無人ホテルと夢を売る男。

平成30年5月10日晴れ

無人ホテルに泊まってみた。

今日は爽やかな青空が広がる京都の東寺近くのゲストハウスからスタート。高騰していた京都のホテルはゲストハウスが乱立?したせいで随分と価格が下がり、今では大阪よりも安価になっています。私の場合、いつも夜中遅くまで人と会い、ホテルではただ眠るだけなので今回は試しにと思い、八条口近くの激安インバウンド向けのゲストハウスに部屋をとってみました。当然、予約はネット上の宿泊サイト、事前のカード決済は別に珍しくも何ともありませんが、衝撃だったのはホテルのエントランスに入る時点でパスワードが必要で、中に入ってチェックインも無人でタブレットで部屋番号を教えられ、鍵もなしで部屋に入るのもパスワード。完全に無人のホテルになっていたこと。部屋に入るとベッドもそこそこ広く、洗濯機もあって清潔な印象で、キッチンから洗濯機まで完備されているという長期滞在にはもってこいの充実ぶりでした。すぐ隣の新・都ホテルの30%程度の価格で泊まれるのは大満足の内容で、私の様な出張族の強い味方になると思いました、無人ホテル、恐るべし、です。

(建築業界で)ベストセラー作家とのご縁。

昨夜は全国でセミナーイベントを一緒に回らせてもらっていたHAS(ハウジング・アクティブ・ソリューション)のメンバーさん達との会食でしたが、ゲスト?として関東から、工務店業界で非常に話題になった書籍「かわいい部下にはハシを持たせろ」の著者である官谷氏がお越しになられており、是非一度お会いして話を聞いてみたいと以前から私が言っていたのを聞いたメンバーさんが誘ってくださいました。官谷氏は私が新建ハウジング・プラスワンという雑誌で連載をしていたのと同じ時期に「チェックメイト・セールス」というタイトルで連載をされており、私たちがすみれプロジェクトなる社員と協力業者さん達が集まった会議の目標設定に使っている8マス×8マスのマンダラチャートで住宅営業に必要なタスクをわかりやすく整理しながら解説をしておられ、私とよく似た思考というか、志向の人がおられるものだと随分目から興味を持っておりました。

大工出身のコンサルタント。

昨年、工務店経営者の仲間内で非常に素晴らしい本だと話題になった書籍「かわいい部下にはハシを持たせろ」に興味を持って手にしてみると、その著者が上述の新建ハウジングで同時期に連載をされていた官谷さんで、大工上がりのほぼ同じ年の工務店経営者から現在は住宅営業に特化したコンサルタントに転身されたという経歴を知ってさらに興味を深めていた次第で、いつかお会いしてお話を聞いてみたいと思っていたのが、今回ことの外思いの外早く、簡単に実現した形です。今回は仕事の話以外の方が多く、そのせいで?大いに盛り上がりましたが、今回のご縁に感謝して、今後ともお付き合いをさせて頂きたいと思います。官谷さん、HASメンバーのみなさま、Y社長、この度は本当に楽しい時間をご一緒させて頂きましてありがとうございました。ご縁に心から感謝申し上げますと共に今後とも引き続きよろしくお願い致します。
官谷さんの本を読んだ感想→かわいい部下にはハシを持たせよ。

夢を売る男

昨日、今日と関西一円をくるくると移動しながら移動時間の友としてに手にしていたのは本屋大賞を受賞した「海賊と呼ばれた男」で一躍時の人となり、その後も次々と話題作を発表し続けている百田尚樹氏の「夢を売る男」です。百田氏は放送作家から人気小説家への華麗な転身を果たされてメディアの裏方から表舞台に出てこられてから、その歯に布を着せぬ物言いが度々物議を醸してきましたが、小説は彼の思想や人格云々とは関係がなく、本当に素晴らしいと思っていて、今回も出版業界のタブーをあぶり出す非常にチャレンジングなテーマに深く切り込みつつもエンタメだとご自身が言われる通り、楽しみながら一気に読めてしまう一冊でした。それにしても、作中でご自身のことを「元テレビ屋の百田何某みたいに、毎日、全然違うメニューを出すような作家も問題だがな」「まあ、直に消える作家だ」と、自嘲とも自負とも取れる文章で書かれておられましたが、毎回全く時代背景もジャンルも違う小説を臨場感たっぷりに書き上げるその情報収集力というか、綿密な調査をされるモチベーションには本当に驚かされます。凄いと素直に感心してしまいます。
以前書いた「海賊と呼ばれた男」の感想文→心に刻む日章丸事件。

◆あらすじ◆
敏腕編集者・牛河原勘治の働く丸栄社には、本の出版を夢見る人間が集まってくる。
自らの輝かしい人生の記録を残したい団塊世代の男、スティーブ・ジョブズのような大物になりたいフリーター、ベストセラー作家になってママ友たちを見返してやりたい主婦……。
牛河原が彼らに持ちかけるジョイント・プレス方式とは――。
現代人のふくれあがった自意識といびつな欲望を鋭く切り取った問題作。

経済なき道徳は寝言である。

この小説は日本人の本離れが顕著になって久しいと言われる現代において、収益が取れなくなっている出版業界の抱える深い闇に切り込み、出版社主催の文学賞、新人賞と言ったコンテストで素人の作品を集め、応募してきた作品を言葉たくみに持ち上げて著者に高い費用を負担させて出版することで収益を上げるという本来の出版社のあるべき姿ではない様なビジネスで右肩上がりの成長を続ける詐欺まがいの会社の編集長を主人公に、その会社のやり方を真似て同じ様なモデルでも守るべき一線を超えて、出版部数を誤魔化したり、書店への配本をしないなど、本物の詐欺を働いて急成長するライバル会社を罠にかけて陥れ、倒産させるという、正義のヒーローとは程遠い清濁飲み込む人物を中心に、小説家、そして本を出版したいと思う素人そして出版業界全体に対する挑戦状を叩きつける様なドキドキする様なストーリーで二宮尊徳翁が言った「道徳なき経済は罪悪であり、経済なき道徳は寝言である。」の至言を見事に表されていると思います。その部分ではマーケティングの書とも言えるかもしれません。強くオススメします。

自戒の書とします。(笑)

私自身も書籍を出版している身として、この小説のテーマはまあまあ衝撃的で、私の場合は自費出版ではなく商業出版として上梓しましたが、それでも最低限の販売数を担保しなければならないと、初版の時も重版の際も100冊単位である程度の冊数を著者購入しています。ま、私の場合は小説ではなく研修のテキスト本として出版したので、研修に参加される受講生にテキストとして配ったり、講演の際に販売することで一年で数百冊は売れることが決まっておりそこは問題ではありませんが、これが小説となるとそんな訳には行きません。実は本屋の倅として育ち、子供の頃からずっと小説に親しんできた私としては、(一度本を出版した経験もあるし、)いつかマーケティングの実務書ではなく、理論を物語に練りこんだ小説を書いてみたいと以前から思っており、「夢を売る男」の主人公のぼったくり編集長に引っかかるカモ達と同じ様な想いを持っているのを見透かされ、言い当てられた様な気分になり、ゾッとしてしまいました。今の所は(誰に読まれるでもないクズの様な)小説を書いたりする時間はないのですが、もう少し仕事が落ち着いた時には気をつけたいと思います。(笑)

今日のアタリマエ

  • 京都のゲストハウスビジネスは大きく進化している
  • 無人ホテルに泊まるとコストダウンできた理由が明らか過ぎて納得
  • 人の仕事の8割がAIに変わるのはあながち大げさでないかも知れない
  • サービスを磨くのではなく、ニーズを汲み取る方がビジネスになる
  • インターネット上で使われている言語で一番多いのは日本語
  • ブログの発信が世界一多いのは日本人の持つ潜在的なニーズを表している
  • 本を出版してみたいというニーズは年々高まっているらしい
  • 読まれるべきことを書くか、書くべきことを行う意識を持って生きるべき

_______________________________________

いよいよ来週開催!職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」

日時:平成 30年5月17日(水) 15時~18時
会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F
福岡市博多区博多駅前3-25-24
八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html
参加費:3000円/人
※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?