菜の花忌とオッサンの情熱の燃やし方。

平成31年3月25日晴れのち曇り

春の足音。

天気の週間予想によると神戸の桜の開花予想は3月27日とのことです。いつもの朝のお散歩でアイドル犬チャックと伊川の河川敷を歩いていると、桜の蕾が少しだけほころんできておりました。今日も日中は気温が随分と上昇すると言うことでしたし、この調子だと天気予報のキャスターが言った通り、明後日には井川の千本桜も花を咲かすかもしれません。河川敷の千本桜が咲き誇る本格的な春、まだ気分もウキウキとまではいきませんが楽しみです。

利休忌。

その3月27日は、茶の湯の太祖、千利休が使えていた豊臣秀吉に命じられ、自害をして果てた日で、茶の湯の世界では利休忌(菜の花忌とも言われる)として千利休を偲ぶ茶会が営まれ、お茶湯(おちゃとう)といって床の間に茶の湯をお供えする行事が行われます。昨日は私も一向に上達しないながらも長年通い続けている茶の湯のお稽古でそのお茶湯のお稽古に参加させて頂き、床の間に掛けられた利休さんの辞世の句と画賛が描かれた掛け軸に向かって茶の湯をお供えさせて頂きました。

利休辞世の句

へうげもの。

ご存知の通り千利休は戦国時代が終わりを告げる織田信長が天下統一を果たす頃から信長、秀吉と天下人に仕えて茶の湯を指南し、当時は戦国大名と並ぶ権勢を誇ったとされています。戦国時代を生き残った大名達の茶の湯熱は今では考えられないほどの熱さ、高さで、信長が所有していた「肩衝」と呼ばれる小さな茶入一つがが城一つと同じ価値だったというのは有名な話です。詳しくは今も根強い人気を誇る織部焼の創始者、古田織部を主人公に独特の視点で茶の湯の観点から戦国時代を描かれた漫画「へうげもの」とそれを紹介したマンガ新聞の記事をご一読頂ければと思います(笑)→http://www.manga-news.jp/news/body/1526

へうげもの へうげもの

ぷっ!

先日の東京でのセミナーで、マーケティングの概念を紐解いて日本古来からの価値観に照らし合わせて「一期一会」の在り方を事業へ落とし込む説明する際に「実は私、茶の湯のお稽古に通い続けておりまして、」と申し上げると、最前列におられた新建ハウジングの編集長に何故か吹き出されてしまいました。理由は定かではありませんが、要するに私のイメージが茶の湯とよっぽどそぐわなかったのだと思われます。(苦笑) 近年、茶道と言うと華道や料理教室と並んで花嫁修行の為に通うと言ったイメージが強いのか、すっかり女性向きのお稽古として認識されている感が否めません。しかし、戦国武将がこぞって茶の湯に入れ込んでいた時代に千利休が千家流茶道を大成されたのですから、そもそもは茶の湯は男の世界の嗜みであったのは疑う余地はありません。そう考えるとガテン系の私がお稽古に通っていてもそんなに違和感が無いと思っています。(笑)

年老いてなお持つべき情熱の炎。

茶の湯が元来、男っぽい趣味であると前述の戦国大名達の茶の湯熱でご紹介しましたが、それを改めて感じたのは、昨日のお稽古の際、床の間に書けられていた掛け軸に書かれていた千利休の辞世の句の文言です。茶道を極め、流派を大成させた茶聖千利休居士がその人生の最後に詠んだ句がまるで武人のそれのような激烈な語句が踊っており、静寂を愛し、侘び寂びの世界観を確立させた茶聖は静かな佇まいのその奥に、燃えたぎるような情熱を隠し持っており、自刃にて果てる70歳になってまでなお、その種火を持ち続けていたのかと改めて感じさせられる事となりました。「50歳を過ぎてオレモそろそろシニア世代やな、」などとこじんまりしている場合じゃなく、まだまだ情熱の炎を燃やして熱く生きなければ、なんて思った次第で、本当に茶の湯のお稽古で学ばせて頂ける事の多さには感心と感謝するばかり。ちなみに、私は「男の人が40歳を過ぎて、茶の湯の一つも嗜まれへんのはまずいでしょ」とお世話になっていた方に誘われてお稽古に通うようになりました、オッサンにこそ、茶の湯に親しまれる事を強くお勧めします!

千利休の遺偈

人生七十 力囲希咄 (じんせいしちじゅう りきいきとつ)

吾這寶剣 祖佛共殺 (わがこのほうけん そぶつともにころす)

堤る我得具足の一太刀 (ひっさぐる わがえぐそくのひとたち)

今此時ぞ天に抛(いまこのときぞ てんになげうつ)

______________________

◆~古民家から再生プロジェクト~ 祝!第一期改装工事終了お披露目パーティー開催します!

本格的なリノベーションを前にとりあえず泊まれる様に水回りと二部屋の改修を行いました、世界に一つの研ぎ出し風呂や、断熱塗料ガイナの実証実験室など結構見所もあります!
日時:2019年3月30日土曜日 10:30〜17:00
場所:兵庫県丹波市春日町下三井474
詳細:https://www.facebook.com/events/296991217900771/

◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

________________________________________