(やっぱり)コミュニケーションから始めよう!

平成31年4月11日快晴

日本人の心。

「昨日の土砂降りの雨は一体何やったんや、」と朝、目を覚まして愚痴っぽい言葉がぽろっと口からこぼれました。昨日のゴルフコンペでお花見気分で行くつもりだったのに極寒の土砂降りで大いに期待を裏切られたのが自分で意識していたよりよほど悔しかったみたいです。(笑)
昨日と一転して、雨上がりの空気が澄んだ爽やかな朝、いつものルーティン、10分間筋トレを終えて、アイドル犬チャックと朝の散歩に出かけてみると伊川の河川敷の千本桜が満開のピークを過ぎて花びらを落とし始めており、桜の絨毯ができつつありました。ぱっと咲いてさっと散る、桜の儚さと共に毎年決まった季節に綿々と繰り返される自然の営みの強靭さに人は心を打たれるんだ、と朝から日本中に桜を植樹しまくった日本人の心に触れたような気になりました。(笑)

地域に根ざす価値。

今日は午前中に創業当時からお付き合い頂いているお客様宅に大事に育てている花を冬の間の手入れがしやすいように温室を作りたいと言う相談を受けて訪問しました。もちろん、費用はなるべく抑えてと言うご要望ですが、「今は亡きご主人がこだわり抜いて建築家と一緒に作った家にあまりかっこ悪いものは付けれませんよね」と、ヒノキの木組みでかっこいい木組みの温室を作りましょうよ、とご提案。奥様もフムフムと私の言葉にご納得いただいたようで、長いお付き合いの中で建物への想いを共通認識として持てていることに嬉しくなりました。地域に根ざすと言うのはこういうことだなと。良いご提案ができるように精一杯頭をひねりたいと思います。

NOノマド。

今日は珍しく事務所のデスクに居座って、溜まりきったタスクを片付けることに集中しよう、と思いきや、あれこれとスタッフから相談を受けたり喋りかけられたりすることが思いの外多く、これって、普段私が全く事務所にいないから相談事が溜まっているからなのか、私が事務所にいればいつもこんな調子で相談事がたくさんあるのに、そこにいないから流れていってしまってうのか?とふと疑問に感じてしまいました。そもそも、私が会社にいなくてもチャットやメール、LINEなど、気軽にコミニケーションを取れるツールはたくさんあり、にも関わらず事務所メンバーから頻繁に連絡が来る事はないのです。もし、何をするわけでもなくても、そこにいるだけでコミニケーションが取りやすいプラスの効果があるとすれば、パソコンとWi-Fi環境だけあればどこで仕事していても一緒だと思っていたこれまでの認識を改める必要があるのかもしれません。

facebookは素晴らしい学びの場。

昨日、知り合いがSNSの中でシェアされていた講演の文字おこしを見て気づかされることと考えさせられることが非常に多くありました。タイトルは「オムロン竹林一さんに聞く、心理的安全性とイノベーション」となっており、なるほど、イノベーションとはそういうものかと随分と勉強になりました。経営の神様ドラッカー博士はその著書の中で「事業の目的は顧客の創造である」と言う名言を残されています。そして、顧客の創造とはイノベーションを起こして新な顧客を生み出すことだと定義されており、これが一筋縄では行かない、なかなか簡単なことではありません。しかし、そんな弱気じゃ事業の目的に向かえないってことになってしまいます。。
ちなみに、イノベーションの定義をひもといてみると以下の通り。

イノベーションinnovatio

技術革新の意味に用いられることもあるが,イノベーションは生産技術の変化だけでなく,新市場や新製品の開発,新資源の獲得,生産組織の改革あるいは新制度の導入なども含む。シュンペーターはイノベーションにより投資需要や消費需要が刺激され,経済の新たな好況局面がつくりだされるのであり,したがってイノベーションこそ経済発展の最も主導的な要因であるとしている。出典:コトバンク

イノベーションの起こし方。

この定義の真意というか方向性を考えてみると、イノベーションは経済発展を担うものであり、社会が良くなる事がその目的にあると気づかされます。竹林ー氏の言うところの心理的安全性を作り出す事はイノベーションの目的といっても確かに過言ではない、むしろそちらの方が本質だと私も思いました。この記事の中で私が最もグサッと胸に突き刺さったのは「コミュニケーションのないところにモチベーションは生まれない、更にモチベーションのないところにイノベーションは起きません。」というくだりで、なるほどな、と思うと共にイノベーションの起こし方自体の認識が大きく間違っていたことに気づかされました。前述の、オレ、やっぱりもう少し事務所にいた方がいいんじゃ無いか?という素朴な疑問もここから生まれたってことです。(笑)

やっぱり、コミュニケーション!から始めよう。

「企業は人なり」とはすっかり使い古された言葉ではありますが、事業所にとっては規模の大小にかかわらず、絶対的な真理だと思っています。すみれ建築の評価は全国あちこちをウロウロしている私では無く、地域密着の工務店の責務を担い、設計、施工、アフターサービスの実務をしてくれる顧客接点のスタッフの姿勢や実力しかありません。そして、企業が市場から評価され、必要とされて持続継続出来るようになるには、スタッフがその評価を得る実力を身につけねばならないのも道理です。そして、もうすぐ令和に元号も変わり、消費税増税、人口減少と急激な環境の変化を眼の前にして、私たちは今まで通りではやっぱりダメで、変わる=イノベーションを生み出す必要があります。「人間が抱えるあらゆる問題は人間関係である。」と断じたアドラーの理論から考えれば、その解決はコミュニケーションにあるという事になります。イノベーションを起こすには社内のデスクにかじりついている事は極論かもですが、来年の20周年に向けてコミュニケーションを深めていこうと改めて思った次第です。まずは、面談のタイムマネジメントからね。


◆超久しぶりに地元神戸でセミナーします!

日時は4.23 場所は三ノ宮のオサレコワーキング「WAY OUT」です!

https://www.facebook.com/events/584553515377458/?ti=ia

絶賛募集中!ご興味がある方はお気軽にお声がけください!

建築実務者向け実践型現場マネジメント研修
□ 第14期生  【 東京会場   2019年6月24日~ 12月6日 】
□ 第15期生  【 大阪会場   2019年7月19日~ 1月16日 】

職人起業塾14期、15期募集

◆【元祖】職人起業塾は無料でご参加頂ける原理原則系マーケティングに特化した勉強会です。

次回の開催は4月17日(水) テーマは「タイムマネジメント」です。
時間(=人生)のマネジメントについて改めて考えを巡らす時間を持ちませんか?「今の時間の使い方で未来に手に入る成果は大きく変わるのは分かっている、でも、忙しいし、、」と私も長年悩み続けておりましたが、少しずつですがマネージ出来る様になって来ましたよ。(笑)

68回【元祖】職人起業塾&波動セラピー


◆一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

◆最新の情報と共に学び続ける場の提供としてメールマガジンを配信しています。

無料登録はこちらから→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg