マーケティング4.0の実証@丹波古民家再生プロジェクト

平成30年6月27日曇り時々晴れ

水曜日も朝活の日。

今日も朝早くから起き出してBNIのビジネスミーティングに参加。朝からテンションを上げてリファラルマーケティングの取り組みに精を出しました。今日のメインプレゼンテーションはプルデンシャル生命保険の角岡所長で、保険の営業の仕事を通して地域の活性化に寄与したいと熱い思いを語られておられました。彼の仕事は保険営業のヘッドハンティングで、がんばっておられる若い営業マンを探し出してプルデンシャル生命に転職を勧める、いわば人の人生を大きく変える非常に責任の重い仕事です。日本では生命保険の営業マンと言うとあまり良い印象をもたれる事は少ないですが、きっちりとしたライフプランの作成とその中で人生のリスクを軽減するための保険の提案は欧米では非常に地位の高い仕事として重要視されています。そんな日本の保険業界を変えたいと言う高い志が垣間見える非常に素晴らしいプレゼンでした。ご興味ある方は角岡所長にお引き合わせしますのでお気軽に私に声をかけてください。(笑)

丹波古民家再生プロジェクト

朝のビジネスミーティングを終えた後はそのまま一路、山を越え丹波の大路へと向かいました。さすらいプロジェクト(サスティナブルライフプロジェクト)と言う自立循環型の社会を目指すスローガンを掲げて、自家製の自然栽培の野菜を中心とした自然食レストラン三心五観を運営されている藤本さんに誘われて、すっかり中心メンバーとしてはまってしまった(笑)丹波の古民家再生プロジェクトの現況調査と事業運営についてのミーティングでした。またもや全く商売にならないボランティア活動に首を突っ込んでしまっている感も否めませんが、実は私的には今回の古民家再生プロジェクトは単なる人助けのボランティア活動ではなく、いくつかの意義を感じています。

憧れの田舎ライフ

人口減、世帯数減の局面を迎え、構造的な衰退産業である先行き不透明に過ぎる建築業界において、生き残っていく事業モデルを考える上で非常に重要な取り組みだと思っていて、これから急激に増え続ける空き家問題と、大都会一極集中、地方衰退と言う私たち地域密着の中小零細企業にとって致命的な社会全体の流れに飲み込まれないようにするためのヒントがあるのではないかと思っています。また、単に中長期的な事業にらんでの事だけではなく、前にもこのブログに書きましたが、私自身田舎暮らしに強い憧れを持っており、許されるなら田舎に引っ込んで美しい景色と自然に親しみながら働きたいと昔から思っています。とは言え、実際なかなかそんなわけにもいかないのが現実で、結局神戸市内に住み続けているわけですが、別荘を持って優雅に田舎暮らしを楽しむような身分でもなく、たまにまとまった時間があった時に気軽に使えるコワーキングスペースみたいなものがあればいいなと以前から思っていました。今回、このプロジェクトに企画運営メンバーとして携わることで、自分の居場所が丹波にできるのは非常に嬉しく思っており、同じような趣味嗜好の人が神戸界隈には意外にたくさんいるのではないかなんて思っています。

マーケティング4.0へ

もう一つは「モノからコトへ」と言うマーケティングの流れからコトラーが提唱したマーケティング4.0へのステップの「ユーザの自己実現を叶えるサービスや商品」を考えたとき、田舎での古民家での暮らしがその志向に非常に沿っているのではないかと言う思いから、実際のサービスデザインを考案し、事業として立ち上げるのに関わることで検証してみたいと言う思いがあります。住宅と言う「モノ」を提供する事業者としてそこでの「暮らし」に焦点を当てて住宅を提案するのはなかなか難しく、暮らしと言うのは家単体ではあり得なくて、周りの住環境に大きく左右する事を考えれば、ロケーションの美しさやワクワクするような休日の過ごし方が家のすぐ近くで出来るような環境とセットで考える必要があり、そんなところを考えると丹波は非常に暮らすことの魅力に溢れています。古民家のDIYリノベーションと気軽に農業に取り組める環境で食をコントロール出来る、また、地域を活性化する事で生業を生み出すのはまさに、住まう人の自己実現への寄与に繋がる可能性があると思うのです。

プロジェクトメンバー絶賛募集中!

これまで数回、プロジェクトスタートのための下準備の打ち合わせを重ねてきましたが、本日古民家再生のプロフェッショナルである鶴谷さんの協力も得て現況調査から改築プランの策定、補助金の申請等の基本的な部分が進むようになり、これからいよいよ本格的な事業としてスタートを切る準備が整ってきました。これから古民家再生のリノベーション工事を含めた物件運営に携わるコアメンバーを募集して参りますので「地域活性化」「古民家再生」「空き家活用」「DIYリノベーション」「田舎暮らし」「循環型社会」「オーガニックライフ」「農業体験」「自然栽培」などのキーワードに興味がある、ピンときた方は私(高橋)まで気軽にお声掛けをいただければと思います。わくわく楽しみながらマーケティング4.0への実証体験をしてみませんか?特に建築会社の人、基礎の補強をせずに耐震等級1をクリアさせる計画を進めておりますので、勉強になると思いますよー。(笑)

_____以下は告知です!_____

大阪開催! 職人的マーケティング概論2018オープンセミナー参加者募集中!
〜ポスト平成への3つのキーワード〜

日時:平成30年7月3日(火) 14時30分~17時 (受付14時〜)
受講料:3,000円(ブログ見ました!で特典あり!) 懇親会費:5,000円
場所:総合生涯学習センター 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪第2ビル5F 第3研修室
イベントページ:https://www.facebook.com/events/219149128883362/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1529489280822606
お問い合わせ先:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。

大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!
オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30
場所:霧島市商工会牧園支所
お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

◆厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!

【第12期】職人起業塾@福岡 2018年9月21日開講(締め切り間近です!お急ぎください)
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(先行募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

ゲームチェンジ!〜客席のない飲食店と収納のない家〜

平成30年6月26日大安吉日晴れのち曇り

大津市にて地鎮祭。

火曜日は朝活の日ですが今日はお休みして大津市で着工する新築工事現場の地鎮祭に参列すべく朝早くから事務所を飛び出しました。梅雨の合間の地鎮祭と言うことで密かに天候を気にしていましたが、朝、外に出てみると気持ちの良い青空が広がっており、現場に到着すると夏の日差しが照りつける絶好の地鎮祭日和となっており、滞りなく土地の神様を鎮め、この地に住まうご家族のご健勝と末長い発展を祈念していただきました。その後は建築請負契約の締結と、豪勢な昼食会にお招きいただき、私としてはご縁に感謝しつつ、これから一生のお付き合いをさせていただく家守りとして決意をする日となりました。H様、これからも引き続きよろしくお願いいたします。

第58回元祖職人起業塾

昼からシャンパンとビールを頂き、気持ちよくなりながら帰神した後はマーケティング事業部のミーティングと夕方からはすみれ本社で毎月無料で開催しているマーケティングを切り口にしたグループコーチングである、元祖職人起業塾の勉強会を行いました。季節も随分と良くなってきたこともあり、今回は懇親会をテラスでのバーベキューにしたり、口コミで新たなメンバーさんが3名ほどこられたと満員御礼の賑やかな開催となりました。今回のテーマは「守るもの、変えるもの」と題して、ゲームチェンジと言われるIT革命、デジタル革命により、すべてのビジネスモデルが変容を迫られる中、生き残るために守るべきものと新しく取り入れる物を皆さんに考えていただきました。毎回、勉強会の冒頭では最新のマーケティング事例をご紹介しており、今回は建築業界にも深く関わる2つのサービスをご紹介しました。

2つのイノベーション事例

今回、参考事例として紹介したサービスは両方とも急激なスピードで我々の暮らしに浸透しつつあり、今までの常識をなげうって根本的に考え直さなければならないと危機感を共有しておきました。1つ目のサービスは東京ではすっかりお馴染みになっているウーバーイーツで、この度いよいよ神戸でもサービスが始まり、大々的に提携企業の募集と配送を担う登録者の募集を行っていること。神戸でもあっという間に普及すると目されており、店舗に行って食事をするのではなくてスマートフォン1台でどこにでも、今いる場所に食べたいものの出前を気軽に持ってきてもらえる時代が来たと言うことです。こちら→https://www.uber.com/ja-JP/newsroom/uber-eats-meets-osaka/

客席がない店

これが建築業界にどのような影響及ぼすかと言うと、例えば店舗設計を行う場合、これまでは厨房と客席の割合が大体決まっていて、「いくら使いやすい厨房作っても客席がなければ売り上げが作れませんよ」とお店を作りたい方に対して私たちはアドバイスしておりましたが、今後は厨房だけのお店でもウーバーイーツのサイトの上位に表示されれば出前だけで飲食店舗が成り立つようになりますし、高いテナント料を払って街中の一等地に店を構える必要もなくなるかもしれません。

収納のない家。

2つ目は「ミニクラ」と言うサービスで日本のアマゾンと言われ、そのイノベーションが非常に話題になった寺田倉庫が行っているもので、200円から始められるクラウドを駆使したレンタル倉庫事業です。人は家に住み長年暮らしているとだんだんと荷物が増えていきますが、家の大きさが広くなっていくわけではありません。また、都心部では高い土地に家を建てるのに納戸などの収納を多く作ると、物を置くだけのために莫大な費用をかけていることになったりもしますし、納戸やクローゼットの中に押し込んだ荷物も半年に1回しか入れ替えない、もしくは何年も出すことがないものが数多くあるものです。それらをパッキングしてミニクラに送り届けると中のものが個別で管理され必要な時に必要なものだけスマートフォンで操作をするとすぐに手元に届くと言う画期的なシステムで、まさに昔から長年行ってこられた倉庫業の強みと最新のIT技術を組み合わせたイノベーションです。

このサービスもう普及すれば建築業界に非常に大きな影響を与える可能性があり、これまで収納に割いていた面積を計画するのを止めて、初めから使わない衣類は倉庫に預けて季節が変わるごとに入れ替えたりすることで建物の面積を最大限有効利用できる可能性があります。コンセプトは「収納のない家」となるでしょうか。(笑)こちら→https://minikura.com/

まさに不易流行。

このような事例を紹介しながら、その昔、松尾芭蕉が示された不易流行の概念に沿ってイノベーションを起こすには何を守って、何を新しく取り入れるのかを皆さんに考えていただきました。私としての1つの答えは原理原則論であり、古から綿々と語り続けられてきた当たり前のことを当たり前に行い続ける行動を積み重ねて実業とし、それをブログやSNSなどの最新のツールを使って発信し、共感を得ることだと思っています。もう一つは、やはりものづくりの本質である専門職としての技術と知識を守る事で、常に最新の情報を取り入れつつも基礎的な技術に磨きをかけるべきだと思っており、新しく取り入れるべきものは建築業は既にサービス業に変わっているというのを認識し、設計図書に表されたものを作るだけではなく工事に携わる者全員がコミニケーションのレベルを上げて、顧客の求めている本当のニーズや、まだ気付いていない価値を知ることにもっと注力するべきだと思っています。職人は話せるのはもちろんですが、「聴く技術を習得した職業」に変わらなければならないと思っています。

オープンセミナー参加者大募集中!

そんな平成が終わった後の新たな時代を生き抜くために必要な事を最新の事例を交えながら3つのキーワードに集約しお伝えするオープンセミナーをもうすぐ大阪で開催します。ご興味がある方はぜひご参加ください。「ブログを見ましたよ」で参加費無料の特典があります!建築業界の方も、それ以外の方も何か白のヒントを得ていただけると思います。ご参加お待ちしております。(^_^)

_____以下は告知です!_____

大阪開催! 職人的マーケティング概論2018オープンセミナー参加者募集中!
〜ポスト平成への3つのキーワード〜

日時:平成30年7月3日(火) 14時30分~17時 (受付14時〜)
受講料:3,000円(ブログ見ました!で特典あり!) 懇親会費:5,000円
場所:総合生涯学習センター 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪第2ビル5F 第3研修室
イベントページ:https://www.facebook.com/events/219149128883362/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1529489280822606
お問い合わせ先:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。

大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!
オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30
場所:霧島市商工会牧園支所
お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

◆厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!

【第12期】職人起業塾@福岡 2018年9月21日開講(締め切り間近です!お急ぎください)
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(先行募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

ジレンマを手法で突き破る。@Xデザイン学校#2オブザベーション

平成30年6月25日快晴

ハンパねえ!盛り上がり。

昨日の夜はサッカーワールドカップの日本VSセネガルの試合が開催され、2対2の引き分けと、息もつかせぬ展開の力の拮抗した非常に良い試合だったようで、日本列島は朝からすっかりその話題でもちきりのようですが、昨夜の私と言えばNHK大河ドラマの「西郷どん」の撮りためたVTRを見るのにどっぷりとハマっており、サッカーW杯日本代表の試合があることさえすっかりと失念しておりました。朝のTVの情報番組を横目で見つつ、「そんなに盛り上がったなら見ておいたほうがよかったかしら?」とも思いましたが、鹿児島での研修が終わる8月までには「西郷どん」をリアルタイムで見れるところまで追いついておく!と言う自分に課したミッションがあるので、これも致し方なしと思っています。てか、西郷どんも盛り上がってきたし。(笑)

Xデザイン学校研究生。

先週末の土曜日は今年から受講生ではなく研究生として参加させて頂いているXデザイン学校大阪分校に参加してきました。研究生と言うのは運営のお手伝いもしながら、講義にも参加させてもらいつつ、実際の実業に沿ったテーマを自分たちで策定し、UXデザインを実装としてのサービスデザインに出来るように研究すると言う、非常に実戦的なお得感いっぱいの立ち位置で、浅野先生の講義を聴いて2年前から学び続けているUXデザインの復習をさせてもらいながら、私が発案して一緒に研究頂いているテーマ「建築×UXデザイン」を研究生のグループメンバーと一緒に考え、進めて行こうとしています。

ユーザーは誰だ?

2回目となった今回はチームメンバーと建築業界の現状を共有し、今後のマーケットの動向を踏まえた上でターゲティングと呼ばれる、対象ユーザーを絞り込み、どの様な層に対してのサービスデザインを考えてアプローチするか、UXで最も肝となる調査・観察から分析を重ね、MOT(真実の瞬間)と言われるインサイトを見い出す対象を絞り込む方向性を確認しました。実務の第一歩目のステップとしてはターゲティングした対象ユーザーを調査してペルソナを作り込み、ぼんやりしたユーザ像を明確にすることで、私の悪い癖であるバイアスのかかりまくったサービスや商品の発案ではなく、ユーザー視点をチーム内で共有するところから。セミナーや懇親会の最中に早速インタビューを行ったりと少しずつ実務へと歩を進めており、これからの展開が楽しみでなりません。

ワークショップではなく実務。

UXデザイン学校大阪分校の今回の講義では「#2オブザベーション」と言うテーマで質的調査の中の手法である行動観察のワークショップが行われており、行動観察(ユーザーの行動をみる、聴く)から事実を並べて分析し、ユーザーのサービス(商品)へのタッチポイントと使いにくさ(ユーザーインターフェイス)を明らかにして既存のサービスの可否を検証し、修正点や改善点をあぶり出して、ユーザーが本当に求めているもの(インサイト!)を見つけて新たなサービスを考えると言うものでした。私も去年と一昨年の2回参加したフルーツゼリーを食べる行動観察でしたが、不思議なことに、毎回、モノ視点に囚われて失敗するチームと、コト視点からさらに踏み込んでインサイトを見つけるチームが同じ様に出現し、問題を解決すべく提案する商品も良いものも悪いものも例年のパターン通りにそれぞれ発表されていました。そんな浅野先生の罠?にハマる受講生の皆さんを見ながら、ワークショップではなくリアルに実務として調査の手法を活用する事のハードルの高さを感じずにはいられませんでしたが、マメに復習しつつ、なんとか表面的な部分に囚われる事なく進めていきたいと思った次第です。

シェアリングエコノミー世代の住宅

それにしても、今回改めて建築業界の市場動向等の資料を見直して決定的に再確認した(させられた)のは、私たちが行っている注文建築による新築需要はこれからも一定の数はあるにしても減少傾向にあるのは間違いがないことと、世帯数が減り続けて、中古住宅が圧倒的にダブつくようになること。またこれから住宅を取得しようとする若者は私たちの世代とは決定的に価値観とITリテラシーが違うということです。平成生まれの子供の頃からiPhoneをオモチャ代わりに持っている若者たちが私たちのお客様として市場を席巻する日はすぐそこに迫っており、今回の研究を始めるに当たって私としては、「これから家を建てたい人に向けて、モノではなくコトに焦点を当てて、住宅を取得した後の暮らしを素晴らしいものにしてもらえるようなサービスデザインを考えてみよう」と完全に今まで通りの建築屋的思考にどっぷりと嵌ったままイメージしていましたが、前回、チームメンバーの社会人一年生の若者に「そもそも住宅を所有したいなんて全く思わない」と言う衝撃的な意見を聞いて根本的に間違ってることに気づかさせれました。建築業界、ヤバイです。

こんな感じ→住宅もオンデマンドで。世界中に自宅が持てる月額制ホームレンタル「StayAWhile」

モノはここで管理→minikuraはだれもが箱単位で倉庫を持てるクラウドストレージです。

マーケティングのジレンマしかない。

「イノベーションのジレンマ」と言われますが、一度、新しい顧客を獲得して、ビジネスモデルを作ると、次からもその顧客に対してのサービスを考えるようになり、2度とイノベーションが起こらなくなるというもので、ドラッカー博士が事業の目的だと言い続けた「顧客の創造」とはもちろん、現顧客では無い新たな顧客の創造を指しているわけで、今の顧客のニーズをいくら探ったところでイノベーションなど起こる訳がありません。新しい顧客の創造をするには全く顧客になっていない人達、次のマーケットを担うと思われる世代や属性の人達に対する調査をしなければならないのが自明の理ではありますが、マーケティング的な思考さえ一般化されていない旧態依然の建築業界にあってこの部分の研究は非常に厳しいと言うか、正直、私の様な頭が硬い、凝り固まった工務店経営者にはとてもじゃ無いけど発想出来そうにもありません。しかし、そこを突破する為に2年間にも渡ってUXデザインの設計手法とその思考、哲学に触れてきたし、何より力強いのは(若くて)優秀なチームメンバーが一緒に研究をしてくれる事です。

ジレンマを突き破るのは正しい作法。

そして正しい手法や作法とは、太古の昔から(間違わずに←これが大きな問題ではあるがw)学んだ通りに実践できれば必ず一定の結果を生み出せると決まっておりますし、私自身、そこはこれまでの50年来の人生の経験則で間違いないと確信しています。なかなかハードルは高く、先は見えていないのが現状ではありますが、先ずは、愚直に習った通りの設計手法に従って観察、調査、分析、概念化、サービスデザインの立案とメンバーの皆さんに教えを請いながら進めて、今年中にはひとつ目のサービスデザインを作り上げて、来年にはリリースする所まで漕ぎ着けたいと思います。乞うご期待!と共に「チーム1st Place」のメンバーの皆様、よろしくお願いいたします!(笑)

_____以下は告知です!_____

大阪開催! 職人的マーケティング概論2018オープンセミナー参加者募集中!
〜ポスト平成への3つのキーワード〜

日時:平成30年7月3日(火) 14時30分~17時 (受付14時〜)
受講料:3,000円(ブログ見ました!で特典あり!) 懇親会費:5,000円
場所:総合生涯学習センター 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪第2ビル5F 第3研修室
イベントページ:https://www.facebook.com/events/219149128883362/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1529489280822606
お問い合わせ先:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。

大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!
オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30
場所:霧島市商工会牧園支所
お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

◆厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!

【第12期】職人起業塾@福岡 2018年9月21日開講(締め切り間近です!お急ぎください)
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(先行募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

「職人の働き方改革」は志を固めることから。

平成30年6月23日 曇りのち晴れ

朝起き習慣良し!

昨夜はまた、娘の長風呂を待ちながらリビングで本を読んでいるうちに眠ってしまい、目覚めたのはやっぱり朝の4時半、期せずして朝起きの習慣が身について来ている様です。(苦笑)
せっかく早起きしたので、いつもの筋トレを済まして出勤前にランニングに出かけ、一汗かいてシャワーを浴びて気持ちよく出社、今日も張り切ったいい1日になりそうな予感を抱きながらグランフロント大阪で開催されるXデザイン学校大阪分校に研究生として参加すべく、事務所を飛び出しました。

職人の奥さんからのご相談。

さて、私はエンドユーザー向けの新築、リノベーション、リフォーム、店舗改装などの建築事業を生業としておりますが、同時に社内外の職人育成、職人の社会的地位の向上を目指した職人支援事業をボランティアで長年行っておりまして、全国から様々な相談を受けることが少なからずあります。昨日からもある相談を受けており、これから同じ様な悩みを持つ職人やその家族が増えるだろうな、と感じて今までよりももっと、情報発信の頻度を増やしていかなければと思った次第です。

職人の苦しい見通し。

今回相談の連絡があったのは、ハウスメーカー専属の断熱施工の職人をしている方の奥様で、「最近になって主人の仕事の量がめっきり減り、収入も激減して将来が不安でしょうがないんです。どうしたらいいでしょうか?」との事でした。詳しく聞いてみると、断熱職人をされているご主人の意見は、「ちゃんと仕事していたらそのうちまた忙しくなるから大丈夫」とあまり危機感を表に出されていない様ですが、その言葉を聞いて私が思ったのは、きっとその彼は奥さんや子供に心配をかけない様にそんな言い方をしたのだろうという事です。

建築は衰退産業という不都合な事実。

来年、消費税が増税されると建築業界はガタガタになると思われますが、それ以前に、日本は人口、世帯数が激減していくステージに差し掛かっており、構造的な需要の低下を鑑みるとこれから10年後には建築会社は半分あればいいという意見もあります。少し長い視点、全体像をみると私たち建築事業は衰退産業であり、これから大きく需要が伸びて忙しくなることはありません。特に大きなパイを持っている大手ハウスメーカーは全体の市場の縮小の影響をモロに受けるのは想像に難くなく、専属の職人がちゃんと仕事をしていたらそのうち忙しくなるというのは幻想としか言いようがありません。

新しい職人時代の幕開け。

相談をくださった奥さんにその事実を伝えると、「そうですか、、」と暗澹たる空気感を醸されておりましたが、その後に私が伝えたのは市場の縮小よりも職人不足の方が激しくやってくるので、専門職の職人としての未来は決して暗いものではないという事で、「大手ハウスメーカー一社にぶら下がっていては先細りしかないが、断熱施工の専門家として知識と経験を積んで、その分野に関してのどの様なオーダーにも対応出来るくらいのスキルを身につければ、引く手数多の人気職人として起業して自営業として立派に稼げる様になるよ。」という事です。

既に理屈は伝えている。

実はこんな話は以前から私が主宰する勉強会では事あるごとにしていて、実際に断熱、気密施工のスペシャリストと言われる工務店経営者に参考書や書籍をどっさりと借り受け、勉強し始めておられる断熱施工の職人もおられます。仕事が少なく、時間があるときに死に物狂いで理論を学び、知識を身につけて今まで手掛けた事の無いありとあらゆる断熱施工の現場に赴き、実践で理論や知識を裏打ちする事が出来れば、自分と家族の未来を大きく開く、またと無いチャンスだと思うのです。努力を重ねた先の未来の自分自身、その時の家族の幸せな笑顔や、多くの工務店経営者から信頼され頼られる自分の姿を詳細にイメージする事が出来れば今の努力など軽いものだと思います。

職人は働き方を変えろ!

現在、世間では働き方改革が盛んに叫ばれておりますが、他のどの様な業種よりも人材不足になると言われている建築現場こそ、最も働き方を変えるべきであり、大手にぶら下がり、指示された現場にいき、決められた通りの作業をするだけの職人はその職をロボットに取って代わられます。機械には出来ない、臨機応変に細やかな気遣いで期待を超える施工を行えるプロフェッショナルとしての実力を体現できる職人となるべきで、その為には高い志を掲げ、学び、実践する不断の努力を重ねるしかありません。

行動には理由がいる。

私が「職人の社会的地位の向上を図る」との創業時からのミッションを遂行すべく、ライフワークとして取り組んでいる職人支援事業である職人起業塾では、上述の様な「何をやるか」と「どの様にやるか」を伝えるのももちろんですが、その手前の「やる気を起こす」「やる気を持続させる」部分を重点的に伝え、実践への喚起を行なっています。毎月すみれ本社で開催している無料の勉強会【元祖】職人起業塾では毎回の冒頭に、「P:成果(Performance)を得るためには、PC:目標達成能力(Performance Capability)を高めなければならない。」というスティーブン・R・コヴィー博士の言葉を引用し、成果を手にするには状態を管理する事、それは絶対的に習慣が担うと繰り返し言い続けています。

学ぶにはまず志。

もし、人生を良い方向に変容させたいと思うなら、まずは習慣を持つことを選択する。そして、状態を高めることを継続する意識を持ち続けるべきで、その根幹には自分自身を奮い立たせる理由を明確にすべきだと言い続けています。今回、「どうしたらいいですか?」とご相談を頂いた職人と結婚して家庭を築いた奥様には何としても旦那さんに気合いを入れて行動に踏み切って貰い、安心して暮らせる自信を持ってもらいたいし、「職人と一緒になって良かった。」と思って貰いたいと思います。私としてはこれからも、これまで以上に「職人よ、大志を抱け!」と吠え続けることにします。

志しを立てて以って万事の源と為す。
By吉田松陰

おまけ、

ちなみに、今月の無料の勉強会は来週の火曜日、6月26日です。テーマは「守るもの、変えるもの」今回も熱くお届けしますので、職人の働き方改革にご興味がある方は是非遊びに来てください。

https://www.facebook.com/events/191820051654109/

_____以下は告知です!_____

大阪開催! 職人的マーケティング概論2018オープンセミナー参加者募集中!
〜ポスト平成への3つのキーワード〜

日時:平成30年7月3日(火) 14時30分~17時 (受付14時〜)
受講料:3,000円(ブログ見ました!で特典あり!) 懇親会費:5,000円
場所:総合生涯学習センター 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪第2ビル5F 第3研修室
イベントページ:https://www.facebook.com/events/219149128883362/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1529489280822606
お問い合わせ先:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。

大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!
オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30
場所:霧島市商工会牧園支所
お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

◆厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!

【第12期】職人起業塾@福岡 2018年9月21日開講(締め切り間近です!お急ぎください)
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(先行募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

名著の理論を(確実に)実践する方法。

平成30年6月22日 晴れのち曇り

念願の仙台塾開講

仙台駅前のホテルで(今朝もやっぱり)朝早く目を覚まし、牛タンカレーの朝食をとってから快晴の仙台を後にして朝一番の飛行機で帰神。事務所に出社してから昨日の第10期職人起業塾@仙台の第1項の塾生さん達が書かれたワークシートに目を通しながら、念願だった東北での研修事業がいよいよ始まったのだと実感が湧いてきました。昨日の講座にご参加いただいた経営者の中には、以前から私のこのブログを読んでくださり、また「2年前に上梓した著書を手に取っていたが、まさか仙台で職人起業塾の研修が180とは夢にも思わなかった。」と言って下さった方もおられ、発起人の上野社長も「東北の地でこの研修が開催出来て本当に嬉しい」と言って下さりそんな嬉しい言葉を聞いて胸が熱くなりました。ご期待に添えるように精一杯の努力を重ねて塾生の皆さんに大きな成果を手にしてもらえる様にしたいと思います。

知る、やる、続ける。

開講時に若干緊張の面持ちで集まられた塾生の皆さんに私がいつも必ず語るのは「マーケティングやマネジメントの知識を得ることや、理解を深めることには全く価値がなく、行動と実践、そしてそれを継続して習慣や仕組みに落とし込むことこそが研修の意義であり、価値を生み出します。」ということで、半年間もの長きにわたっての研修を行っているのは、その行動と実践をサポートするためであり、理論を知るだけならマーケティング関連の書籍を3冊程度読めばことが足りるのが実際です。職人起業塾では職人や施工管理等の実務者にマーケティングの基礎理論を学んでもらうのですが、それは正直言って別段珍しい理論でも、真新しい仕組みでもありません。そもそもカリキュラムの内容は書籍にして発売しておりますので、1,500円(税別)の本を買っていただければ研修の大まかな内容は把握してもらえます。ただ、本を買ってその内容に沿って行動し、習慣に落とし込み仕組みにできるまで実践を継続できる人は世の中には、ほぼおらず、ましてや顧客接点として現場に立つ実務者がそれをやり切るのは至難の業だと思っております。要は、知る、分かっていること、出来ること、続けることのそれぞれには大きな隔たりがありそれは容易には越えられないのが実情です。以前のブログはこちら→「3つの隔たり」とその乗り越え方。

確実に隔たりを乗り越える方法

そんなわかっているけどなかなかできないと言う隔たりを乗り越えてもらうために私たちの研修はあるわけで、書籍に載っているカリキュラム通りにOff-JTとOJTの計画を立て、半年間かけていわば強制的に実践してもらうことで、わかっていることをわかっている通りに行う習慣を身に付けてもらうようにしています。これができるようになると多少の時間はかかっても確実に物事を進めていけるようになり、根本的な問題解決のアプローチができるようになってもらえると思っていますし、実際に成果をあげられた塾生さんもも少なからずおられます。そもそも、私が出版した「書籍職人起業塾」はスティーブン・R・コヴィー博士やジェイ・エイブラハム、P・F・ドラッカー博士等、世界最高峰のマーケティングやマネジメント論を引用して紹介しており(パクリ本かよw)その理論を実践出来れば卓越した業績を挙げれることは世界中で証明されています。とはいえ、殆どの人はこれらの優れた方々の知見を実際の事業に生かすことなく「本を読んだだけ〜、知っているだけ〜」で終わってしまいます。この度、仙台でスタートした塾生の皆様には半年間の研修を通して(半ば強制的に行うOJTを通してですがw)何とか、わかっていることをわかった通りに、当たり前のことを当たり前に実践できる力を身に付けてもらいたいと思いますし、私が熱くその様に推し進めます。第十期の塾生の皆様、共に学び、共に実践して参りましょう!(笑)

_____以下は告知です!_____

大阪開催! 職人的マーケティング概論2018オープンセミナー参加者募集中!
〜ポスト平成への3つのキーワード〜

日時:平成30年7月3日(火) 14時30分~17時 (受付14時〜)
受講料:3,000円(ブログ見ました!で特典あり!) 懇親会費:5,000円
場所:総合生涯学習センター 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪第2ビル5F 第3研修室
イベントページ:https://www.facebook.com/events/219149128883362/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1529489280822606
お問い合わせ先:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。

大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!
オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30
場所:霧島市商工会牧園支所
お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

◆厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!

【第12期】職人起業塾@福岡 2018年9月21日開講(締め切り間近です!お急ぎください)
【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(先行募集開始しました)
お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

リーダーの資質と上げ潮理論。

平成30年6月21日曇り

仙台職人起業塾開講!

今日は仙台へ、記念すべき第10期職人起業塾@仙台の開講日。今朝も張り切っていて4時台に朝起きして朝一番のフライトで仙台空港へと飛び立ちました。神戸の方田舎の工務店でこつこつと社員教育の延長線上で行ってできた研修を遠く仙台の地でも開催できることにどこか不思議な気持ちになりながらも、このように全国の事業者さんからご要望をいただいて飛び回れる事に深く感謝をしています。東北の事業者さんの熱い気持ちに応えることができるように精一杯熱い研修を半年間続けて参りたいと思います。東北の皆様、よろしくお願いいたします。

半年に一度の個人面談週間。

話は変わって、現在すみれの社内では根本的問題解決に向き合う半年に1度の個人面談を絶賛開催中で、一昨日の設計部に引き続き、昨夜は遅くまで工務部のメンバーと話こみました。今年になって下から組織体制を変更し、現在、すみれでは大工社員のリーダーの合議による売り上げ目標に対する進捗チェックと工程の自主管理体制を行ってきており、その結果に対する検証と、問題点の明確化、そして改善案をそれぞれの意見を聞きながら見出していく非常に重要な時間です。

目標未達は改善の種

今回の面談で残念だった事は年頭に掲げた目標を達成できていなかったこと、反対に良かった事は目標未達に対する問題点の認識が昨日面談した3人とも共通した意見として面談カルテに書かれてあったことです。改善策についても私の発案ではなく、スタッフの1人の意見を取り上げて採用の方向に進めた事は紆余曲折ありながらも持続的な組織えと変容し、未来を標榜する足がかりになったのではないかと思います。

責はリーダーにあり

昨日の3名との面談での一貫したテーマの1つに「リーダーシップとは何か?」と言う私からの問いかけがありました。社員大工による自主管理体制がうまく機能せずに目標に達することができなかったのはひとえに取りまとめをするべき者達がリーダーシップを発揮できなかったことに起因しています。それは単に意識が低かったとか、努力が足りなかったと言うだけではなく、現場で作業をしながら工事全体の管理をしてなおかつ他のメンバーの現場の状況や動きを把握して売り上げ目標を達成できるようにお客様先に出向いて打ち合わせや契約をこなして着工、若しくは完工の予定を組むと言うのはそんなに簡単なことではなく、出来なかった原因は気合と根性だけで片付く問題ではありません。

リーダーの資質

職人と施工管理と営業と会社のマネジメントを同時にこなすにはやはりそれなりの経験とキャパシティーが必要で、リーダーとして任を受けた2人はその難しさを痛感していたようです。今後は改善策の手を打ち、会社の存続に不可欠な売り上げ目標を達成しながら、経験を積み重ねそのキャパシティーを広げてもらうようにと、期待を込めて話し合いました。そんな面談の中で出てきたキーワードに「リーダーの資質とはなんぞや?」と言う根本的な問いがあり、私から彼らに投げかけました。

信頼性と真摯さ

「リーダーの資質とは信頼」と尤もらしい答えも帰ってきておりましたが、考えるべくはいかにして信頼を得られる人間になるかということで、職人起業塾でレクチャーしている4つの核(誠実、意図、力量、結果)の4つのファクターをいかにして高めていくかについて考えて行動、実践するかにかかっています。私的には率先垂範の一言に集約されるのですが、要は在り方を実践し結果を示すしかないと思っています。そして実践する為には自分との約束を守る真摯さと誠実さが絶対的に必要でドラッカー博士が言われた「リーダーの資質で最重要は真摯さである」との言葉に強く共感しています。

誠実さを担うのはセルフイメージ

面談の中で自分に対する誠実さを維持して決めた事を続けるには先の自分がなるべき姿を強くイメージする事、セルフイメージを高める事が不可欠だと伝えました。すみれが目指す職人による合議制による自主運営組織の実現、全員が主体性を発揮してそれぞれのお客様先で安心と安全、快適な暮らしを提供する事で地域社会に貢献するという理念を実現する現場主義を完成させるまでにはまだまだ課題は多く、改善を重ねなければなりません。しかし、押したり引いたりしながら満ちていく上げ潮の如く、理念という月を高く掲げて強い引力で不断の努力を重ねて、職人会社としてのあるべき姿を実現したいと思います。引き続き、怒涛の個人面談週間が続きますが、スタッフの声に真摯に耳を傾け、最善の道を探っていきたいと思います。スタッフの皆さん、宜しくねー。^ ^

_____以下は告知です!_____

大阪開催! 職人的マーケティング概論2018オープンセミナー参加者募集中!
〜ポスト平成への3つのキーワード〜

日時:平成30年7月3日(火) 14時30分~17時 (受付14時〜)
受講料:3,000円 懇親会費:5,000円
場所:総合生涯学習センター 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪第2ビル5F 第3研修室
イベントページ:https://www.facebook.com/events/219149128883362/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1529489280822606
お問い合わせ先:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。

大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!
オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30

場所:霧島市商工会牧園支所

お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

仙台、東京は大臣認定人材開発助成金活用での受講は締め切りました。一般型、キャリアアップ型は継続して受け付けております。

福岡開催の受講申し込み受付開始しました。

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

ちょぼいちの無料トッピングサービス!〜神戸ラーメン紀行号外〜

平成30年6月20日雨

梅雨空。

大阪北部地震から3日目、神戸は朝から土砂降りの雨が1日中降り続きました。そういえば、阪神淡路大震災の時にまず行ったのは屋根瓦がずれた家のブルーシート張りで、いつ終るとも分からない際限のない作業にいつ雨が降るのかとハラハラと怯えていたのを思い出しました。今回の地震も瓦がずれた画像が多く映し出されておりましたし、震源地近くでは避難勧告が出ているとの事。また、神戸ではあまり感じませんが、余震も続いているらしいですし、復旧作業が急がれるとは思いますがくれぐれも安全に留意して頂き二次被害がないようにと祈ります。

企業の活性化は教育にあり

今日は水曜日で朝活の日。雨の中朝起きして朝のビジネスミーティングに参加しました。発足してまだ間もないチャプター(グループ)ではありますが、週を重ねるごとにだんだんと形が整いビジネス交流会の場としての体裁が随分と整ってきました。本日のメインプレゼンテーションは神戸で有名な経営コンサルタントの水田耕運氏で、ご自身の豊富な経験から企業を活性化、もしくは再生する、経営者から末端の従業員まで一貫して実践に導く仕組みを構築されてきた類稀な、きらびやかな実績を披露されておられました。「企業の活性化は教育にあり」とは私も重々承知しておりますし、よく口にする言葉ですが、多くの工務店やホテル旅館などを再生させてきた水田氏の言葉はずっしりと重く心に響きました。

ご縁に感謝。

そんな厚い信頼をおけるメンバーが各専門分野に1名ずつ、30数名もの大人数が集まるこの朝会はBNIと言うアメリカ発祥の世界に広がる組織で、リファーラルマーケティングと言われる紹介システムを駆使したビジネスコミニティーです。ギバーズゲイン(与えるものこそ与えられる)と言う「先義後利」にも似た非常に日本的な理念を掲げ、まずはメンバーへの貢献にコミットすることでグループ内の全てのメンバーのビジネスを活性化させることを目的としています。上述の経営コンサルタントの水田氏を始め、弁護士、司法書士、会計士、ライフプランナー、不動産業、Berや居酒屋、割烹料理店、ボディーメイクにヘアサロン、引越サービス、結婚相談所、生命保険に損害保険、自動車販売、セキュリティーシステム、電磁波対策、フラワーショップ等々、ありとあらゆる業種のスペシャリストが一堂に集いメンバーへの貢献を行っています。そんなコミュニティーに所属しているおかげで、私も建築以外のありとあらゆるご相談に対してソリューションをご提案できるようになりました。ご縁に感謝ですね。(笑)

20年の歴史を誇るちょぼいち。

そんな頼もしい多くのメンバーの中から今日は特におススメの(大サービスを提供してくれる)お店をピックアップしてご紹介したいと思います。神戸三宮で地鶏のパイタンスープのラーメン店を2店舗経営されている間壁社長は実は私の子供の頃からの友人でもあり、かれこれ30年以上のお付き合いになります。もともとは割烹料理店からスタートし、焼き鳥、ラーメン店と業態変更をしながらも20年以上もずっと「ちょぼいち」と言う屋号で神戸三宮で人気を博し、営業を続けてこられています。ランチタイムはサンプラザB1にあるお店、夕方から明け方5時までは三宮東門通りの1本東の筋のお店が営業されており、ほぼいつでもラーメンが食べられると言う素晴らしい営業シフトを組まれています。(笑)

特別オファー!

その間壁社長が運営されている「チョボイチ」さんからこのたびBNIドリームチャプター発足記念として特別にトッピング無料サービスのオファーをいただきました。三宮本店、サンプラザ店の両方の店で「神戸ラーメン紀行を見た!」と言っていただくとなんと、こだわりのつくねやまろやかな煮卵などのトッピングがよりどりみどりで1品、無料サービスでつけていただけるとのこと(一部除く、チャーシューの事ですが、笑)とにかく、非常にお得なキャンペーンを開始して下さいました!

メタボも大丈夫!

なおこのチョボイチさんではロカボ麺なる糖質カットのヘルシー麺も用意されており、カロリー摂取が気になる方も気兼ねなくコラーゲンたっぷりの白湯ラーメンを味わっていただくことができます。ラインナップもシンプルな白湯、ラー油たっぷりの赤湯、マー油が入った黒湯、カレーテーストの黄湯とバリエーションに富んでおり、何度行っても、もしくは毎日行っても飽きることがありません。ちなみに、カレー風味の黄湯は昨年2017年度の神戸ラーメン紀行アワードの準優勝に輝いた逸品です。キャンペン期間の期限は特に指定されてはおりませんが、都合により終了する可能性もございますのでラーメンファンのあなた、早めにチェックしに行ってみてください。(笑)

以上、リファーラルでした。

_____________以下は告知です!_______________

大阪開催! 職人的マーケティング概論2018オープンセミナー参加者募集中!
〜ポスト平成への3つのキーワード〜

日時:平成30年7月3日(火) 14時30分~17時 (受付14時〜)
受講料:3,000円 懇親会費:5,000円
場所:総合生涯学習センター 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪第2ビル5F 第3研修室
イベントページ:https://www.facebook.com/events/219149128883362/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1529489280822606
お問い合わせ先:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。

大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!
オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30

場所:霧島市商工会牧園支所

お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

仙台、東京は大臣認定人材開発助成金活用での受講は締め切りました。一般型、キャリアアップ型は継続して受け付けております。

福岡開催の受講申し込み受付開始しました。

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

地震と習慣と最後の富士登山。

平成30年6月19日 曇り

地震と人災と地場工務店

大阪北部地震から一夜明けて、史上初となった大阪での直下型地震の被害が明らかになって来ました、なんと倒壊したブロック塀の下敷きになって幼い子供が犠牲になったとの事で、なんともやるせない気持ちになりました。被害に遭われた方へ心からお見舞いを申し上げると共に、尊い生命を喪われた方に心からご冥福をお祈りいたします。神戸の震災の際にはごまんとあり、私自身、随分と憤りを感じましたが、地震で大きな被害を受けられた方は天災で致し方ない被害に遭ったというよりも、半分人災ではないのか?と思ってしまう事が少なからずありました。ガレージを作るために狭小地に建つ住宅の間口の耐力壁を取っ払う分かりやすい違法建築への改装工事などはその際たるものですが、そんなに悪質では無くとも、今回の女の子が被害に遭ったブロック塀の高さ規制、6段より高く積む場合の控え壁の設置義務を無視している構造物を放置してきたのは、やはり人災としか言いようが無いと思います。責任の所在は建築主ではあるでしょうが、必ずいるはずの出入りしている地域に根ざした建築会社の意識と地域に顧客との関係性を深める事が今回の様な悲劇を未然に防ぐ唯一の方策のように感じました。私たちの様な地場工務店の責務は本当に大きいのだと改めて。

禍福は糾える縄の如し

今日は火曜日、例によって早朝から倫理法人会のモーニングセミナーに参加して、これまでご縁が無かった、直ぐご近所の同世代の経営者さんによる「禍福は糾える縄の如し」と題された講話を拝聴しました。先代から突然事業を引き継ぎ、第二創業を果たして大きく業績を伸ばされた経営者さんの「成長し続ければなんとかなる」という言葉に、ゲストで参加していた(これから事業継承に向けて経営の勉強をしなければならない)浮村くんもひどく喜んで、「朝起きして来て良かったです!」との喜びの声をもらいました。朝起きは繁栄の第一歩、いつもは寝ている時間を有効活用して、学びや気付きを得られる機会にご興味がある方はお気軽に私(高橋)までお声掛けください。無料でモーニングセミナーにご招待します!(笑)
朝活の後は事務所に戻って半期に一度のスタッフとの個人面談3時間、夕方からは昨年、兵庫県議会で「ひょうごの木の家建築促進条例」が議員立法され追い風を受けてこれからますます活発な活動を期待されている「ひょうご木づかい王国学校」の定例会の開催と分刻みのスケジュールをこなしつつ、そんな中、隔月で発行しているニュースレターのコラムを書き上げました。これからの夏に向けて旬の話題なので以下に転載しておきます。「一生に一度は富士山に登ってみたい!」と思っていてまだ実現できていない方は必読です。(笑)

10回目の富士登山

「平成時代の最後の年」と言われる今年も早くも半分が過ぎ下半期に差し掛かりました。「歳を重ねる毎に時間の流れが速く感じる様になる。」と諸先輩方から良く聞かされておりましたが、50歳を過ぎてその言葉を甚く実感しておりまして、確かに、二十歳の人の一年と50歳の人の365日では、これまで生きてきた総量に対する一年あたりの比重が全然違いますし、経験則が増えた分、体験する事柄も新鮮に感じることは少なく、新しく知る出来事にも「こんなものね」と気にも留めずに流してしまっては、あっという間に時間が過ぎるのかも知れません。能の世界を大成させた世阿弥は風姿花伝の中で「初心忘れるべからず」と、年齢を重ねる毎に、それぞれのステージで初心を持つことを大事と説かれましたが、私も時間の経過のあまりの速さにもう少し1日を丁寧に過ごさねばならないのではと考えてしまう今日この頃です。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

まさに光陰矢の如く毎日、毎週、毎月が過ぎ去って行くのですが、個人的には、毎年新たな習慣が増えて、その習慣をこなすのに精一杯になって時間が過ぎるのが速く感じるのではないかと思っております。10年以上も毎日書き続けているブログをはじめ、毎朝の筋トレ、毎週のランニング、毎日の読書、隔週の書道、毎月の茶の湯のお稽古、そのほかにも未だに年間通してデザインの学校に通っていたり、定期的な研修会に複数参加していたり、主宰している団体の会合に、毎週火曜日と水曜日は朝活と称した交流会、それらに足して全国5箇所で半年間にも及ぶ職人、現場実務者向けの研修を行う様になったりと、毎年少しずつ増えてきた習慣や取り組みが気づけば年間の半分を占める程になっており、そのスケジュールを守るだけであっという間に一年間が過ぎてしまいそうです。その全ては良かれと思い習慣に取り入れたものではありますが、人間誰しも使える時間は一日24時間、一年365日と決まっています。「高橋さんの欠点は(習慣を)やめれないこと」と知り合いの経営者に言われたことがありますが、ここらで少し、増え過ぎた習慣を見直さねばならないかと考えています。

その見直そうと考えている習慣の一つに、毎年夏に行なっている富士山登山があります。今年の8月にも登頂の予定をしておりますが、今回でちょうど10回目となり毎年、社員を伴って、友人や仕事関係の仲間、お客様と共に登り続けてきましたが、流石に10回にもなれば一つの区切りとして今年を最後にしようかと思っていて、この区切りを逃すと、また後10年間登り続けかねないなんて思っています。初めは尊敬する経営者に誘われたのをきっかけに、家族で登ったり、友人の親子と登ったり、新入社員と苦しい思いを共有したりと、富士山には毎年様々なドラマがありました。
美しく晴れ渡った空に雲海から昇ってくるご来光に感動したり、土砂降りの雨の中、山頂に上がるも動けなくなった子供を背負って下山したこともありました。その全ては素晴らしい想い出で、毎年、非日常を楽しむ機会として楽しんできましたが、習慣として定着してしまうと、日本一の霊場として崇めていた富士登山も苦もなく、感動も薄くなってきている様にも感じ始めました。今年を区切りとして富士登山は一旦終えることにして、来年からは違うチャレンジ、若しくは今持っている数多くの習慣の精度を高められる様に精進しようかと思っています。とにかく、すっかり毎年恒例となった富士登山、今年で(多分)最後になると思いますので、一緒に登ってみたいと思われる方はお気軽に私(高橋)もしくはすみれスタッフまでお声掛けください。ちなみに、5号目まではバスで上がりますので、そんなにキツくはありませんので念のため。

今年の富士登山メンバー、募集開始しています!

ちなみに、今年で最後となる(予定の)富士登山は8月5、6日となっており、始発の新幹線で新神戸を出発、五号目まではバスで登り夕方に山小屋にて夕食と仮眠、夜中から山頂アタックして翌日のご来光を拝んで下山、温泉に浸かって帰ってくる比較的ゆっくり目の工程です。費用は実費のみでペース配分から呼吸法まで懇切丁寧にサポートしまうので、普段あんまり運動していないという方でも大丈夫だった実績は数多くあります。(これまで女性でリタイヤの人無し)
ご興味がおありの方はお気軽にご連絡ください。以下に雰囲気を覗いて頂けるように過去の富士登山関連ブログ抜粋掲載しておきます!

パラダイムが人生を作る@2017富士登山。

7年連続8回目富士登山。八合目までのポートレート。

今年2回目の富士登山。

富士登山振り返り2015

富士登山考 ~確認という目的~

今年もやっぱり富士登山。

夏といえば富士登山。

2011富士登山道@理念と経営 経営者の会 無事帰還しました、

2011富士登山

憧れの富士登山行。

イベント申し込みはこちら!https://www.facebook.com/events/192191251621369/

_____________以下は告知です!_______________

大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!
オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30

場所:霧島市商工会牧園支所

お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

仙台、東京は大臣認定人材開発助成金活用での受講は締め切りました。一般型、キャリアアップ型は継続して受け付けております。

福岡開催の受講申し込み受付開始しました。

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

態度。

平成30年6月18日 晴れのち曇り

地震アラーム

朝8時、突然iPhoneがけたたましく鳴り「地震です!地震です!」と連呼、何が起こったのかと思ったのと同時くらいに大きな横揺れが襲って来ました。震源地は大阪北部との事で神戸の西の果てに住まう私には被害らしいものも無く、久しぶりの大きな地震に驚いた程度でしたが、JRや新幹線は全線ストップ、出勤途中だったスタッフは停まった電車にカンズメになった挙句、線路を歩いて最寄駅に逃れたとの事、北摂では火災発生等の二次災害も発生したという報道もありました。被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。

天災は忘れた頃にやって来る

昔、私が子供の頃にTVコマーシャルで「天災は忘れた頃にやって来る」というフレーズが頻繁に流れておりました。幼かった私は天災という単語がピンと来ずに、勝手に「天才」の事だと取り違えており、イメージは天才バカボンが忘れてしまうくらい大きな遅刻をするコメディタッチの映像を思い浮かべており、その印象が強烈だった為に今もなお、地震が起こる度にそのフレーズを思い出してしまいます。今朝も東日本大震災直後に一人で北関東の工事現場に出張に出かけていた時以来の地震アラームに、やっぱり天才バカボンの映像が頭に浮かんでしまい、一人で苦笑した次第です。(笑)

忘却は人間の才能

私達、神戸に住まう人達がある日突然、いつもの日常がひっくり返り、人生を大きく転回させる事になった阪神淡路大震災から22年が過ぎ去り、当時の記憶も確かに少しずつ薄れ掛けて来ています。震災の後、僅かな揺れでも飛び起きてしまうと神戸の人は良く言われますが、私も例外ではなく、数年前までは夜中に強風で家が揺れるだけでも目を覚ましていたのが、最近では小さな地震の少しくらいの揺れでは気付かなくなったりしています。東日本大震災の際は消えかけたトラウマが一時的に蘇った気もしましたが、それも今では感覚的には消えつつあり、忘却は人が生きていく上で欠かせない才能だと言われる様に、どんなにキツく悲しい想い出でも時間と共に徐々に薄れていく人間の記憶の残酷さを改めて実感しています。そんな事を思い出させられる朝の地震騒ぎでした。

努めて日常を過ごす。

そんなドタバタした1週間の立ち上がりとなりましたが、大阪の被害を受けた地域の方の無事に想いを馳せつつも、午前中は会計事務所さんとの月次の会計報告、昼からは朝活BNIのトレーニングの受講、夜はとある団体さんと職人起業塾とのコラボレーションの取り組みについての会合と当初の予定通りの1日を過ごしました。選択肢としては予定を全てキャンセルして事業所にいるという道もありましたが、公共の交通機関が麻痺するなど、近畿圏では大きな被害があったからといって、大した被害が無い私たちが萎縮して経済活動を縮める訳にはいかんやろ、と、若干ザワザワした胸の内を抱えながらも努めてあえて普段通りの生活を送ろうと思いました。

わかっちゃいるけど、やめられない。。

そんな中、BNIのトレーニングの会場に着いてテキストを開けて目に飛び込んできた言葉はなかなかぐっとくる一文で、何の気なしに生きている様でも私たちは常に選択を迫られており、その選択の積み重ねが人生を形作っていく事を改めて思い返させられました。大体、心の中がザワザワしている時は、ロクなことをしないもので、実は今日も移動の最中にスタッフに電話口でキツく叱責したり、怒鳴ったりして、密かに反省していたところだったのでその言葉がズシンと胸に突き刺さりました。分かっちゃいるけど、やめられない、いつまで経っても職人上がりのオラオラガテン系経営者から抜け出せない自分の不甲斐なさを突きつけられる厳しいものでしたが、あまりに素晴らしい文章だったので、以下に紹介させて頂きます。(涙、、)

態度

「長く生きれば生きるほど、“態度”というものが持つ、人生にとっての影響の大きさを益々思い知らされる。私にとって、”態度”は事実よりも重要である。過去や学歴、お金、環境、失敗、成功、他人が何かを思ったり、言ったり、したりするよりも大切なのだ。外見、才能、技術よりも大事である。会社や組織、家庭を作ったり、壊したりもする。

忘れてはならないのは、毎日我々はその日にとる態度を選べるということ。我々は過去を変えることは出来ない。必然も変えられない。変えられるものが一つだけある。それは我々自分自身の態度である・・・。

人生とは10%が自分の身に起こる事で、90%がそれに対して自分がどう反応するかで決まる。あなたにとっても同じ・・・。
我々は自分の態度を自分で決めることができるのである。

チャールズ・スウィンドル

人生、なかなか思う様に行かないもの。日々反省です。。

_____________以下は告知です!_______________

大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!
オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30

場所:霧島市商工会牧園支所

お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

仙台、東京は大臣認定人材開発助成金活用での受講は締め切りました。一般型、キャリアアップ型は継続して受け付けております。

福岡開催の受講申し込み受付開始しました。

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

神戸ラーメン紀行Vol.158(5月のまとめ)

平成30年6月16日快晴

快晴ラン!

梅雨の谷間と言うのでしょうか。神戸は雲1つない青空が広がる快晴で、朝から初夏を思わせる爽やかな風が吹き渡り最高の天気の週末となりました。あまりにも天気が良いのと、明日の日曜日が朝から晩までぎっしりと予定が詰まっていることもあり、今日の午前中は急遽休みにして、1週間に1度の習慣である10キロ程度のランニング、いつもの太山寺までの12kmを走ってきました。実は、昨年に引き続き今年も神戸マラソンの抽選に落選してしまい、フルマラソンに出場する予定が今のところ何もなくて、走るモチベーションも下がりがちなのですが、状態管理は習慣から、コツコツ続けています。

第二四半期もあと2週間。

さて、6月も気付けば半ばを過ぎ、今年もあと半月で半分が終わり折り返しとなります。1週間ずつ、1ヶ月ずつの予定をこなしているうちにあっという間に時間が経っていき、その速さは毎年加速していくように思えてなりません。歳を重ねるごとに、生きてきた時間に対する1年間、1ヵ月、1日の割合が小さくなっていくのがその原因と言われたりもしますが、毎週決まって行う習慣が増え続けているのもその一因のような気がしています。ここ最近で言うと週2回の朝活がそれにあたるでしょうか。とにかく光陰矢のごとし、を実感する今日この頃です。

また忘れてた!

月の半ばにさしかかり、ふと思い出したのは最近すっかり滞りがちのラーメンまとめブログの更新をまたほったらかしていることです。毎日ブログに書き残しておきたい事が多すぎてつい後回しにしてしまっておりますが、いつも私のラーメンブログを楽しみにしてくれている約3人のファンの方に申し訳ないのでここらで5月のまとめをアップしておきたいと思います。しょうちゃん、すっかり遅くなってしまい申し訳ありませんでした。(笑)
それでは、2018年度5月度の神戸ラーメン紀行まとめ、行ってみます!

神戸ラーメン紀行Vol.158

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

今回はここまで、ご馳走様でした!

_____________以下は告知です!_______________

大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!
オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30

場所:霧島市商工会牧園支所

お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

仙台、東京は大臣認定人材開発助成金活用での受講は締め切りました。一般型、キャリアアップ型は継続して受け付けております。

福岡開催の受講申し込み受付開始しました。

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?