学問ノススメと”Start With Why”

令和元年11月29日 晴れ

早起きは3時間の徳

金曜日は朝活の日では無いですが、BN愛の朝活の絡みで、他チャプターのイベント、ビジネスオープンデーの応援に夜明け前から起き出して尼崎駅前のホテルへと向かいました。早朝6時前からのミーティングを済まし、受付業務のお手伝いを終えて神戸にとんぼ返りしてからは、夕方まで1日中一般社団法人職人起業塾の現場実務者向け研修の講師として熱く語り続けました。朝起きするととにかく1日が長く、人様に貢献する時間も取れる。お得感がいっぱいです。(笑)

あっという間の5ヶ月。

神戸で行っている第14期の職人起業塾研修は第12講の本日の講座を終えると私の出番は来年1月の卒塾検定のみ。いつもながら、始まる時は半年の長い研修と思いきや、あっという間に終わりに近づいてしまいます。まだ終わってはおりませんが、個性的なメンバーが集まった第14期生と定期的に会えるのも残りあとわずかだと思うと、すでになんだか寂しい気持ちになってしまいました。しかし、そんな感傷に浸っていてもしょうがなく、研修も終盤に差し掛かっていると言うことで学びを実務に落とし込んでもらえるように、最後の仕上げとばかりいつにも増して熱っぽく、現場で付加価値を生み出すことの重要さを解き続けました。

何の為に現場で働く?

今日の講座のメインテーマは、「何のために?を考える」となっており、サイモンシネックの有名なTED動画で語られている “Start With Why”と似通った考え方です。その理論をわかりやすく日本語で、建築現場の事例に落とし込んで説明しました。その前段で、日本の出版業界史上、最も多くの人に読まれている本と言われる福沢諭吉先生の「学問のススメ」の原文と、現代語訳を紹介し、働いて家族を養うだけでは蟻と同じ程度、万物の霊長たる人間の使命を全うしたとは言えず、先人が我々にしてくれたように、我々も次の世代に少しでもより良い世界を渡せるように志を持って生きるべきだと熱を込めて語りかけました。

目的を持ち、達せよ!

福沢諭吉先生は禽獣魚虫と同じにならぬ様に、人ならば目的を持ち、達せよ!と明治時代の全国民に向けてプロパガンダを行われたわけですが、明治から昭和にかけてほとんどの国民がその言葉に影響され、日本を植民地にしようと虎視眈々と狙っていた欧米の列強中国に追いつき追い越せと必死になって働き戦ったからこそ今の日本があると言っても過言ではないと思っています。時代は変われども、「今だけ、彼だけ、自分だけ」の思考の人ばかりの国ではお先真っ暗で、「未来を見据え、価値のある、人様のため」と言う価値観の人たちと一緒に生きていきたいと思うのはいつの時代も同じだと思うのです。

クレーム撲滅の鍵

毎回、講座の終盤に、塾生の皆さんには働く目的を改めて考えてもらい、それが事業所の目的とどのように一致するかを発表してもらっています。それぞれの事業者が掲げる理念とそこで働く人たちの働く目的が一致してこそ、地域の人々から必要とされ、マーケットに受け入れられる事業となり、あらゆる問題に対して、目先の対処ではなく根本的な解決に向けてのアプローチができると思っています。そんな目的意識を常に忘れず、建築現場のあらゆるシーンのあらゆる選択肢において時点に基づいた判断ができれば、クレーム等起こるはずもなく、顧客に喜ばれながら楽しく働ける環境ができるはずだと信じています。

気力と体力の水平線

建築現場での工事は、実際に体を使うものづくりで、気力と体力の両方が必要です。そして、気力にも体力にもどこかで限界があり、その地平線を超えた時、できるはずのことが全くできなくなることがあります。実際にヘビーな肉体労働をしたことがある人には理解いただけると思いますが、いくらやる気があっても体力的な限界を超えると思い通りにできないものです。それでも、お客様にとっては一生に一回きりの大きな買い物になるかもしれない住宅と言う高額商品に失敗は許されません。気力と体力の限界を迎える時、その品質を守る最後の砦になるのが「何のために現場で働いてるのか?」という問いとその答えだと私は身を以て経験してきました。その答えが「今、金、自分」でなければ絶対に間違った判断はしないと思うのです。塾生の皆さんには誠実を心に刻み込めと繰り返し申し上げましたが、完璧なものづくりを目指して精進を重ねてもらいたいと思うばかりです。次回、私の登壇は最終稿の卒業検定を残すのみ。これから1ヵ月の実践で全員が弾みをつけて無事に卒業しそれぞれの現場で活躍してもらうことを祈るばかりです。14期生のみなさん、大いに期待してます、頑張ってください。

 


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

 

旅先でiPhoneが壊れて思い知った事。

令和元年11月28日 曇り

冬到来。

一週間の九州出張から戻ってきたら、神戸は一気に冷え込んでおりすっかり冬の風情。昨日はシャツ一枚でウロウロしてたのにやっぱり全然違うんやなーと思っていましたが、朝礼でそんな事を話したら神戸も昨日まで暖かかったと聞かされて、なーんや、と言いつつ、考えればもう12月はすぐそこ。寒くなって当然ですね。。

iPhoneクラッシュ

実は今回の九州出張の間にちょっとしたトラブルがありました。それはすっかり依存していて、持っていないと電車の乗り換えもスケジュールもわからない、通常生活に大いに支障をきたすiPhoneが故障してしまった事で、これはヤバイとかなりうろたえました。ギッシリ予定が詰まっている中、何とか1日で修理して復活する事が出来て事なきを得ましたが、その過程で改めて自分のITリテラシーの低さと言うか、ネット社会のややこしさを感じたので少し書いておきたいと思います。

ネット情報はトップ表示から。

その日の朝、出張先のホテルで朝食を摂りながら、iPhoneをいじっていると、だんだんと画面が暗くなりやがて全く見えなくなりました。動作をしていない訳でも無くて画面が見れないだけなのでそんな深刻な故障ではないのか?などと思いながらも、これまでの経験からApple認定の修理窓口に持っていくと、交換のパターンやろな、と思いながらPCで熊本市内でiPhone修理をしているところを検索しました。すぐに見つけたのはバスで20分ほど離れた場所で「iPhone修理ならお任せください」と大々的にサイトトップに書いてあり、すっかり信用してAppleの指定店だと思い込んで急いでそのお店に向かいました。

ネット情報の曖昧さに愕然。

そのお店に着いてみると、そこはただのパソコン販売店で、Apple製品専用のカウンターがある訳ではなく、話を聞いてみると修理と言ってもガラス交換程度しか出来ないとのこと。それも、故障の原因を調べるだけで4000円を支払わなければならず、本体に問題が有れば修理は不可だと。。その場合はやっぱり新品と交換になるのかと聞いてみたら、「ここには中古品しか売ってなくて、しかもそれを購入しても設定はできませんので使えるようにはなりません」との事。なんと!インターネットに書いてある情報とは程遠い、全く役に立たないお店だったのです。その段になって自分の迂闊さに気がついて、もう一度落ち着いてインターネットで検索をしてみたところ、なんとホテルのすぐ近くにアップルの正規代理店があるではありませんか!急いでそっちに移動して修理をしてもらいました。。

インターネットの恐ろしさ。

すっかり情報化社会になった今、地頭がいいと言うのは検索スキルが高いといっても過言ではない。と誰かが言われておりましたが、どんな情報でも取得できるインターネットが普及して今までと全く違う世界といってもいいほど便利になりましたが、逆の面ではその使い方のリテラシーが低ければ、却って間違った情報に惑わされたり、無駄なものを購入してしまったりする恐ろしいものでもあります。インターネットを介して送られてくる迷惑メールも手を変え品を変え、無差別攻撃を延々と繰り返してくるし、もっともらしいフェイクニュースも巷に溢れているし、一体全体、何が本当で何が騙しなのかも分からない状態になっているのをヒシヒシと感じます。

ITリテラシーの深い溝

今回のトラブルは土壇場でうろたえていた頭を冷やし、情報収集をやり直したのでiPhoneの正規代理店で修理をする事が出来て大きな災難にはなりませんでしたが、ひとつ間違えば、新品より高い中古品を買った上に、設定が出来ず使えないという悲しい結果に陥るところでした。マジヤバかったです。そんな体験を通して思ったのは。インターネット全盛の今の時代、私の様なIT、Webリテラシーが無いまま、なんと無く世間の流れに乗ってスマートフォンを使い、下手くそな検索で失敗している人がゴマンといるのではないか?という事です。これはマジでなんとかせんといけんと、正義感とかでは無く、被害者候補の一人として強く感じた次第です。

便利そうで住みにくい世の中。

例えば、自分自身の体験から述べると、国内外関わらず出張に行く際に航空券やホテルの予約をPCで個人的に取れる様になったのも上述の例に漏れず、あれこれと半日以上も探した挙げ句、旅行代理店に電話一本で依頼する金額とさして変わらない。ネットの写真を一生懸命チェックしたのに、ホテルに到着するとズタボロに小汚いなんて事がこれまで数多くありました。情報化社会になったからと言って誰もが確かな情報を取得出来るとは限らないし、リテラシーの低い人はネットの張り巡らさらた罠にまんまと引っ掛かります。この一見便利そうで住みにくい世の中を何とか出来ないか?と思ってしまいます。

検索が要らない世界。

そんな自分自身の情けない体験をもあり、来年からスタートさせる予定の創業20周年をきっかけにこれまで事業を続けて来れた感謝を込めてのリブランディングの取り組みの中で、建築以外のあらゆるジャンルで何でも気軽に問い合わせを頂ければ、インターネットの様な怪しい情報では無く、リアルに信頼出来る人を紹介するサービスを立ち上げようと現在絶賛企画中です。そもそも、地域工務店は地元に根差し、地域に雇用を作り、収益を地元に還元する循環型ビジネスモデルであるべきだとの私の持論もあり、地元神戸界隈で活躍されている優秀な人や信頼出来るサービス、いい商品をご縁ある方に紹介したいと以前から思っており、今回事業化に踏み切ることになりました。検索が必要でない世界と言えば大袈裟ですが、信頼ベースの地域コミュニティ、スモール経済圏を作ることができればいいなと思っています。サービスインは来年3月前後の予定です。私のようにネット検索が得意でないと思われている方はぜひご期待くださいませ。(笑)


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

職人不足解決の鶏と卵論。

令和元年11月27日 曇り

熊本day

熊本出張最終日。今日はJBN全国大会の2日目の定番、分科会が開かれ、国産の木材利用や大工育成、昨日の基調講演のテーマでもあったSDGsのより詳しい具体的な取り組みなど、興味深い内容の実践的な発表が目白押しで参加する分科会を選ぶにも悩む程でした。ただ、いつも全ての分科会のレジュメが配布されていて、会場に詰めなくても内容を伺い知ることが出来る様になっており、今回は私は分科会会場には足を運ばず、JBN福岡の人に優しい住まいを考える会の会長はじめ、運営側の面々と来年以降、開催しようと計画中の職人育成を行う事業者向けの人事制度改革のワークショップの打ち合わせを行いました。

職人の離職問題

大工育成に関する分科会でも大きな課題として、せっかく入職した若手職人の離職が多く、それを防ぐ方法論が語られていたようですが、根本的な問題として、若い職人が将来に対して明るいイメージを持ち切れていない、キャリアパスを示されていない事が挙げられます。高校や専門学校を卒業して、大工として働き出した後、30歳、40歳と年齢を重ね、結婚や子供を持つようになり、マイホームを取得しようと思った時に、どのくらいの年収になっているか、そして、非常に費用がかかる子供を育てる年代になった時、安心した暮らしが出来るくらいは最低でも担保出来ておく必要があるし、年老いて現場作業のパフォーマンスが落ちた時にどうなるか等々、経営者はそれらを指し示す責任があると思います。

基礎的処遇の改善

全国に7万社あると言われる建築会社の中で大工、職人の内製化、正規雇用を行なっている事業所はほんの数%しか無く、殆どが外注扱いの職人ばかりで現場を進めています。職人は決して高くない単価に工数を掛け合わせた金額で働き、手元にお金が残る様に国民保険、国民年金のみに加入して生産性が落ちる加齢した時の不安から目を背けて今だけをみて働いているのが殆どです。これでは情報改革であらゆる情報を検索出来る様になった若者が、建設業界に入職してくれる訳はありません。外注扱いの職人を正社員として雇用するのは非常にコストがかかりますが、職人不足の解決にはまずはじめに、他業種と比べて遜色のない社会保障を付加するべきだと思っています。

誰もが起業したい訳ではない。

圧倒的に少数派である、高いハードルを乗り越えて大工を社員として迎え入れ、育成している、もしくはこれから取り組もうとしている工務店が頭を悩ませるのが、採用難と離職です。新卒の学生を採用してから現場で活躍して貰うまでには3年程度はどうしても時間がかかります。先行投資として職人育成に時間と金を使った挙げ句、やっとこれからという矢先に離職されると、今日の分科会でも壇上の経営者が嘆かれていたと耳にしましたが、教育のやり方、教える人の資質、楽しく働ける環境改善等と一緒に、大工を続けていくにあたり、明るい未来を示してあげるべきだと思います。それも、マーケットの縮小する中、いつか独立開業して親方となり頑張って稼げ!と根性論、ギャンブル的な感じでは無く、欲がないと言われるイマドキの若者向けの確実に手に入る未来を示さなければ、若者はついて来てくれないのでは無いでしょうか。

環境改善と教育はセット

今日の午前中は、上述の問題を一つずつ解決すべく、一般社団法人職人起業塾で来年から福岡で開催す予定の職人育成が出来る人事制度を作り上げるワークショップの内容についての話し合いをしておりました。先ずは、最低でも30歳過ぎには住宅取得が出来る様な年収になる、職人のキャリアプランを示さねばならず、もっと多く給与を支払う約束を経営者は社員職人に対して行うべき。そして、その原資は職人自身に働き方を見直してもらい、売り上げ利益に貢献してもらうしかありません。決められた事を行うだけの作業員にそんなに多くの給与は支払えませんが、現場の管理や顧客の窓口、現場で圧倒的な評価を勝ち取って次の受注に繋げる等、経営者目線を持って業務に当たれば自ずと結果は出るはずです。

卵?鶏?

職人の意識を変えて、現場をリピート、紹介受注の質の高い集客チャンネルに変える為には職人への技術以外の教育が重要で、それには正規雇用をして理念を共有し、職人を守る姿勢を鮮明にすべきです。当然、費用もかかりますし、教育にはエネルギーも使います。この話はいつも、卵が先か鶏が先かの水かけ論だと言われますが、現状を変えるには先ず、経営者の覚悟と決断が欠かせません。昨日の基調講演でも建設業界で最も深刻な問題は職人不足だと言われていましたが、本当にヤバイと気付かれておられる方は是非、職人育成人事制度のワークショップにご参加下さい。未来を作って参りましょう!


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg