職人が想いを語る時代。

平成30年5月16日晴れ

今日も朝起き。

火曜日に引き続き、水曜日も朝活の日。ですが今日はスタッフ佐藤君が所属する朝会のメンバー、久保さんが主催するゴルフコンペに出席することになっており、私は早朝に顔だけ出して新卒3年目の若手大工たくみくんに代打を任せてゴルフ場へと向かいました。このBNIと言う朝の 異業種交流会はウィークリープレゼンと言う時間を設けており、参加者全員が自社のサービスや商品の強みや特徴等を手短に話すショートプレゼンの時間があります。代打を頼んだたくみくん本人は自信なさそうな顔しておりましたが、きっと立派にすみれの特徴を熱く語ってくれたのだと思います。(笑)

知られなければないのも同じ。

一昔前までは職人なぞをしていると人前でプレゼンテーションをする機会など一生やってこないものでした。私自身もそうでしたが、自分たちの強みや特徴などをひけらかすような事はどちらかと言うと恥ずかしいことで、職人は職人らしく淡々と実直に物づくりに励むのが美徳とされてきました。しかし、時代の移り変わりは残酷なもので、良い仕事をしていれば仕事は次々にやってくると言っていた大工の親方や棟梁たちはマスメディアを使った宣伝広告で大々的に集客するハウスメーカーやリフォーム会社に顧客を奪われ、自分では仕事を得ることができずに下請け工務店へと成り下がっていったのです。いい仕事だけしてれば勝手に次の仕事はやってくる時代はとっくの昔に終わっているのです。

職人よ声上げろ。

IT革命、デジタル革命が進んでゆく現代においては、それはますます顕著になり、ネット上に存在しないものはリアルな世界での存在をも認められないようになってしまいました。苦手だろうが、不得手だろうが、本来、口下手で喋ることが苦手な職人も黙り込んでいてはいけない世の中になってしまったのが現実です。私たち職人も声を上げ、その存在を世に知らしめなければインターネット等のツールを使い集客に長けたITや仲介の会社に顎で使われる下請けになってしまいます。売上利益と共に誇りを守る為にも私たちも時代に合わせて変化を遂げなければなりません。

ネットがダメならリアルに伝える。

一概に声をあげると言っても様々な方法があり、ホームページを作って自分たちの特徴や強みをインターネット上に情報として流せばそれでいいと言うものではもちろんありません。私はオウンドメディアを持とうと10年以上前からこのブログを毎日更新し続けておりますが、それも大して大きな効果がある訳ではありません。私たちは建築を生業とするものづくりの会社であり、インターネット上で戦うにはITリテラシーはあまりにも脆弱です。となると、リアルな世界で決して上手に、雄弁に語れずとも、自分たちの想いを伝え、特徴や強みを認めてもらうほうがずっと合っています。大勢がいるところに出かけていって語る機会を持つのは、コミニケーション能力を高めることにもなり、理解したくれる人を増やしていく貴重で大切な場だと思っており、それは事業所の代表である私だけではなく、社員全員ができるようににならねばならないと考えています。

資料作り@とりのすけ

実は、昨日の夜、工務部のミーティングを終えた後、いつものようにスタッフ達と焼き鳥をつまみながらビールを飲んでいる席で、スタッフの佐藤君に頼まれたのは、「来週の10分間プレゼンの資料作りを手伝ってください。」ということで、私は焼き鳥をほおばりながらパソコンを開いてパチパチとPowerPoint資料を作らさせられました。佐藤君は私が所属しているのとは別の朝の異業種交流会のグループに参加していて、来週、主役として時間をいただける順番が回ってくるとのことで、苦手なPowerPoint資料を私に作れと言う事でした。

社員が理念を熱く語ってくれる。

彼が作った手書きの下書きを見せてもらいながらパチパチとパソコンを打ちながら、プレゼンテーションで何を伝えたいのかとただしてみると、帰ってきた答えは私たちが掲げている経営理念やミッション、そして事業の目的を具現化する取り組みについて深く理解をしてくれているとともにそれを胸にを張って伝えたいというものでした。まるで自分の分身のように社員が、大勢の前で経営理念について熱く語ってくれるのだと思うだけで少し胸が熱くなりました。素晴らしい機会を与えてもらえることに心から感謝するばかりです。

(社員が語る)私たちの特徴。

そんな彼が語りたいとまとめていたメモを箇条書きにすると、以下の通り。

  • 私たちすみれ建築工房はものづくりの本質、作り手を守り育てながら地域社会に貢献する。(経営理念)
  • ものづくりの担い手である職人の社会的地位の向上図る。(ミッション)
  • 第九を正規雇用し安心して働ける環境を提供しつつ、工事の品質やお客様へのメンテナンス、トラブル発生寺の迅速な対応を担保する。
  • 私たちが目的に掲げているのは工事を行うことではなく、顧客の安心できる楽しい暮らしを作ること。
  • 建物完成後の暮らしがより良くなるように毎月「すみれ暮らしの学校」と銘打って暮らしや健康にまつわるイベントを開催している。
  • マーケティング理論に基づいたコンセプトを打ち出し、それを実践している会社である。

アウトプットこそ最大の学び。

とにかく、社員がそのような内容のプレゼンを考え、話す機会を持てる場があるなんてほんとに素晴らしいことで、多くの方が言われる「アウトプットこそ最大の学び」と言うのは私自身の経験でもまさしくその通りで、特に自社の紹介をするのは自らを振り返り、強みや弱み、特徴、私達が生み出す価値はなにか、存在意義は?と普段は忙しさにかまけてなかなかじっくりと考えられない事柄に対して深く向き合う機会になって来ました。それを経営者の立場でない社員、それも大工が考え、整理してプレゼンテーションするというのは本当に有り難く、素晴らしい事です。来週のBNI神戸アルバトロスチャプターの定例会は金曜日、佐藤くんの語りを私も聴きに行こうと思います。誰かご一緒しませんか?

ご興味がある方はお気軽に私か佐藤くんまでご連絡ください!(笑)

_______________________________________

いよいよ今週開催!職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」

日時:平成 30年5月17日(水) 15時~18時

会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F

福岡市博多区博多駅前3-25-24

八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html

参加費:3000円/人

※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?