リブランディングはコロナ対策では無くVUCA化への準備。#日経ホームビルダーによる取材

令和2年11月26日 晴れ

またコロナ下の研修会。

昨日とはうって変わっていい天気の小春日和の1日になりました。今日は昼から、私も理事の末席に名を連ね、副会長を拝命している京阪神木造住宅協議会の役員会と定期研修会があり、昼前から出ずっぱりの一日でした。研修会の講師には熊本から手刻み工務店として有名な、先般の熊本豪雨災害の応急仮設住宅復旧工事で応援に駆けつけたつむぎメンバーも大変お世話になったファイヤー村田こと村田工務店の4代目、村田社長を私の個人的なつながりでお招きして、コロナ感染拡大が取り沙汰される中、果敢にも来神頂きました。一昨日のNPO法人ひょうご安心リフォーム推進委員会の更新研修会に続き、決めた約束は必ず守る、律儀で強い姿勢の経営者さんには本当に感謝するばかり、無理を押して神戸までお越しいただいたファイヤー村田の熱き漢気に厚く御礼を申し上げました。詳しくは明日のブログに書くようにします。(笑)

日経ホームビルダーからの取材

話は変わって、午前中は遠路はるばる東京から日経ホームビルダーのライターさんが来社されて取材を受けました。何でも、コロナの影響で対面での接触を控える風潮の中、顧客とのコミュニケーションが命の地域密着の工務店が今後どの様にして行くべきなのか?とのテーマで特集記事を組まれる様で、以前から全国でも珍しいと言われる、社員大工による無料巡回メンテナンスで顧客との信頼関係を深めて、殆どの売り上げをリポートと紹介でまかない、一切の宣伝広告を排して営業を続けている私達はどうしているのかを聞きに来られたとの事でした。先日、リフォーム産業新聞でも同様の記事の取材を受けて紙面に掲載頂いた内容をもう少し深掘りというか、詳細な部分を訊きに来られた様でした。

地域コミュニティーサービスつむぎ

インタビューの冒頭に上述の質問をされて、私がお答えしたのは、「以前よりも顧客接点を増やすサービスの開発、充実に力を入れています。」という事でした。しかし、それはコロナに対する対処では無く、昨年1年間かけて準備してきた今年度からの事業転換の柱であり、今年の年頭に行った社名変更、組織変更、事業部の創設を含めたリブランディングの既定路線であり、コロナ騒動が勃発するずっと前から準備してきた事だという事です。具体的には大幅にサービスを充実させた有料会員の月額課金制度「つむぎ」をスタートさせたことで、顧客には加入期間に応じてメンテナンス費用を還元する仕組みがあり、ノーリスクで充実したメンテナンスサービスを受けられるし、地域のありとあらゆる業種の専門家のネットワークを構築することで、建築だけでは無く、ありとあらゆる暮らしやご商売の課題解決のサポートをできる体制を整えてきた私達の取り組みです。

VUCA化への準備。

コロナによって大きく変わった世界に対する対処をどうするのか?との問いを持って日経ホームビルダーのライターさんは取材にお越しになられましたが、私達の答えは、コロナ問題が顕在化する前から準備をしていたサービスを粛々と進めているという、なんとも焦点のズレたやりとりになりました。ライターさんにとってはなぜ、コロナ前から準備をしていたのか?との疑問を持たれた様でしたが、冷静に考えてみると、感染症の蔓延によるパンデミックは予想されていなくても、平成から令和に変わるタイミングで、多くの人が世界は変わるといい続けていたし、預言の書ではありませんが、VUCA(不安定、不透明、曖昧、複雑)な世界に突入すると、リスクに備えるべきだと書かれた書籍も数多く出版されていますし、そのうちの何冊かはベストセラーになっています。ある意味、(建設業界以外では)常識の範囲だと申し上げると、そうですね、と苦笑されておられました。

UXデザインはニュースタンダード

世界が大きく変わる事が予測されていて、その準備をするにあたって、対処としてのコロナ対策と方向性が合致したのは、私達が常に「顧客の体験」に焦点を合わせてサービスを考え直してきたからに他なりません。実はそれも珍しいことでは無く、今やメーカーと言われるモノづくり企業や、インターネットを介してのサービスを展開している企業の殆どにUX(ユーザーエクスペリエンス=顧客体験)を観察調査して商品やサービスを刷新するUX事業部が創設されており、UXデザイナーやUXリサーチャーと言われる人達が活躍されています。モノからコトの流れで、家という箱を作るのでは無く、暮らしを作ることに焦点を合わしてきた私達こそがUXデザインを学び、事業の中に取り入れるべきなのは自明の理であり、私達に出来る事を深掘りして行くと、建築の枠を飛び越えて、安心と安全を提供する企業になりたいと思うのは当然の流れです。コロナの蔓延で、世界中が安全に対する意識が高まったのと合致したのは偶然では無く必然だと感じています。UXデザインの理論を組み込んだ建築設計の流れはこちら→最高の「体験」の創造を目指して。
そんなこんなで、年末年始くらいの日経ホームビルダーに詳しい記事が掲載されると思いますので、是非ご覧になってください。(笑)


職人の地位向上をミッションに掲げ、人事制度改革、キャリアアップシステム構築、職人の意識改革、その運用までワンストップでサポート!

「一般社団法人職人起業塾」のオフィシャルサイト

職人育成、現場マネジメント改革に関する研修、イベント等の情報が集約されています。

HOME

facebookページでも日々、研修のリアルなシーン等を発信しています。
https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku