように差別化が必要なのかなと無知ながらに感じている今日この頃です。

建築業界はこれから急激にマーケットが縮小すると言われていますが、それよりも職人が減る方が圧倒的に進むと言われていて、現状でも既に職人不足が顕在化している地域も多く見られます。需要と共有のバランスから、職人側の売り手市場になるのは間違い無いのですが、腕の悪い職人、心無い行動を取る人でもいくらでも仕事があるかというと、そんな訳はなく、IT革命、情報革命によってあらゆる事が白日の下に晒される時代、嘘まやかし誤魔化しで仕事がたっぷりくるほど甘い世の中では無いと思っています。

職人に対する認識の齟齬

かくゆう私も、フツーの感覚で(というか、多分サービス気味に)「大工の日当を23,000円でどうでしょう、」と言われた住宅メーカーの担当さんにそんな単価では工務店としては受けられないと偉そうに突っぱねたりしているのですが、その原因となったのは両者間の大きな認識の違いで、メーカーが考える大工=単なる作業員で、私の言っている大工=施工記録を残したり、検査に立ち会ったりする施工管理と作業の兼任をする者の違いがあった様に思います。今回の施工不良の是正工事は非常に単純な内容の仕事にも関わらず、施工管理者(と言いながら営業職の担当者さん)が現場に立ち会って、作業の記録写真を取ったり、住民への告知を行ったりをしておられる様で、その程度の事は職人に任せて、その分現場管理費として拠出すればお互いに大きくメリットがありそうに思いますが、それさえも任せる事が出来ないとのことでしたし、実際に問題も発生しているとのことでした。

未来から目を伏せるな。

私としては、工務店経営者であると同時に自分自身が今も職人の端くれだと思っておりますが、職人の社会的地位の向上には職人の自助努力が必要で、分業化が進みきり、狭い範囲での作業のみしか行わない単なる作業員のままでは地位どころか所得も一切変わりようがなく、厳しい様ですが、学ぶこと、変わる事を厭う職人を守る事は出来ないと思っています。重宝され、守られる職人になるには自ら守られる価値がある職人に変わるべきで、決まった事を決まったまま行うだけではなく、+@の付加価値を生み出す気概が必要だと思っています。ただ、人は環境の生き物と言われますが、周りの環境が、学ばない、変わりたくない、目先の損得だけ、未来の事は考えない、面倒は嫌い、コミュニケーションをとりたく無い、今だけ、金だけ、自分だけ良ければ良いと考えている人ばかりでは、その塊に押し流されてしまいます。私たちができる事は変わるきっかけを提供する場作りくらいしか無いのかも知れませんが、職人不足の今こそ、職人は学び、変わるべきだと思います。そして、少しのきっかけを持つだけで時代とともに進化する職人になる事ができると思っています。職人よ、学びに来いよ!


***以下は告知です!***

東京オープンセミナー8.8にて最終です!

全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/


今年がラスト!富士山ご来光ツアー、ご参加の方はお急ぎください!

10年連続11回目の富士登山、今年はきっと最高のご来光をみれると思いますよ!
https://www.facebook.com/events/1466882070118495/


第72回【元祖】職人起業塾&テラスBBQはホットシート!

なんと、ピックアップ企業は「すみれ建築工房」です。来年の20周年を迎えるにあたり更なる進化を目指してリブランディングの真っ最中、そのコンセプトのプレゼンを聴いて頂いてフラッグシップとなるサービスをビジネスモデルキャンバスを使って皆様に考えて頂きます。新社名も。(笑)
大きく期待しておりますので、宜しくお願い致します!
https://www.facebook.com/events/824069371381384/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

逆転の時代。

令和元年8月5日 快晴

にんにく注射。

今朝は一年に一度の健康診断からスタート、スタッフと一緒に近所の診療所に行って受付を済ますと看護士さんが「オプションでにんにく注射を伺ってますけど大丈夫ですか?」と聞いてこられました。厳しい夏を乗り越えてもらおうと総務部長からのささやかなプレゼントだったようで、一通りの検診を受けた後、たっぷりと静脈にニンニクエキスを注入してもらいました。なんとなく身体にパワーが漲った感じ、鼻の奥の方でずっとニンニクの匂いがしてましたが、悪くないものです。(笑)

九州巡業の成果。

先週末に博多での2回目のオープンセミナーを終えて、お礼を兼ねてセミナーにご参加頂いた方に連絡を取ってみると、皆さん参加して良かったと、とてもウェルカムな雰囲気で電話を取ってくれ、10月から開講予定の半年間の研修に参加したいと次々に申し出て下さいました。現場を変える、職人の意識を変える事で建築業界の未来を明るい希望を持てる業界に変えたいという私の想いが伝わったようで、非常に嬉しかったし、同じ熱い想いを持った経営者さんが建築業界にはまだまだ沢山おられるのだと心強く感じた次第です。

時代の潮目。

最近よく感じるのは、今は時代が変わる大きな潮目に差し掛かっているという事で、インターネット、特にSNSの普及でこれまでの構造がガラッと変わる「逆転現象」があらゆるところで顕在化しているのではないかという事です。昨夜、史上最年少、初のメジャー出場で優勝という日本の(というか世界の)ゴルフ史を塗り替える快挙を成し遂げたシブコこと、渋野日向子選手が最終ホールで満面の笑顔をたたえながらグリーンに上がり、サクッとバーディーパットを決めて優勝を決めた瞬間を目の当たりにして、この若い女の子には重圧とか緊張とかと無縁のメンタル的な強さを感じましたが、その強さは厳しい練習を繰り返してきたからこその自信からきているのは間違いないとしても、私たちの時代とは明らかに違うやっぱり時代の潮目を感じたのです。

強いはずのものが負ける時代。

逆転現象で最も分かりやすいのは強いものが弱くなり、弱いはずの者が強さを発揮する事象で、昨夜のシブコ選手のように多くの経験を積んだ百戦錬磨の年長者が若者にサクッと負ける、別段問題を起こしたわけでもない吉本興業の社長が批判にさらされて、一度下した判断を覆させずにおられなくなる、カリスマのアメフトの監督が問題を起こした選手の告発で永久追放となる、等々、最近のニュースを見ていると枚挙にいとまがありません。これは私たちの身近なところでも起こっている事で、これまで取り上げられることがなかった声なき声を無視すると、とんでもなく大きなしっぺ返しを受けることになりかねないと思っています。

比例代表で当選が決まり、笑顔でポーズをとる政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表=22日午前4時34分、東京・赤坂

若者の意志。

先の参議院選挙で議席を獲得して政党として認められるようになったN国党の躍進?には非常に驚きましたが、選挙後に若い人たちと飲む機会があり、そのお話題になって聞いてみると、若い世代、特に学生時代に一人暮らしをしていた人は随分とNHKの料金徴収に苦しめられてきたようで、執拗な集金に全く納得しないまま渋々支払いをした経験を持つ人が多く、NHKを憎み、「NHKをぶっ潰す!」というスローガンのみを連呼し続けたN国党の党首に心から共感している様子でした。メディアではあまり話題になっておりませんが、私には政党と認識できなかったN国党は若者の声なき声が国政に反映されたのかと少し納得した次第です。

ボトムからの構造改革

情報革命によってトップとボトムの声が同じ様に発信、拡散される時代にあっては、多くの共感を得る方が力を持つ様になります。当然、権力を握っている一部のトップの人よりも圧倒的多数のボトムを支えている人の方が多いわけで、そのパワーバランスの逆転をこれからの時代は強く意識する必要があると思います。これは強烈なトップダウン文化が根付いている建設業界にも当てはまるはずで、これまで声をあげても誰にも届かなかった、声を上げることさえなかった現場で汗を流す職人たちの声なき声を拾い上げる必要があると思いますし、声を上げられる様にサポートをするべきだとも思います。今が「職人の社会的地位の向上」というミッションを掲げている私達の取り組みが現実化する潮目でもあるのかなんて思うのです。全国の志を共にする仲間と共に、ボトムからの構造改革、進めていきたいと思います。


***以下は告知です!***

東京オープンセミナー8.8にて最終です!

全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/


今年がラスト!富士山ご来光ツアー、ご参加の方はお急ぎください!

10年連続11回目の富士登山、今年はきっと最高のご来光をみれると思いますよ!
https://www.facebook.com/events/1466882070118495/


第72回【元祖】職人起業塾&テラスBBQはホットシート!

なんと、ピックアップ企業は「すみれ建築工房」です。来年の20周年を迎えるにあたり更なる進化を目指してリブランディングの真っ最中、そのコンセプトのプレゼンを聴いて頂いてフラッグシップとなるサービスをビジネスモデルキャンバスを使って皆様に考えて頂きます。新社名も。(笑)
大きく期待しておりますので、宜しくお願い致します!
https://www.facebook.com/events/824069371381384/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

Xデザイン学校大阪分校マスターコース#5 中間発表会 〜何を食べるかよりも誰と食べるか〜

令和元年8月3日 快晴

エックスデザイン学校大阪分校マスターコース2019 中間発表会

今日は大阪。新たな学びの場を求めて通い出して、今年で4年目となるUXデザイン、デザイン思考を学ばせてもらっているXデザイン学校大阪分校マスターコースの研修に参加でした。今年も早、半期が終わったと言うことで本日は課題である某大手食品メーカーの5年後のビジネスモデルを構築する新しいサービスデザインアイデアの中間発表会でした。

新しい行動様式を創り出す会社。

私が所属するBチームでは、その大手食品メーカーを「新たな行動様式を提案する会社」と定義して、「食における幸せな行動様式とは一体どのようなものであるか」を調査、観察、分析を繰り返してきました。時代の変化とともに日本人の食生活、食の行動様式も大きく変化しており、孤食化、簡便化、多様化と、マス広告をフル活用してマーケットシェアを握ってきた大手メーカーにとっては非常に難しい、厳しい対応を迫られる環境になりつつあります。新規事業開発部のYさん曰く、「売り上げが下がり続けているメインの商材がこの調子で売れなくなると会社の存亡さえ危うい」とのことで、それに取って代わる収益モデルを考えるミッションを私たちは与えられており、改めて気合入れねばと気を引き締めた次第です。

単なる進捗報告。

今日の中間発表会ではせっかく東京本社から新規事業開発部の担当者さんに来て頂いたにもかかわらず、我々Bチームではメンバーのビジネスモデルをまとめることができず、4人それぞれが考えたアイディアを個別に発表すると言う、そのまんま進捗報告のみのふがいない発表になってしまいました。来年までの残りの期間で何とか1つのビジネスモデルにまとめあげて、良い提案ができるようにしたいと思います。

外食の双方向コミニケーションプラットフォーム。

ちなみに、私が考えたビジネスモデルは、地域の飲食店と利用者が双方向でコミニケーションができるプラットフォームで、お互いのニーズが可視化されることによって両者ともにメリットがある食事の体験を作れないか、と言うものでした。その背景には、ビジネス街でランチを食べるのにどこも混み合っているとか、ランチは予約ができないとか、同じものばかり食べているとか、消去法で選んでいる等、利用者の立場での課題があるのと共に、街の飲食店はランチ時の一回転しか売り上げが作れないとか、価格競争に巻き込まれて、過度なコストの削減を迫られているとか、そもそも開業して2年以内に半分の店が潰れるほど厳しい環境にあると言う大きな課題があります。このままでは地域の個人店舗は成り立たなくなり、誰も起業、開店しなくなってしまい地域の空洞化が進んでしまいます。

三方良しのマッチングプラットフォーム

飲食店と利用者の双方向で継続的なコミニケーションが取れるようになれば、お店側はランチ時間を避けて来店してもらえれば+@のサービスができるとか、ランチタイムの売り上げが伸びるとか、利用者側は予約注文で待ち時間なくランチが食べれるとか、食べたい料理をリクエストできるとか、事前にテイクアウトの注文ができるなど、双方の問題解決につながる可能性があると思うのです。
食品メーカーさんとしては、マッチングのサイトを運営することにより、エンドユーザーの思考やトレンドを吸い上げる事ができ、店舗開発やメニュー開発にそのデータを生かす事ができるようになります。また、そのメーカーさんは香辛料などの調味量の輸入や製造もしており、店舗への新メニューや店舗改装のコンサルティングと共にそれらの商材の販売促進の効果も得られます。

利益を吸い上げるネット広告の闇

既に現状でも食事に行く際にインターネットでお店を検索し、ホットペッパーやぐるなび等のサイトを利用する人は年々増え続けており、ネット上に無い店は存在が無いに等しくなっています。この傾向はますます加速の一途を辿るでしょうし、それに伴って飲食店側は以前はかかっていなかった宣伝広告費を払い続けることになります。既に飲食店や美容業界ではネット広告が経営を圧迫している、でもやめれない蟻地獄にはまっているのはよく耳にすることで、また、他店と常にサイト上で比べられることから、サービス合戦、価格競争が激化して、余計に収益を圧迫している事実もあります。私自身もやたらサービス旺盛なコースをネットから予約していってみたら、店員からあまり歓迎されていないように感じた経験が少なからずあります。。

社会を良くする行動様式を作り出す企業へ

今の飲食店が置かれている環境は、インターネット社会の良くない部分が増長されているように思えてならず、これをお互いが利便性を享受する、テクノロジーの進化が双方にとって良い方向に作用する様に変えることができなければ、弱肉強食の世知辛い、そして大手資本の企業が寡占する世界が加速してしまうと思うのです。今期のサンプル企業である某大手食品メーカーさんは圧倒的な知名度とともに、ナショナルブランド特有の「良い会社と言うふんわりとした強み」を持っており、社会を良くする行動様式を作り出す企業として、利用者、ローカルの飲食店、そして自社の三方良しのビジネスモデルを構築し、世に広めるにはうってつけの存在だと思っています。

何を食べるかよりも誰から食べるか

この度の食の行動様式の調査の中で我々Bチームが見出したインサイトの一つに「何を食べるかよりも誰と食べるか」という食事自体よりもコミュニケーションの方が重要だというインサイトがありました。私としてはその延長線上で「何を食べるかよりも誰から食べるか」もあると思っていて、そこは地域の真面目に頑張って美味しい食事を提供しようとされている店主の存在を知る機会がなかったり、コミュニケーションの場が無いことに原因があり、その部分を解消できれば地域の小さな飲食店は2〜3年で潰れてしまう現状をなんとか改善出来るのではないかと思うのです。
まだ、このサービスで収益をどのように作り上げるかと言うマネタイズの部分の課題は残っておりますが、何とか知恵を絞って利用者と提供側の両方が嬉しく感じる「三方良しの食の体験」をデザインしてみたいと思います。


***以下は告知です!***

東京オープンセミナー8.8にて最終です!

全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/


今年がラスト!富士山ご来光ツアー、ご参加の方はお急ぎください!

10年連続11回目の富士登山、今年はきっと最高のご来光をみれると思いますよ!
https://www.facebook.com/events/1466882070118495/


第72回【元祖】職人起業塾&テラスBBQはホットシート!

なんと、ピックアップ企業は「すみれ建築工房」です。来年の20周年を迎えるにあたり更なる進化を目指してリブランディングの真っ最中、そのコンセプトのプレゼンを聴いて頂いてフラッグシップとなるサービスをビジネスモデルキャンバスを使って皆様に考えて頂きます。新社名も。(笑)
大きく期待しておりますので、宜しくお願い致します!
https://www.facebook.com/events/824069371381384/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

 

ブランディング×職人不足解消×現場改革@福岡オープンセミナー

令和元年8月2日 快晴

心頭滅却すれば・・・

朝から容赦なく強い日差しの太陽にまるで攻め立てられている様に感じた朝、いつもの様に伊川の河川敷を散歩していたら、草むらの中に朝露に濡れた朝顔が顔を覗かせていました。気持ち涼しくなった様な気がして視覚によって暑さ寒さは変わるのだと、人の感覚、主観のいい加減さというか、世界は自分の見方、パラダイスが形成しているのだと改めて感じさせられました。(^ ^;)

楽しい時は一瞬。(^^)

今日は九州博多への弾丸出張、今期2度目となる福岡でのオープンセミナーで、前回の私の話を聞いて従業員さんや知り合いに聴講を勧めてくれた方のお陰で、長時間のセミナーとその後の懇親会も大いに盛り上がりました。私の話にとても共感したので飛び込みで懇親会に参加した、と言って下る方もおられ、同じ価値観を持った方々との時を忘れる楽しさに、もう少しで(また)最終の新幹線に乗り損ねるところでしたが、なんとか無事に神戸に戻ってきています。(笑)

テーマはブランディング。

今期のオープンセミナーは工務店のブランディングについて、を切り口にしており、今すぐにでも令和の激動の時代を乗り越えるブランド構築に取り組むべきだとの提言を熱く語っています。ただ、私は長年、チラシや雑誌をはじめとする宣伝広告を一切やめており、はっきり言ってプロモーションが得意ではありませんし、専門でもありません。なので、広く生活者の人々に知ってもらい、好感を持ってもらう認知活動については一切語りませんし、その資格もありません。ブランディングを語るには随分と畑違いな感も否めませんが、最近、ブランディング戦略について学んだ中で、プロモーションを行う前に踏むべきプロセスがあるのでは?と気づき、「ブランド構築の前提条件」について提言をまとめてみました。

インナーブランディングの重要性

ブランディングの勉強をさせてもらうのにブランド工務店と言われるサンプロ社や平成建設社、またオープンイノベーションで地域における工務店ブランド構築を目指すロカス会議等に参加させてもらって痛烈に感じたのは、ブランディングは外向けのアウターブランディングと内実を整えるインナーブランディングが表裏一体のワンセットだという事で、煌びやかなブランディングをされている企業ほど、インナーブランディングに力を入れておられるという揺るぎない事実です。

ブランド価値とは顧客体験の再現性。

インナーブランディングとは社内ガバナンスであり、品質の担保であり、顧客との約束を守る状態管理であり、事業目的の共有です。まずは当たり前の事を当たり前に行える事、そして顧客の期待値を超えるサービスを提供して、顧客との信頼構築を全ての顧客接点で再現できる仕組みを作り上げる事に他なりません。特に、「何のために?」という問いに対する答えが社員だけでなく、協力業社、取引先を含めて顧客接点である現場に携わる全員が同じ方向に向く事が最重要で、そのためには意識改革が必要です。

期待値を超える仕組み。

要するに、アウターブランディングに取り組む前に、実際にサービスを体験した顧客が期待値を大きく超えた感動を再現する仕組みを構築しておかなければならず、建築業界においてそのタッチポイントは顧客の期待値が低い現場にあるのではないかと思っていて、「決められた範囲の自分の役割を決まった通りに果たせばあとは関係ない。」との思考は職人や施工管理者などの技術系の現場実務者にありがちな思考で、自らをコミュニケーション下手だと自認する現場系の人たちこそ少し意識を変えれば顧客の期待値を大きく超えても感動を与えることができると思っています。

建築業の評価は現場が全て。

私たち一般社団法人職人起業塾で行っている研修は、現場実務者に対して経営者感覚を浸透させ、目先の損得や効率ではなく、しっかりと事業の目的=経営理念を現場での選択に反映させる事に主眼を置いています。建築業の評価は結局、現場での成果物とプロセスに集約される訳で、現場作業に行く先々で、お客様から「これからもずっと御社にお願いしたい。」と言われるような関係作りを現場で実務者が行うことがブランディングの前提であるインナーブランディングの要となると考えて、この度のセミナーのコンテンツをまとめました。

目指すのは全員が経営責任を負う組織づくり。

セミナーの最後に、経営の神様ドラッカー博士の著書から「最終的には全員が経営書として全責任を負う組織を作らねばならない」という言葉を引用しており、今日のセミナーではそのスライドに大きく頷いてくださった経営者や警官が数多くいて下さったことに非常に嬉しく感じました。とは言え、「他人と過去は変えられない」と言われる位、人の意識を変えてもらうこと難しい事はなく、私も20年以上工務店を経営しておりながらいまだに試行錯誤送り返しています。意識を変え、態度を変え、行動を変え、習慣を変えるには長い期間をかけてのトレーニングが必要であるのは私自身の経験則で痛いほど身に染みており、そんな場を提供したいと考えて半年もの長期間の研修及び、毎年のフォローアップ研修を行っています。

ブランディング×職人不足解消×現場改革。

そんなインナーブランディングの必要性と構築の具体的な方法論についてのセミナーは来週8月8日の東京で一旦終了です。建築現場のマネジメント改革から職人等の現場実務者が生み出す付加価値を増大させ、職人の社会的地位の向上と企業の利益、顧客への期待値を超える体験の提供の三方良しの実現に興味を持ってくださった方と情報の共有を図りたいと思います。未来の集客を支えるブランディングの必要性、職人不足の解消の根治的アプローチと合わせて熱く語っておりますので、関東方面の皆様、是非ともご参加ください。お会いできるのを楽しみにしております!


8.8東京オープンセミナーにて最終です!

全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

建築×記憶術=イメージ力@アクティブ・ブレイン・セミナー

令和元年8月1日 快晴

八朔。

朝からじりじりと焼け付く日差しと暑苦しい蝉の鳴き声を聞きながらいつもの御朔日参りにアイドル犬チャックとのお散歩からスタート。いよいよ八月、本格的な夏のスタートを感じる朝でした。昨年の夏は殺人的な暑さと言われ、屋根職人が瓦を葺く作業中に足の裏を火傷したとか、熱中症で隣町の大工さんが亡くなったとか、現場で働く人にとっては厳しすぎるニュースが流れましたが、今年もどうやら職人にとっては去年と変わらぬ命の危険を感じるくらいの厳しい夏になりそうです。皆様、ご安全に。

高卒生の有効求人倍率6倍!

灼熱の太陽の下、昼前から事務所を出て来年入社予定の高校生が通う地元の工業学校に求人票を届けに行きました。7月1日の解禁日から1ヵ月遅れとなり、すっかり出遅れた感は否めませんでしたが、就職希望の本人からの要請で求人を出しているので私としては大きな問題はありません。ただ、進路指導の先生曰く、高卒の求人倍率は実質5倍点~6倍になっており、そんな悠長に構えている会社はありませんよ、といった風情でした。少子高齢化の影響というか、中小企業の人手不足の深刻さは私が思っているよりも随分と酷いようです。

アクティブ・ブレイン・セミナー@職人起業塾

その後は兵庫県民会館でアクティブ・ブレイン・セミナーが行われていた第14期職人起業塾の研修会場に顔を出して、塾生達に檄を飛ばしました。記憶術を習得し、今まで絶対に出来ないと思い込んでいた事ができるようになる体験を通して「やれば出来る!」という可能思考を脳にインストールするこの研修はとても楽しく学んで貰えます。しかし、一見建築現場の実務とは全く関係が無さそうな記憶術が実務如何に業務において重要かを理解して貰えなければ研修の意味はありません。セミナーの合間に時間をもらい、実務との関連を説明し、早速明日から現場実務に生かしてもらいたいという意図を伝えました。

人生が変わるセミナー。

アクティブ・ブレイン・セミナーとはイメージ連結法、分解法、転換法、磁石法などの手法を使って言語を強烈にイメージして脳に貼り付ける記憶法を学ぶセミナーで、日本全国で非常に多くの人が学ばれています。私の身の回りの経営者は殆どと言っても過言では無いくらい受講されています。その人気の秘密は、ただ記憶が出来るようになるだけではなく上述の「可能思考」の他にも「陽転思考」「人生を成功に導く20の法則」など、人生を生きていく上で重要な考え方を長期記憶に刻み込み、潜在意識を変える事にあり、単に物覚えが良くなる為の講座では無いからで、実際、私も8年程前に受講して人生が変わったと感じています。

理論×モチベーション×実践=成果

職人起業塾の6か月15回コースの研修ではこのアクティブ・ブレイン・セミナーを建設業界向けに少しだけアレンジして頂き、厚生労働弾人認定のカリキュラムの中に組み込んでいます。職人や現場監督の職にある者が自分たちが内包する大きな可能性に気づいてもらい、私からの研修を通してのオーダーである、「マーケティング思考を現場に落とし込んで未来の売り上げを現場で生み出す仕組みを作る」との本来は経営者が行う様な難易度の高いタスクに取り組むモチベーションに火をつけて貰う為でもありますが、もちろん、現場実務の精度を高めるのに役立ててもらいます。

モノづくりはイメージ作り。

人は言語を記憶することはなく、記憶に絶対に必要なのはイメージです。イメージを創造して記憶に貼り付けるトレーニングは建築業に携わるものには不可欠だと思っていて、アクティブ・ブレイン・セミナーで記憶術の技法を身に付けることで業務のレベルは格段に上がります。実際、建築の仕事は何もないところに実際に建物を作る仕事であり、それは顧客のイメージの実現に他なりません、計画段階ではイメージの共有が不可欠なのは自明の理ですし、実際にモノづくりの現場でも完成形をイメージすることは非常に重要です。特に職人は1日の作業内容を詳細にイメージする事で事前の段取りも良くなりますし、現場で図面とにらめっこして考え込むことなどなくなり、スムースに作業が進むようになります。

単純作業員から未来を担う人財へ。

また、営業面でも顧客が考えていることをイメージすることでどのような会話になるか、お客様が望んでいる事はなにか?を詳細にイメージし、シュミレーションを繰り返してから商談に臨めば、プランや見積もりを提出した後、変更や修正を依頼される先回りをして用意することができるようになります。作業を早くするとかとはレベルの違う効率化が図れるようになります。このように考えると、記憶術のトレーニングを受けてイメージの発想力を鍛えることを継続して行うことが出来れば、効率化ではなく人としての効果性を大きく高めることができる可能性が大きく広がります。そこに「俺は出来る!」と可能思考が掛け合わせれば職人をはじめとする現場実務者は単なる作業員から脱出して大きな付加価値を生み出す人材へと変わると考えています。第14期生の皆さんにも、今回の研修で一皮も二皮も剥けて飛躍してもらいたいと思います。


一般社団法人職人起業塾からのお知らせ

全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

いよいよ明日開催!

【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24 https://www.facebook.com/events/2593085887584943/

まだまだ残席あります!

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

リフォーム産業フェア day2 〜イベント商法におけるモノからコトへの移行〜

令和元年7月31日快晴

リフォーム産業フェアday2

昨日に引き続きリフォーム産業フェア2019の2日目です。今日も1日中、会場に詰めて来場者に熱い口調で「職人の意識を変え、働き方を変え、現場で付加価値を生み出し、事業所の利益と職人の所得の両方を押し上げることが職人不足の根本的な解決につながる。そのためには技術だけでは無い積極的なコミニケーションや経営者感覚を持つような継続的な教育が必要であり、その実現をサポートするために全国で研修事業を行っている。」と熱く語り続けました。熱心に耳を傾けてくれた数多くの方々に心から感謝します。

地道な啓蒙活動。

今回のイベント出店でも多くの新たなご縁をいただくことができました。私が行っている職人の意識改革、現場マネジメント改革による付加価値の創造を呼び起こす研修事業は「職人の社会的地位の向上」と言う創業時からのミッションを叶えるための地道な取り組みで、なかなか一足飛びでその価値を広く業界内に浸透させるには至っておらず、まだまだ力不足です。しかし、少しずつ我々の取り組みを理解してくれる経営者が全国に増えているのも事実であり、時間はかかりますが、あちこちに出張って行って話を聞いてもらう機会を増やすしかないと思っています。

問題解決の宝庫。

特に、先週登壇させてもらった新建ハウジング社主催の「工務店経営カンファレンス2019」や、このたびの「リフォーム産業フェア2019」には最先端の情報を収集に来られる意識の高い経営者さんが数多く集まられており、そのニーズに応えるかのように展示ブースではここ数年、建材などの商品だけではなく、近年急激に普及が進み始めたクラウドを使った現場管理や顧客管理のシステムをはじめ、建築業界が抱えているありとあらゆる課題に対する解決策が展示されています。その中には、昨日のブログにも書きましたが、職人不足問題の解消へのアプローチを示す企業ブースもあり、私たちもその一翼を担っていると言う位置づけです。

「モノからコト」への移行

長年、このリフォーム産業フェアを見続けてきて感じるのは、建築業界にも少しずつ「モノからコト」への移行が進んでいると言うことです。一昔前はまるで建材フェアーと名前を変えた方が良いのではと思う位、新商品や新しい建材を販売するメーカーや商社が軒を連ねておりましたが、最近はライフスタイルをテーマにした展示が多く、モノだけではなくそれをどのように使うか、体験を提案する出展が増えているように感じます。しかし、それとは裏腹にやはりイベントのスタイルなのか、ブースの前にはチラシを配るキャンペンガールが並び、通りすがりの来場者に一生懸命売り込みを行っています。

声をかけてひっ捕まえる販売手法。

「モノからコト」と言うのはコトラーが提唱したマーケティング3.0への進化の流れであり、それに呼応して「マーケティングとは売り込みをなくすことである」と言われたドラッカー博士の言葉を理解してその移行を推し進めて新しい提案のスタイルを確立しようとする会社は非常に少ないように感じました。マーケティング3.0を提案する会社の販売手法が、旧態依然のバリバリの営業系と言うのには私としては少し違和感が否めなくて、新しいプレゼンテーションで来場者にアプローチするブースは無いのかな?と思いながらあちこちの展示を見ておりました。

ハッタリ販売。

そんな中、キラリと光っていたのは私たち一般社団法人職人起業塾のブースの斜め前に出展されていたイオグランツ社で、毎年大きな注目を集める手描きパースの巨匠による実演とともに、今年は新たにプロの実演販売士によるハッタリ(専門用語:観客の興味をひくネタ?)の利いたプレゼンテーションを行っておられました。実は、昨日のイベント終了後、東京ビックサイト近くの居酒屋でイオグランツ社のメンバーさん達と偶然一緒になり、山中社長とプロ実演販売士のカリスマ、ムッシュ中島氏と現役世代のエースと呼ばれるジャンプ中澤氏と食事をご一緒させてもらえる機会に恵まれ、その際にプロ実演販売士の実力の凄さと独特の世界感を覗かせてもらうことが出来ました。

物売りではなく、夢売り。

ガマの油売りやバナナの叩き売りなど、実演販売というとフーテンの寅さん的なイメージを持っていましたが、実演販売士の世界は近年、独自の進化をとげ、今ではテレビ通販等でも売り上げを担う欠かせない存在となっているようで、お二人に話を伺うと「売っているのはものではなく、それを買った後のイメージであり、体験である」と言うようなことをおっしゃってました。売り込みの手法ではありますが、モノからコトへのシフトを体現されていたのには大いに驚かされました。

女性を口説くには心の中を覗くべし。

イオグランツ社のブースではすみれでも導入している「ウオークインホーム」なる3D CADソフトを販売しておりましたが、同社のブースの店頭でプレゼンテーションをしていたのは、簡単に図面が書ける、すぐに3D画像に立ち上がりeopanというアプリと連動してVR体験ができる、と言ったモノの良さではなく、クラウド上に記録される閲覧履歴を確認することで、ユーザーの興味の度合いや声をかけるタイミングがわかると言った営業支援面での価値でした。ジャンプ中澤さんはその意味を伝えるのに、合コンのイラストを用意してきて、観客に「誰を口説きたいですか?」という際どい質問から、対象の異性の心の、興味のHOTさが分かれば簡単に口説けますよね、と、eopanというソフト顧客体験を説明しておられました。

ソフトウエアではなく売り上げ支援。

ジャンプ中澤さんの超わかりやすい体験からの強烈に印象に残る説明で「提供しているのはソフトウエアではなく売り上げを作る営業支援」なのだというメッセージは、多くの人の心に刺さった様で、イオグランツ社のブースは2日間とも大変な賑わいを見せておりました。そして、その反対側で美しい手書きパースを書き上げる巨匠による実演がソフトの内容が陳腐なものではないことを言葉少なに語っており、絶妙なバランスを保って多くの来場者が足を止め、ブースの中に誘って行かれたのだと思います。大阪舟場商人のそこはかとない上品さと人懐こいコミュニケーションを兼ね備えた山中社長の真骨頂が体現されたブース出展には舌を巻いた次第です。いつもとは違った意味で非常に勉強になりました。山中社長、いつも御心遣い頂きましてありがとうございます!(笑)


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/ 【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24 https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

リフォーム産業フェア2019

令和元年730晴れ

リフォーム産業フェア2019

先週は東京、丹波と出張が続いておりましたが、今日も始発の電車に飛び乗って再び東京へ。日本最大のリフォーム事業者向けの祭典「リフォーム産業フェア2019」に一般社団法人職人としてブース出展とセミナー登壇のために向かいました。東京での10時スタートのイベントには始発の新幹線に乗り込めば当日入りでも十分間に合うことにすっかり味をしめ、昨日も遅くまでNPO法人ひょうご安心リフォーム推進委員会の理事連中と熱い話と冷たいビールを堪能してしまい、今朝はいささか瞼の重さを感じながらの出発でしたが、なんとか無事にブースを開けることが出来ました。
夜討ち朝駆けがすっかり生活のリズムになってますが、いつまでこの生活が続けられるのかと少し心配もしています。(笑)

職人関連増殖中。

今年のリフォーム産業フェアは例年に比べて少し活況を呈しているように感じました。私の立場で特筆すべきは、職人関係というか、職人不足の解消、職人のコミュニティー、職人内製化等の現場系とも言えるブースが増えていることで、私のセミナーの中で聴講者の皆様に聴いても職人不足の深刻化、顕在化が今まで以上に加速しているようで、その流れが出展ブースの傾向に現れているのかと感じた次第です。自ずと、日本の建築業の職人不足の根治的アプローチを提言する私のセミナーも満員御礼、ブースにも引っ切り無しに来場者が人だかりになった、とまでは言いませんが、それでも興味を持って立ち寄ってくれた方は多かった様に感じました。

徐々に広がる職人の意識改革の輪

今日のイベントで嬉しかったのは、昨年のこのイベントで出会い、話し込んだ若い工務店経営者が今年は社員さんと共に来場され、「是非とも直近のセミナーに皆で参加してみたい!」と言ってくださったこと。しかも遠く沖縄からですから、嬉しさもひとしおです。職人をはじめとする現場実務者が少し意識を変えて、今まで踏み出せなかった一歩を踏み出す事で現場が変わり、事業所が変わり、業界全体の仕組みが根本から変わるという私の理論が、本当に少しずつ、まだまだベイビーステップの域を出ませんが、少しずつ理解者を増やし、浸透していっているのを感じる事が出来ました。この度ご縁をいただいた皆様、今週の博多、来週の東京でのセミナーでお待ちしています!

全国10,000人の職人ネットワーク。

私も現役工務店経営者ですから、出展者としてセミナーに登壇したり、ブースで来場者の質問に答えたり、私たちが行っている研修事業の説明する時間の合間を縫って会場内をウロウロと歩き回り、新しい商材やサービスの情報入手をしたりもします。今年のリフォーム産業フェアでは職人不足への対応、ソリューションを提供されている会社が増えたと上述しましたが、驚いた事にその中に全国に1万人の厳選された職人のネットワークを持っていて、全国どこでもすぐに工事が出来るというサービスの会社が出展されておりました。そのサービスが本物なら目先の職人不足問題は一気に解消されます。画期的な取り組みだと思い詳しい内容を聞きに立ち寄りました。

職員不足を即解決。

詳しく聞いてみると、その会社はあくまで職人を派遣するのではなく、とにかく、トイレ交換程度の2.5万円位の工事から全て請負契約を交わして東京から遠隔操作で施工管理を行い、各地の職人の手配をするとの事で、全国のあらゆる業種の職人に会いに行き施工品質、マナー、身なりなどの厳しい基準をチェックして2%という厳しい採用率を越えた職人のみで工事を行なっているとの事。言葉で書くのは簡単ですが、これを本当にシステムにするのは非常に難しく、凄い会社が現れたものだ!と大いに驚きました。

 

かき集めた職人で顧客満足なし。

職人不足を一発解消!と大きくディスプレイされたそのブースの衝撃的なサービスの実際のところが気になって、利用した会社が無いか周りの人に聞いてみたところ、職人起業塾に参画いただいている関東のリフォーム会社さんの中に既に以前から利用されている方がおられました。その方曰く「画期的なサービスだと思い、何度か工事の依頼をしてみたところ、説明を聞いていたのとは全く違う、品質もマナーも悪い上に工程も守られずクレームになった。」との事でした。私がセミナーでいつも語っている、「かき集めた職人で顧客満足なし」の理屈そのままの結果だったようです。

表面的な解決はリスクを内包する。

もちろん、1人だけの評判、意見を聞いてそのサービスが使えないと判断するのは間違えですし、今後少しずつ問題点が解消されることも考えられます。ただ、建築の仕事はお客様の大切な財産を預かる非常に責任の重い仕事で、失敗は絶対に許されません。新しい便利なサービスを鵜呑みにしてそのまま現場を丸投げするような事をすると結局、建築業界の信頼を失墜させ、結果的に職人の社会的地位を貶めることにつながるような気がしてなりません。根が深く難しい問題ほど、時間をかけて根本的な解決への取り組みを続けなければならないと感じた次第です。そんな簡単には行きませんねー。

二日目に続く。。


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/ 【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24 https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

圧倒的時短。@海外視察報告会byDate KIT

令和元年7月29日晴れ

今度こそ夏本番!

梅雨明けの台風一過の月曜日。今週でもう7月も終わり、8月になるのですから、夏も本番、暑さも厳しくなるのも当然ですが、それにしても熱い一日になりました。昨日行っていた古民家の解体調査のワークショップでは小屋裏での床めくりにはまり込み、あわや熱中症になるところでした。現場作業に勤しむ皆様、マメな水分補給と休憩を心掛けて、安全第一で頑張って下さい、御安全に!

海外視察報告会

今日の昼からは三宮のオフィス街にある神戸を代表するIT企業、データキット社のセミナールームにて開催された喜多社長による、ここ数ヶ月間に彼が行かれた海外のIT系の展示会で見聞したコトをシェアしてもらえる「海外視察報告会」が開催され、こんな貴重な機会は逃してはなるまいと、出張の合間を縫って参加してきました。

雪だるま式成長曲線の時代。

IT関連のテクノロジーの進化は雪だるま式の複利曲線を描き圧倒的に世界を変えてしまうと言うムーアの法則が示した成長曲線を見れば、今の時代は垂直的な成長局面にあり、この数年で今まで人間が考えられなかったような社会に変わってしまう勢いをひしひしと感じます。時代に取り残されるわけにはいかないと思うと同時に、私のような昭和の人間には闇雲に情報収集をしたところで、さっぱりなんのことかわかりません。

 

 

 

圧倒的時短。

地域密着のIT顧問を自認される喜多社長が、台湾と上海の展示会で視察された最新のテクノロジーと、その進化で我々の暮らしがどのように変化するのかを親切丁寧にレクチャーしてもらえる今回のような機会は非常に貴重で、自分自身で情報収集をして、それを理解できるように咀嚼する時間を考えれば大きな時間の短縮です。ま、世界の最新のテクノロジーの展覧会に行くつもりはありませんが、、

https://www.youtube.com/watch?v=ZMFssp7D6Xk&feature=youtu.be

足がすくんで動けないほどの変化。

世界最先端の機器、デザインを電源と紹介されて私が感じたのはこの急激な世界の変化はますます加速していくだろうと言うことと、全く以て自分についていけそうな自信がないと言うことでした。足がすくんでしまうといっても過言ではない位に私たちが言うところのドラえもんの世界に世界は突入している事実を目の当たりにして、自分たちはこの急激な変化にどのように対応すれば良いのか?と考え込んでしまいました。

技術、スピードでは機械に勝てない。

私が考えたのは、テクノロジーの進化に我々人間は作業や技術、スピードの面で立ち向かいようがないと言うことです。仕事と言う生産活動を通じて我々が鍛え伸ばすべきは、機械が変わることができない人間的な側面であり、それは広義の意味でのデザインとコミニケーションに集約されるのではないかと改めて思った次第です。

コミニケーション力を鍛えろ!

喜多社長がセミナーの最後で今後の世の中を読み解くキーワードとして結論づけた言葉も大まか私と同じで、コミニケーションが何よりも重要と言うこととともに、時代のスタンダードが大きく変わりつつある節目に生きている者として、その潮流をつかみ、時代から取り残されないようにすることが非常に重要だ。と締めくくられました。アグレッシブに世界中の最先端の情報を仕入れられる喜多社長には今後海外視察の報告会を定期的に開催してくださいとお願いしておきました。神戸界隈の経営者の皆様は圧倒的な時間の効率化にぜひデータキット社のセミナーにご参加されることを強くお勧めします。喜多社長、本日は貴重なお話をありがとうございました。(^ ^)


明日から!7月30日、31日はリフォーム産業フェアにてブース出展しております。

職人の意識改革、正規雇用、採用と育成、キャリアプランの作成、等々よろず相談承ります。
もちろんセミナーも行います!ご来場の際は是非遊びに来てください。(笑)
https://the-bars.com/exhibitor/職人起業


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/
【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

丹波古民家から再生プロジェクト ステージⅡ 調査解体ワークショップ

令和元年7月28日晴れ

夏本番。

梅雨明けしたかと思ったら、この週末はいきなりの台風来襲&上陸。第二期の調査解体を予定していた丹波での古民家再生プロジェクトのワークショップは一体どうなることかと心配しましたが、昨日から断続的に降り続く強い雨にも負けず、何とか予定通り但馬の古民家再生プロジェクトの第二期工事に先立っての調査解体を行っています。

調査解体。

この丹波での古民家再生プロジェクト、前年度は丹波市の助成金を採択してもらい、トイレや浴室などの設備機器をリニューアルして、今期はいよいよ古民家の建物本体の耐震改修に取り組みます。現在、空き家活用の助成金を申請して、要件である耐震改修のための調査解体を昨日と今日の二日間行いました。

耐震性能を有するもの。

現在手がけている丹波の古民家は、いわゆる石場建てと言われる日本古来の伝統工法で、現行の住宅のように基礎がありません。当然、現在の建築基準法で定められた耐震性能は担保されておらず、いわゆる既存不適格建築物となっており、地震に対しての安全性が担保されていないことになっています。税金を投入してもらう自治体から助成金の支給を受けるには、「耐震性能を有するもの」と定められており、耐震補強工事が必要です。

限界耐力計算。

通常、石場建の古民家を現行の耐震基準に適合させるには一度建物を持ち上げて基礎を作り、その基礎に建物を載せて緊結させるところから工事を行います。このような工事は随分と大がかりになり、莫大な費用が必要になります。そこで、今回は古民家再生のプロフェッショナルである鶴谷先生に協力を仰ぎ、「限界耐力計算」なる計算方法で、基礎を作らずに現在の建築基準法に適合させる計画を立てていただきました。

竹組みの床。

今回の解体調査のワークショップは、鶴谷先生の構造計算によると、二階部分に当たる小屋裏の萱を寝かしていた部屋の床に水平構面としての耐力が必要となるとのことで、この度その部分の床組の状況とずっと雨漏りし続けている屋根の部位を確認するために解体調査を行うこととなりました。いざ、小屋裏に敷き詰めているむしろをめくってみると、板張りだと思っていた床が竹を組んだスノコ状のもので、撤去しなければ構造耐力が出ないことがわかりました。

オープンイベント ワークショップを開催した理由。

今回の解体調査をワークショップ形式にしたのは、古民家再生の耐震補強に係る解体調査なんて、そんなに滅多にあるものでは無いことから、田舎暮らしや古民家活用に興味のある方に構造体力を担保する計算の考え方と、実際の古民家での調査の現場に立ち会って今後の計画に生かして頂きたいと考えたからで、一般参加OKのオープンのイベントをこの二日間開催しました。

遠方からの参加者の声。

参加者の中には丹波篠山に古民家を買って移住をする予定の若いカップルや、大阪からはるばる路線バスでお越しになった若い女性チーム、遠くはは長野県からご自身で建物調査(インスペクション)を行われている不動産事業の経営者さん、千葉県からは相続で古民家を引き継いでこれから活用の予定をされている方など関西全域と言うよりも、日本全国から多くの方が集まられました。皆さん口々に「非常に勉強になった」と感想を述べられており、多くの方にハードルが高いと思われている古民家の再生、利活用可能性を感じてもらえた様でした。

地方活性化の種火。

日本再生は地域再生から、地域の再生は空き家の活用と限界集落の人口減少を食い止めることから。丹波古民家から再生プロジェクトは単に古民家を生き返らせるだけではなく、高齢化が進み、元気を失いつつある地域を再生させるビジョンも掲げています。全国でもまだレアケースである基礎を作らずに耐震性能を担保する丹波での古民家再生プロジェクトが各自治体で予算を組まれている助成金活用への道を開く可能性もありますので、資金難に直面している地域の再生に少しでも寄与できる様になれば、建築担当としてとても嬉しく思います。丹波のワークショップに参加されれば、鶴谷先生のレクチャーも受けられますので、ご興味がある方はお気軽に遊びに来てください。(笑)


7月30日、31日はリフォーム産業フェアにてブース出展しております。

職人の意識改革、正規雇用、採用と育成、キャリアプランの作成、等々よろず相談承ります。 もちろんセミナーも行います!ご来場の際は是非遊びに来てください。(笑) https://the-bars.com/exhibitor/職人起業


ご好評につきオープンセミナー追加しました!

般社団法人職人起業塾からのお知らせ 全国一斉、現場ブランディングと現場実務者育成に必要な6つのコンテンツ。 @職人起業塾オープンセミナー&フォローアップ研修開催します。

【東京開催】 □日程:8月8日(木)14時~18時30分 □場所:株式会社 Ship セミナールーム https://www.facebook.com/events/419618805307424/ 【福岡開催】 □日程:8月2日(金)14時~18時30分(予定) □場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24 https://www.facebook.com/events/2593085887584943/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg