ここがロドスだ、ここで跳べ!

平成30年5月19日 曇りのち快晴

1年ぶりの信州へ

今日は松本に来ています。松本から白馬までの往復160kmを自転車で走破する安曇野センチュリーライド2018に長野建築業界の雄、青柳社長の伝手でスポンサー枠を利用させてもらい、昨年に引き続き参加させて貰うことになり、前のりで松本のホテルにチェックインしました。今夜は前夜祭、未明から起き出して明日は早朝から一日ペダルを踏み続け、ゴールの後は反省会とハードな2日間になりそうです。ちなみに、昨年は前夜祭で飲みすぎて最悪のコンディションでスタートを切り、ちょっとした地獄を味わったので、今年はその教訓を生かして飲みはおとなし目にしたいと思います。(笑)

いただいたご縁に感謝しかない。

事前に確認していた松本市の天気予報では今日は雨、明日はかろうじて曇りのち晴れとなっておりましたが、今にも雨が降り出しそうな厚い雲に覆われた神戸を出て松本駅に降り立つと、真っ青な空が広がっており、まさしく薫風というべき5月らしい爽やかな風が吹いていました。昨年も最高の天気に恵まれてこの上なく気持ちのいい体験を得ましたが、今年も大いに期待できるようです。また、今年は建築業界の仲間が全国から20数名も参加されるとのことで、昨年から倍増、初めてご縁を頂く方もおられますし、久しぶりに会う経営者の方も多くおられ、それもまた楽しみの一つでもあります。何から何まで手配頂く青柳社長、サンプロ社の皆様には心から感謝するばかりです。

不安の原因。

今年は、天気も体調も最高のコンディションでの出走となりそうですが、唯一の不安は、最近全く自転車に乗れていないこと。毎週のランニングは続けておりますが、そもそもランニングと自転車は使う筋肉が全く違い、不安の原因は単なる練習不足。毎週のトレーニングもあまり意味をなしません。また、長距離を自転車で走って一番の問題点は、お尻が痛くなることで、こればかりは慣れるしかないと言われており、昨年の夏にしまなみ海道を走りに行った後、秋口からロクに乗れていない私としては、サドルに慣れて来たお尻が元に戻っていないかが非常に心配でなりません。今になって、もう少し定期的に時間を取ってサイクリングに出かけておけば良かったと後悔しておりますが、後の祭りです。。

P/PCバランスは絶対真理

ゴルフにしても、マラソンにしても、ロードバイクにしても、イベント本番で力を出すにはそれなりのトレーニング、練習が欠かせないことは誰もが知っていることで、いわば絶対真理といっても過言ではありません。スティーブン・R・コヴィー博士の言い方を借りればP/PCバランス(成果と目標達成能力のバランス)となり、普段からの状態管理が全ての成果や結果を決めるという考え方で、これはスポーツに限らず、仕事に置き換えても全く同じだと思っています。習慣が人生を決めるという根拠でもあるのですが、私の自転車のように、習慣の中にトレーニングを差し込む事が出来なければ、自ずと厳しい結果を招くことになってしまうわけです。

ここがロドスだ、ここで跳べ!

しかし、実力を発揮して、成果を上げるべき時に上げるべきだ、という当たり前のことに対して成果をあげられず苦労して来たのは私だけではなく、昔の人もわかってはいるけど出来ない、というジレンマに随分と悩んで来たようです。(苦笑)

有名な「ここがロドスだ、ここで跳べ!」という言葉はイソップ寓話に収められた「ほら吹き男」の話に出てくるセリフですが、哲学者のヘーゲルや世界に大きな影響を与えた経済学者マルクスもその著書の中で理想論を振り回すのではなく、現実世界で実現しろ、できなければ意味がないといった意味合いで引用されておられます。もう少し下手なところでは、AKB48のアルバムのタイトルにもあるようです。

じゃぁ、やってみろ。こそが真実。

ちなみに、イソップ童話に書かれてあるのは、古代競技のある選手が、遠征先から帰ってきて自慢話をし、「おれはロドス島では、五輪選手も及ばないような大跳躍をした。皆がロドス島へ行くことがあれば、その大跳躍を見た観客が快く証言してくれるだろう」、
と言ったところ、それを聞いていたうちの一人が、「そんな証言は要らない。君が大跳躍をしたと言うなら、ここがロドスだ、ここで跳べ」と言った、という話で、実力があるのならばうだうだ言わずに今ここでやってみろと厳しい言葉を発したという話で、我々が生きる現代にも深い示唆を与えてくれます。

インターバルがあればある程度は飛べる。

私としては明日の安曇野センチュリーライドではここがロドスだと思い大きく飛び跳ねる思いで立ち向かおうと思っておりますが、いかんせん飛べるかどうかはP/PCバランスの法則通り、実力通りしか飛べないことは自分でもよくわかっています。そういえば、先日の九州のオープンセミナーで話したのは、「飛んでみろと言われても、何の準備もなく飛べるものではない。大きな成果を手に入れるにはそれなりに状態管理をしなければならず、それは1人ではなかなかできないもの。しかし、半年間の研修で一緒にインターバルを走ってみれば確実にある一定の距離は飛べるものでそれを持続できるか否かはそれぞれの人のやる気や資質にかかっている、研修とは一緒に助走をつけるための機関です。」と言うことでした。自分も、社員も、塾生さん達も常にロドスが今、目の前にあると思ったら、躊躇なく飛べるように普段から状態管理をするように努力もしくはサポートしたいと思っています。とにかく、明日は160キロ飛んでみます。(笑)

_______告知!____________________

次回の職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」は6月開催!

日時 :平成 30年6月 6 日(水) 14時~17時
会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F
福岡市博多区博多駅前3-25-24
八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html
参加費:3000円/人

※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/143160606540179/

ブログ見ました!といって頂くと特典あります!

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京は大臣認定人材開発助成金活用での受講は締め切りました。一般型、キャリアアップ型は継続して受け付けております。

福岡開催の受講申し込み受付開始しました。

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

第96回恵縁会・ほろ酔いセミナー『マーケティング概論・入門編』

平成30年5月18日 曇り

博多から帰神。

今朝は博多駅前のすっかり定宿になった天然温泉付きホテルにて目覚めて、朝からサウナに入ってさっぱりと汗を流してから帰神、神戸に帰って来てからは明後日に迫った安曇野センチュリーライドに出走する為に、ロードバイクの車検と荷造りをして松本のホテルに発送する用意をしたあと急いで神戸にとって返し、昼から開催されたひょうご木の匠の会の総会&研修会に参加。不肖私、一応、副会長を拝命しているので、遅れるわけにはいかんと、汗をかきかき走り回りました。結局、総会には少し遅れましたが、締めの挨拶は出来たし、研修会もITと林業を組み合わせた画期的な内容で大いに盛り上がりましたし、なんとか滞りなく総会、研修会を終えることができてホッと一息です。

ご縁に感謝。

昨夜は博多駅前のセミナー室で開催した職人起業塾オープンセミナー、フォローアップ研修の後、懇親会で盛り上がり、中洲で盛り上がり、締めの激辛ラーメンで盛り上がりと、非常に熱く楽しい夜を過ごしました。博多は本当にいい街です(笑)
とはいえ、(当然ですが、)盛り上がったのは飲みの席ばかりではなかったのは言うまでもなく、モチロン、セミナー自体も大いに盛り上がりました。前回の福岡での講座に参加されていたお会社に今年になって新たに入社された方が9月からスタートする予定の福岡での講座に入塾すべく、セミナーに参加してくれており、秋から共に学べるのを楽しみにしていると、固い握手を交わす事が出来ました。末端の現場実務者の意識を変えて、一つずつの現場で顧客の信頼を勝ち取って、工務店が未来を標榜する取り組み、地道ながらも着実に進んでいるのを実感させてもらいました。

異業種経営者の参加。

昨日のセミナーには、九州界隈の知り合いの方々にお声掛けして、ぜひとも遊びに来てくださいとお誘いしておりました。来てくださった方の中には建築業界以外の方もおられて、業界は違えども顧客接点から信頼を構築し、生涯顧客を作ることで売り上げの方程式(顧客数×単価×購買頻度)を改善、ブラッシュアップしていくのは同じであり、非常に参考になったと言ってもらえました。忙しい中足を運んでいただいたのが、無駄な時間になったと言われずに本当に良かったです。倫理法人会の活動に熱心に参加されているとの事でしたし、次回は博多での倫理法人会に私も参加してみたいと思います。Mさんよろしくお願いいたします。(笑)

原理原則に基づいたマーケティング論に垣根なし。

考えてもみれば、そもそも、すみれ本社で毎月開催している元祖職人起業塾の勉強会には半数以上が建築業界以外の経営者の方々であり、今回のセミナーでも話した、ポスト平成時代を生き残るための3つのキーワードとしていつも私が紹介している概念は、不易流行、一期一会、三方良し。と別段、建築業界に特化したものでは無いだけにご理解もしやすかったのではないかと思います。そういえば!と、私がマーケティング理論を学びだした頃は勉強会の場に建築関係の同業者の方は1人もいなかったのを思い出しました。

世界一の理論は誰もが知っている。

以前から、建築業界以外の集まりで、マーケティング理論についてのお話をさせていただくことがちょこちょことあり、来月にも神戸の有名コンサルタントの水田さんにお声掛けをいただき、そんな場を持つことになっています。業界や業態に限らず経営の神様と言われるドラッカー博士や全米ナンバーワンマーケターのジェイエイブラハム氏、世界で最もたくさんの人に生まれたビジネス書「7つの習慣」の著者であるスティーブンコヴィー博士の書籍を読んでおられる方は非常に多くおられますし、その理論は別に珍しいものでも何でもなく誰もが知っているといっても過言ではないと思います。しかし、先人達が残してくれた素晴らしい理論をいくら学んだところで実践できなければ何の価値もありません。

https://www.facebook.com/events/2086973764879323/2116645491912150/?notif_t=admin_plan_mall_activity&notif_id=1526536063166541
https://www.facebook.com/events/2086973764879323/2116645491912150/?notif_t=admin_plan_mall_activity&notif_id=1526536063166541

理論と成果を接続するもの。

百田尚樹さんが書かれて本屋大賞に輝いた小説「海賊と呼ばれた男」で一躍、一般の人の中でも有名になった、出光佐三氏は非常に観念的な経営者だったと言われています。まずはじめに理論、観念、概念、信念を固めてその正しい道通りに事業を進めた極めて日本的な、武士道に則った士魂商才を地で行かれた素晴らしい経営者です。その出光佐三氏が残された言葉に、「概念は実践で裏打ちしてこそ知恵になり哲学になる。」という至言があり、私はその言葉を非常に気に入って、と言うよりリスペクトしまくって研修会などで常々引用させていただいております。素晴らしい理論を学んだら、それを自分の血肉にするには絶対的に実践が必要で、そして実践とは1回こっきりではなく、継続出来て初めて成果をあげるもの。理論と成果を結びつけるには習慣と言う接着剤が必要だと思っていて、今回のセミナーではそのあたりの接着剤の作り方を10年以上の毎日ブログ更新や、8年間毎日筋トレを続けて医師に見放された壊れた肝臓を直したり、毎週のランニングでフルマラソンくらいふつーに完走できるようになったり、忙しく休みもない生活ながらも茶の湯や書道を8年間続けたり、毎日必ず読書をすることで一定量の新たな知識を取り込んだり、等々。。「習慣の奴隷」と自嘲してしまいそうになる自分自身の経験を交えてお話しさせてもらいたいと思います。(笑)

今日のアタリマエ

  • 成功者の伝記や手記を読んでみると「ひょんなことで」「たまたま」「運よく」などの偶然に助けられたといった言葉が並んでいる。
  • 偶然か、必然かはさておき、人の運命を変えるきっかけは人との出会い。
  • 頂いたご縁を大事にすれば、そこから新たなご縁が繋がり、広がる。
  • 原理原則は何にでも当てはまり、活用できるから原理原則。
  • 原理原則に基づいたマーケティング理論はどんな業界、業態にも適用可能。
  • 素晴らしい概念、理論は有名で誰もが「人生の真理」を知っているが、大きな成果を手にする人はそんなに多く無い。
  • どんなに良い理論を学んでも実践できなければ単なる時間の無駄となる。
  • 概念、理論を成果に結びつけるには実践、それを続ける習慣が必要。
  • 習慣は気合と根性で身につくものではなく、考え方と技術が必要。
  • 習慣の力を身につけるには何よりもセルフイメージの刷新を行うべき。

第96回恵縁会・ほろ酔いセミナー『マーケティング概論・入門編』

神戸の有名コンサルタント、水田構造さん主催の少し緩めのほろ酔いセミナー、まだ席は余裕があるみたいなのでご興味ある方はぜひご参加ください。昼間は努力や根性ではなく考え方と技術だとご理解いただけたら、素晴らしい学びを自分のものに出来るようになるかもしれませんよ。(笑)
水田さんからの案内を以下に転記します!

お申し込みは、私まで、もしくはこちらのイベントページから→https://www.facebook.com/events/2086973764879323/2116645491912150/?notif_t=admin_plan_mall_activity&notif_id=1526536063166541

____________以下は水田耕運氏のfbより転載______________

6月の恵縁会・ほろ酔いセミナーは
◆東京、大阪、福岡、鹿児島と全国で開催している厚生労働大臣認定の現場実務者向け実践型研修「職人起業塾」の主宰者である 高橋氏を招いて開催。

学なし、金なし、コネなしからの起業。
全くの徒手空拳から原理原則マーケティングの実践で創業20年を迎えるすみれ建築工房代表取締役高橋剛志が難しそうに思えるマーケティング理論をわかりやすくひもとき、あらゆる地域ビジネスに活用できて未来の売り上げを作るマーケティング概論を説明します。

日時 6月15日(金)

場所 Garyu(ガリュー)
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通2-5-1 タイシンサンセットビル 6F

会費 5000縁

定員 先着24名 様

講師:一般社団法人職人起業塾
塾長 高橋剛志

すみれ建築工房の家づくり姿勢

「ご縁をいただいたお客様に快適な住環境を提供したい!」

私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』を理念に掲げ、女性コーディネーターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム、EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の高性能新築住宅、21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

〒651-2111 神戸市西区池上3-6-7 sumire.complex 201号
TEL: (078)976-1430 FAX: (078)976-1436
お問い合わせ・お見積もりなどはメールフォームでも承っております。

お申し込みは、私まで、もしくはこちらのイベントページから→https://www.facebook.com/events/2086973764879323/2116645491912150/?notif_t=admin_plan_mall_activity&notif_id=1526536063166541

________________告知!____________________

次回の職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」は6月開催!

日時 :平成 30年6月 6 日(水) 14時~17時
会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F
福岡市博多区博多駅前3-25-24
八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html
参加費:3000円/人

※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/143160606540179/

ブログ見ました!といって頂くと特典あります!

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京は大臣認定人材開発助成金活用での受講は締め切りました。一般型、キャリアアップ型は継続して受け付けております。

福岡開催の受講申し込み受付開始しました。

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

神戸ラーメン紀行Vol.157(4月のまとめ)

平成30年5月17日 曇り

九州巡業スタート。

今日は福岡、博多に来ています。全国各地を回って職人的マーケティング論とその実践実例を紹介しているオープンセミナー、今年も早くも中盤戦を迎え、東北、東京に続いて5月、6月は九州の玄関口であり中心でもある福岡にての開催です。建築業の評価の全ては現場にあり、その現場でモノづくりに従事する実務者にマーケティング理論を理解してもらい、社の看板を背負う顔としての責任感と経営感覚を養い学んだ理論、概念を実践し現場で作り上げる価値、顧客満足を高める事で未来の売り上げを作り、自立循環型のビジネスモデルを構築してもらおうというこの取り組みも全国に展開し始めてから二巡目となり、今回からは以前に受講してもらった卒塾生の復習、フォローアップを兼ねたセミナーへとブラッシュアップしました。オープンセミナーを機に初めてご縁を頂く方との新しいご縁も楽しみですが、卒塾生たちのその後に触れることが出来るのも大きな楽しみになっています。

概念と実践とリアルな声。

今日のオープンセミナーでは、原理原則に基づいた職人的マーケティング論の総論と着々と消費税増税へと布石が打たれ、先行きの不透明感が増している「ポスト平成」に時代への向き合い方を「3つのキーワード」を元に混迷の時代を生き抜く為の概念とその考え方の建築実務への繋ぎ方を具体的に説明すると共に、実際に受講を終えた卒塾生達にマーケティング理論を身につけてからの業務の変化と、成果についてリアルな声を聞かせてもらいました。研修で培った知識とマインドを持ってアクションプランを継続、習慣化、そしてブラッシュアップすることで未来を切り拓いておられる姿は私が見ていても眩しいくらいにキラキラと輝いており、元は社内教育の一環として行なっていたカリキュラムを公開して研修事業を全国に展開して良かったと思える瞬間でした。ご参加頂きました皆様、本日はお忙しい中お運び頂きまして本当にありがとうございました。

神戸ラーメン紀行Vol.157

昼に博多駅に到着して、まずは腹ごしらえとランチに入ったのはやっぱりラーメン屋さん。(笑)安定の博多とんこつラーメンの細麺を啜りながらご縁を頂く方々にとって刺激的な1日になるようにとイメージを膨らませました。ふと、思い出したのはラーメンまとめブログが滞っているままで、未だ追いついていないこと。先月からまたひと月ごとのまとめブログを更新再開しましたが、4月分がまだだったので、とんこつラーメンの本場に来たこともあり、この機会にアップしておきたいと思います。(笑)

それでは、神戸ラーメン紀行Vol.157(4月のまとめ)いってみます!

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

ただいま大阪。
いつもの富国生命ビル地下。
醤油ラーメン 七百円 さっぱり。

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

麺工房 泰幸にチェックインしました仙台市
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

今回はここまで、ご馳走様でした!

_______________________________________

次回の職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」は6月です!

日時 :平成 30年6月 6 日(水) 14時~17時
会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F
福岡市博多区博多駅前3-25-24
八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html
参加費:3000円/人

※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

お申し込みはこちらから→https://www.facebook.com/events/143160606540179/

ブログ見ました!といって頂くと特典あります!

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京は大臣認定人材開発助成金活用での受講は締め切りました。一般型、キャリアアップ型は継続して受け付けております。

福岡開催の受講申し込み受付開始しました。

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

 

職人が想いを語る時代。

平成30年5月16日晴れ

今日も朝起き。

火曜日に引き続き、水曜日も朝活の日。ですが今日はスタッフ佐藤君が所属する朝会のメンバー、久保さんが主催するゴルフコンペに出席することになっており、私は早朝に顔だけ出して新卒3年目の若手大工たくみくんに代打を任せてゴルフ場へと向かいました。このBNIと言う朝の 異業種交流会はウィークリープレゼンと言う時間を設けており、参加者全員が自社のサービスや商品の強みや特徴等を手短に話すショートプレゼンの時間があります。代打を頼んだたくみくん本人は自信なさそうな顔しておりましたが、きっと立派にすみれの特徴を熱く語ってくれたのだと思います。(笑)

知られなければないのも同じ。

一昔前までは職人なぞをしていると人前でプレゼンテーションをする機会など一生やってこないものでした。私自身もそうでしたが、自分たちの強みや特徴などをひけらかすような事はどちらかと言うと恥ずかしいことで、職人は職人らしく淡々と実直に物づくりに励むのが美徳とされてきました。しかし、時代の移り変わりは残酷なもので、良い仕事をしていれば仕事は次々にやってくると言っていた大工の親方や棟梁たちはマスメディアを使った宣伝広告で大々的に集客するハウスメーカーやリフォーム会社に顧客を奪われ、自分では仕事を得ることができずに下請け工務店へと成り下がっていったのです。いい仕事だけしてれば勝手に次の仕事はやってくる時代はとっくの昔に終わっているのです。

職人よ声上げろ。

IT革命、デジタル革命が進んでゆく現代においては、それはますます顕著になり、ネット上に存在しないものはリアルな世界での存在をも認められないようになってしまいました。苦手だろうが、不得手だろうが、本来、口下手で喋ることが苦手な職人も黙り込んでいてはいけない世の中になってしまったのが現実です。私たち職人も声を上げ、その存在を世に知らしめなければインターネット等のツールを使い集客に長けたITや仲介の会社に顎で使われる下請けになってしまいます。売上利益と共に誇りを守る為にも私たちも時代に合わせて変化を遂げなければなりません。

ネットがダメならリアルに伝える。

一概に声をあげると言っても様々な方法があり、ホームページを作って自分たちの特徴や強みをインターネット上に情報として流せばそれでいいと言うものではもちろんありません。私はオウンドメディアを持とうと10年以上前からこのブログを毎日更新し続けておりますが、それも大して大きな効果がある訳ではありません。私たちは建築を生業とするものづくりの会社であり、インターネット上で戦うにはITリテラシーはあまりにも脆弱です。となると、リアルな世界で決して上手に、雄弁に語れずとも、自分たちの想いを伝え、特徴や強みを認めてもらうほうがずっと合っています。大勢がいるところに出かけていって語る機会を持つのは、コミニケーション能力を高めることにもなり、理解したくれる人を増やしていく貴重で大切な場だと思っており、それは事業所の代表である私だけではなく、社員全員ができるようににならねばならないと考えています。

資料作り@とりのすけ

実は、昨日の夜、工務部のミーティングを終えた後、いつものようにスタッフ達と焼き鳥をつまみながらビールを飲んでいる席で、スタッフの佐藤君に頼まれたのは、「来週の10分間プレゼンの資料作りを手伝ってください。」ということで、私は焼き鳥をほおばりながらパソコンを開いてパチパチとPowerPoint資料を作らさせられました。佐藤君は私が所属しているのとは別の朝の異業種交流会のグループに参加していて、来週、主役として時間をいただける順番が回ってくるとのことで、苦手なPowerPoint資料を私に作れと言う事でした。

社員が理念を熱く語ってくれる。

彼が作った手書きの下書きを見せてもらいながらパチパチとパソコンを打ちながら、プレゼンテーションで何を伝えたいのかとただしてみると、帰ってきた答えは私たちが掲げている経営理念やミッション、そして事業の目的を具現化する取り組みについて深く理解をしてくれているとともにそれを胸にを張って伝えたいというものでした。まるで自分の分身のように社員が、大勢の前で経営理念について熱く語ってくれるのだと思うだけで少し胸が熱くなりました。素晴らしい機会を与えてもらえることに心から感謝するばかりです。

(社員が語る)私たちの特徴。

そんな彼が語りたいとまとめていたメモを箇条書きにすると、以下の通り。

  • 私たちすみれ建築工房はものづくりの本質、作り手を守り育てながら地域社会に貢献する。(経営理念)
  • ものづくりの担い手である職人の社会的地位の向上図る。(ミッション)
  • 第九を正規雇用し安心して働ける環境を提供しつつ、工事の品質やお客様へのメンテナンス、トラブル発生寺の迅速な対応を担保する。
  • 私たちが目的に掲げているのは工事を行うことではなく、顧客の安心できる楽しい暮らしを作ること。
  • 建物完成後の暮らしがより良くなるように毎月「すみれ暮らしの学校」と銘打って暮らしや健康にまつわるイベントを開催している。
  • マーケティング理論に基づいたコンセプトを打ち出し、それを実践している会社である。

アウトプットこそ最大の学び。

とにかく、社員がそのような内容のプレゼンを考え、話す機会を持てる場があるなんてほんとに素晴らしいことで、多くの方が言われる「アウトプットこそ最大の学び」と言うのは私自身の経験でもまさしくその通りで、特に自社の紹介をするのは自らを振り返り、強みや弱み、特徴、私達が生み出す価値はなにか、存在意義は?と普段は忙しさにかまけてなかなかじっくりと考えられない事柄に対して深く向き合う機会になって来ました。それを経営者の立場でない社員、それも大工が考え、整理してプレゼンテーションするというのは本当に有り難く、素晴らしい事です。来週のBNI神戸アルバトロスチャプターの定例会は金曜日、佐藤くんの語りを私も聴きに行こうと思います。誰かご一緒しませんか?

ご興味がある方はお気軽に私か佐藤くんまでご連絡ください!(笑)

_______________________________________

いよいよ今週開催!職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」

日時:平成 30年5月17日(水) 15時~18時

会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F

福岡市博多区博多駅前3-25-24

八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html

参加費:3000円/人

※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

アドラー心理学とインサイドアウト@モーニングセミナー

平成30年5月15日 快晴

夜と朝は繋がっている。

昨夜遅く事務所で1人でデスクワークをしているときにふと気づき、近所の本屋さんにお取り寄せをお願いしていた文庫本を引き取りに行った流れで、高橋克彦さんの陸奥4部作の最新にして最終の長編歴史小説「風の陣」を読み始めてしまい、またもやリビングの床でそのまま朝まで眠ってしまうことになってしまいました。(深酒さえしておらねば) 4時間睡眠がすっかり板についており、昨夜は思いのほか早く眠ってしまったようで、目を覚ましたのは朝とも夜とも言えない午前3時半、そこからゆっくりと朝風呂?につかり、筋トレで汗を流してから神戸市倫理法人会のモーニングセミナーへと出発。気持ちの良い1日のスタートとなりました。(笑)

モーニングセミナー

今日のモーニングセミナーの講師を担当されたのはコーチングとアドラー心理学のセミナーをされている実行委員の川原さんで、40分間の講話の中に様々なワークを取り入れた非常に面白くためになるお話をいただきました。大ヒットした「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」を読んで私もアドラー心理学を少しはかじり、他人の課題と自分の課題を切り分けるなどの取り組みをしたりしていましたが、改めてアドラーが提唱した4つのあり方を整理して聞かせてもらえたことで非常に良い復習になりました。

原理原則は新旧洋邦問わず。

以前、私が講話をさせていただいた時はスティーヴィン・R・コビー博士が提唱された原理原則論と倫理法人会で毎週読み上げる万人幸福の栞の17か条は基本が同じで非常に近しい考え方があると紹介させていただきましたが、今日は川原さんがアドラーの言葉も同じような考え方を指し示しているとわかりやすい表にまとめて示してくださいました。コビー博士の言葉に直すと、影響の話に集中する、インサイドアウト(自分が変わるなければ世界は変わらない)、理解してから理解される、信頼残高を貯蓄する、相互依存(貢献し合うことでシナジーが生まれる)と言う言葉になりますが、時代も場所も言う人や言葉は違えど人間社会、人生における真理は同じなんだと改めて感じた次第です。川原さん、素晴らしいご講演をありがとうございました。

嫌われる勇気

アドラーが提唱する4つの概念

そんなふうに考えると、書籍「嫌われる勇気」でここ近年、日本で一気にメジャーになり広く知られるようになったアドラー理論は別段新しい概念でも何でもなく(もともとずいぶん前に活躍された学者です。)それは昔から日本に根強く守るられてきた八百万神への信仰や、儒学を元にした武士道など日本的価値観にも通ずる考え方だと言っても大きく違わないように思います。本日の講話で川原さんが再度整理してくださったアドラー心理学の4つの大きな特徴と言うか概念とは、

  1. 自己決定性(自分の人生は自分で決めることができる)
  2. 目的論(全ての行動には目的がある)
  3. 認知論(誰もが、自分流の主観的な意味付けをしている。)
  4. 対人関係論(すべての悩みは対人関係の悩みである)

の4点にまとめられてありました。

インサイドアウト!

この4つの概念も実はどれも特に斬新なものではなく、昔から言い古された考え方です。しかし、講話の最後に川原さんが口にされましたが、これらの概念を学び、実生活に取り入れる中で絶対に人に向けてこれらを考えたり、実践するように言ってはならない。自分の内面にのみ向けて使うべき。と言うのが非常に難しいところで、それができなければ学ぶ事は却って人間関係を悪化させる原因になったりします。まさに自分が変わらなければ世界は変わらないと言うインサイドアウトの考え方が必要になりますがこれがほんとに難しい。周りの人が同じ考え方を持ってくれなければ自分だけがバカのように思えてきたりするもので、学びを実践に落とし込み、自分の血肉にするにはまさに修行と言っても過言でない日々の継続とそれを支える意識付けが必要です。要するに、習慣に転嫁できなければいかなる学びも意味がないということなのかもしれません。私もこの機会にもう一度、アドラーも教えに気を引き締めて取り組んでみます。

今日のアタリマエ

  • 朝起きは繁栄への第一歩
  • 人との出会いには学びがある
  • 朝起きして集う人たちとの出会いは特に学びがある。
  • いちどきりの人生、行く道は自分で決めるべき。
  • あらゆる行動は何のために?と言う目的を考える事が重要である。
  • 自分の考えは人の考えとは違う、まず相手を理解することから始めるべき。
  • 自分の課題と他人の課題を切り分けることで対人関係の問題は大きく解消される。
  • 自分が変わることからしか世の中は全く何も変わらない。

_______________________________________

いよいよ今週開催!職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」

日時:平成 30年5月17日(水) 15時~18時

会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F

福岡市博多区博多駅前3-25-24

八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html

参加費:3000円/人

※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

ジャーニーボーイ

平成30年5月14日晴れ

月曜日も朝活。

5月もそろそろ中旬、今週も会合やら出張やらが目白押しで、なかなか事業所にゆっくり居る時間がないと言うことで今日は月曜日の朝から張り切って早朝ミーティングを二本、リーダーミーティングでは売り上げ報告とアクションプランの進捗を聞いた後、工事会社として今一度、技術力を高める、もしくは平準化するためにどのようにするかについて意見を止めました。リーダーからは素晴らしい犬がポンポンと飛び出してきて、とはなかなかいきませんがそれでも私の意見に前向きに賛同してくれてすべての現場の検証を工務部会議の際に行うこととなりました。手始めとしては悪くないと思います。

(またもや)やっちまった。(涙)

昼からは神戸駅でNPO法人兵庫安心リフォーム推進委員会の総会と研修会があると言うことでハーバーランドの会場へと足を運びましたが、行ってみるとあろうことか開催日は今日ではなくて明日との事、はー?とため息をつきながら、そんなはずがないと何度スケジュール帳を見直しても本日の開催と書いており、事務局に確認してみるとどうやら講演いただく講師さんの都合で日程変更があったようでした。そんなこと聞いてない!と言う袋は無いのでしょうが、どうやら私だけ変更の連絡を聞き漏らしていたようです。これで、明日の予定がもうぐしゃぐしゃです。(苦笑)

怪我の功名。

しょうもないので神戸駅から尻尾まいて逃げ帰り、事務所に帰ってデスクワークに励んだわけですが、無駄な時間を過ごしたおかげで行き帰りの電車や歩いてる時間に随分と集中して本を読むことができました。(笑)

会合の日を間違えたおかげで読了することができた小説はこのところどハマり2度はまりを重ねている東北出身の小説家高橋克彦さんの作品で、(ジャーニーボーイ)と言うハイカラなタイトルを作られた1冊で、陸奥を舞台にした歴史小説から少し離れ、明治維新直後の村落ち着きを取り戻していない日本を外国人女性探検家が横浜から日光そして新潟へと奥の細道的な探検の旅をするのに通訳兼ボディーガードとして随行した若者を主人公にしたこれまで読んできた高橋克彦さんの作品とは少し毛色の違う物語でした。

文明開花の光と影。

黒船の来航によって江戸時代の大勢の眠りから日本が目を覚まされ、大政奉還、明治維新と大きな転換を遂げた激動の時代を外国人の女性探検家からの目線と、下子足の小家柄に生まれだが、通訳や西洋料理店の行事などをして働いている若者との違う視点から変わりゆく日本、そして都市部の劇的な変容と裏腹に下帯1つ、腰巻1枚で暮らしている山深い地方の貧しい人々の暮らしが描かれており、現代にも通じる日本が抱える二面性と、見る側からの視点によってその印象も全く違うものになるのだと改めて感じさせられる物語となっていました。

大変化の時代に生きる指南書。

これまでで読み続けてきた高橋克彦さんの蝦夷の人々が絶対に勝てない強大な敵である上程に抗いながらもその矜持を守り続けてきた物語とは少し毛色が違いましたが、それでも幕末から明治維新にかけて刀を捨ててどのように生きれば良いのかを模索している節たちの悲しみと、変わりゆく時代を受け止めて世界に羽ばたく若者たちの気概を旅の道中で手に汗握る展開を通じて描かれており、以上に面白くも考えさせられることが多くあった小説でした。これまで読んできた明治維新の物語とは少し雰囲気が違う、あまり題材に取り上げられることがなかった地方都市を舞台としたおもしろい1冊でした。デジタル革命のど真ん中にいる我々が読むべき1冊ではないかなと思った次第です。高橋克彦さんの東北4部作を読み終えた方には強くお勧めいたします。(笑)

とは言え、やっぱりまずは陸奥4部作からね。

_______________________________________

いよいよ今週開催!職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」

日時:平成 30年5月17日(水) 15時~18時

会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F

福岡市博多区博多駅前3-25-24

八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html

参加費:3000円/人

※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

なぜ本を読む人は成幸するのか。@京都

5月13日雨

伝統と革新の実践例。

今日は京都。昼からの喜多川泰さんの講演会に合わせて以前から「一度、遊びに伺わせてください」とお願いしていたカリスマ左官職人の植田親方が仕切られている三条通りの町屋を再生する店舗新装現場にお邪魔して、伝統工法を引き継ぎながらも現代にあった施工方法を編み出し、工期と品質と耐久性を叶える手法をレクチャーいただいたり、これから丹波で始めようとしている古民家再生プロジェクトへのご協力をお願いしたりと非常に有意義な時間を過ごすことができました。上田の親方、貴重なお時間をいただきありがとうございました。また、私の面倒な申し出も快く引き受けて下さいましてありがとうございます。非常に勉強になりましたし、今後とも引き続きよろしくお願い致します。

卓越の戦略の実践例

親方とランチをとった後は講演会までに少し時間があったので三条通り商店街の中にあり、先日ヴィーガン系ジェラートのコンテストで世界第3位の評価を得られる快挙を上げられたプレマルシェさんのジェラート屋さんを訪問。10数年前にジェイ・エイブラハムのマーケティング勉強会でご一緒してから、電磁波問題への建築業界への問題提起と改善提案の取り組みを一緒にさせてもらったりとあれこれとご縁を頂いてきた中川社長のご活躍、卓越の戦略を体現されている姿を直にこの目で見せていただき、改めて私達なりの卓越の戦略構築を進めていかねばならぬと我が身を振り返ることになりました。それにしても、10数年前にマーケティングの勉強会で共に学んでいた方々のその後の大きな成功、ご活躍には驚かされます。概念を実践で裏打ちすることによる破壊力と言うのでしょうか、コンセプトを明確にし、突き詰めていく事の大事さを学ばせてもらいました。

時代の変化は最先端の地域文化が担う。

それにしても、一日中土砂降りの悪天候の中、三条通り商店街で催されていたクラフトビールフェスタの賑わいには度肝を抜かれました。京都はここ近年、拘りのクラフトビールを提供するお店が増えて人気を博しているのは知っていましたが、そのイベントにこれだけ多くの人が集まり、結構な長さがある商店街の端から端まで人で埋まり、歩くにも難儀するほどの盛況となって屋台での軽食を楽しみながら、ビールを楽しそうに飲んでいる姿は衝撃的でした。甲子園のビールの売り子の様に首からお手製の箱をぶら下げて歩き飲みを楽しんでいるツワモノも多く見られ、新しい感覚から生み出される文化がムーブメントを起こし、経済に発展するのだと実感、時代の大きな変容を実感することができました。

千載一遇

さて、今回の京都でのメインイベントは、完全にファンの一員となった喜多川泰さんの講演会への参加でした。「千載一遇」と題された近畿縦断、5回連続の講演会では毎回、喜多川氏の著書からテーマを抽出し物語の中に埋め込まれているメタファーについて喜多川氏本人に語ってもらえると言う非常に貴重な機会であり、喜多川小説を読んで涙した私としてはとても楽しみにしておりましたし、これからの残り4回も全て参加するつもりです。今回のテーマは「なぜ、本を読む人は成幸するのか?」と読書の大切さ、その理由を改めて考えて見る機会になり、普段からスタッフや塾生さん達に本を読め!と言い続けており、自分自身でも毎日熱心に本を読む習慣を持っている私にはうってつけのテーマとなっておりました。本への愛に溢れた喜多川氏の講演を聴かれた皆さんは講演のタイトル通り、千載一遇の素晴らしい1日になったのではないでしょうか。

課題図書:書斎の鍵

改めて、喜多川氏が本を読めば成幸する理由を熱い口調で語られておられましたが、もちろん、それは上梓された小説の中でも繰り返し書き綴らられて来たことでもあります。今回の課題図書「書斎の鍵」は一度きりの人生を素晴らしいものにするために本に親しむ書斎を持つことを推奨されつつ、ノウハウ本や実学書ではなく、心を動かされるストーリーを散りばめた小説として書き上げられており、読書が趣味の人が読むと大いに共感するのは当然ながら、普段あまり読書に親しまれていない方でも、感動し、本を手にしようと思う事請け合いです。本当に素晴らしい本なので是非ともご一読される事をお勧めします。以前に書籍のご紹介をしたブログはこちら→書斎の鍵

 

15分の読書習慣が人生を変容させる。

喜多川泰さんが語られた本を読めば人生が変容すると言うロジックは私自身が、ロクに学校にも行っていないどうしようもない不良少年上がりの職人が小さいながらも建築会社を立ち上げて20年近く商売を続けることが出来て、また、建築業界全体を底辺から良くするためにと建築実務者向けの研修事業を全国で行なえる様になった、成功とは言わないにしても、人並みの暮らしが送れて、自分が立てた志を実現しよう取り組める状態になれた、奇跡の様な変化、変容に繋がる実体験と見事に重なり、決して机上の空論ではないと、納得、得心させられる内容で、私が理由を説明することなく闇雲に「本を読め!」と言い続けて来たのを反省させられる素晴らしいものでした。今後は人に読書を進める際、もう少し丁寧にそして熱く語りかけて、一人でも多くの人になるほど!と納得してもらえる様な進め方をしたいと思います。喜多川泰先生、そして千載一遇講演会の主催者、運営グループの皆様、本当に素晴らしい機会を頂きまして、ありがとうございました。心より感謝致します。

今日のアタリマエ

  • 人の成長とは価値観の変化の連続である
  • 価値観の変化とは人との出会いによって生まれる
  • 人は誰もぶっつけ本番で一度きりの人生を毎日死に向かって歩んでいる
  • 一度きりの人生をより良いものにしたいなら、多くの人の人生を学ぶべき
  • これまでの人類の歴史の中で素晴らしい例を学べるのが本である
  • 本を読み、先人達の人生の起承転結を知ることは人生の質疑応答に他ならない。
  • 人は毎日、様々な外的要因によって心を疲れさせる
  • 自分の心を緩める、リセットするのは内的なアプローチにしかない
  • 人生とは毎日の積み重ねの総計であり、日々をよくする以外に人生をよくする方法はない
  • 毎朝、今日1日を大事に、精力的に生きようとするには毎日心に火をつける習慣が必要
  • 心に火をつけるには火がついている人に出会うことが手っ取り早く、効果的
  • 歴史上の英雄、小説の中でのヒーロー等、ワクワクする人生を送る心に火がついた人物に触れることで自分の心にも火をつけられる。
  • 毎日の読書習慣は心に火をつけて、外的要因で疲れた心をリセットして汚れを洗い流す作業になる
  • 一日15分の読書習慣(1日の1%の時間)を持つことで人生の100%をより良いものに変える力を身につけることができる。
  • (毎日)本を読む人は成幸する。

_______________________________________

いよいよ今週開催!職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」

日時:平成 30年5月17日(水) 15時~18時
会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F
福岡市博多区博多駅前3-25-24
八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html
参加費:3000円/人
※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

未来の売り上げの作り方。

平成30年5月11日 快晴

あっという間に折り返し地点。

今日は鹿児島へ弾丸日帰り出張。第九期職人起業塾@鹿児島も早いもので開講から3ヶ月が経ち今回が第8講ともう折り返し点、これまで学んでいただいたマーケティングの基礎理論に基づいて、若手の職人や施工管理の皆さんがそれぞれ自分の役割に見合ったアクションプランを考える段階になりました。研修の間何度も繰り返し私が言い続けているのは、職人起業塾は建築実務者向けのマーケティングを切り口にした実践型の研修だと言う事です。そして我々が定義するマーケティングとは一切の売り込みをせずに継続的な売り上げを積み重ねることができる仕組みを指しており、未来の売り上げを作り上げる取り組みです。そのための具体的な行動を検証できるように数値化して計画しなさいと言うのですから、若手の大工さんには随分と厳しい設問なのは間違いありません。

成らぬは人の為さぬなりけり。

現在開催している大阪で第八期、鹿児島で第九期を数えるこの職人起業塾半年コースの研修は(塾生は一回コッキリしか受講しないので知る由もありませんが、)実は会を追うごとに内容が厳しくなっています。(笑)
今日の講座でも世界のマーケターの魁となっている(と思っている、私見です。)上杉鷹山公の愛と思いやりの念を復活させ、自らの在り方を正すことで破綻しかけの財政を立て直した私たちが規範とすべき事例を熱く語りましたが、鷹山公が残し、ジョン・F・ケネディー大統領は座右の銘にしたと言われる「為せば成る為さねばならぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉の真実味を研修を繰り返す中で甚く実感しており、少々厳しい目標設定でも「やる気」があれば乗り越えられるのを何度も見てきたからです。

未来の売り上げの方程式

未来の売り上げを作る。というとぼんやりと難しい、若しくは絵空事の様に聞こえるかも知れませんが、数式に表すと非常にシンプルで単純明解です。一般的な売り上げの方程式はどの様な業種業態に拘らず、「顧客数×単価×購買頻度」に表されます。これを未来の売り上げに転換すると「生涯顧客数×再販可能な商品単価×顧客接点数」となります。一生御社にお願いしますというファン化したお客様を何人作れるか、その顧客に向けた再販商品の単価と購買頻度のバランスが取れているか、新しいもの好きで忘れっぽいお客様に忘れられないような接点を持っているか、の三点に集約されて、その中で自社の問題解決に照らし合わして優先順位をつけて塾生さん達に取り組んでもらいます。

無いに等しい影響力

とは言え、20歳ソコソコの大工見習い等の若者に出来ることなどたかが知れています。無いに等しいと言っても過言では無い影響力では少々の行動を起こしても人は見向きもしてくれません。そんな若者に対しても自分に与えられた役割内で出来得る最大の活動を意識的に行って見るようにアドバイスをしていて、たかだか現場の掃除や挨拶を熱心に取り組むだけでもそのレベルによっては人の心を打つ事があるのをこれまで何度も見てきました。

名物会長の涙に涙。

とある有名工務店の名物会長が新築の引き渡しの際にお施主様に「良い家が出来てとても満足しています。そして、何より大工見習いの若い子達が工事期間中、毎日、親方より30分以上は早く現場に来て気持ちのいい挨拶と現場の周辺、現場内を綺麗に掃除している姿を見て、本当にいい工務店さんにお願いしたと喜びました。いい若者を育てる素晴らしい会社ですね。」と言われて帰社してから涙を流して喜んだと聞かせてもらったときは私も泣きそうなくらい嬉しかったのは第三期の卒塾生なのでもう2年近く前になりますがその感動は今も忘れる事が出来ません。

目標達成は正しい方法と反復。

そもそも、受講生全員が「絶対に無理」と言っていた160個もの単語を一晩で覚える超困難なハードルを超える経験をアクティブ・ブレイン・セミナーで「正しいやり方」を知ることと、「反復練習」で乗り越えた経験を持っており、また、掲げる目標が高ければ高いほど大きな達成感、成功体験を持ってもらえて、これからの長い人生を充実した素晴らしいものに変容させるキッカケになると思うのです。本気になって取り組めば少々の事は出来る様になる。テンションを引き出すことが私の役割だと思っています。私からのオーダーは厳しさを増すばかりではありますが、鹿児島開催のメンバーにはそのプレッシャーを見事撥ね退けて成功体験を手にして貰いたいと心から願っています。第八期の皆さん気張ってみてください!(笑)

 

_______________________________________

いよいよ来週開催!職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」

日時:平成 30年5月17日(水) 15時~18時
会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F
福岡市博多区博多駅前3-25-24
八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html
参加費:3000円/人
※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

無人ホテルと夢を売る男。

平成30年5月10日晴れ

無人ホテルに泊まってみた。

今日は爽やかな青空が広がる京都の東寺近くのゲストハウスからスタート。高騰していた京都のホテルはゲストハウスが乱立?したせいで随分と価格が下がり、今では大阪よりも安価になっています。私の場合、いつも夜中遅くまで人と会い、ホテルではただ眠るだけなので今回は試しにと思い、八条口近くの激安インバウンド向けのゲストハウスに部屋をとってみました。当然、予約はネット上の宿泊サイト、事前のカード決済は別に珍しくも何ともありませんが、衝撃だったのはホテルのエントランスに入る時点でパスワードが必要で、中に入ってチェックインも無人でタブレットで部屋番号を教えられ、鍵もなしで部屋に入るのもパスワード。完全に無人のホテルになっていたこと。部屋に入るとベッドもそこそこ広く、洗濯機もあって清潔な印象で、キッチンから洗濯機まで完備されているという長期滞在にはもってこいの充実ぶりでした。すぐ隣の新・都ホテルの30%程度の価格で泊まれるのは大満足の内容で、私の様な出張族の強い味方になると思いました、無人ホテル、恐るべし、です。

(建築業界で)ベストセラー作家とのご縁。

昨夜は全国でセミナーイベントを一緒に回らせてもらっていたHAS(ハウジング・アクティブ・ソリューション)のメンバーさん達との会食でしたが、ゲスト?として関東から、工務店業界で非常に話題になった書籍「かわいい部下にはハシを持たせろ」の著者である官谷氏がお越しになられており、是非一度お会いして話を聞いてみたいと以前から私が言っていたのを聞いたメンバーさんが誘ってくださいました。官谷氏は私が新建ハウジング・プラスワンという雑誌で連載をしていたのと同じ時期に「チェックメイト・セールス」というタイトルで連載をされており、私たちがすみれプロジェクトなる社員と協力業者さん達が集まった会議の目標設定に使っている8マス×8マスのマンダラチャートで住宅営業に必要なタスクをわかりやすく整理しながら解説をしておられ、私とよく似た思考というか、志向の人がおられるものだと随分目から興味を持っておりました。

大工出身のコンサルタント。

昨年、工務店経営者の仲間内で非常に素晴らしい本だと話題になった書籍「かわいい部下にはハシを持たせろ」に興味を持って手にしてみると、その著者が上述の新建ハウジングで同時期に連載をされていた官谷さんで、大工上がりのほぼ同じ年の工務店経営者から現在は住宅営業に特化したコンサルタントに転身されたという経歴を知ってさらに興味を深めていた次第で、いつかお会いしてお話を聞いてみたいと思っていたのが、今回ことの外思いの外早く、簡単に実現した形です。今回は仕事の話以外の方が多く、そのせいで?大いに盛り上がりましたが、今回のご縁に感謝して、今後ともお付き合いをさせて頂きたいと思います。官谷さん、HASメンバーのみなさま、Y社長、この度は本当に楽しい時間をご一緒させて頂きましてありがとうございました。ご縁に心から感謝申し上げますと共に今後とも引き続きよろしくお願い致します。
官谷さんの本を読んだ感想→かわいい部下にはハシを持たせよ。

夢を売る男

昨日、今日と関西一円をくるくると移動しながら移動時間の友としてに手にしていたのは本屋大賞を受賞した「海賊と呼ばれた男」で一躍時の人となり、その後も次々と話題作を発表し続けている百田尚樹氏の「夢を売る男」です。百田氏は放送作家から人気小説家への華麗な転身を果たされてメディアの裏方から表舞台に出てこられてから、その歯に布を着せぬ物言いが度々物議を醸してきましたが、小説は彼の思想や人格云々とは関係がなく、本当に素晴らしいと思っていて、今回も出版業界のタブーをあぶり出す非常にチャレンジングなテーマに深く切り込みつつもエンタメだとご自身が言われる通り、楽しみながら一気に読めてしまう一冊でした。それにしても、作中でご自身のことを「元テレビ屋の百田何某みたいに、毎日、全然違うメニューを出すような作家も問題だがな」「まあ、直に消える作家だ」と、自嘲とも自負とも取れる文章で書かれておられましたが、毎回全く時代背景もジャンルも違う小説を臨場感たっぷりに書き上げるその情報収集力というか、綿密な調査をされるモチベーションには本当に驚かされます。凄いと素直に感心してしまいます。
以前書いた「海賊と呼ばれた男」の感想文→心に刻む日章丸事件。

◆あらすじ◆
敏腕編集者・牛河原勘治の働く丸栄社には、本の出版を夢見る人間が集まってくる。
自らの輝かしい人生の記録を残したい団塊世代の男、スティーブ・ジョブズのような大物になりたいフリーター、ベストセラー作家になってママ友たちを見返してやりたい主婦……。
牛河原が彼らに持ちかけるジョイント・プレス方式とは――。
現代人のふくれあがった自意識といびつな欲望を鋭く切り取った問題作。

経済なき道徳は寝言である。

この小説は日本人の本離れが顕著になって久しいと言われる現代において、収益が取れなくなっている出版業界の抱える深い闇に切り込み、出版社主催の文学賞、新人賞と言ったコンテストで素人の作品を集め、応募してきた作品を言葉たくみに持ち上げて著者に高い費用を負担させて出版することで収益を上げるという本来の出版社のあるべき姿ではない様なビジネスで右肩上がりの成長を続ける詐欺まがいの会社の編集長を主人公に、その会社のやり方を真似て同じ様なモデルでも守るべき一線を超えて、出版部数を誤魔化したり、書店への配本をしないなど、本物の詐欺を働いて急成長するライバル会社を罠にかけて陥れ、倒産させるという、正義のヒーローとは程遠い清濁飲み込む人物を中心に、小説家、そして本を出版したいと思う素人そして出版業界全体に対する挑戦状を叩きつける様なドキドキする様なストーリーで二宮尊徳翁が言った「道徳なき経済は罪悪であり、経済なき道徳は寝言である。」の至言を見事に表されていると思います。その部分ではマーケティングの書とも言えるかもしれません。強くオススメします。

自戒の書とします。(笑)

私自身も書籍を出版している身として、この小説のテーマはまあまあ衝撃的で、私の場合は自費出版ではなく商業出版として上梓しましたが、それでも最低限の販売数を担保しなければならないと、初版の時も重版の際も100冊単位である程度の冊数を著者購入しています。ま、私の場合は小説ではなく研修のテキスト本として出版したので、研修に参加される受講生にテキストとして配ったり、講演の際に販売することで一年で数百冊は売れることが決まっておりそこは問題ではありませんが、これが小説となるとそんな訳には行きません。実は本屋の倅として育ち、子供の頃からずっと小説に親しんできた私としては、(一度本を出版した経験もあるし、)いつかマーケティングの実務書ではなく、理論を物語に練りこんだ小説を書いてみたいと以前から思っており、「夢を売る男」の主人公のぼったくり編集長に引っかかるカモ達と同じ様な想いを持っているのを見透かされ、言い当てられた様な気分になり、ゾッとしてしまいました。今の所は(誰に読まれるでもないクズの様な)小説を書いたりする時間はないのですが、もう少し仕事が落ち着いた時には気をつけたいと思います。(笑)

今日のアタリマエ

  • 京都のゲストハウスビジネスは大きく進化している
  • 無人ホテルに泊まるとコストダウンできた理由が明らか過ぎて納得
  • 人の仕事の8割がAIに変わるのはあながち大げさでないかも知れない
  • サービスを磨くのではなく、ニーズを汲み取る方がビジネスになる
  • インターネット上で使われている言語で一番多いのは日本語
  • ブログの発信が世界一多いのは日本人の持つ潜在的なニーズを表している
  • 本を出版してみたいというニーズは年々高まっているらしい
  • 読まれるべきことを書くか、書くべきことを行う意識を持って生きるべき

_______________________________________

いよいよ来週開催!職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」

日時:平成 30年5月17日(水) 15時~18時
会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F
福岡市博多区博多駅前3-25-24
八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html
参加費:3000円/人
※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

Whyから始めよう!

平成30年5月9日雨のち晴れ

一人で三都物語。

神戸はぐずぐずとした雨が降ったりやんだりの空模様が続いておりましたが、水曜日定例の朝のビジネスミーティングを終えて帰途につくと青空が顔を出してくれていました。雨上がりの青空は花粉も黄砂もなく、空気が透き通っているような感じで、いと爽やか。いい気分で1日のスタート切りました。今日は午前中に近所のお客様とリフォームの打ち合わせをした後、朝の業種交流会、BNIドリームチャプターでご一緒いただいているビジネスコンサルタントの水田氏のご紹介で大阪に社員寮の建設を計画されている企業様にご挨拶に上がった後、京都に移動してHASセミナーで全国を一緒に回らせてもらっていた方々とのミーティングと、神戸、大阪、京都をめぐる三都物語的な1日となりました。(笑)

Givers Gain

Givers Gain(与えるものこそ与えられる)を合言葉にしたリファラルマーケティング(紹介戦略)をシステム的に行うBNIなる朝の異業種交流会は、地域密着の我々ローカルビジネスに従事する者にとっては非常にありがたい、そしてとても役に立つ仕組みで、今回のようにメンバーさんにお客様をご紹介いただけることももちろんですが、あらゆる業種、業態の三十数名の専門家の方々と毎週ミーティングを繰り返し、懇意になることによって人脈を広げ、自分の専門外の問題であっても専門家の仲間を紹介することによって様々な問題解決のお手伝いができるようになるのが非常に大きなメリットです。そして、その結果、メンバーの中でのビジネスが潤滑に回るという素晴らしいシステムです。

サイモン・シネックのTEDトーク

そんな今朝のビジネスミーティングでは、ディレクターコンサルタントのフローレンス氏のプレゼンテーションがあり、リファラルマーケティングについての基本の部分について、改めての説明を聞かせてもらえました。「リファラルマーケティングのwhy How what 」と題して、なぜやるか、どのようにやるか、何をやるかの3点についての整理で、非常に的を得たわかりやすいプレゼンテーションを聞かせてもらいました。
それを聞いて思い出したのが、「Whyから始めよう」と言う、TEDで行われたサイモン・シネックの有名なプレゼンテーションです。彼はスティーブ・ジョブズやライト兄弟、キング牧師が世界を変える様な圧倒的な成果を収め、成功した人達にはパターンがあり、それは思考の中心に常に「何のために」という目的意識、大義や志があったからだと言われました。私利私欲や富や名声ではなく、世界を良くしたい、変えたい!という想いが諦めずにチャレンジを続ける原動力となり、イノベーションを起こす糧となり、その挑戦し続ける姿や言葉が人々の共感を呼び、大きな成功を手にすることができたと述べられています。これ、

二つの理念。

規模も業態も全く違いますし、ジョブズやキング牧師と比べるのもおこがましいにも程がありますが、私たちもビジネスを行う中で目先の利益や売り上げを追いかけるばかりでなく、事業の中心に「何のためにビジネスを行うのか」という問いを持ち続け、目的意識を持って毎日の業務に向き合わねばならないと思っています。ちなみに、「有限会社すみれ建築工房」としては地域のお客様に安心して楽しく暮らせる環境を提供すること、工事を行うことではなくその後の暮らしに焦点を合わせることで建築会社として行うべき地域貢献を目的に掲げており、もう一つの事業の「一般社団法人職人起業塾」では、圧倒的な人材不足に陥りつつある職人を始めとする建築実務者が若者が憧れる職業になる様に、未来に希望を持って生き生きと働けるような建築現場実務者の社会的地位の向上を果たすことを目的に掲げています。どちらも、ロクに学校も出ていない私の様な元不良少年がなんとか真っ当に、人並みに生きていける様にしてくれた建築業界での私の経験を集積して、世の中に恩返しがしたいと思う私の個人的な気持ちから発した目的です。

先ずは、やり方ではなく「在り方」から。

実際の仕事のシーンでは、どの様にやるか(How)、何をやるか(What)も非常に重要なのは当然で、この部分があやふやでは全く結果が出ない、成果に結びつかなくなりますが、その根底にあるなんのために?(Why)=目的が、明確でなければやること為すこと全てが本末転倒になってしまいかねません。金儲けのための金儲けなどあり得ないように、ビジネスには必ず、目的があって然るべしだと思っています。HowやWhatも大事にしながらも、常に中心にあるべきWhyからのインサイドアウトの意識を持って、毎日の仕事、目的を達成するべく取り組みを進めて行きたいと思います。ちなみに、アメリカで生まれ、世界中に広がり続けているBNIの目的は「世界中のビジネスのやり方を変える」という理念に集約されています。やり方も大事ですが、在り方からの順番を間違えない様に心したいものです。

今日のアタリマエ

  • マーケティングとは売り込みが必要ないビジネスの仕組み
  • 信頼を元にした紹介こそが最も質の良い集客となる
  • 自分を信頼してくれる人脈があれば、ビジネスは大きく好転する
  • 人に信頼されるには先ず、与える人になること
  • 大きな成功を収めた人達のパターンは何のためにやるかという目的意識が明確で、それが世の中にとって価値があったこと
  • 多くの人から共感と信頼を得るにはどの様にやるか、何を行うかも大事だが、常に志向の中心には何のためにやるかという目的がなければならない。
  • 事業の目的とは即ち理念。
  • 理念を明確にし、実務に落とし込むことこそが事業を継続、発展させる原動力になる。

_______________________________________

いよいよ来週開催!職人起業塾 福岡 2018オープンセミナー「ポスト平成の歩き方」

日時:平成 30年5月17日(水) 15時~18時
会場 :エイムアテイン博多駅前貸会議室 5F
福岡市博多区博多駅前3-25-24
八百治ビル5F https://aimattain.jp/pg330.html
参加費:3000円/人
※セミナー後、懇親会を開催します、是非ご参加ください。(費用別途)

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?