労災発生!ハインリッヒの法則を断ち切れ!

令和2年6月27日 曇り

単体社員研修。

今日は昼から取引き先でもある住宅サッシ販売、施工業者の有限会社松岡商会さんの社員研修で、4か月にも及ぶ実践研修の最終講でした。リアルに取引先の職人さんに、信頼を元にしたマーケティング理論をレクチャーして意識を変え、行動を変える実践型の研修を行うのは、私達つむぎ建築舎の現場品質の向上に直結する訳で、協力業者会等で経営者向けに話すのとは全く違います。これまでにも職人起業塾の研修に取引先の職人を受け入れて来ましたが、会社丸ごとの改革のお手伝いするのは今回が初めてで、本当にいい取り組みが出来たと喜ぶと共に、私を理解してくれる経営者がいてくれること、松岡社長には心から感謝しました。

目的意識を持つこと。

現場の意識改革と一言に言っても、その内容は多岐に渡ります。私達建築業が評価を得るには現場で答えを出して信頼を得ることが絶対で、ものづくりに携わる全員が技術と知識の研鑚を行う必要があります。その日の作業が終われば日当が貰える。と言う様な考えの職人がいると、会社の未来は先行き危なくなります。建築と言う人様の命を守る事も危険に晒す事もできる重要な職務を遂行することによって、どのような貢献が出来るか、自分達が生み出す価値についてしっかりと認識して目的を明確に持つ事が非常に重要で、私は技術以前にその部分の意識を変えるべきだと考えて職人起業塾の研修を行なっています。

安全第一。

しかし、その前にまず、何よりも重要なのは安全に対する意識です。建築現場には常に危険が潜んでおり、ちょっとした気の緩みで命を落とす重大事故が発生します。死亡するところまで行かずとも、ちょっと足を滑らせて転落するだけで後遺症が残ったり、電動工具の扱いを誤ると指を落としたりと生涯に渡り不便や不幸を背負うキッカケがそこら中に、毎日潜んでいます。私自身も若い時に左手の腱を切断し、未だに親指はロクに動きません。また、怪我をする本人も大変ですが、労災が発生したら現場も止まり工期は遅れる、お施主様にも嫌な思いをさせる大変な事になり、多くの人が苦しみます。絶対に労災は起こしてはならない、考えうる限りの予防に努め、トラブルを起こさない心身共に状態を整える意識が現場従事者は何よりも重要視すべきです。

ヒヤリハット!

この2ヶ月程、コロナの影響で対外的な活動、県外への出張を全て自粛していた関係もあり、私も久しぶりに建築現場に職人として出ておりました。ものづくりの楽しさ、難しさを改めて噛み締めたのですが、上棟作業の際に邪魔になる足場を撤去しようとしたところ、足を滑らせて落下しかけました、あわやのところで広げた腕に梁がかかり、事無きを得ましたが、それでも肩の筋肉が少し断裂したようで、2週間ほどたった今も左腕が上がらない状態が続いています。もし腕が掛からずに背中から土間コンクリートに散乱してあった足場材の上に落下していたら、と考えると今も冷や汗が出ます。そんな自分の危なかった経験から、それ以後の高所作業ではフルハーネスの着用の徹底を指示して、「絶対に落ちるな」と安全意識を今一度持ち直すように職人達に注意喚起を行いました。

労災事故発生!

私が自分自身で墜落事故を起こしかけて思い出したのはハインリッヒの法則です。1件の重大事故は30件の軽い事故の後に起こり、その30件の軽い事故は300件の事故にはなっていないヒヤリとする体験があると言うもので、普段からの不安全行動の積み重ねが重大事故につながっていくと言う法則です。まさに結果は状態に由来するとの原理原則論で、この機会に現場全体の底人の気を引き締めなければ、大きな事故につながると思い厳しい口調で注意喚起を行いました。しかし、一昨日の夕方現場代理人から電話があり、1人の職員がくぎ打ち機で手を打ち抜いてしまったと残念な報告が入りました。労災事故の発生と言うことで、昨日は現場に行ったり、病院に行ったりとずいぶん慌ただしい1日になってしまいました。


出典:https://www.infraexpert.com/info/network7.html

道具が凶器に変わる瞬間。

私も昔、太ももの骨に釘を打ち込んだことがありますが、コンプレッサーを使ったエア工具は使い方を誤ると非常に危険で、殺傷能力があると言っても過言ではありません。大工をやっていると、その危険性は熟知していますし、適正に使えば何ら問題はありません。しかし、ふとした気の緩みや不安定な体制での作業、無理をした作業をするとその瞬間に便利な工具は凶器に早変わりします。今回は幸いにも骨には当たっておらず、後遺症は残らないようですが、それでも縫合した傷が塞がり、元通りの作業ができるまでには1ヵ月ぐらいはかかります。本人にしても、現場にしても何一つ良い事はなく、私を含め、全員が後悔の念を募らせるばかりです。労働災害の撲滅は環境の整備と、一人ひとりの意識の向上しかありません。ハインリヒの法則をここで断ち切れるように現場に携わる全員とともに、安全な作業が出来る状態を整えてから作業することを強く胸に刻みたいと思います。ご安全に。


アフターコロナの今こそ内部からの強化を図るWS再開します。

【現場人材戦力化の人事システムの運用編のWS】
これからの圧倒的な職人不足時代に備える職人・施工管理者の採用、育成に必要な組織体制構築についてのワークショップの第2弾運用編です。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
https://www.facebook.com/events/2792733910985295/

古典的マーケティング理論を学ぶ場、一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトにセミナー、WS等の情報を集約しています。
原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
全12回の実践型現場マネジメント理論のpdf、動画なども公開しています。
その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。
https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】
無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg