何をやるかよりもどうやるか。@地場工務店の鑑

平成31年2月5日晴れ

真夜中の連絡網。

昨夜遅くに朝活メンバーの山本弁護士からLINEの連絡が入り、「明日の倫理法人会のモーニングセミナーは高橋さんは絶対に参加するべきですよ!」と緊急連絡が入りました。(笑) どうやら、モーニングセミナーの前日に催された経営者の集いで登壇された講師の方のお話が非常に素晴らしかったようで、愛知県の工務店、アンシン建設工業の原田会長に是非ともお会いして話を聞くべきだと強くお勧めいただきました。

カリスマ工務店経営者の来神

そもそも火曜日は朝活の日と言うことで、神戸市倫理法人会のモーニングセミナーに参加する予定でしたが、熱い山本先生からのメッセージを見て俄然モチベーションを上げて、いつもよりもさらに早起きして参加した次第です。そのアンシン建設工業さんは業界でも有名な超優良工務店で、地域で圧倒的なシェア(25%)を占め、地域に密着することで売り上げを作ることで有名で建設業界誌各紙の取材を受けたり、従業員満足に軸足を置く経営でベンチマーキングに多くの会社が訪れたりされており、私も購読している「理念と経営」の雑誌にも何度も取り上げられておられます。

圧倒的な地域からの信頼。

当然、私は以前から存じ上げておりましたが、まさか神戸市倫理法人会のモーニングセミナーでお話を伺えるようになるとは夢にも思わず、朝活の素晴らしさを改めて噛みしめた次第です。アンシン建設工業さんがその名を世間に知らしめたのは、お客様を連れてのバスツアーを毎年繰り返してその人数が毎回膨れ上がり400人もの大人数での開催を続けておられる事です。今日の原田会長の講話ではその始めの入り口は何かしら地域の方が困ったと連絡があった時にすぐに駆けつけるメンテナンス対応専門のスタッフがおり、行く先々でお客様に感謝されることだとおっしゃっていました。

ES (従業員満足)なくしてCS (顧客満足)なし。

もう一つは社員満足(ES)を追求した事業所の体制で、女性にとって働きやすい職場と言うコンセプトを掲げ、子ども連れで事務所に働きに来られる女性社員がおられたり、社員さんの赤ちゃんをみんなで育てるような社風を作られているとの事でした。それらの取り組みの全ては倫理法人会のバイブルである「万人幸福のしおり」の17か条に書いてある通りを実践しているだけであり、挨拶にしろ、朝礼にしろ、倫理法人会での学びを社内に取り入れ社員さん達と共有することで結果として社員満足と顧客満足を圧倒的なレベルで得られて、安定的に儲かる事業モデルになったとのことでした。

何をやるかではなくどうやるか。

原田会長の話を聞いて私が感じたのは質を上げると言うよりも純度を濃いくしていくと言ったほうが適切な位、何をやるかよりもどのようにやるかが重要で、山本先生曰く、「高橋さんと同じようなことをされている」と言ってもらえましたがそのレベルは全く桁違いで私たちはもっと真摯にスタッフや協力業者さん、そしてお客様との関係を深い絆で結べるようにあり方を正して純度を上げていく努力をしなければならないと痛感した次第です。工務店の成功法則は倫理法人会にあり。今日も朝から素晴らしい学びをいただくことができました。原田会長、すばらしい御講話を聞かせていただいた上に書籍までいただき本当にありがとうございました。心から感謝いたします。

________________________________________

人間力を鍛える生涯学習の場を提供しています!

以下はそんな時代の変化への対応をお伝えしている直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆2/13東京にてオープンセミナー開催します!

職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

2019年2月13日水曜日 14:00〜17:00

株式会社シップ

〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階
www.shipinc.co.jp
お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

遅刻してくれて、ありがとう

平成31年2月4日 晴れのち一時雨

東風解凍(はるかぜ こおりを とく)

今日は暦の上では一応、春を告げる立春、朝から暖かな日差しが差してポカポカと小春日和の良い天気になりました。少し春の訪れを感じる事ができましたが、昼からは厚い雲が空を覆い、冬の空に逆戻り。夕方になっても外気温は8度もあり、そこそこ暖かいはずでしたが、小雨がパラついたこともあり、結局、冬らしい1日になりました。暖かな春が待ち遠しいものです。

すってんころりん!

昨日の日曜日、いつものように午前中はランニングに出かけ、1週間分の代謝を上げるトレーニングに励みました。しかし、準備運動をしっかりしないまま走り出したからか、単に調子が悪かったのか、あろうことか道の段差につまずいてすってんころりんと転倒してしまいました。えー大人が道端で転ぶと言うのはなんとも恥ずかしい限りで、これも年齢を重ねたからなのかもしれないと思い、危機感を募らせてました。店頭の際にしこたま肩を打って腫れ上がっており、当分右手が上がらない不便な生活になってしまいました。この7 〜8年、ずっと同じ運動量を続けてきましたが、このあたりでもう一度トレーニングのメニューを考え直す時期に来ているようです。

習慣の陳腐化。

習慣が人生を変えるとよく言いますし、私も習慣の信奉者ですが、習慣はただ単に続けているだけではすぐに陳腐化してしまい、ブラッシュアップを続けなければ徐々に効果が失われ、意味がなくなってしまいます。現状維持は緩やかな破滅への道。と言われる所以ですが、それは健康のための運動でも言えることで、毎日腹筋100回、腕立て伏せ50回、週に1度の10キロから15キロのランニングで体型維持ができていたのが、50歳を過ぎてから徐々に運動量に慣れ親しんでしまい、効果が薄れているのを実感しています。

遅刻してくれてありがとう

最近読んでいる本で、社会の劇的な変化についていくには、必死になって情報収集と学習を行い続けなければならないと強弁されているものがありました。「遅刻してくれてありがとう」と言うピュリツアー賞を3度受賞したトーマス・フリードマンの著書で、鹿児島の大庭社長が強くお勧めしてくれたのを、興味深く読んでいます。最近は3冊位の本を平行読みする習慣がついており、1冊の本を読了するのにずいぶん時間がかかっておりますが、上巻を読み終えた時点で随分と刺激と気付きがありました。副題の〜常識が通じない時代の生き方〜と言うタイトルが重みを持って感じられる一冊です。

商品の説明

内容紹介

■ピュリツァー賞を3度受賞した世界的ジャーナリストが放つ、全米大ベストセラー!

■「何かとてつもないこと」が起きている――社会のめまぐるしい変化を前に、多くの人がそう実感している。
だが、飛躍的な変化が不連続に高速で起きると、理解が追いつかず、現実に打ちのめされた気分にもなる。
何より私たちは、スマホ登場以来、ツイートしたり写真を撮ったりに忙しく、「考える」時間すら失っている。
そう、いまこそ「思考のための一時停止」が必要だ。

■「平均的で普通な」人生を送ることが難しくなった「今」という時代を、どう解釈したらいいのか?
変化によるダメージを最小限に抑え、革新的技術に対応するにはどうしたらいいのか?

■常識が崩壊する社会を生き延びるヒントを教えてくれる全米大ベストセラー。
ウォール・ストリート・ジャーナル紙が選んだ「いま読むべき」本。

内容(「BOOK」データベースより)

「何かとてつもないこと」が起きている―社会のめまぐるしい変化を前に、多くの人がそう実感している。だが、飛躍的な変化が不連続に高速で起きると、理解が追いつかず、現実に打ちのめされた気分にもなる。何より私たちは、スマホ登場以来、ツイートしたり写真を撮ったりに忙しく、「考える」時間すら失っている。そう、いまこそ「思考のための一時停止」が必要だ。「平均的で普通な」人生を送ることが難しくなった「今」という時代を、どう解釈したらいいのか?変化によるダメージを最小限に抑え、革新的技術に対応するにはどうしたらいいのか?常識が崩壊する社会を生き延びるヒントを教えてくれる全米大ベストセラー。ニューヨーク・タイムズ紙ベストセラー第1位、ウォール・ストリート・ジャーナル紙が選ぶ「いま読むべき本」。

著者について

トーマス・フリードマン
ニューヨーク・タイムズ紙外交問題コラムニスト
1953年ミネソタ州生まれ。ブランダイス大学卒業後、オックスフォード大学で修士号取得(現代中東研究)。UPI通信に入社し、1979年から81年までベイルート特派員。その後ニューヨーク・タイムズ社に移り、ベイルート、エルサレム両支局長を歴任。その間、ピュリツァー賞を2度受賞。89年に帰国し、ホワイトハウス担当首席記者を経て、95年からニューヨーク・タイムズ紙の外交問題コラムニスト。2002年、テロ問題に関する執筆活動により、3度目のピュリツァー賞を得る。著書に、全米図書賞を受賞した『ベイルートからエルサレムへ』、世界的ベストセラー『レクサスとオリーブの木』、『フラット化する世界』、『グリーン革命』などがある。

複利曲線で加速する世界。

プロローグでニューヨークの駐車場係の男性と知り合い、彼がブログで母国エチオピアの民主化への活動を行い世界30カ国の人と繋がり、超有名ドキュメンタリー作家である著者と対等に、同じレベルでの活動をしている事例から始まり、テクノロジー、グローバリゼーション、気候変動の3つの大きな変化が複雑に関係しあい加速しながら世の中を大きく変えていっている現状を「ムーアの法則」と同じ複利曲線でこれでもか、と執拗に説明されており、「何もかが変わりつつあり、誰もがプラスもしくはマイナスの影響を受けている」根拠を延々と示されています。

複雑化の解消が世界を変える。

世界が加速した結果、これまでのビジネスモデルは次々と革新され、「世界最大のタクシー会社ウーバーは、車を所有していない。世界で最も人気があるメディア・オーナーのfacebookはコンテンツを制作していない。有力小売業のアリババは在庫を持たない。世界最大の宿泊プロバイダーのAirbnbは不動産を所有していない」と書かれている通り、あらゆる業種、業態が抱えていた複雑な問題はテクノロジーの進化とモバイルデバイスの普及から生まれたプラットフォーム化によっていとも簡単に解決され、それは建築の世界でも例外ではなく昨今話題になり始めたBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)と言う概念は、ソフトウエアが建築家、デザイナーと共に作業する時代になり、デザイナーが図面を書くとシステムが自動で建物の特性、エネルギー効率、人の流れ等あらゆるシュミレーションを瞬時に行い、考えられるすべての選択肢とコストを一瞬にして提案してくれるようになるといいます。これは何ヶ月、いや何年もの時間が短縮されることになり、働き方改革どころの騒ぎではありません。

生涯学習と起業家精神

この加速する世界では当然あらゆる価値観が変化して当然で、農業経済では土地が資産、工業経済では物的資産、サービス経済では方法、デザイン、ソフトウエア等の無形の資産が重要視されてきたが、現在の知識・人間経済では人的資本(才能、スキル、ノウハウ、共感、創造力)が資産になるというパイロン・オーガストが提唱した価値観の移動は今まで通りでは全く通用しない世界へ変わったことを表しており、その中で生き残るにはセルフモチベーションを高め、「何をどのように、どこまでやるか」と言う方法論と質の向上を同時に考える必要があり、何もかもがインターネットで調べられる時代は知識ではなく学習を続けることが重要で、学び続け成長し続ける気概(=起業家精神)を持って生涯学習を行うこと、そして企業は生涯学習を行える場を整える事こそ肝要だと上巻の最後に締め括られています。混迷を深めるこれからの時代を生き抜く基礎知識となる一冊です。超絶、オススメします!

___________________________________________

人間力を鍛える生涯学習の場を提供しています!

以下はそんな時代の変化への対応をお伝えしている直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆2/13東京にてオープンセミナー開催します!

職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

2019年2月13日水曜日 14:00〜17:00

株式会社シップ

〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階
www.shipinc.co.jp
お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

 

建築デザイン×DIYで地域と伝統を考える。

平成31年2月2日 快晴

DIY日和!

今日は丹波にて古民家から再生プロジェクトのDIYイベント。私はDIYインストラクターとして、また一人の職人として朝から砕石を積み込んだダンプに乗り込んで丹波市春日町の古民家へと向かいました。2月といえば1年で最も寒い季節であり、DIYに適した時期かと言うとそんなことはありませんが、今日の丹波は雨降りの前と、晴天が重なり春のような麗らかな過ごしやすいDIY日和となりました。3月の末までに丹波市から援助された水廻りリニューアルの工事を完成させなければならず、急ピッチで現場を進める予定で今日は盛りだくさんの工程を予定しておりましたが、ご参加いただいた皆様のおかげで予定通りにミッションをやり遂げることができました。ご参加頂きました皆様、ご協力ありがとうございました!

 古民家再生進んでます!

そんな今日の工事の内容はと言うと、古民家ゲストハウスの管理人室になる予定の離れの床下断熱工事にシャワー室を組み立てる準備の土間コンクリート工事、断熱塗料ガイナの効果を体感する居室の内装塗装工事、洗面室の床、天井の造作工事に研ぎ出し洗面台の下地、同じく研ぎ出し浴槽の成形前の墨出しとアンカー打設と盛りだくさん。それらを地域の人たちや、古民家から再生プロジェクトに賛同してくださった方々と共に進めており、DIY イベントを行う度に着実にボロボロだった古民家が綺麗に、そして過ごしやすく変わっていく様は工事をしていてもとても楽しく、嬉しい気持ちになります。

 職人による手仕上げの風呂。

そんな地域と一体になって進めているこの古民家再生プロジェクトでは様々な新しいチャレンジを行なっております。その中でも特筆すべきは、建築のプロと地域の人が一緒になって使い方やデザイン、工法を考え、話し合い、吟味を重ねて選択を繰り返していることで、ただ古い建物を綺麗に過ごしやすくすればいいと言うわけではなく、古い建物の良さや伝統、地域の特性を生かしたものづくりをしようとしていることです。その代表的な取り組みが、研ぎ出しに洗面台と浴槽で、既製品の使いやすさを追求した商品を敢えて使わずに、昭和時代の水周りを彷彿とさせる職人による手仕事でのモノづくりにこだわりました。せっかく、ゲストが田舎暮らしを体験しに来られるのだから、都会では味わえない体験を作ろうと言う試みです。

カリスマ左官による研ぎ出し仕上げ。

洗面台は合板で下地を作り、左官職人がモルタルと仕上げ材を塗り込んで磨き上げるボールとカウンターが一体になった2ボールカウンターとなっており、浴槽は成形からモルタルで形を作り、下塗り、研ぎ出し仕上げと岩風呂のような質感の大きな湯船を作ります。どちらも今回の古民家再生プロジェクトに賛同下さった淡路島のカリスマ左官、植田親方から頂いた提案をそっくり使わせて頂いて、もう殆ど見る事のない左官の研ぎ出しの技術を見せて貰える事になりました。この植田親方は「左官を考える会」の主催者として全国で左官職人向けの講習会を開催されて伝統技術の継承に尽力されている凄い方で、実際の現場でその仕事を見せて頂けるだけで実は大変光栄な事です。本日、下準備のアンカー打ちを行なって、次はいよいよ成形工程、楽しみでしかたありません。(^ ^)

薪ボイラーという選択。

そして、そんなこだわりの浴室を作るのだから、と丹波コアメンバーと発案したのは熱源を薪ボイラーにする事です。都会では便利な給湯器を取り付けてボタン一つで勝手に浴槽に湯が張れるのを、敢えて丹波の山でたくさんとれる山林整備の際に出される雑木の薪を燃して風呂の湯を沸かすのは、面倒で不便ではありますが。自然環境ちお財布に優しいだけではなく、田舎ならではの自然と共生する価値観を体感できる素晴らしい体験になるのではないかと思います。ケミカルの匂いが全くしない大きな陶器のような肌触りのお風呂に浸かりながら湯加減を調整して貰うのが今からとても楽しみです。

地域に合ったデザイン。

建築にまつわる技術、商品は日進月歩で刷新、開発されており、デザインも便利さもどんどん新しくなっています。またそのスピードは年々加速し続けています。しかし、建築とは土地に根を張った地域と切り離す事が出来ないもので、最新の画一的な製品が日本全国どこでも当てあまり、常に良いとは限らないと思っていて、その地方、土地の気候風土や地域文化とマッチするデザインや商品の選択が有ると思っています。そんな観点から見ると、時代遅れにも程がある!と思われそうな薪ボイラーも暮らしをデザインする意味で非常に地域性とマッチすると思いますし、その発案をされた地元の方の肌感覚を大事にしたいと思います。

ワクワクを作りませんか?

とはいえ、私自身、薪を焚べながら湯加減を訊いて浴室の湯を沸かすなんて事は経験がなく、冬の寒い中本当にそれが出来るのか?と訊かれれば、正直、大丈夫!と答える事は出来ません。でも、今から丹波に泊まって薪で沸かしたお風呂に入るのをワクワク楽しみでしょうがありません。是非、多くの方にそんなワクワクを体験しに丹波に来てもらいたいと思いますし、そんな場を作っているDIYイベントに参加して楽しい空間を作り上げるところからご一緒頂ければこんなに嬉しい事はありません。ちなみに次回のDIYイベントは2月11日(月)の建国記念日です!少しでもご興味がある方はお気軽にご連絡ください!お待ちしています!(笑)

___________________________________________

以下はそんな時代の変化への対応をお伝えしている直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆2/13東京にてオープンセミナー開催します!

職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

2019年2月13日水曜日 14:00〜17:00

株式会社シップ

〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階
www.shipinc.co.jp
お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________

日本的マーケティング論。@職人起業塾

平成31年2月1日曇り

大遅刻のダメ講師

今日は大阪、第12期職人起業塾@大阪の講師役として朝早くから張り切って自宅を飛び出しました。このところ、出張に次ぐ出張で移動が常にギリギリになり、焦ることが多かったのでいつもより1本早い電車に乗ろうと早めに出発したにもかかわらず、駅までの道がいつになく混んでおり、結局いつも通りの電車に乗ることになりました。それでも別段なんら問題はないはずでしたが、JRに乗り込んですぐ、前を走っていた電車に何かトラブルがあったらしく、電車がストップしてしまいました。それも、9分ぐらいだったので講座の開始には充分間に合うと思いきや、大阪駅の手前になってホームに入る電車が混み合っているとかでまたもや電車が止まってしまい、結局蓋を開けると会場に着くのが20分近く遅れると言う大遅刻。いきなり塾生さん達に謝罪からスタートすると言う情けないことになりました。大いに反省するとともに、えー加減タイムマネジメント下手をなんとかしなければなりません。(汗、)

塾生達の変化。

気を取り直して、始めた講義では前回の振り返りから、課題の発表、マーケティング基礎理論のレクチャーといつもの通り皆さん熱心に聞いて考えて発表されており、前回の講義が横山恵子先生のコミニケーション講座だった影響か、皆さん背筋を伸ばし非常に良い姿勢で話されているのが印象的でした。研修を受けて塾生さん達が変わっていくのを見るのは本当にうれしく、研修事業を行っているやりがいを感じさせてもらいました。そんな中、今日の講座では日本式マーケティング論と題して西洋から入ってきた薄っぺらいマーケティング施策とは一線を画す、本質的かつ実践的な方法論とそれを支えるあり方を熱心に語り伝えました。いかにその概要をご紹介しておきたいと思います。

日本式マーケティング論

日本式マーケティング論と言うのは、J・F・ケネディ大統領が最も尊敬する人物として世界中で紹介し、日本で最も有名な日本人とも言われる上杉鷹山公が財政破綻寸前の米沢藩を領主自らがあり方を正し、城中に愛と信頼の絆を作り上げる事から見事に財政改革を成し遂げて弱小藩だった米沢藩を豊かな財政基盤を持った藩へと復活を遂げた例をはじめとする日本に綿々と続く経済と道徳の一体改革こそが持続可能な経済基盤を作るという考え方で、幕末の備中松山藩の財政山田方谷、「論語と算盤」で有名な渋沢栄一と続き明治維新後、世界の列強に追いつき自立独立の国家を守り通してきた日本の企業の姿勢、体質の元になった考え方とその実践だと言われています。

「三方良し」の商売感

そんな考え方を最も分かりやすく、シンプルに言い表したのは全国の小学校に理想の学生の姿としてその像が建てられた有名な二宮金次郎、のちの二宮尊徳翁で「道徳を忘れた経済は、罪悪である。経済を忘れた道徳は、寝言である。」という言葉で経済活動と人としての正しい在り方の両立の重要性を説かれました。現代の日本でもてはやされている経営の神様と言われるドラッカー博士や世界中で最も売れたビジネス本と言われる「7つの習慣」を上梓されたコヴィー博士は大の日本通として知られており、繰り返し訪日されて日本人の持つ思想を研究されたと言われますが、ドラッカー博士やコヴィー博士が提言された原理原則からの経済論、成功論の根本は非常に東洋的でその源泉は上杉鷹山公、もしくはそれ以前から近江商人が守ってきた「三方良し」の商売感にあると言っても過言ではないと思っています。

在り方からはじめよう。

ドラッカー博士はその著書の中で「日本人がその意思決定過程に活用している原則(the principles)は,一般 (世界的に)に適用できる(generally applicable)ものである。それらの原則こそ効果的な意思決定の核心である」と書かれており、日本人が守ってきたまず在り方を正すことで商売に好循環を生む」という考え方を世界中の規範とするべきだと説かれています。その証左として、世界で最も長く存続してきた企業は日本にあり、100年以上続く企業の数は世界で圧倒的に日本に多く存在します。際限のない規模拡大は地球の大きさが決まっている以上最終的にはありえないことを考えると、日本人が培ってきた持続継続する為のマーケティング理論こそが持続可能な社会を作る指針となるべきだと思っています。塾生の皆さんにはコストを含めた絶対的な顧客満足と、事業所が必要とする利益の両立を建築現場で叶える為に自分の役割で出来る事を考えてもらい、実践してくださいと強くお願いした次第です。とにかく、そのためにはまず、「在り方」からですね。

___________________________________________

以下はそんな時代の変化への対応をお伝えしている直近のセミナー、公開講座のご案内です。

◆2/13東京にてオープンセミナー開催します!

職人起業塾2019東京オープンセミナー【建築業における真実の瞬間】

2019年2月13日水曜日 14:00〜17:00

株式会社シップ

〒112-0004 東京都 文京区後楽1-4-14 後楽森ビル3階
www.shipinc.co.jp
お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/239954583566295/

___________________________________________

◆長崎 職人起業塾公開講座 第13期@長崎開催  オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/1537966419636499/ 経営者、経営幹部の方に限り無料でご招待いたします。 ■1月10日 10:00~18:00 業務改革基礎研修2 スモールビジネスの鉄則 3.第2領域に取り組む 4.自分の強みを明らかにする 業務改革基礎研修3 信用と信頼で将来をつくる 5.ご縁を紡ぐ 6.大福帳こそ未来の鍵 ■2月7日 10:00~18:00 業務改革基礎研修4 リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2月28日 10:00~18:00 業務改革基礎研修5 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える 業務改革実務研修1 ■3月14日 10:00~18:00 業務改革検証研修1 ■4月25日10:00~18:00 業務改革検証研修2 ■5月23日10:00~18:00 業務改革検証研修3(卒業検定) 場所:長崎住宅センター株式会社〒854-0081 長崎県 諫早市栄田町20番31号

13期オブザーバー参加申込書チラシ

___________________________________________

◆大阪 職人起業塾公開講座 第12期 神戸・大阪開催 オブザーバー参加募集

https://www.facebook.com/events/282975708886246/ ■2019年2月1日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 業務改革基礎研修4 – リスクマネジメントと日本式マーケティング理論 – 7.弱みこそ胸を張って伝える 8.三方よしとWIN-WIN アクションプラン策定研修 ■2019年2月22日 9:30~18:00 NLCセントラルビル 3階大会議室 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修1 ■2019年3月22日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修5 – 目的と手段の明確化 9.なんのためにを考える ■2019年4月19日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ 検証研修2 ■2019年5月10日 9:30~18:00 建設現場における生涯顧客獲得、クレーム撲滅スキルアップ研修 検証研修3

お申し込み、お問い合わせはこちら https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/application/
オフィシャルページイベントまとめ=https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/
____________________________________________ ◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト 建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら 建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________