五輪マーク書けますか?

令和元年10月30日晴れ

新メンバー続々加入中!

水曜日は朝活の日、今朝も夜明け前に起きだしていつもの筋トレをした後、体温を上げて張り切って朝の異業種交流会、BNIの定例会場である神戸オリエンタルホテルへと向かいました。新しい期が始まり今回で一月が終わる事になり、ぎこちなかった運営も少し落ち着いてきて、タイムマネジメントのペースもつかめてきた様に思います。今朝は先週に続き、新メンバーが審査を終了し加入を認められて、共に「圧倒的な他者貢献」を行うメンバーとして活動するコミットメントを聞かせてもらえたり、プルデンシャル保険の堀口さんの思わず涙を誘うほど素晴らしいプレゼンテーションがあったりと、いつもに増して充実した朝活となりました。来週以降も既に2名の入会申し込みを受け付けており、新ビジョンを掲げて、新たな会場に移った効果なのか、勢いの様なものを感じています。これも、きっと、ドリームチャプターにいいメンバーが集まっている証左です。(笑)

五輪シンボルかける?

BNIの定例会では毎週、エディケーションコーナーがあり、ドリームチャプターが誇る炎のエディケーター、角岡さんが素晴らしい学びの時間を提供してくださっています。テーマは常に、ネットワーキングスキルの向上となっており、私も毎回、非常にいい勉強をさせてもらえていると喜んでいます。今朝はいきなり、「五輪のマークを知っていますか?」と手元の紙に五輪マークを描く様に言われるところからスタート。稀に横一列に丸を描く連ねる自動車のアウディマークを間違えて描かれる人もおられるようですが、ほとんどの人が慣れ親しんだオリンピックのマークは書くことができます。しかし、5つの色を振り分けるように言われるといきなりハードルは高くなり、私の周りでは正解をかけた人は皆無のようでした。知っているようではっきりとはわかっていない、できるようで中途半端にしかできないことって世の中には結構たくさんあるもので、そんな調子じゃダメだと角岡さんに喝を入れられました。(笑)

知っていると出来るの深い溝。

知っているのと、できるのは違うという当たり前すぎることを再認識させられるワークでしたが、これって実は非常に根が深く、看過できない問題です。知っているからいつでもできると思ってみたり、知っているだけでできると勝手に思い込んでみたり、1番まずいのは、知っていることでできていると勘違いをしてしまうことです。せっかく学びや気づきの場に身を置くことができたとしても、その勘違いがクセになると学びの時間は一切何の成果にもつながらず、単なる時間の無駄になってしまいます。しかし、かなり意識的に実践するように心がけ無ければ、この知っていることできているの深い溝に案外気がつかないものです。

当たり前の事をやる。

ちなみに、私がプレジデントを拝命しているBNIの今期の重要指針として掲げている一つに、全員総当たりでの1to1のミーティングを半年間でやりきる。というものがあります。BNIの理念はGiver’s Gain (与える者は与えられる)であり、メンバーに先ず貢献する事が回りまわって自分のビジネスを発展させるという、二宮尊徳翁のタライの法則を実践する朝の異業種交流会です。メンバーに貢献するには、まず相手のことを知る必要があり、このコミュニケーションを密にする事が活動全体の肝になります。もちろん、こんな理論は全員が理解しておりますが、改めて確実に全員が実践することを敢えて掲げました。当たり前に過ぎることほど、意外とおざなりになってしまいがちなもので、自分への戒めとしながら、基本を確実に実践しようとメンバーの皆様に呼びかけています。

朝の意識が一日を変える。

そんな流れもあり、今日は朝の定例会終了後に近くの神戸市役所の展望喫茶店に場所を移して、3連チャンでメンバーの方々と1to1ミーティングを行いました。そして、そこで強く意識したのは相手のためにどんな貢献ができるかを考えながらミーティングをすることです。結果、ミーティングと言うよりはほぼコーチングに近い形になり、今取り組まれているビジネスをよりよく発展させるために一緒にアクションプランを考えたりしていました。私とのセッションでひらめいたアイディアを会社に持ち帰り、上長と相談して会社全体の仕組み化も考えてみますと言ってもらったりと、私としてはサービスを利用したり、紹介する立場としても非常にうれしい、充実した時間となりました。様々な学びの場に足を運ぶたびに常に耳にするのは、実践こそ全て。ということで、朝から角岡さんに気合を入れてもらったおかげで実践的な1日を過ごすことができました。炎のエディケーター凄いです。ありがとうございました!(^ ^)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

良い工務店の見つけ方。

令和元年10月29日雨のち曇り

全てはお天道様次第。

昨日の天気予想では、昨夜の未明から降りはじめた雨は朝には上がっているはず。との事でしたが、残念ながら午前中は雨が降り続き、延び延びになっている外回りの工事が今日も進まないと嘆きました。農家さんほどではありませんが、我々工務店も天候に大きく左右される職種であり、関東を襲った台風と豪雨の報道を目にするたびに、人ごとではないと言う思いとともに復旧の大変さを慮かってしまいます。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。

日差しが入らない家。

今日の昼からはホームページから問い合わせがあった方のお宅に伺いました。その方は新築からまだ3年程度の新しい住宅にお住まいになられているのですが、宅地分譲されだした初期に家を建てて住み始め、後から建った周りの住宅の影になり、全く日差しが入ってこない暗い家になってしまったと相談が寄せられました。「分譲地である以上、初めから周りに宅地割をされているのですから、周りに住宅が立つのも想定内ですし、しょうがないと思うけれども、それでも日が差さない家をなんとかしたい。」とのご相談でした。

サン・サーベイヤー

なんとかお力になりたいと伺いましたが、今回、私としては、周りの建物との関係の事は諦めて、できるだけ日差しを取り込めるようにサン·サーベイヤーなるアプリで太陽の軌跡を綿密に調査して、天窓の設置を提案してくるにとどまりました。それにしても、一生に1度の買い物と言われる家づくりの難しさを痛感した次第です。ご相談いただいた方に伺うと、注文建築なので間取りとかデザインは自分たちで一生懸命考えて要望を伝えたが、ビルダーの担当者からは周りの家が立った後の日の当たり方などの提案をされる事はなく、住み始めてから、もっと建築士であるプロの人に提案してもらいたかったと後悔したといます。分譲地での新築の場合、隣接地に立つ建物の想定は難しくありませんし、日射角度もあらかじめわかることで、住宅設計をするには当たり前の条件をチェックをしていない建築士がいまだに少なからずいるのだと痛感した次第です。

HPへの流入経路。

訪問先からの帰り間際になって、今回、ホームページからお問い合わせをいただいたのは、どのような検索からだったかを伺ってみると、なんでもYouTubeで信頼できる工務店の探し方を語っておられる方 がおられ、そこで紹介されているサイトから私たちのホームページを見られ、問い合わせを下さったとの事でした。はじめは国の政策に則って補助事業に取り組まれている会社を集めたサイトを見ていて、そこから高断熱高気密住宅のマニアックな研究をしている新住協のサイトに辿り着き、リンクを貼られていた私たちのHPからお問い合わせをいただいたとの事でした。

住宅業界の常識?

そんなお客様の話を聞いていて、私が感じたのはポータルサイト全盛の今の時代にあって、情報を取得する側のリテラシーも上がってきて、宣伝広告の匂いがするポータルサイトや雑誌などではなく、リアルな情報を持っている実務者の方が語るコンテンツの方が信用される傾向が出てきているのではないかと言うことです。姫路の工務店の本田さんが業界の裏側にズバッと切り込む動画配信もずいぶんと人気を博しているようですし、第三者的なフラットな立場で語れる人ならば、実務的な知識をふんだんに持っている工務店の経営者に意見を求めてみるのは悪く無いのではないか、なんて思ったりします。私なんかでもそうですが、自分の事業に自信と誇りを持っている人は、つい我田引水になりがちですが、その分できるだけメリットデメリットをフラットに情報提供するように気をつけています。以下に、多分これ、と思われる動画をご紹介しておきます。非常にフラットに分かりやすい説明をされているのでご参考にして頂ければ幸いです。(笑)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

ハートドリブン

令和元年10月28日快晴

秋空

神戸では久しぶりに、まさに抜けるような秋空が広がった気持ちの良い爽やかな朝を迎えました。今日は夕方からのNPO法人の定例会に出席するまで、事務所にこもりきってデスクワークとミーティングの1日で、溜まっていた仕事をサクサク片付けて真っ青な秋空のように気持ちがスカッとなる予定でしたが、なんとなく胸の奥にもやもやとするものがあり、いまいち気持ちが晴れない1日となりました。

人生はそれぞれのもの。

その原因はと言うと、毎朝の習慣であるFacebookにブログの紹介を投稿する際に少し書き込んだら、非常に多くの方から多数のコメントをいただき、その反響の大きさに驚いた「娘の外泊デート事件」です。(笑)

別に事件と言うほどのことではありませんが、娘を持つ親の身としては公然と彼氏とデートに行ったきり外泊して帰ってこないとなると、心中穏やかではないというか、何となくモヤモヤしてしまいます。ま、娘には私が社会に出た17歳になった時に「もう大人の歳なので、パパは何も言わないので自分の人生を大切に、好きに生きなさい。」と申し渡してあるので、別段怒ったり叱ったり、彼氏を〆たりする事はありません。今しか出来ない体験を重ねるいい青春時代を送ってくれるのを願うのみ。ご心配やご意見を下さった皆様には感謝申し上げます。(^ ^)

誰かのおススメ本。

話は変わって、、週末に読了した書籍のご紹介です。ゲーム開発、リリースを主軸に体験をキーワードにエンターテイメント全般を事業を展開されている一部上場のベンチャー企業、アカツキ社の若きCEOが上梓された「ハートドリブン」という書籍で、どなたかが薦められていたのかははっきりしないのですが、この手のビジネス本はすっかり読まなくなって久しい私が手にとったという事は多分、尊敬している経営者さんが勧められていたのだと思います。実際、2時間程で読めてしまう、ビジネス本特有の例の感じではありましたが、読み終えてみると新たな時代への向き合い方のヒントを得れたような明るい気持ちになれたし、ぼんやりとわかっていた事がはっきり見えた気にもなりました。単なるベンチャー起業の経営者の成功物語ではありませんでした。

ハートドリブン

「感情を鍵に心の扉を開こう。」と、理論的なロジックではなく、感情に重きをおく、魂の進化こそがビジネスを成功に結びつけると言う理論は、非常に古典的な日本古来の商売感と共通するところが大ですが、それを大きく変容を遂げる現代の世相と掛け合わせ、今時の言葉でわかりやすく書かれており、非常に腑に落ちるとゆうか、まさにその通り!だと頷きながら一気に読みきりました。私が敬愛してやまないスティーブン・R・コヴィー博士が提唱したインサイドアウトの概念やサイモン・シネックのゴールデン・サークル理論、そして、コヴィー博士が亡くなる直前まで、セミナーで熱く語っていたVOICE(自らの心の声に耳を傾ける)の重要性を切り口を変え、分かりやすく事例の紹介と共に伝えるのではなく「分かち合って」くれています。この、内観と共有の姿勢がハートドリブンと言うタイトルの、感情をもとに魂を進化させ、事業に反映させると言う新たな時代への向き合い方を示しています。どなたか失念してしまいましたが、良書のご紹介ありがとうございました。参考までに以下にAmazonの作品紹介を転載しておきます。くれぐれも購入は街の本屋さんでお願いします!(^ ^)

内容紹介

魂を進化させると、
あなたはもっと輝く

売上高281億円・利益136億円
〝大成功〝企業アカツキ社長の独自哲学

合理的に正解を出せる時代は終わった。
数字・計画・思考だけではなく、
感情・直感・感性を研ぎ澄ます。
初めて明かされる内側を進化させる具体的メソッド。
正解がない時代を生きるための教科書だ。

「マジで売りたい本ができました! 」 編集担当:箕輪厚介
「いま完全に来ているビジネストレンドど真ん中の本です。
数字より感情、計画より直感、思考より衝動。
合理性で正解を導き出す時代が終わり、自分の内面を発散させることによってしか価値が生み出せない時代がやってきた。
西野亮廣さんやニュータイプの山口周さんがしきりに扱っているテーマのあれです。
この新しい時代の人生と仕事について、数字的に大成功しているアカツキ社長の塩田さんが語るから面白い。起業人生を振り返りながら独自哲学を明かしてます。
まじ読んで欲しいです。」

目次
○全ての産業で感情価値が大切に
○人はより不合理に意思決定し始める
○“働く”ことも機能的価値から感情価値へ
○ゲーム体験も〝攻略〟から〝自己表現〟へ
○逆風の中での上場
○資本市場との対峙。自分たちの哲学を示す
○GoodはGreatの敵。突き抜けることへの確信
○コーチングとわかちあいによる内側の進化
○気づかずに陥る、短期思考の罠
○偽ダイアを追いかけているという罠
○ヴィパッサナー瞑想で感じる体験、真ん中が一番いい
○ビジネスで切り捨てられるものを思い出そう
○無駄・無価値・無邪気な余白の時間を作る
○感情価値は日本の可能性を開く
etc…

内容(「BOOK」データベースより)

“魂”を進化させるとあなたはもっと輝く。合理的に正解を出せる時代は終わった。売上高281億円・利益136億円“大成功”企業アカツキ社長の独自哲学。

著者について

株式会社アカツキ共同創業者 代表取締役 CEO
1983年 島根県出雲市生まれ。横浜国立大学電子情報工学科を経て、一橋大学大学院MBAコース卒業。 株式会社ディー・エヌ・エー新卒入社、アフィリエイト営業マネージャー、 広告事業本部ディレクターを経て、退職後に、アカツキを創業。モバイルゲーム事業、ライブエクスペリエンス事業などを展開している。2016年同社を東京証券取引所マザーズ市場に上場し、2017年には東京証券取引所一部に市場変更。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

塩田/元規
株式会社アカツキ創業者代表取締役CEO。横浜国立大学工学部電子情報工学科を経て、一橋大学大学院MBAコース(現:一橋ビジネススクールMBA)修了。新卒で株式会社ディー・エヌ・エーに入社し、広告事業に従事。退職後、2010年6月に香田哲朗(取締役COO)と共同でアカツキを創業。2016年3月に東証マザーズ上場、2017年9月に東証一部へ市場変更。モバイルゲーム事業、リアルな体験を届けるライブエクスペリエンス事業を柱として、心が躍り感動とつながりをもたらすエンターテインメントをグローバルに展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

 

 

人生で最も重要な学びを持つ時間。

令和元年10月26日 曇り

週末も朝起き。

週末は朝ゆっくりと眠っていてもいいはずですが、今日もやっぱり朝起きで、大工のスタッフからの希望を受けて顔を突き合わせての早朝コーチングを行いました。私が四辻コーチにコーチングをお願いしてから15年が経ち、同時に社内に生コーチング的なコミニケーションを導入し私が四辻コーチにコーチングをお願いしてから15年が経ち、同時に社内にコーチング的なコミニケーションを導入し始めてからも同じ位経ちます。昨夜、終わって時計を見たら23時近く、ずいぶん遅くまで行っていた社員面談も半分はコーチングのスタイルでしたが、社員面談の場合はテーマは私が決めて質問を繰り返すパターンにしており、本来のコーチングである自分自身で目標設定を行う姿とは少し違います。今朝は改めて、スタッフからコーチングをしてもらいたいと依頼を受けて2週間に1度のコーチングを始めることにしてみました。

大きな衝撃と少しの違和感。

今でこそ一般的なコミニケーションスキルとして認知されているコーチングですが、 15年前に初めてビジネスコーチングを受けた際は大きな衝撃と若干の違和感がありました。驚いたのはアメリカの経営者のほとんどが表面的には現れない水面下で他人(コーチ)に手伝ってもらいながら自分自身の内面に向き合う時間を定期的にとっていると言う事実で、世の中にはまだまだ自分が知らない常識がたくさんあることを思い知らされました。若干の違和感と言うのは、自分で定めた目標を他人に(コーチ)に頼らないと達成できないのか?と言う若さ故の慢心のようなものがあり、ふがいない自分を認めたくなかったのだと思います。

自力本願は全てを失う。

15年前、大工から起業して元請け工務店に転換し、毎年売り上げ利益を拡大し続けていたイケイケ経営者だった私は、興味本位でビジネスコーチングを受け始めましたが、事業も自分の人生を自分自身の力でコントロールできると大きな勘違いをしており、全くと言っていいほどコーチングの効果を信じていなかった事もあり、成果も感じることができませんでした。しかし、その当時、営業から施工管理から現場での施工まで何もかもを自分が取り仕切り、大工と設計のスタッフは自分の手足となって動けば良いと思って事業を行っておりまして、そんな状態で売り上げを拡大しようとすると上手く行くはずがありません。毎日トラブルの連続で心はどんどん荒んでいき、挙句、ずっと怒り、怒鳴り続ける人間になってしまっていました。このままでは未来どころか直ぐに全てを失うと、自分でも薄々気づいており、どこかで打開しなくてはならないとのぼんやりした危機感からコーチングを依頼したのだと思います。

状態管理は内観から。

長年ビジネスコーチングを受けて、また、自分も6年以上もグループコーチングの勉強会を主宰してきて改めて感じる事は、第2領域と呼ばれる緊急度の低い、重要なタスクに対する時間の確保がいかに意識的に行わなければ出来ないか、という事実です。これは個人的な意思の堅さとかではなく、世の中の時間の流れが速くなり、重要事項を意識しないとあっという間に煩雑な日常に流されてしまう世情の構造的な問題だと思っています。定期的に自分の内面に向き合う時間こそが心身共の状態を整えるには必要不可欠であり、直ぐには表面的な効果は見えないですが、この時間を確保するのに古人は坐禅を組んだり、滝に打たれたり、写経をしたり、禅問答を繰り返したのではないかと思っていて、それが現代においてはコーチングではないかと思うのです。

上っ面のゴールデンサークル理論

今回、社員大工とスタートさせたコーチングでは、そのスタッフが朝活BNIのメンバーでもある事から、共通認識であるはずのゴールデンサークル理論で「Whyから始めよう」と何のために、何を、どうやって?の順番に質問を繰り返し、最終的になんとか二週間後の次回のコーチングまでに行うアクションプラン、タスクを紡ぎ出しました。私としてはスタッフのモチベーションを高め、スキルアップに繋がる行動を自分自身でコミットしてもらう悪くない着地でしたが、改めて感じたのは、BNIのトレーニングで繰り返し学んでいるはずのゴールデンサークル理論は全く身に付いていないという事実で、Whyに対する回答が全くユーザー視点になっていなかった事に対する驚きです。そして、これは彼個人の問題ではなくて、BNIメンバーの殆んどがこの様な低い理解なのだろうと想像してしまいました。

人生で最も大事な事に時間を割くべし。

情報過多と言われる今の時代、次から次に新たな情報が目の前に現れ、薄く広い知識を身につけ無ければ世の中に取り残されてしまう様に感じてしまいがち。しかし、人間社会を生きるうえで、また、人生で本当に大切にすべき価値観を固め、周りの人から信頼を集めるには、まず、「今だけ、金だけ、自分だけ」志向の自分だけ良けりゃいい。という考え方を捨て去るべきで、今一度、本当に大事な根幹の部分について時間をかけて丁寧に学ぶ必要があるのではないか?と感じた次第。常々、私が倫理法人会の活動とBNI活動は両輪であると言っている所以でもありますが、もっと深く、コーチングを受けてみるのが良いのではないかと思いました。私は専業のビジネスコーチではありませんので、あまり多くの方のコーチングの依頼を受けられる訳ではありませんが、若干名であれば、期間を限定してのコーチングを行う事は可能です。ご興味が有ればお気軽にお問い合わせ下さい。ちなみに、社員以外は有償ですが、以下のセミナーに参加されると50円/hでお受けします。(^ ^)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

職人育成の三原則。

令和元年10月25日 雨

天恵の日。

昨日に引き続き今日も早朝の社員との個人面談の予定が入っておりました。朝目覚めた時は降っていなかった雨が、面談を終えて愛犬チャックのお散歩に付き合おうと思ったらいきなりの土砂降り。鉛色の重たい雲に覆われて、雨が降ったりやんだりの1日は、相変わらず朝夕は社員とのミーティング、昼はお客様先に打ち合わせや、ついでにずっと気になりながら先延ばしにしていたメガネ(老眼鏡) 新調の測定をしてもらったりと忙しいながらも充実した1日になりました。

まさに目から鱗。(笑)

このたび新しく新調するメガネは今までのメガネに対する固定概念を根底からガラッと変えさせられるほどの衝撃的な性能を備えており、なんと、長年密かに苦しんでいた耳鳴りが改善するかもしれないとの事でした。また、ここ最近老眼が進んで夜の読書が非常に遅くなった上に、すぐに目が疲れて眠ってしまい、不便な思いをしていただけにもっと前に知り合うことができたらよかったのに、と悔やまれるほどでした。簡単に説明すると、人の目は2つあり、10センチほど離れています。 1つのものに焦点を合わそうとするとそれぞれ少し内向きに角度を変える必要があり、それは眼球につながる筋肉を使っていることになります。私は特に1点に視点を合わせる妙な癖があるようです。それが、この新しいレンズをつけるとレンズがプリズムのように光を屈折させ、まっすぐを見ている状態で自然に焦点が合うと言う優れもので、店主の多田さんによると、目が疲れない、肩こりが緩和されるほかにも集中力が長く続いたりの効果もあるとのことです。私の場合は強面の顔が優しい表情に変わるかもとの事でした。視力測定に行って体感してみるとすぐにその違いが分かりますので気になる方は一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

若手大工との面談。

話は変わって、今月に入ってから絶賛継続中の社員全員との個別面談もそろそろ佳境に入ってきて、今日の予定が終わるともうあと数名でやっと終了します。来年の20周年を機に長年慣れ親しんできたすみれ建築工房と言う社名を変更する勢いと覚悟で進めているリブランディングも佳境を迎えつつあり、スタッフ1人ずつと向き合いその意味と内容の理解についてのコンセンサスを図っています。今日は最年少の若手大工との面談を早朝から行い、来年新しく入ってくる新卒の大工見習いのメンターになってもらう役目を背負っている若手大工には、他のスタッフとの面談と少し趣が変わり、大工として、建築の実務者として、大きくステップアップする時期だと個人スキルについての話題に多くの時間を割きました。高校卒業して入社してくる若者が近い将来の自分を重ね合わせす先輩大工は憧れられる存在になっておいてもらわないといけません。

体験と経験は違う。

私が行う社内面談は一応、コーチングの形式に習っており、「今の自分に1番必要なものは何や?」との私の質問への回答は「自信を持つことです。」と即答で帰ってきました。「では、自分に自信が持てるようになるために必要な事は何か?」と続けて聞くと、しばしの間をあけてから「経験です」とありがちな返事が返ってきました。もちろん、大工として一人前になるには現場の場数を踏んで経験を積み重ねることが非常に重要です。しかし、経験を積むと言うのはただ現場に出て与えられた作業言われた通りにやるだけでは決して身に付きません。やってみろ → やってみた。と言うのは体験の積み重ねに過ぎず、経験と言う名の知恵や哲学にはなりえません。

はじめに学びありき。

現場で場数を踏んで経験として知恵や哲学を身に付けるためには、小説「海賊と呼ばれた男」で有名になった出光佐三氏が言われたように、まず概念や知識を学び、事前にイメージを頭に叩き込んでおく必要があります。その上で実際に現場で、自分のスキルの足らなさや、改善点を見つけたり、うまくできるようになるために必要なタスクを知り、次に生かせるように上書きするからこそ経験となります。若い大工スタッフにはこの業界に入ってまだ経験が浅い今こそ、毎朝の勉強の時間を確保する習慣を身に付けて建築士の資格を取って基礎的知識を身に付けてから現場に出るようにと強く激励した次第です。

学びの3つの柱。

私は社内だけではなく、全国展開している研修事業、一般社団法人職人起業塾の建築技術者向け研修でも同じスタンスで若者達に隙を飛ばしています。その内容は3つの柱から成り立っており、1つは上述の知識であり、 2つ目はそれを実際に形にする技術力です。そして、最も重点を置いているのは周りの人から信頼され、愛される人間力を身につけることで、それはあらゆる人との接点でのコミニケーションの際に発現されるものです。この3つの基本ができなければ稼げる力であるマーケティングを学んでも意味をなしません。

大工の大工による大工のためのブランディング。

そして、知識はコツコツ学ぶ習慣を持てば必ず身に付きます。技術は練習を繰り返し、詳細なイメージを描けるようになればみるみると上達します。人間力は、普段からの自分のあり方を見つめ、姿勢を正す意識を持つことで向上していきます。習慣が人格を作り、人生を組み立てると言われるように、どれもこれも、地道な習慣を持つことで達成することができることから、まず小さくても良いので習慣を継続できる力を身に付けるように推奨しています。 20代のうちから毎日朝起きして勉学に励む大工の未来はとてつもなく明るいものになると確信しており、大工の大工にある大工のためのブランディング、楽しみでなりません。(笑)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

大工工務店の生きる道。

令和元年10月23日曇りのち雨

Communication is all!

木曜日は朝活の日じゃないけど、やっぱり早めに出社してスタッフとの早朝個人面談でした。午前中は来客への応対、昼からも個人面談、夕方からは丹波に移動して古民家再生プロジェクトのミーティングと、とにかくしゃべり続ける1日となりました。私としてはやるべき仕事はてんこ盛りにあるのですが、とにかく顔を突き合わせて人と話す事に意識的に時間を取るようにしています。今時、ズームや FaceTimeなど同じ場所にいなくても会議位はテレビ電話でできるのですが、同じ場所に居合わせて雰囲気やニュアンスを感じることも非常に大事だと思っていて、効率を無視して時間を作るように心がけています。そのほうが効果性は高いのではないかと思っています。

コンセンサスの基本は1to1

現在、絶賛継続中のスタッフとの個人面談のテーマの中心はリブランディングについての理解度の確認と、会議等で私が伝えきれていない部分の補足説明を個別に行う事です。今年の初めから社内でヒアリングやミーティングを積み重ね、スタッフが希望する働き方や仕事内容を反映させながら進めてきた、来年以降、急激に冷え込むであろう建築市場の中で生き残れるような事業形態に業態を変える取り組みも随分と煮詰まってきたので、その全容をスタッフに明らかにする前に個別にコミニケーションの場を設けてコンセンサスをとっておくことがその目的です。

大工工務店の生きる道。

今日の面談の中で繰り返し話し合ったのは、職人を内製化した大工工務店がブランドとして認知されるようになるにはどのようにあるべきか、と言うことで、来年以降、社名を変えてサービス内容を一新した後は、今まで以上に社員大工がお客さんの前に出て綿密なコミニケーションを取り、提案の質を上げることが既に決まっており、作り手によるコミニケーションビルドと言う、古いような新しい建築プロセスを構築することになっています。その方向性がブランディングにつながると理解されているかどうかを確認し、補足説明を繰り返しました。

やっぱり、Whyから始めよう。

新しい事業をスタートさせるのに非常に重要な考え方として、サイモン・シネックが提唱したゴールデンサークルなるロジックがあります。「Whyから始めよう。」と言うフレーズで有名な概念で、これに合わせて我々が新しく取り組みを始める社員大工による顧客とのコミニケーションは、  Why:顧客と地域と我々がより良い環境を手に入れるために、Wfat:ものづくりの作り手、職人の視点でしかわからない提案をすることで、How:オリジナリティーあふれる空間を作り出し、顧客に新たな体験を提供する。となります。

便利で簡単で意味のないもの。

便利で、簡単で、安いものが溢れる今の世の中、それらのものはたやすく手に入りますが、それには大した意味はありません。住宅は人にとって最も身近な環境であり、「意味のない箱」を作りその中で暮らすのはやっぱりもったいないと思いますし、我々もせっかくなら意味のある仕事がしたいし、建築のプロフェッショナルである以上、意味ある提案をしなければならないとも思います。そんなふうに考えると、簡単便利な既製品を使うのに対して疑問を抱かずにいられませんし、丁寧で豊かな暮らしをしてもらうには、丁寧なものづくりが必要だと思うのです。

存在の意味を見直せ。

日本の西洋化の浸透と共に伝統として伝わる木の文化を生かした家づくりは極端に需要が少なくなり、大工として、もしくは大工工務店としての存在意義はどんどん薄くなっています。大工と言う職業はプレカットの普及と、既製品の造作材の一般化で、大工と言うより単なる組み立て工だと言われたりするようになりました。実は私たちも今の本社ビルが竣工した15年前は、無垢のフローリングと珪藻土による壁仕上げのサンプルルームを作り、既製品を使わない建築を標榜していたのですが、いつの間にか時代の波に飲み込まれてしまっていました。来年のリブランディングを機にもう一度原点に立ち戻り、便利で簡単で安い既製品を排してもっと日本の伝統文化と現代の価値観を調和させたオリジナリティーあふれる上質な空間の提案を作り手主導で行わなければと思っています。

積極経営しか生き残る道なし。

今日も社員大工のスタッフには、大工としての存在意義、大工工務店としての役割を考えたとき、今一度、地元産の木を生かし地域と共に共生できるような住宅や店舗作りに特化していくしか我々が生き残っていく道は無いと熱く語りました。「わかりますけど、大変ですね、、」とスタッフのほぼ全員がちょっと頭を抱えるそんな面談を繰り返す合間に、手元に届いていた年間購読している雑誌「理念と経営」の表紙をめくると「積極経営なくして成長なし」との言葉が大きく書かれているのが目に飛び込んできました。やっぱり、リスクを取って新たなことに取り組まなければ生き残れないのだと覚悟を決める勇気をもらった次第です。ま、みんな、大変な事はいろいろあるけど、果敢に、熱く気張っていこう。(笑)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

シンプル過ぎる失敗法則 procrastination

令和元年10月23日 晴れ

慣れこそものの上手なり。

水曜日は朝活の日。先週末から台湾に出張に出ていたこともあり、いつにも増して1週間が短く感じた水曜日のBNIドリームチャプター定例会でした。議事進行の大役を任されるようになって4回目にしてやっとタイムマネジメントのリズムがわかるようになり、今朝は若干の余裕を持って定例会を終えることができました。メンバー の一員である書道家の大山先生が1分間プレゼンテーションで八百屋の大将が字はへたくそでも数字はとてもきれいに書けるようになる。とのエピソードを紹介されていた通り、慣れこそが最大の状態管理なのだと改めて実感した次第です。

増大するリスクへの備え。

今日の定例会でSpotlightを浴びたのは損害保険代理店に勤められている南迫さんで、このところ頻発する自然災害の他にも、労働災害の保障が高騰していたり、景気後退により、取引先の倒産リスクが高まるなど、不安定、不透明、曖昧で予測不可能な今の時代に高まるリスクをヘッジする損害保険の活用を強く訴えられておられました。世界は圧倒的な変化を遂げており、今まで通りの考え方では事業も個人も守れない状況になって来ています。私も今一度自社のリスク管理を洗い直し、万全の備えをしなければと考えさせられました。南迫さん、非常に勉強になる素晴らしいプレゼンテーションをありがとうございました。

シンプル過ぎる成功法則。

BNIの朝会には自分自身の信頼性を高める事により、ネットワークを広げビジネスを拡大するための必要なスキルを学ぶエディケーション(学習)のコーナーがあります。毎回、担当の角岡さんが非常に熱のこもった熱い学びの時間を提供してくれており、今日は成功する人の共通点の逆、成功しない人の特徴を紹介してくれました。それは、Apple Watchをつけていない。というのは冗談で、一言で言うと「ぐずぐずしている。」に尽きるとのことです。即行動の大切さはもう一つの朝活、倫理法人会でも盛んに提唱されている思考ですが、これは今をときめくスタートアップ企業界隈でも盛んに言われ続けていることです。ちなみに先日の台湾でのワークショップの会場の正面玄関にも同じようなことが大きく書かれておりました。

成功への第一歩。

角岡さんのエディケーションコーナーでの話は流石!と唸らされるもので、炎のエディケーターの面目躍如といったところでした。そんな定例会の最後の締めの言葉を語る役目が代理の私に振られていたので、グズグズしない成功法則に乗っかって、行動を直ぐに起こす=実行力を身につける為の私自身の経験則をお話ししておきました。(以前のブログでも書いておりますが、)実行力を高めると、必ず影響力は拡大し、実現可能な事柄が増えて行きます。実行力を高めるには、モチベーションを高める事が必要で、それは「自分には出来る!」というセルフイメージに由来します。セルフイメージを高めるのに最も効果的なのは習慣を身につける事で、中でも「朝に強い」セルフイメージは大きな自信を持つ事に直結すると思っていて、朝活に参加している皆さんは、既に成功への道を歩み始めている!と伝えておきました。(笑)

貢献し合う仲間を絶賛募集中!

早朝からこんなに充実した学びの場とビジネスチャンスの両方を体験出来るBNIドリームチャプターでは「圧倒的他者貢献」をVISIONに掲げて仲間を絶賛募集しています。毎週水曜日の早朝6時45分から、神戸オリエンタルホテルにて開催しています。お試しビジター参加も可能ですので、気になるなー、と思われる方はお気軽に私(高橋)までお声がけください。大歓迎します!(笑)

https://dream-bni.net/


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

蝋燭に学ぶ。

令和元年10月22日 即位礼正殿の儀の日

即位礼正殿の儀

昨夜台北から関空に帰国すると激しい雨風に晒されました。先週末の天気予報ではまたもや台風が日本列島に席巻しつつあると言われており、今日は完全に雨が降るのだと昨夜まで完全に思いこんでおりました。今日は私も理事の末席に名を連ねているNPO法人のチャリティーゴルフコンペがあり、土砂降りの中のラウンドに憂鬱になりながら今朝は目を覚ましました。ベッドを抜け出して外を見てみると、意外にも雨は上がっており青空が見えてゴルフもですが、皇居で執り行われる即位礼正殿の儀が気持ちよく行われるのだと喜びました。

晴天と天恵

後でニュースを見てみると、関西はそこそこ天気は戻ったのですが、東京はやっぱり雨模様だったようで、ただ、一番大事な儀礼の最中だけは雨も降り止んだとの事で、お天道様もなかなか粋なはからいよするものだと感心してしまいました。とは言え、神事に雨が降るのは天恵が降り注ぐと言いますし、前向きに考えれば最高の天気だったと言えるのかも知れません。ま、天気に関係なく、私のゴルフのスコアは土砂降りでしたが、大勢の方に集まって頂きいいチャリティコンペになりました。関係各位には心から御礼申し上げます。

自社に当てはまる反芻

話は変わって、、私は研修やセミナーを受講する際に、これは!と思う部分をイメージにして脳に貼り付ける様にしておりまして、難しい聞き慣れないワードなどは少しメモも取るのですが、大まか復習はその脳に貼り付けたイメージを呼び起こして反芻する様にしています。昨日までの台湾での学びは、非常に内容が濃いくて、今日もあれこれと思い出しては、咀嚼を繰り返し、これを自社に当てはめるとどうなるか?と自問自答をしておりました。

蝋燭のイノベーション

そんな中でも山崎先生の講義の中の意味のイノベーションはロウソクのスライドの画像が鮮明に瞼に焼き付いており、私達が生業を為している建築の事業もローソクと同じだと、イノベーションの必要性を強く感じずにはいられませんでした。電気が普及する前までは灯火として活躍していたローソクは電球に取って代わられ今では灯としての需要は皆無になりました。しかし、揺らぐ炎が癒しになるという「意味のイノベーション」を遂げて今になって需要が伸び続け、生産量も毎年増加傾向にあるとのこと、これって考えたら凄い事で、全体的には衰退産業である私たち建築業界も見習わなくてはならないと思ったのです。

設計思想と意味

少し前から社内でのmtgで住宅や店舗の設計の際に意味を再考し、デザインコードを設けるとか、新建材の利用をやめようとか、地元産木材活用を進めようとか、建築に対する私たちの思想が伝わるような取り決めを行おうと繰り返し話題に上っておりました。しかし、そのようなわかりやすい表面的な事も大事かも知れませんが、その根底には意味のイノベーションがなくてはならないことに改めて気づかされました。住宅や店舗は単なる箱ではなく、そこに生きる人がどのような意味を持てるかを真摯に向き合い、考えるべきだと思います。我々が作るのは「箱ではなく暮らし」とこれまでも言い続けてきましたが、もう一歩深く、意味を考えて内面からのイノベーションを目指さなければならないのだと思います。ローソクに学び、追いつけるようにしたいものです。(笑)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

X design academy TAIWAN stage day2〜テーマはvisionと文化〜

令和元年10月20日 曇り

テーマは文化

引き続きどんよりとした曇り空の台北からスタート。諸事情あって予定より帰国を一日早めて神戸に帰りますが、珍しく午後便のフライトにしたので午前中は少しゆっくりして、松山文創園界隈をランニング。誠品ホテルをはじめとする大都会らしい複合商業施設と対照的な緑溢れる公園の中の古い建物をリノベーションして最先端の台湾カルチャーの発信基地の界隈の通りを隈なくチェックしつつ、いい汗をかいて1日のスタートを切りました。安ホテルのスイートルームをチェックアウトして桃園空港に向かう前にももう一度立ち寄って開店後の悦楽書店に立ち寄ったりと、今回の訪台の私の中のテーマである文化を伝えるのと創り出すのを一体にする為のエッセンスを感じることが出来た様な気がします。帰国してから言語化そして事業への反映に取り組みます。

文化と意味。

最近の学びから、これからの激しい環境が変化する時代に生き残るには、存在に値する価値が必要なのは従前ですが、その価値を考える際には再度、サイモンシネックが提唱したゴールデンサークルにもあった、何の為に?という自分の在り方を見直す質問が重要で、それは同時に「意味」を考える設問であると認識を改めさせられておりまして、自分自身に問いかける必要を強く感じておりました。そして、リブランディングにあたって自問自答をする中で浮かんで来たのが「文化」と言うワードです。20年前の創業時に掲げたすみれのミッションステートメントにも「日本の伝統文化の担い手として次世代の人材を育成します。」と掲げてあり、文化とモノづくり企業とは切っても切れない関係ではありますし、私が茶の湯や書道を長年続けて学んでいるのも、そもそも興味はあったのでしょうが、最近は日本の伝統文化を学び、継承するだけではなく、新しい文化=意味を創り出す必要を強く感じており、今回の台湾で何かキッカケを掴めればとぼんやりと考えていました。

X design academy TAIWAN stage day2

そんな台湾でのX design academy TAIWAN stageの2日目は場所をMRT昆明站のコワーキングスペースに移して台湾人と日本人の混同メンバーでMaasの新しいサービスを考案し、提案するというワークショップでした。台湾のメンバーは娘とあまり年齢が変わらない学生さんも混じっており、文化と言語と年齢のトリプルギャップもありながらも、日本人チームメイトになったサイトーさんが超優秀なディレクターぶりを発揮してまとめて下さいました。フィールドワーク、ワークショップをそれぞれ1日程度行ったくらいで素晴らしいサービスを考案できた!とはならないのは致し方ないですが、ワークショップを通して台湾の若者の意識が良く分かったのは大きな収穫で、20歳そこそこからUXデザインを学び、新しい世界にチャレンジンジングに向き合っているのは凄いと思いました。gogoroの様なスタートアップ企業が生まれる素地を見せて貰った気がします。あとは、今回のワークショップに参加するまではっきりと認識していなかったMaasのサービスが如何にこれからの産業で大きな役割を持つのか、そして私たち住宅インフラの企業にも深い関連があることが分かったのは大きな収穫でした。

 

 

VISIONとインサイドアウトと意味のイノベーション。

今回の台湾での学びを振り返って、やっぱり圧倒的に良かったのは山崎先生の意味のイノベーションにかかる講義をワークショップに落とし込んだ事でした。UXデザインはユーザー体験の観察調査からインサイトを見出して新たなサービスデザインを生み出す手法であり哲学だと理解をしています。そこでは基本的に先入観を捨てて、作り手の強みからではないユーザー中心のプロダクトアウトであるべき、アウトサイドインの意識が必要だとと学んできた中で、住宅の様に自分たちにしか出来ない、この世に一つのモノづくりを目指したいと考えれば、インサイドアウトの思考が絶対的に必要になります。ちょっとしたマトリックスに陥っており、この熱い部分を無くして、私たちに勝ち目はないとそこはかとなく感じていたのが山崎先生によって言語化され、サービスデザイン創出のロジックとして組み立てられたのを聴けて、ワークショップで体験できたのは、リブランディングも大詰めに差し掛かってきた今のタイミングがあまりにもドンピシャで、本当に幸運でした。週末のday1のブログにも同じ様な事を書きましたが、day2ではそれをワークショップで体験することが出来て、ドスンと腹落ちさせてもらいました。

 

圧倒的なVISIONを掲げろ!

昨年もこのXデザイン学校の台湾stageに参加させていただき、非常に素晴らしい様々な体験をさせて頂きましたが、今回はそれを完全に凌駕する充実した内容で、特に、gogoroのCMO彭さん本人の熱くビジョンを語られた姿には、創業して20年も経つと起業家とは言わないのかも知れませんが、自分で事業を立ち上げた経営者としては感動すると共に、今一度心に火を灯された様な気がするくらい、熱い熱気を感じました。アイキャッチのEスクーターが明け方に大挙なして走ろうとしている画像が秘めた「意味」感じルことができたそのプレゼンテーションを裏打ちするかの如くの山崎先生の意味のイノベーション、インサイドアウトを磨き、高い志を掲げてビジョンを打ち出せと言うメッセージには正直しびれました。住宅業界と言うカテゴリーを飛び越えて、暮らし全体のインフラに関わる企業としてイノベーションを起こせるように精進したいと思います。素晴らしいご厚誼をいただいた山崎先生、佐藤先生、台湾の林先生をはじめとする講師陣の皆様と主催されている浅野先生には心より厚く御礼を申し上げます。またチームメンバーの皆さん、一緒にワークショップに参加してご縁をいただけた日本台湾両国の参加者の皆様にも多くの刺激をいただくことができましたありがとうございました。次回日本ステージが開催される福岡にもぜひ参加したいと思いますのでその際はよろしくお願いいたします。謝謝!


UXにのめり込むおっさん3人の図。浅野先生のfbより拝借しました。(笑)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

X design academy TAIWAN stage day1

令和元年10月19日 曇りのち雨

変わりゆく台湾。

引き続き台湾にいます。私にとって台北といえば曇り空のイメージが強いのですが、やっぱり今日も朝目覚めると今にも雨が降りそうなどんよりとした雲が広がっておりました。つい?朝早く目覚めたので、Xデザイン学校のTAIWAN stageワークショップの前に松山のホテルからTaipei101までひとっ走り。昨日の夜のビールを汗に変えておきました。久しぶりに走る台北、松山區の街は結構風景が変わっていて、気づかない間に時間が流れていたのを感じずにはいられませんでした。世の中は着々と進んでおり、少し気を抜いているとあっという間に取り残されてしまう事を実感、、現状維持は緩やかな破滅への道とはよく言ったものです。

台湾大学 D-school

安ホテルで意外にうまい小籠包の朝食をとった後、台湾大学に向かい、台湾大学のデザイン思考研究の中心であるDスクールに視察と今回のワークショップのメインテーマであるMaas関連の講義の聴講に向かいました。学生たちがサービスデザインの研究をするフロアに、3Dプリンターやレーザーカッターはもちろんのこと、アナログな糸鋸盤やドリルなど私たちにお馴染みの工作機械もずらりと並べられており、アイデアをすぐにプロトタイピングして試してみると言う姿勢というか気風が強くが感じられました。今時のデザインに対する思考は万国共通なのだと改めて。

意味のイノベーション

今回のワークショップも1日目は講義と実際に街に出て見てフィールドワークを行う昨年と同じパターンではありましたが、昨年と比べて今年は大きく社会の交通インフラを変えると言われているMaasの研究と言うメインテーマがあり、講義に重心が置かれていました。フィールドワークも楽しくて大好きですが、私としては今回の方が学びの質としてレベルが上がっていたように感じました。冒頭は台灣大学の教授と博士過程の学生さんから台灣でのMaasの取り組みの発表、これも非常に素晴らしかったですが、私としては、昨年の台湾ステージでデザイン思考で目指すべきは三方良しの持続可能な世界である。としびれさせられた山崎先生の講義で、意味のイノベーションとビジョン創出の重要性はリブランディングに取り組んでいる最中、理念の再構築に悩んでいた私にとっては一筋の光が差したかの様に感じられる程、素晴らしい示唆をいただく事が出来ました。これだけで既に台灣まで学びにきた甲斐があったと思えるほど。

台湾ベンチャーGMOの衝撃的プレゼンテーション

山崎先生の講義に引き続き、Xデザイン学校大阪分校で現在私が教えを請うている佐藤さんによる、今までとこれからのMaas事情の説明があり、単に交通手段のインフラ整備では無いのを頭を殴られるかの様に再認識させられた後、台湾分校の本部事務局をされている林事務所の林先生による台湾でのMaasを大きく変革させたとアジアスタートアップ界隈で話題騒然となっているgogoroのビジネスモデルの説明があり、実店舗の見学の前にEスクーターの電源インフラを整備したgogoroが単に電源のインフラコンビニエンスでは無いと詳しい説明がありました。その後、スペシャルゲストの登壇があると予告され、休憩の後に講義室に入ってこられたのはなんと!他でも無いgogoroのCMO彭さん本人が登壇されて熱いテンションでVISIONを語って下さいました。途中までは中国語で同時通訳付きでしたが、途中から通訳無しの英語に変わるほどの熱の入りようで、まるでシリコンバレーにいるかの様な錯覚に陥りました。英語があまり得意でない私にとっては単語を拾うのに必死になってしまいましたが、pptのスライドと林さんの事前説明のお陰でなんとかおおよその理解が出来ました。それにしても、明確に壮大なVISIONを語るスタートアップの経営者は本当にカッコよく、迫力が違います。

充実のday1まとめ

一日目の最後はgogoroの実店舗に見学に行き、世界一の販売を誇っている電動スクーターは既に乗り物の枠を超えてiPhoneと同じくデバイスの一部となっているのを体感、今後圧倒的なシェアをとっていくのだろうと言う予感と共にCMOの壮大なVISIONが絵空事では無いのを感じさせられ、やっぱり!と山崎先生の講義にあったインサイドアウトとセットの明確で志の高いVISIONを掲げる事の重要性を噛みしめました。人生は人との出会いで変わると言いますが、私がリブランディングに取り組もうと思ったのも、その取り組みの中でヒントを貰い前に進めて来たのも全てUXとの出会いでキッカケで繋がっています。本当にこの様な機会を与えてくださったXデザイン学校、浅野先生に心から感謝する1日目となりました。明日のday2も大いに期待できそうで楽しみにしています。やっぱり、外に出て、学びの機会を持って良かったの一言に尽きる1日目、終了です。(^ ^)


現場改革・現場ブランド化理論 & 職人採用・育成・人事制度セミナー開催します!

□日程11月8日(金)14時~18時30分
□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24
□当日スケジュール
13時30分〜14時00分 受付
14時00分〜16時30分 現場改革・インナーブランディング オープンセミナー
16時45分〜17時45分 職人不足根治の為の環境整備と人事制度
18時00分〜18時30分 建築技術者向け実践研修と助成金活用のご案内
18時45分〜20時30分 懇親会(希望者のみ 別途参加費5000円程度)
□参加費:15,000円/人 (職人起業塾参画企業、関係者は5,000円/人)
□定員:25名(定員に達し次第締め切りと致します。)
申し込みイベントページ→https://www.facebook.com/events/2378078522508618/
メール申し込み/問い合わせ→http://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/


2020年1月東京塾2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生絶賛募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg