自己欺瞞と他山の石、その予防法②

5月26日曇り

UXデザインの研究生になる。

昨日の鹿児島弾丸日帰り出張の疲れを若干引きずりつつ、今日は大阪グランフロントのYahoo!本社にてUXデザインセミナーに参加。受講し始めて3年目となる今年は研究生として1年間通して学ばせていただくことになり、実は少し気合が入っています。この1年で建築設計にUXデザインの思想を落とし込むスキームをなんとか確立したいと考えており、今年は建築会社、工務店向けのワークショップなども企画したいと思っているので、時代を牽引するデザイン思考にご興味がある方は是非一緒に学んでいただければと思います。また告知します。(笑)

自己欺瞞に対する予防

さて、昨日のブログではなかなか沈静化しない(というかますます盛り上がりを見せる)日大アメフトの悪質反則事件を題材とした職人起業塾での研修での考察を書きました。二十歳そこそこの若者でも分かるくらい稚拙に過ぎるバッシングを受けると分かりきっている記者会見を何故カリスマと言われる元監督がやっちゃったか、その根本には人間誰しも持っている保身、自己正当化、自己欺瞞にあるのではないか、と結論づけて、潔く自分の非を認めて全ての責任を取ることこそ、クレーム対応、危機管理の入り口と分かっていてもついやらかしてしまう、非常に難しい問題だとその難易度の高さを同時に示唆しました。今日はその続きで予防策について考えてみたいと思います。

元はといえばあいつが悪い。

私自身の経験則に照らしても、普段から自己欺瞞(自分の良心が正しいと思うことをそのまま出来ずに、自分を欺く)に陥る事がない様に注意していてもいざという時につい心の中で〇〇のせいでこうなった、と他責、自分を正当化して心の平穏を保とうとしてしまいます。ちなみに昨夜もリビングの床で寝落ちしてしまい、明け方に目を覚ましましたが、娘がなかなか風呂から出てこないからベッドで寝れなかったと、冗談の様ですが思ってしまいました。これじゃ日大の元監督のことをディスれません。(苦笑)

完璧な現場に必要なコト

昨日の鹿児島での職人起業塾の最後に、行なったワークは我々建築業は現場でのモノづくりでしか顧客に評価をされる事はない。という大前提に立ち返って、良いモノづくりに必要なモノ、コトは何か?を塾生さん達全員に質しました。塾生さん達が挙げられたのは、丁寧さ、技術、知識、手入れされた道具、適正工期、安全面の管理、第三者検査、顧客目線、意識の共有、コミュニケーション、施工基準、良いモノを作りたい心、職人としての誇り、等々様々な意見が出ました。これらの意見を分類すると、やり方と在り方に大別する事が出来ます。良いモノづくりをするにはそれぞれを鍛えねばならないと言うこととなります。

やり方と在り方

塾生の中にも施工管理技士や一級大工技能士の資格取得の為に勉強や練習の習慣をアクションプランに織り交ぜている若者が多くおりますが、確かに技術や知識はやればやるだけ身につきます。上記の分類からするとこれはやり方の方で、上達や目標達成への方法も比較的簡単にわかりますし計画を立てることができます。しかし、良いモノづくりに欠かせないのはやり方だけではダメで、在り方を研鑽する、心を鍛えねばならないのは塾生達が挙げた通りで、その方法論は非常に分かり難く、計画立てて進めるのが難しいのが実際です。心が弱ければわかっていることをそのままできないと当たり前のことを当たり前にこなせないと自己欺瞞に陥ってしまうのです。

心を鍛える方法論。

良いモノづくりをするための必須項目であり、自己欺瞞に陥らないための予防として必要な「心を鍛える」取り組みとは一体どのようなことがあるのか?と塾生さん達に質して見たら、出てきた答えは、勉強や運動の習慣を継続すると、目標を立てて達成を繰り返すこと、先人の経験に学ぶ事と素晴らしい意見が続々と出てきました。私からは人類の文明の叡智を学ぶにはやはり読書が欠かせない。といつも通り本を手にする事を強く薦めておきました。「全ての責は我にこそあり」と切腹して仲間や部下を救う武将達の人生を読み、読書という間接体験を通して覚悟を決める心意気に触れればリアルに問題に直面した時にも間違いなく自己正当化や自己欺瞞に陥って、信用や信頼を失ってしまう事を避ける意識が芽生えると思っています。

習慣が変われば人生が変わる。

結局、クレーム対応、危機管理、良いモノづくり、そして信頼をベースに売り上げ利益をあげる仕組みであるマーケティングの構築と全てに共通して根本的に必要なのは、わかっている事をその通りに、当たり前の事を当たり前に行える心の強さであり、それは日々の鍛錬無くして身につきません。そして心を鍛えるのに最も有効なのは「習慣」であり、運動でも、勉強でも、また道と呼ばれる柔道、剣道、茶道、書道などの習い事でも、日記やブログを書き続けるでもいいし、(特に読書の習慣がおススメですが、)自分に合うと思うもので何でも良いですがとにかく毎日続ける(=毎日目標達成)を繰り返す事で心を鍛える取り組みに踏み込むべきだと思うのです。【第九期】の塾生の皆さんが強い心を身につけて良い家づくりで会社に、地域に貢献する人になってくれるのを切に願っています。気張って下さい!

_____________以下は告知です!_______________

次回の職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」は6月開催!

日時 :平成 30年6月 6 日(水) 14時~17時
会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F
福岡市博多区博多駅前3-25-24
八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html
参加費:3000円/人

※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/143160606540179/

ブログ見ました!といって頂くと特典あります!

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京は大臣認定人材開発助成金活用での受講は締め切りました。一般型、キャリアアップ型は継続して受け付けております。

福岡開催の受講申し込み受付開始しました。

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?